「高宇峰」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
60行目: 60行目:
  
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==
   
+
 
 +
=== ソロ発表曲 ===
 +
 
 +
{{Solo List
 +
| songname01    = 火
 +
| album01        = [[鳳凰涅磐]]
 +
| date01        = 2003/3
 +
| description01 =
 +
 
 +
| songname02    = 火
 +
| album02        = [[我愛揺滾楽19]]
 +
| date02        = 2003/5
 +
| description02  =
 +
 
 +
| songname03    = 火
 +
| album03        = [[我愛揺滾楽19]]
 +
| date03        = 2003/5
 +
| description03  =
 +
 
 +
| songname04    = 舞与歌
 +
| album04        = [[現代楽手 第4期]]
 +
| date04        = 2003/4
 +
| description04  = 雑誌やCDラベルには曲名が記載されていない
 +
 
 +
| songname05    = 超越
 +
| album05        = 吉他平方
 +
| date05        = 2004/4
 +
| description05  =
 +
 
 +
| songname06    = KISS
 +
| album06        = [[我愛揺滾楽29]]
 +
| date06        = 2004/4
 +
| description06  =
 +
 
 +
| songname07    = (曲名不明)
 +
| album07        = [[吉他中国 2000-2005]]
 +
| date07        = 2006/11/4
 +
| description07  = 2005年10月20日、上海の百度演芸吧でのライブ映像▼DVD
 +
 
 +
| songname08    = (曲名不明)
 +
| album08        = [[吉他盛典]]
 +
| date08        = 2007/4
 +
| description08  = ▼DVD▽2006年6月2日、「2006PALM展首届貝塔斯瑞(β3)電吉他大賽決賽」より
 +
 
 +
| songname09    = 龙
 +
| album09        = [[貝斯夜]]
 +
| date09        = 2008/9
 +
| description09  = ▼DVD▽2008年6月29日、「第2届Bass Night」より
 +
 
 +
| songname10    = Jam(马林)
 +
| album10        = [[貝斯夜]]
 +
| date10        = 2008/9
 +
| description10  = ▼DVD▽2008年6月29日、「第2届Bass Night」より▽[[馬霖|馬林(馬霖)]]と共に演奏
 +
 
 +
| songname11    =
 +
| album11        =
 +
| date11        =
 +
| description11  =
 +
 
 
=== 参加アルバム ===
 
=== 参加アルバム ===
  
 
{{Participation List
 
{{Participation List
| artist01        = [[穴位楽隊]]
+
| artist01        = 蘇有朋
| songname01      = 微不足道
+
| songname01      =  
| album01          = [[神揺第一章・・極楽揚州路]]
+
| album01          = 玩真的
| date01          = 1994
+
| date01          = 2002
| participation01  = ベース
+
| participation01  = ベース(クレジット無し)
| description01    = 『[[揺滾北京II]]』も
+
| description01    =  
  
| artist02        = [[馬軍]]
+
| artist02        = [[致癌物楽隊]]
| songname02      =
+
| songname02      =  
| album02          = [[神揺第二章・・別再躱蔵]]
+
| album02          = [[我愛揺滾楽19]]
| date02          = 1995
+
| date02          = 2003/5
| participation02  = サポートベース
+
| participation02  = ベース
| description02    = 『[[成長状態001]]』も
+
| description02    =  
  
| artist03        = [[馬軍]]与[[卡口先生楽隊]]
+
| artist03        = [[李亜宗]]
 
| songname03      =  
 
| songname03      =  
| album03          = [[非常揺滾壹]]
+
| album03          = [[春色 等待 難以面対(李亜宗)|春色 等待 難以面対]]
| date03          = 1996
+
| date03          = 2005/12
 
| participation03  = ベース
 
| participation03  = ベース
| description03    =  
+
| description03    = 全曲参加
  
| artist04        = [[馬軍]]与[[卡口先生楽隊]]
+
| artist04        = [[李亜宗]]
 
| songname04      =  
 
| songname04      =  
| album04          = [[揺滾時代]]
+
| album04          = [[通俗歌曲VOL.315]]
| date04          = 1998/4
+
| date04          = 2006/4
 
| participation04  = ベース
 
| participation04  = ベース
 
| description04    = 
 
| description04    = 
  
| artist05        = [[李亜宗]]与[[終北公民楽隊]]
+
| artist05        = [[夜叉楽隊]]
 
| songname05      =  
 
| songname05      =  
| album05          = [[我愛揺滾楽2]]
+
| album05          = [[第6届迷笛音楽節]]
| date05          = 2000/1
+
| date05          = 2006/5
| participation05  = 編曲(クレジット無し)
+
| participation05  = ベース
| description05    = 
+
| description05    = ▼DVDの曲名は不明
  
| artist06        = [[劉暢]]
+
| artist06        = [[夜叉楽隊]]
| songname06      = COME ON JULLY
+
| songname06      =  
| album06          = [[我愛揺滾楽3]]
+
| album06          = [[Keep on Fighting(夜叉楽隊)|Keep on Fighting]]
| date06          = 2000/3
+
| date06          = 2006/7/15
| participation06  = ベース
+
| participation06  = プロデューサー・ディレクター・企画・楽器編成(複数で)、ベース
| description06    =  
+
| description06    = 全曲参加
  
| artist07        = [[劉暢]]
+
| artist07        = [[夜叉楽隊]]
 
| songname07      =  
 
| songname07      =  
| album07          = [[Salvation(劉暢)|Salvation]]
+
| album07          = [[YOU ARE NOT THE LOSER(夜叉楽隊)|YOU ARE NOT THE LOSER]]
| date07          = 2001/5
+
| date07          = 2010/1/1
| participation07  = ベース
+
| participation07  = 編曲(複数で)、ベース
| description07    = 全曲参加▽クレジットは于維
+
| description07    = 全曲参加
  
| artist08        = VCD
+
| artist08        =  
 
| songname08      =  
 
| songname08      =  
| album08          = [[現代楽手 第5期]]
+
| album08          =
| date08          = 2003
+
| date08          =  
| participation08  = 脚本、演出
+
| participation08  =  
 
| description08    =  
 
| description08    =  
  
| artist09        = VCD
+
| artist09        =  
 
| songname09      =  
 
| songname09      =  
| album09          = [[現代楽手 第9期]]
+
| album09          =  
| date09          = 2004/4
+
| date09          =  
| participation09  = 撮影(妞妞と)
+
| participation09  =  
 
| description09    =  
 
| description09    =  
  
| artist10        = VCD
+
| artist10        =  
 
| songname10      =  
 
| songname10      =  
| album10          = [[現代楽手 第10期]]
+
| album10          =  
| date10          = 2004/5
+
| date10          =  
| participation10  = 撮影(妞妞と)
+
| participation10  =  
 
| description10    =  
 
| description10    =  
  
| artist11        = VCD
+
| artist11        =  
 
| songname11      =  
 
| songname11      =  
| album11          = [[現代楽手 第11期]]
+
| album11          =  
| date11          = 2004/6
+
| date11          =  
| participation11  = 撮影(妞妞と)
+
| participation11  =  
 
| description11    =  
 
| description11    =  
 
| artist12        = VCD
 
| songname12      =
 
| album12          = [[現代楽手 第19期]]
 
| date12          = 2005/2
 
| participation12  = 撮影(妞妞と)
 
| description12    =
 
 
| artist13        = VCD
 
| songname13      =
 
| album13          = [[現代楽手 第22期]]
 
| date13          = 2005/5
 
| participation13  = 撮影(妞妞と)
 
| description13    =
 
 
| artist14        = VCD
 
| songname14      =
 
| album14          = [[現代楽手 第26期]]
 
| date14          = 2005/9
 
| participation14  = 撮影(妞妞と)
 
| description14    =
 
 
| artist15        = VCD
 
| songname15      =
 
| album15          = [[現代楽手 第28期]]
 
| date15          = 2005/11
 
| participation15  = 撮影(妞妞と)
 
| description15    =
 
 
}}
 
 
=== 出演 ===
 
 
{{Performance List
 
| media01          = VCD
 
| songname01      = ベースとドラムのセッションレベルアップ
 
| soft01          = [[現代楽手 第10期]]
 
| date01          = 2004/5
 
| participation01  = ベース
 
| description01    = 演奏は暁児(Dr)と共に
 
 
| media02          = VCD
 
| songname02      = ベースとドラムでファンク
 
| soft02          = [[現代楽手 第12期]]
 
| date02          = 2004/7
 
| participation02  = 編曲、ベース
 
| description02    = 演奏は魯暁(Dr)と共に
 
  
 
}}
 
}}

2010年7月11日 (日) 12:13時点における版

高宇峰
Gaoyufeng 12.jpg
2003年の写真。(高宇峰:踽踽的BASS音楽探路独行者
基本情報
中国語名(簡体字) 高宇峰
中国語名(繁体字) 高宇峰
拼音 Gao Yufeng
出身地 河北省唐山
担当楽器 ベース
ジャンル メタルパンク
ファイル:13.jpg
写真:2007年12月22日、夜叉楽隊でのライブより。(撮影:YIREN
ファイル:11.jpg
写真:2003年4月6日のライブ。(『我愛揺滾楽19』より)

高宇峰(、Gao Yufeng)は、北京市在住のベーシスト

経歴

唐山出身のミュージシャン。1996年末、父親からアコースティックギターをもらう。やがて、碎玻璃楽隊に加入した。1998年、旋鈕楽隊に加入し、リズムギターを担当する。旋鈕楽隊を脱退した後、1999年には致癌物楽隊に加入し、ベースを担当した。2001年には、[殄/食]楽隊に加入し、ベースを担当したが、[殄/食]楽隊は2002年初頃、解散してしまう。  2001年夏、左征とともにギター販売店・界音琴行を開いた。また、普段はベースを弾くが、ギターも定評があり、同年9月には、李延亮のギター交友会に参加し、李延亮とともに即興演奏をして観客を喜ばせた。同年、李延亮のマネージメントアシスタントを務めるようになり、李延亮から音楽に対して数多くの事を学ぶ。同年、止痛撕裂楽隊にも加入し、パーカッションを務めた。

 2002年12月、譚力及其楽隊を結成し、ベース兼MIDIを務めた。また、台湾の蘇有朋の曲「同zhuo的[イ尓]」のレコーディングに参加した。韓紅のアルバムレコーディングにも参加したことがある。


2007年12月22日、夜叉楽隊でのライブより (撮影:YIREN)


 2003年3月、オムニバス『鳳凰涅磐』に曲が収録された。4月6日、盛世情縁酒[ロ巴]で行われた“英雄賛歌--向Kurt致敬”ライブにソロで参加した。また、雑誌『現代楽手 第4期』の「楽手DIY」に「舞与歌」を発表した。5月、CD付き雑誌『我愛揺滾楽19』に曲が収録された。7月、北京に移住し、音楽活動を始める。

 2004年1月10日、唐山の冠音琴行で行われた“吉他音楽節-曁SQUIER、CORT新品演示会”に参加した。4月、CD付き雑誌『我愛揺滾楽29』に曲が収録された。同年、ALL RISE楽隊を結成した。10月17日、北京の東方新天地FAB精彩無限文化広場で行われた“吉他中国第五届琴友会 中国第一届Bass Day与金属楽隊”に参加した。この時、喇西塔吉.于微がゲストを務めた。同年後半、Warwickのインターナショナルイメージキャラクター(A)に選ばれた。また同じくしてEVERLYのインターナショナルイメージキャラクター(A)に選ばれた。

 2005年6月、夜叉楽隊に加入した。9月10日、無名高地酒[ロ巴]で行われた“吉他中国5周年慶典Bass之夜”に参加した。10月7日、新豪運酒[ロ巴]で行われたベーシスト・Stu Hammのライブに参加した。10月19日、上海の哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。10月20日、上海の百度演芸[ロ巴]でライブを行った。

2003年の写真 (高宇峰:[足禹][足兎]的BASS音楽探路独行者より)

 2006年1月8日、広州の古堡酒[ロ巴]でライブを行った。5月4日、北京海淀公園で行われた迷笛音楽節吉他中国舞台に参加した。6月2日、北京国際展覧中心1号館大賽舞台で行われた“2006PALM展首届貝塔斯瑞(β3)電吉他大賽決賽”にゲスト出演した。  2007年6月24日、星光現場音楽庁で行われた“第1届Bass Night”に参加した。11月25日、星光現場音楽庁でライブを行った。

 2008年6月29日、星光現場音楽庁で行われた“第2届Bass Night”に参加し、馬霖と共にライブを行った。

 間もなく喇西塔吉.于微との共同アルバムが発売となる予定である。

 2009年、夜叉楽隊を脱退した。5月、腦濁楽隊に加入した。


ディスコグラフィー

ソロ発表曲 

{{Solo List | songname01 = 火 | album01 = 鳳凰涅磐 | date01 = 2003/3 | description01 =

| songname02 = 火 | album02 = 我愛揺滾楽19 | date02 = 2003/5 | description02 =

| songname03 = 火 | album03 = 我愛揺滾楽19 | date03 = 2003/5 | description03 =

| songname04 = 舞与歌 | album04 = 現代楽手 第4期 | date04 = 2003/4 | description04 = 雑誌やCDラベルには曲名が記載されていない

| songname05 = 超越 | album05 = 吉他平方 | date05 = 2004/4 | description05 =

| songname06 = KISS | album06 = 我愛揺滾楽29 | date06 = 2004/4 | description06 =

| songname07 = (曲名不明) | album07 = 吉他中国 2000-2005 | date07 = 2006/11/4 | description07 = 2005年10月20日、上海の百度演芸吧でのライブ映像▼DVD

| songname08 = (曲名不明) | album08 = 吉他盛典 | date08 = 2007/4 | description08 = ▼DVD▽2006年6月2日、「2006PALM展首届貝塔斯瑞(β3)電吉他大賽決賽」より

| songname09 = 龙 | album09 = 貝斯夜 | date09 = 2008/9 | description09 = ▼DVD▽2008年6月29日、「第2届Bass Night」より

| songname10 = Jam(马林) | album10 = 貝斯夜 | date10 = 2008/9 | description10 = ▼DVD▽2008年6月29日、「第2届Bass Night」より▽馬林(馬霖)と共に演奏

| songname11 = | album11 = | date11 = | description11 =

参加アルバム 

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
蘇有朋玩真的2002ベース(クレジット無し)
致癌物楽隊我愛揺滾楽192003/5ベース
李亜宗春色 等待 難以面対2005/12ベース全曲参加
李亜宗通俗歌曲VOL.3152006/4ベース 
夜叉楽隊第6届迷笛音楽節2006/5ベース▼DVDの曲名は不明
夜叉楽隊Keep on Fighting2006/7/15プロデューサー・ディレクター・企画・楽器編成(複数で)、ベース全曲参加
夜叉楽隊YOU ARE NOT THE LOSER2010/1/1編曲(複数で)、ベース全曲参加

主要なライブ・コンサート

外部リンク