「熱傷風楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
28行目: 28行目:
 
== メンバー ==
 
== メンバー ==
  
*'''lgc''' [[ボーカル]] & [[ベース]](1999年12月 - 2006年) -- 元・天使同志組合のメンバー。
+
*'''lgc'''(梁国昌) [[ボーカル]] & [[ベース]](1999年12月 - 2006年) -- 元・天使同志組合のメンバー。
*'''rollren''' [[ギター]](1999年12月 - 2006年) -- 元・天使同志組合のメンバー。
+
*'''rollren'''(任韌) [[ギター]](1999年12月 - 2006年) -- 元・天使同志組合のメンバー。
 
*'''zhangguoyan''' [[筒ドラム]](2000年 - ?) -- 筒ドラムとは、プラスチックの桶にガムテープを貼ってドラム代わりにしたものである。
 
*'''zhangguoyan''' [[筒ドラム]](2000年 - ?) -- 筒ドラムとは、プラスチックの桶にガムテープを貼ってドラム代わりにしたものである。
 
*'''wulijun''' [[ドラム]](2002年 - 2003年,2006年) -- 加入当初は、wulijunの仕事の都合でlgcとrollrenが[[ドラム]]を叩いており、練習に参加したのは2003年からである。
 
*'''wulijun''' [[ドラム]](2002年 - 2003年,2006年) -- 加入当初は、wulijunの仕事の都合でlgcとrollrenが[[ドラム]]を叩いており、練習に参加したのは2003年からである。

2013年11月7日 (木) 17:00時点における版

熱傷風楽隊
基本情報
中国語名(簡体字) 热伤风
中国語名(繁体字) 熱傷風
拼音 Reshangfeng
発音転記 ルォシャンフォン
出身地 北京市通州区
活動期間 1999年12月 - 2006年
メンバー lgc
rollren
zhagguoyan
wulijun
wangjianpeng
weiyu

熱傷風楽隊(ルォシャンフォン、Reshangfeng)は、2000年代前半、北京市通州区で活動していたバンド。

メンバー

  • lgc(梁国昌) ボーカル & ベース(1999年12月 - 2006年) -- 元・天使同志組合のメンバー。
  • rollren(任韌) ギター(1999年12月 - 2006年) -- 元・天使同志組合のメンバー。
  • zhangguoyan 筒ドラム(2000年 - ?) -- 筒ドラムとは、プラスチックの桶にガムテープを貼ってドラム代わりにしたものである。
  • wulijun ドラム(2002年 - 2003年,2006年) -- 加入当初は、wulijunの仕事の都合でlgcとrollrenがドラムを叩いており、練習に参加したのは2003年からである。
  • wangjianpeng (2001年? - ?)
  • weiyu (2001年? - ?)

経歴

1999年、lgcが中等専業学校を卒業した後、仕事をして5ヶ月たった後、以前の天使同志組合のメンバーだったrollrenと連絡し、音楽活動を継続することを決めたが、天使同志組合の名称だと、以前のスタイルと誤解を招きやすいため、バンド名を熱傷風楽隊とした。練習場所は、rollrenの1人暮らしの部屋であった。

2002年冬、北京市通州区のボロい部屋で練習を行なったが、lgcがギターを壊した後、練習が終了となってしまった。

2003年、SARSが落ち着いた後、wulijunが初めて練習に参加したが、矛盾が生じてメンバー間の対立が生じてしまい、wulijunは脱退した。

結成してから3年間は練習を続けているが、以前ほどロックに対する情熱が無くなっていた。

2006年夏、rollrenが結婚することになり、解散を宣言した。そのため、lgcは以前レコーディングした音源を整理し、記念アルバム『熱傷風 1999-2006』を発表した。この時、2曲ほどレコーディングしたが、wulijunがレコーディングに参加した。

2009年10月、アルバム『熱傷風』が発売となった。

2009年11月、3曲がオムニバス・アルバム『五行散』に収録された。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム