「霜凍前夜楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
18行目: 18行目:
 
| genre                = [[メロディックデスメタル]]・[[スピードメタル]]・[[パワーメタル]]
 
| genre                = [[メロディックデスメタル]]・[[スピードメタル]]・[[パワーメタル]]
 
| occupation          =  
 
| occupation          =  
| years_active        = 2004年 -
+
| years_active        = 2003年末 -
| influences          =  
+
| influences          = CHILDREN OF BODOM、IN FLAMES・DARK QUANQUILLITY
| current_members      = <br /><br /><br /><br />
+
| current_members      = 苗振中<br />郝昕<br />任多<br />王紫正<br />张文博<br />戴大名
  
 
}}
 
}}
30行目: 30行目:
 
== メンバー ==
 
== メンバー ==
  
2010年8月以降のメンバー
+
*'''苗振中''' [[ボーカル]](2005年後半 -) -- 元・[[黒翼楽隊]]のメンバー。
*'''苗振中''' [[ボーカル]]
+
*'''郝昕''' [[ボーカル]] & [[ギター]](2003年末 -,2003年末 - 2010年? [[リードギター]],2010年? - [[ボーカル]] & [[ギター]])
*'''郝昕''' [[ボーカル]] & [[ギター]]
+
*'''任多''' [[ギター]](2010年? -)
*'''任多''' [[ギター]]
+
*'''王紫正'''(王子正) [[ベース]](2010年? -)
*'''王子正''' [[ベース]]
+
*'''張文博''' [[ドラム]](2010年? -)
*'''張文博''' [[ドラム]]
+
*'''戴大名''' [[キーボード]](2006年前半?,2007年 - 2008年?,2012年? -
*'''楊天光''' [[キーボード]]? - 2011年?)
 
  
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
  
*'''戴大名''' [[キーボード]](2012年? -)
+
*'''張軼'''(張翼) [[リズムギター]](2003年末 - 2010年?)
*'''''' [[ギター]]
+
*'''伍申''' [[ボーカル]](2004年 - 2005年?)
*'''''' [[ギター]]
+
*'''王勇''' [[ベース]](2004年 - 2006年?
*'''''' [[ベース]]
+
*'''于岩''' [[ドラム]](2004年 - 2006年?
*'''''' [[ドラム]]
+
*'''劉錚''' [[ベース]](2006年? - 2006年?)
 
+
*'''楊天光''' [[キーボード]](2009年? - 2011年?) -- [[楚歌楽隊]]のメンバー。
=== サポートメンバー ===
+
*'''劉詩楊''' [[ベース]](2006年 - 2006年後半?)
 +
*'''馮俊華''' [[ドラム]](2006年)
 +
*'''王東''' [[ドラム]](2006年後半 - 2010年?) -- [[夜鶯楽隊]]のメンバー。
 +
*'''王磊''' [[ベース]](2006年後半 - 2007年?)
 +
*'''趙暉''' [[ベース]](2007年 - 2010年?)
  
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
  
前身のバンド名はBIER-OF-FOGY楽隊。2003年末、he[日斤](G)と張軼(G)によって結成された。やがて伍申(Vo)・hao[日斤](リードG)・張翼(リズムG)・王勇(B)・于岩(Dr)という編成になる。音楽スタイルは北欧メロディアスデスメタル。影響を受けたバンドは、CHILDREN OF BODOM、IN FLAMES、DARK QUANQUILLITYなど。
+
前身のバンド名は[[Bier-Of-Fogy楽隊]]である。2003年末、郝昕と張軼によって結成された。
 2005年後半、ボーカルが苗振中となった。
 
 
 
 2006年3月、CD付き雑誌『我愛揺滾楽50』に曲が収録された。この時のメンバーは、苗振中(元・黒翼楽隊)(Vo)・he[日斤](リードG)・張軼(G)・劉錚(B)・戴大名(Key)。3月、CD付き雑誌『通俗歌曲VOL.313』に曲が収録された。4月のメンバーは、苗振中(Vo)・hao[日斤](リードG)・張軼(G)・劉詩楊(B)・馮俊華(Dr)・戴大名(Key)。5月20日、吉他手酒[ロ巴]で初ライブを行った。6月17日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。6月25日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。7月29日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。
 
 
 
2005年の写真
 
(写真:概念詮釈)
 
 
 
 
 8月19日、無名高地酒[ロ巴]で行われた“拯救家園、凝聚[イ火]伴 為中国地網募捐義演的活動”に参加した。9月3日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。のち、王東(夜鶯楽隊)(Dr)が加入した。9月15-17日、保定の玉蘭影劇院や迅天遊広場、競秀公園で行われた“保定第一届揺滾音楽節-八英里之夜”に参加した。10月4日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。10月6日、13CLUBでライブを行った。11月17日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。12月、オムニバス『衆神復活4』に曲が収録された。12月9日、合炫音楽工廠オープニングライブに参加した。同年のメンバーは、苗振中(Vo)・hao[日斤](リードG)・張軼(G)・王磊(B)・王東(Dr)。12月24日、西単明珠地下1階大舞台でライブを行った。
 
 2007年1月19日、合炫音楽工廠でライブを行った。3月3日、新豪運酒[ロ巴]でライブを行った。3月9日、新豪運酒[ロ巴]でライブを行った。3月17日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。5月6日、MAOでライブを行った。5月11日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。5月19日、13CLUBでライブを行った。同年のメンバーは、苗振中(Vo)・hao[日斤](リードG)・張軼(G)・趙暉(B)・王東(Dr)・戴大名(Key)。6月15日、13CLUBでライブを行った。
 
 
2009年の写真
 
(写真:号角唱片)
 
 
 8月4日、13CLUBでライブを行った。9月22日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。9月29日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。10月3日、MAOで行われたイタリアのバンド・VISION DIVINEのライブの前座を務めた。10月6日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。10月19日、13CLUBでライブを行った。11月15日、MAOでライブを行った。12月7日、13CLUBで行われた“TRIBUTE TO DIMEBAG LIVE CONCERT”に参加した。12月、Mort Productionsよりインディーズ1stEP『垂死的夢境』が発売となった。12月、CD付き雑誌『揺滾時代 2008.1』に曲が収録された。
 
 2008年2月23日、MAOでライブを行った。3月14日、13CLUBでライブを行った。3月22日、13CLUBで行われた『衆神復活5』発表会に参加した。また、『衆神復活5』に曲が収録された。4月11日、13CLUBで行われた『衆神復活5』発表会第二弾に参加した。5月2日、星光現場音楽庁でライブを行った。11月22日、豪運酒[ロ巴]で行われた"揺滾北京網站3周年慶”に参加した。12月27日、星光現場音楽庁でライブを行った。
 
  
 2009年1月2日、天津の13CLUB天津店でライブを行った。この時のメンバーは、苗振中(Vo)・hao[日斤](リードG)・張軼(G)・趙暉(B)・王東(Dr)・楊天光(楚歌楽隊)(Key)。3月27日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。4月5日、愚公移山でライブを行った。5月1日、オムニバス『衆神復活6』に曲が収録された。5月3日、豪運酒[ロ巴]で行われた“首届衆神復活金属音楽節”に参加した。7月、インディーズオムニバス『生命啓示録之壹』に曲が収録された。12月4日、13CLUBでインディーズ1stアルバム『極夜』発表会を開いた。12月6日、Mort Productionsよりインディーズ1stアルバム『極夜』が発売となった。12月27日、13CLUBでライブを行った。12月31日、13CLUBでライブを行った。
+
2005年後半、[[ボーカリスト]]が苗振中となった。
  
 2010年1月、CD付き雑誌『通俗歌曲VOL.406』に曲が収録された。1月16日、天津の揺滾天津倶楽部でライブを行った。4月、CD付き雑誌『我愛揺滾楽97』に曲が収録された。
+
2007年12月、[[Mort Productions]]よりインディーズ1stEP『[[垂死的夢境(霜凍前夜楽隊)|垂死的夢境]]』が発売となった。
 
 
 
 
  
 
+
2009年12月6日、[[Mort Productions]]よりインディーズ1stアルバム『[[極夜(霜凍前夜楽隊)|極夜]]』が発売となった。
  
 +
2011年5月、インディーズ2ndEP『[[次世寒武紀(霜凍前夜楽隊)|次世寒武紀]]』が発売となった。
  
 +
2012年10月1日、インディーズ3rdアルバム『[[嘲笑悖論(霜凍前夜楽隊)|嘲笑悖論]]』が発売となった。
  
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==
196行目: 182行目:
  
 
== 主要なライブ・コンサート ==
 
== 主要なライブ・コンサート ==
前身のバンド名はBIER-OF-FOGY楽隊。2003年末、he[日斤](G)と張軼(G)によって結成された。やがて伍申(Vo)・hao[日斤](リードG)・張翼(リズムG)・王勇(B)・于岩(Dr)という編成になる。音楽スタイルは北欧メロディアスデスメタル。影響を受けたバンドは、CHILDREN OF BODOM、IN FLAMES、DARK QUANQUILLITYなど。
 
 2005年後半、ボーカルが苗振中となった。
 
 
 2006年3月、CD付き雑誌『我愛揺滾楽50』に曲が収録された。この時のメンバーは、苗振中(元・黒翼楽隊)(Vo)・he[日斤](リードG)・張軼(G)・劉錚(B)・戴大名(Key)。3月、CD付き雑誌『通俗歌曲VOL.313』に曲が収録された。4月のメンバーは、苗振中(Vo)・hao[日斤](リードG)・張軼(G)・劉詩楊(B)・馮俊華(Dr)・戴大名(Key)。5月20日、吉他手酒[ロ巴]で初ライブを行った。6月17日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。6月25日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。7月29日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。
 
 
 
2005年の写真
 
(写真:概念詮釈)
 
 
 
 8月19日、無名高地酒[ロ巴]で行われた“拯救家園、凝聚[イ火]伴 為中国地網募捐義演的活動”に参加した。9月3日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。のち、王東(夜鶯楽隊)(Dr)が加入した。9月15-17日、保定の玉蘭影劇院や迅天遊広場、競秀公園で行われた“保定第一届揺滾音楽節-八英里之夜”に参加した。10月4日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。10月6日、13CLUBでライブを行った。11月17日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。12月、オムニバス『衆神復活4』に曲が収録された。12月9日、合炫音楽工廠オープニングライブに参加した。同年のメンバーは、苗振中(Vo)・hao[日斤](リードG)・張軼(G)・王磊(B)・王東(Dr)。12月24日、西単明珠地下1階大舞台でライブを行った。
 
 2007年1月19日、合炫音楽工廠でライブを行った。3月3日、新豪運酒[ロ巴]でライブを行った。3月9日、新豪運酒[ロ巴]でライブを行った。3月17日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。5月6日、MAOでライブを行った。5月11日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。5月19日、13CLUBでライブを行った。同年のメンバーは、苗振中(Vo)・hao[日斤](リードG)・張軼(G)・趙暉(B)・王東(Dr)・戴大名(Key)。6月15日、13CLUBでライブを行った。
 
 
2009年の写真
 
(写真:号角唱片)
 
 
 8月4日、13CLUBでライブを行った。9月22日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。9月29日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。10月3日、MAOで行われたイタリアのバンド・VISION DIVINEのライブの前座を務めた。10月6日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。10月19日、13CLUBでライブを行った。11月15日、MAOでライブを行った。12月7日、13CLUBで行われた“TRIBUTE TO DIMEBAG LIVE CONCERT”に参加した。12月、Mort Productionsよりインディーズ1stEP『垂死的夢境』が発売となった。12月、CD付き雑誌『揺滾時代 2008.1』に曲が収録された。
 
 2008年2月23日、MAOでライブを行った。3月14日、13CLUBでライブを行った。3月22日、13CLUBで行われた『衆神復活5』発表会に参加した。また、『衆神復活5』に曲が収録された。4月11日、13CLUBで行われた『衆神復活5』発表会第二弾に参加した。5月2日、星光現場音楽庁でライブを行った。11月22日、豪運酒[ロ巴]で行われた"揺滾北京網站3周年慶”に参加した。12月27日、星光現場音楽庁でライブを行った。
 
 
 2009年1月2日、天津の13CLUB天津店でライブを行った。この時のメンバーは、苗振中(Vo)・hao[日斤](リードG)・張軼(G)・趙暉(B)・王東(Dr)・楊天光(楚歌楽隊)(Key)。3月27日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。4月5日、愚公移山でライブを行った。5月1日、オムニバス『衆神復活6』に曲が収録された。5月3日、豪運酒[ロ巴]で行われた“首届衆神復活金属音楽節”に参加した。7月、インディーズオムニバス『生命啓示録之壹』に曲が収録された。12月4日、13CLUBでインディーズ1stアルバム『極夜』発表会を開いた。12月6日、Mort Productionsよりインディーズ1stアルバム『極夜』が発売となった。12月27日、13CLUBでライブを行った。12月31日、13CLUBでライブを行った。
 
 
 2010年1月、CD付き雑誌『通俗歌曲VOL.406』に曲が収録された。1月16日、天津の揺滾天津倶楽部でライブを行った。4月、CD付き雑誌『我愛揺滾楽97』に曲が収録された。
 
 
  
 +
*[[吉他手酒吧/2006年5月20日|2006年5月20日 北京市 吉他手酒吧]] 初ライブ
 +
*[[無名高地酒吧/2006年6月17日|2006年6月17日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2006年6月25日|2006年6月25日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[無名高地酒吧/2006年7月29日|2006年7月29日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[無名高地酒吧/2006年8月19日|2006年8月19日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2006年9月3日|2006年9月3日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[保定第一届揺滾音楽節-八英里之夜|2006年9月15 - 17日 河北省保定市 玉蘭影劇院・迅天遊広場・競秀公園 保定第一届揺滾音楽節-八英里之夜]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2006年10月4日|2006年10月4日 北京市 新豪運酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2006年10月4日|2006年10月4日 北京市 新豪運酒吧]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2006年10月6日|2006年10月6日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[無名高地酒吧/2006年11月17日|2006年11月17日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[合炫音楽工廠/2006年12月9日|2006年12月9日 北京市 合炫音楽工廠]] オープニングライブ
 +
*[[西単明珠地下1階大舞台/2006年12月24日|2006年12月24日 北京市 西単明珠地下1階大舞台]]
 +
*[[合炫音楽工廠/2007年1月19日|2007年1月19日 北京市 合炫音楽工廠]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年3月3日|2007年3月3日 北京市 新豪運酒吧]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年3月9日|2007年3月9日 北京市 新豪運酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2007年3月17日|2007年3月17日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2007年3月17日|2007年3月17日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[MAO(北京店)/2007年5月6日|2007年5月6日 北京市 MAO]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年5月11日|2007年5月11日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2007年5月19日|2007年5月19日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2007年6月15日|2007年6月15日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2007年8月4日|2007年8月4日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年9月22日|2007年9月22日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年9月29日|2007年9月29日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[MAO(北京店)/2007年10月3日|2007年10月3日 北京市 MAO]] VISION DIVINE(イタリア)
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年10月6日|2007年10月6日 北京市 豪運酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年10月6日|2007年10月6日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2007年10月19日|2007年10月19日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[MAO(北京店)/2007年11月15日|2007年11月15日 北京市 MAO]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2007年12月7日|2007年12月7日 北京市 13CLUB]] TRIBUTE TO DIMEBAG LIVE CONCERT
 +
*[[MAO(北京店)/2008年2月23日|2008年2月23日 北京市 MAO]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2008年3月14日|2008年3月14日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2008年3月22日|2008年3月22日 北京市 13CLUB]] 『衆神復活5』発表会
 +
*[[13CLUB(北京店)/2008年4月11日|2008年4月11日 北京市 13CLUB]] 『衆神復活5』発表会第二弾
 +
*[[星光現場音楽庁/2008年5月2日|2008年5月2日 北京市 星光現場音楽庁]]
 
*[[星光現場音楽庁/2008年5月30日|2008年5月30日 星光現場音楽庁 金属戦火 - 全球金属楽隊争覇賽 中国賽区]]
 
*[[星光現場音楽庁/2008年5月30日|2008年5月30日 星光現場音楽庁 金属戦火 - 全球金属楽隊争覇賽 中国賽区]]
 
*[[星光現場音楽庁/2008年9月29日|2008年9月29日 北京市 星光現場音楽庁]]
 
*[[星光現場音楽庁/2008年9月29日|2008年9月29日 北京市 星光現場音楽庁]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2008年11月22日|2008年11月22日 北京市 豪運酒吧]] 揺滾北京網站3周年慶
 +
*[[星光現場音楽庁/2008年12月27日|2008年12月27日 北京市 星光現場音楽庁]]
 +
*[[13CLUB(天津店)/2009年1月2日|2009年1月2日 天津市 13CLUB]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2009年3月27日|2009年3月27日 北京市 豪運酒吧]]
 
*[[愚公移山/2009年4月5日|2009年4月5日 北京市 愚公移山]]
 
*[[愚公移山/2009年4月5日|2009年4月5日 北京市 愚公移山]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2009年5月2日|2009年5月2日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2009年5月2日|2009年5月2日 北京市 13CLUB]]
230行目: 227行目:
 
*[[13CLUB(北京店)/2009年10月4日|2009年10月4日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2009年10月4日|2009年10月4日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2009年12月4日|2009年12月4日 北京市 13CLUB(北京店)]] インディーズ1stアルバム発表会
 
*[[13CLUB(北京店)/2009年12月4日|2009年12月4日 北京市 13CLUB(北京店)]] インディーズ1stアルバム発表会
 +
*[[13CLUB(北京店)/2009年12月27日|2009年12月27日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2009年12月31日|2009年12月31日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[揺滾天津倶楽部/2010年1月16日|2010年1月16日 天津市 揺滾天津倶楽部]]
 
*[[麻雀瓦舎文芸匯演中心/2010年6月4日|2010年6月4日 北京市 麻雀瓦舎文芸匯演中心 金属戦火 - 全球金属楽隊争覇賽 中国賽区掲幕戦預賽(北京)]]
 
*[[麻雀瓦舎文芸匯演中心/2010年6月4日|2010年6月4日 北京市 麻雀瓦舎文芸匯演中心 金属戦火 - 全球金属楽隊争覇賽 中国賽区掲幕戦預賽(北京)]]
 
*[[迷笛音楽節/2010年10月1日|2010年10月1日 江蘇省鎮江市丹徒区 世業洲島 2010長江迷笛音楽節]]
 
*[[迷笛音楽節/2010年10月1日|2010年10月1日 江蘇省鎮江市丹徒区 世業洲島 2010長江迷笛音楽節]]
258行目: 258行目:
 
[[Category:バンド]]
 
[[Category:バンド]]
 
[[Category:北京市のバンド]]
 
[[Category:北京市のバンド]]
[[Category:2004年結成]]
+
[[Category:2003年結成]]
 
[[Category:メロディックデスメタル]]
 
[[Category:メロディックデスメタル]]
 
[[Category:スピードメタル]]
 
[[Category:スピードメタル]]
 
[[Category:パワーメタル]]
 
[[Category:パワーメタル]]

2013年5月19日 (日) 12:31時点における版

霜凍前夜楽隊
Shuangdongqianye 11.jpg
基本情報
中国語名(簡体字) 霜冻前夜
中国語名(繁体字) 霜凍前夜
拼音 Shuangdongqianye
発音転記 ショアンドォンチエヌイエ
出身地 北京市
ジャンル メロディックデスメタルスピードメタルパワーメタル
活動期間 2003年末 -
影響 CHILDREN OF BODOM、IN FLAMES・DARK QUANQUILLITY
メンバー 苗振中
郝昕
任多
王紫正
张文博
戴大名
(写真:)

霜凍前夜楽隊(ショアンドォンチエヌイエ、Shuangdongqianye)は、北京市で活動しているバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

前身のバンド名はBier-Of-Fogy楽隊である。2003年末、郝昕と張軼によって結成された。

2005年後半、ボーカリストが苗振中となった。

2007年12月、Mort Productionsよりインディーズ1stEP『垂死的夢境』が発売となった。

2009年12月6日、Mort Productionsよりインディーズ1stアルバム『極夜』が発売となった。

2011年5月、インディーズ2ndEP『次世寒武紀』が発売となった。

2012年10月1日、インディーズ3rdアルバム『嘲笑悖論』が発売となった。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

EP

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
Take Me To Darkness我愛揺滾楽502006/3
冰封的月(demo)通俗歌曲VOL.3132006/3
末日同盟衆神復活42006/12
悲痛的王座揺滾時代 2008.12007/12
悲痛的王座衆神復活52008/3/22
心魔衆神復活62009/5/1
心魔生命啓示録之壹2009/7
鏖战通俗歌曲VOL.4062010/1
鏖战我愛揺滾楽972010/4
次世寒武纪衆神復活72011/10/15

主要なライブ・コンサート

外部リンク