「Larve~Lacis楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
91行目: 91行目:
  
 
*2001年10月 [[広東省]][[広州市]] Ammon-Degel VR Fans Vlub主催の夏祭り
 
*2001年10月 [[広東省]][[広州市]] Ammon-Degel VR Fans Vlub主催の夏祭り
*[[漢中広場2階多功能庁/2002年5月4日 上海市 漢中広場2階多功能庁 2002春季動画漫画展]]
+
*[[漢中広場2楼多功能庁/2002年5月4日|2002年5月4日 上海市 漢中広場2楼多功能庁 2002春季動画漫画展]]
 
*[[星光会館/2002年7月19日|2002年7月19日 上海市 星光会館]]
 
*[[星光会館/2002年7月19日|2002年7月19日 上海市 星光会館]]
 
*[[NOVA/2002年8月4日|2002年8月4日 上海市 NOVA]] AJI1人だけ参加 バックバンド:[[玉石公園楽隊]]
 
*[[NOVA/2002年8月4日|2002年8月4日 上海市 NOVA]] AJI1人だけ参加 バックバンド:[[玉石公園楽隊]]
 
*[[Clarion 2002原創音楽電視大賽|2002年11月 広東省広州市 歌楽音楽朋友伴君同行Clarion 2002原創音楽電視大賽決賽]] 人気投票では、2位に圧倒的な差をつけて1位であったが、優勝には至らず
 
*[[Clarion 2002原創音楽電視大賽|2002年11月 広東省広州市 歌楽音楽朋友伴君同行Clarion 2002原創音楽電視大賽決賽]] 人気投票では、2位に圧倒的な差をつけて1位であったが、優勝には至らず
*[[長寿電影院/2003年4月6日|2003年4月6日 広東省広州市 長寿電影院]] BAND SHOW
+
*[[長寿電影院/2003年4月6日|2003年4月6日 広東省広州市 長寿電影院]]
*[[2003年、“康師傅冰紅茶第二届冰力楽隊選抜賽復賽]]
+
*2003年 [[康師傅冰紅茶冰力先鋒楽隊選抜賽|康師傅冰紅茶第二届冰力楽隊選抜賽復賽]]
 
*[[五邑大学/2003年12月19日|2003年12月19日 広東省江門市 五邑大学]]
 
*[[五邑大学/2003年12月19日|2003年12月19日 広東省江門市 五邑大学]]
*[[SOLO吧/2003年12月20日|2003年12月20日 広東省広州市 SOLO吧]] [[SMZB楽隊]]
+
*[[SOLO吧/2003年12月20日|2003年12月20日 広東省広州市 SOLO吧]]
 
*[[SOLO吧/2004年4月18日|2004年4月18日 広東省広州市 SOLO吧]]
 
*[[SOLO吧/2004年4月18日|2004年4月18日 広東省広州市 SOLO吧]]
 
*[[地王広場/2004年6月5日|2004年6月5日 広東省広州市 地王広場]]
 
*[[地王広場/2004年6月5日|2004年6月5日 広東省広州市 地王広場]]
*[[網易泡泡自我展現大賽/2004年6月11日、華南理工大学体育館で行われた“網易泡泡自我展現大賽]]
+
*[[網易泡泡自我展現大賽|2004年6月11日 広東省広州市 華南理工大学体育館 網易泡泡自我展現大賽]]
 
*[[地王広場/2004年8月28日|2004年8月28日 広東省広州市 地王広場]]
 
*[[地王広場/2004年8月28日|2004年8月28日 広東省広州市 地王広場]]
 
*[[花城国際会展中心/2004年10月1日|2004年10月1日 広東省広州市 花城国際会展中心]]
 
*[[花城国際会展中心/2004年10月1日|2004年10月1日 広東省広州市 花城国際会展中心]]
111行目: 111行目:
 
*[[地王広場/2005年4月23日|2005年4月23日 広東省広州市 地王広場]]
 
*[[地王広場/2005年4月23日|2005年4月23日 広東省広州市 地王広場]]
 
*[[SOLO吧/2005年9月16日|2005年9月16日 広東省広州市 SOLO吧]]
 
*[[SOLO吧/2005年9月16日|2005年9月16日 広東省広州市 SOLO吧]]
*[[広州世界大観/2005年10月5日|2005年10月5日 広東省広州市 広州世界大観時代広場 広州[口卑]酒揺滾音楽節]]
+
*[[広州世界大観/2005年10月5日|2005年10月5日 広東省広州市 広州世界大観時代広場 広州啤酒揺滾音楽節]]
 
*[[地王広場/2005年11月20日|2005年11月20日 広東省広州市 地王広場]]
 
*[[地王広場/2005年11月20日|2005年11月20日 広東省広州市 地王広場]]
  

2015年5月12日 (火) 23:27時点における版

Larve~Lacis楽隊
Larvelacis 12.jpg
2005年の写真。(写真:Larve~Lacis
基本情報
英語名・外国語名 Larve~Lacis
出身地 広東省広州市
ジャンル ビジュアル系ロック
活動期間 2000年10月 - 2006年?
影響 L'Arc~en~Ciel・Dir en grey・X
メンバー AJI
FEMALE
TRU
RAKUSHOYA
HI-DIE-SA
2002年8月4日、NOVAでのライブより。玉石公園楽隊をバックに、SADIE(左)とAJI(右)がデュエット。(撮影:YIREN
2003年頃の写真。(写真:Larve~Lacis

Larve~Lacis楽隊は、2000年代前半、広東省広州市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

  • ドラム(2000年10月末 - 2000年末?)
  • Kiya (? - 2002年8月?) -- バンド脱退後、Alive楽隊を結成した。
  • KUOSA ドラム(2001年初 - 2002年後半?)
  • TEKURA ベース(2000年10月 - 2004年2月)
  • J リズムギター(2000年10月末 - ?) -- 2004年の時点では不在。

経歴

結成時のメンバーである3人は、みなビジュアル系ロックが好きだったため、ビジュアル系ロックバンドを結成した。

2002年初、自分達の練習スタジオを探し出す。

2002年発売のビジュアル系ロック雑誌『異音』VOL.11と12にバンドが紹介された。9月から11月にかけて行なわれた歌楽音楽朋友伴君同行Clarion 2002原創音楽電視大賽に参加し、決勝戦に勝ち進んだ。人気投票では、2位に圧倒的な差をつけて1位であったが、惜しくも優勝には至らなかった。

2004年3月25日、ラジオ珠江経済電台の取材を受けた。

2006年頃、活動休止となったようだ。

ディスコグラフィー

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
Plastic flower唱遊校園2006/3

主要なライブ・コンサート