「灰狼楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
20行目: 20行目:
 
| years_active        = 1991年 -
 
| years_active        = 1991年 -
 
| influences          =  
 
| influences          =  
| current_members      = [[艾斯卡尓]]<br /><br /><br /><br />
+
| current_members      = [[艾斯卡尓]]<br />[[艾尼娃尓]]
  
 
}}
 
}}
32行目: 32行目:
 
== メンバー ==
 
== メンバー ==
  
*'''[[艾斯卡尓]]''' [[ボーカル]](1991年 -)
+
*'''[[艾斯卡尓]]''' [[ボーカル]] & [[ギター]](1991年 -)
*'''''' [[ギター]]
+
*'''[[艾尼娃尓]]''' [[ベース]] & [[ギター]] & [[バックボーカル]](1991年 -)
*'''''' [[ギター]]
 
*'''''' [[ベース]]
 
*'''''' [[ドラム]]
 
*'''''' [[キーボード]]
 
  
 +
=== 過去に在籍したメンバー ===
 +
 +
*'''[[朱艾軍]]''' [[ギター]](1991年 - 1993年)
 +
*'''艾尼瓦尓'''(長腿) [[ドラム]](1992年 - 1994年)
 +
*'''朱立剛''' [[ギター]](1993年 - 1994年)
 +
*'''[[聶海軍]]'''([[毛子]]) [[ドラム]](1994年 - ?)
 +
*'''木拉提''' [[ギター]] & [[バックボーカル]](1994年 - 1996年)
 +
*'''[[克尓曼|克合尓曼]]''' [[ギター]] & [[バックボーカル]](1995年)
 +
*'''[[阿不拉江・阿吾提|阿不拉江]]'''([[阿不拉江・阿吾提|阿里]]) [[キーボード]] & [[バックボーカル]](1995年)
 +
*'''[[馬尓丹]]''' [[ギター]](1996年)
 +
*'''阿不拉'''(光頭) [[キーボード]] & [[バックボーカル]](1998年)
 +
*'''陳志鋒''' [[ベース]](1999年)
 +
*'''馬革''' [[ドラム]](1999年)
 +
*'''努尓買買提''' [[ハンドドラム]] & [[パーカッション]](1999年)
 +
*'''乃生''' [[キーボード]] & [[バックボーカル]](1999年)
 +
*'''皮克''' [[ベース]](2000年)
 +
*'''売吉提''' [[キーボード]] & [[バックボーカル]](2000年)
 +
*'''[[趙牧陽]]''' [[ドラム]](2000年)
 +
*'''艾斯卡尓艾則孜''' [[キーボード]] & [[バックボーカル]](2000年)
 +
*'''[[艾尓肯]]''' [[ギター]] & [[バックボーカル]](2000年)
 +
*'''[[于偉民]]''' [[ドラム]](2001年)
 +
*'''李珊''' [[キーボード]] & [[バックボーカル]](2001年)
 +
*'''[[派祖拉]]''' [[ベース]](2001年)
 +
*'''艾孜買提''' [[パーカッション]] & [[ハンドドラム]](2002年)
 +
*'''[[吐尓遜]]''' [[民族楽器]] & [[バックボーカル]](2002年)
 +
*'''吐尓遜''' [[ギター]](2003年)
 +
*'''[[艾克拜尓]]''' [[ギター]] & [[バックボーカル]](2002年)
 +
*'''迪力拜尓''' [[バックボーカル]] & [[ダンス]](1992年 - ?)
 
*'''吾布力''' [[パーカッション]](2005年) -- [[王鈺棋]]のバンドメンバー。2008年、[[旅行団楽隊]]に加入した。
 
*'''吾布力''' [[パーカッション]](2005年) -- [[王鈺棋]]のバンドメンバー。2008年、[[旅行団楽隊]]に加入した。
 
*'''[[阿不拉江・阿吾提]]'''([[阿不拉江・阿吾提|阿里]]) [[キーボード]](1996年 - ?)
 
*'''[[阿不拉江・阿吾提]]'''([[阿不拉江・阿吾提|阿里]]) [[キーボード]](1996年 - ?)
=== 過去に在籍したメンバー ===
 
 
*'''''' [[ボーカル]]
 
*'''''' [[ギター]]
 
*'''''' [[ギター]]
 
*'''''' [[ベース]]
 
*'''''' [[ドラム]]
 
 
=== サポートメンバー ===
 
  
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
  
1991年、北京でウイグル族の艾斯ka爾(Vo&G)を中心に結成となる。
+
1991年、[[北京市]]で[[ウイグル族]]の[[艾斯卡尓]]を中心に結成となる。
 1993年、今まで烏魯木斉で活動していた残りの6人のメンバーが上京してきた。8月、北京の地壇公園で行われた野外コンサートに参加した。9月には、北京のマキシムレストランで行われた“毛沢東生誕100周年ライブ”に参加する。
 
 
 
 1994年5月には、広州、深[土川]、海南島でライブ活動を行う。8月、『揺滾中国Ⅲ』収録の「盲人的泪」をレコーディングする。
 
 
 
 1995年4月、シングル『変法』が発売となった。併せて『変法』のミュージックビデオを製作する。5月には、南京の“反盗版(海賊盤に反対)”コンサートに参加した。9月、“中日青年和平友好万里行”活動に参加してコンサートを行う。10月には、セカンドシングル『老婆』を発売した。
 
 
 
 
 
 
 
2002年8月3日、長城で行われたライブより
 
(写真:北京音楽台)
 
 
 
 
 
 
 
 
 1996年6月25日、北京のライブハウス・Procher's Barでライブを行う。7月末、1stアルバム『灰狼』が発売となった。8月5日には、日本の山形県白鷹町で行われた“アジア国際音楽祭 in しらたか '96”に参加した。10月には、「努匍拉」のミュージックビデオを製作する。11月1・2日、烏魯木斉でコンサートを開いた。
 
 1997年5月30日、北京のライブハウス・KEEP IN TOUCHでライブを行った。8月1日、KEEP IN TOUCHでライブを行った。8月13日、湖南衛視台の取材を受ける。8月15日、KEEP IN TOUCHでライブを行った。
 
 
 
 1998年3月11‐15日、フィリピンで行われた“Asia Song Festival Philippines'98”に中国代表として参加した。5月初、KEEP IN TOUCHや忙蜂酒[ロ巴]でライブを行った。
 
 
 
 
2000年7月7日、北京の火山DISCOで行われたライブより
 
写真は艾斯ka爾
 
 
 
 
 1999年、KEEP IN TOUCHで数回ライブ活動を行った。5月、ハンガリーで行われた国際民族音楽祭に参加した。
 
 灰狼楽隊は艾斯ka爾のバンドであるため、その他のメンバーは固定していない。レコーディングやライブの時、急遽集められている。かつて参加したメンバーは、艾尼娃爾(Cho&B&G)(1991-)、朱艾軍(G)(1991-1993)、艾尼瓦爾(長腿)(Dr)(1992-1994)、朱立剛(G)(1993-1994)、聶海軍(毛子)(Dr)(1994-)、木拉提(G&Cho)(1994-1996)、克合爾曼(G&Cho)(1995)、阿不拉江(阿里)(Key&Cho)(1995)、馬爾丹(G)(1996)、阿不拉(光頭)(Key&Cho)(1998)、陳志鋒(B)(1999)、馬革(Dr)(1999)、努爾買買提(ハンドDr&Per)(1999)、乃生(Key&Cho)(1999)、皮克(B)(2000)、賣吉提(Key&Cho)(2000)、趙牧陽(Dr)(2000)、艾斯ka爾艾則孜(Key&Cho)(2000)、艾爾肯(G&Cho)(2000)、于偉民(Dr)(2001)、李珊(Key&Cho)(2001)、派祖拉(B)(2001)、艾孜買提(Per&ハンドDr)(2002)、吐爾遜(民族楽器&Cho)(2002)、吐爾遜(G)(2003)、艾克拜爾(G&Cho)(2002)、迪力拜爾(Cho&Dance)(1992-)などである。
 
 
 
 
 
  
(ASKAR GrayWolfBandより)
+
1993年、今まで[[新疆ウイグル自治区]][[烏魯木斉市]]で活動していた残りの6人のメンバーが上京してきた。
 
  
 +
灰狼楽隊は[[艾斯卡尓]]のバンドであるため、他のメンバーは固定していないが、加入や脱退を繰り返しているメンバーもいる。
  
 +
1996年7月末、[[艾斯卡尓]]名義による1stアルバム『[[灰狼(艾斯卡尓)|灰狼]]』が発売となった。8月5日には、[[日本]]の山形県白鷹町で行なわれた「アジア国際音楽祭 in しらたか '96」に参加した。
  
 2003年10月24日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。
+
1998年3月11‐15日、[[フィリピン]]で行なわれた「Asia Song Festival Philippines'98」に中国代表として参加した。
 2004年6月28日、蔵酷でライブを行った。11月14日、新豪運酒[ロ巴]でライブを行った。
 
  
 2005年3月18日、新豪運酒[ロ巴]でライブを行った。12月3日、新豪運酒[ロ巴]でライブを行った。
+
1999年5月、[[ハンガリー]]で行なわれた国際民族音楽祭に参加した。
 
 
 2006年1月10日、新豪運酒[ロ巴]で行われた歓慶“古爾邦節(コルバン節)”新疆楽隊首次大聚会に参加した。4月22日、新豪運酒[ロ巴]でライブを行った。5月5日、新豪運酒[ロ巴]でライブを行った。9月8日、烏魯木斉の新疆師範大学体育館でライブを行った。
 
 
 
 2007年5月25日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。
 
 
 
 
2000年10月、北京で行われたライブより
 
真中が艾斯ka爾(Vo&G)、一番右は、艾尼沃爾(B)
 
(写真提供:谷川みどりさん)
 
 
 
 
 2008年4月12日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。7月5日、四川省綿陽の五一広場で行われた“用吶喊釈放悲傷,用歌声唱響希望”慰問コンサートに参加した。
 
  
 
2009年9月、[[オーストラリア]]でライブを行なった。この時のメンバーは、[[ウイグル族]]・[[漢民族]]・[[回族]]・[[シボ族]]などの8名編成であった。
 
2009年9月、[[オーストラリア]]でライブを行なった。この時のメンバーは、[[ウイグル族]]・[[漢民族]]・[[回族]]・[[シボ族]]などの8名編成であった。
114行目: 87行目:
  
 
*'''[[玩(灰狼楽隊)|玩]]'''(1999年)
 
*'''[[玩(灰狼楽隊)|玩]]'''(1999年)
 
 
=== ライブ・アルバム ===
 
 
*'''[[()|()]]'''(年月日)
 
 
=== EP ===
 
 
*'''[[()|()]]'''(年月日)
 
 
=== シングル ===
 
 
*'''[[()|()]]'''(年月日)
 
 
=== 映像作品 ===
 
 
*'''[[()|()]]'''(年月日)
 
 
=== プロモーション・アルバム ===
 
 
*'''[[()|()]]'''(年月日)
 
 
=== プロモーション・シングル ===
 
 
*'''[[()|()]]'''(年月日)
 
 
=== デモテープ ===
 
 
*'''[[()|()]]'''(年月日)
 
 
=== コラボレーション・アルバム ===
 
 
*'''[[()|()]]'''(年月日)
 
 
=== スプリット・アルバム ===
 
 
*'''[[()|()]]'''(年月日)
 
  
 
=== ソロ発表曲 ===
 
=== ソロ発表曲 ===
174行目: 110行目:
  
 
*[[地壇公園/1993年8月|1993年8月 北京市 地壇公園]]
 
*[[地壇公園/1993年8月|1993年8月 北京市 地壇公園]]
*[[/1993年9月|1993年9月 北京 マキシムレストラン]] 毛沢東生誕100周年ライブ
+
*[[馬克西姆餐庁/1993年9月|1993年9月 北京市 馬克西姆餐庁]]
 
*[[広州市/1994年5月|1994年5月 広東省広州市]]
 
*[[広州市/1994年5月|1994年5月 広東省広州市]]
 
*[[深圳市/1994年5月|1994年5月 広東省深圳市]]
 
*[[深圳市/1994年5月|1994年5月 広東省深圳市]]

2014年4月5日 (土) 08:26時点における版

灰狼楽隊
Huilang 11.jpg
2002年8月3日のライブより。(写真:北京音楽台
基本情報
中国語名(簡体字) 灰狼
中国語名(繁体字) 灰狼
拼音 Huilang
発音転記 ホォイラン
英語名・外国語名 Grey Wolf
出身地 北京市
ジャンル ハードロック民族音楽
活動期間 1991年 -
メンバー 艾斯卡尓
艾尼娃尓
2000年7月7日、北京市火山DISCOで行なわれたライブより。写真は艾斯卡尓
(写真:ASKAR GrayWolfBand
2000年10月、北京市で行なわれたライブ。真中が艾斯卡尓、一番右は、艾尼沃尓。(写真提供:谷川みどりさん)

灰狼楽隊(ホォイラン、Huilang)は、北京市で活動しているウイグル族のバンド。ウイグル族のバンドでは伝説的なバンドである。

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

1991年、北京市ウイグル族艾斯卡尓を中心に結成となる。

1993年、今まで新疆ウイグル自治区烏魯木斉市で活動していた残りの6人のメンバーが上京してきた。

灰狼楽隊は艾斯卡尓のバンドであるため、他のメンバーは固定していないが、加入や脱退を繰り返しているメンバーもいる。

1996年7月末、艾斯卡尓名義による1stアルバム『灰狼』が発売となった。8月5日には、日本の山形県白鷹町で行なわれた「アジア国際音楽祭 in しらたか '96」に参加した。

1998年3月11‐15日、フィリピンで行なわれた「Asia Song Festival Philippines'98」に中国代表として参加した。

1999年5月、ハンガリーで行なわれた国際民族音楽祭に参加した。

2009年9月、オーストラリアでライブを行なった。この時のメンバーは、ウイグル族漢民族回族シボ族などの8名編成であった。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

  • (1999年)

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
盲人的泪揺滾中国III1995/7另類拼盤』も

主要なライブ・コンサート

外部リンク