「陳粒」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
42行目: 42行目:
 
2016年7月26日、2ndアルバム『[[小夢大半(陳粒)|小夢大半]]』が発売となった。
 
2016年7月26日、2ndアルバム『[[小夢大半(陳粒)|小夢大半]]』が発売となった。
  
2018年、4thアルバム『[[玩(陳粒)|玩]]』が発売となった。
+
2018年7月26日、3rdアルバム『[[玩(陳粒)|玩]]』が発売となった。
  
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==
50行目: 50行目:
 
*'''[[如也(陳粒)|如也]]'''(2015年2月2日)
 
*'''[[如也(陳粒)|如也]]'''(2015年2月2日)
 
*'''[[小夢大半(陳粒)|小夢大半]]'''(2016年7月26日)
 
*'''[[小夢大半(陳粒)|小夢大半]]'''(2016年7月26日)
*'''[[在蓬莱 in Blue Note Beijing(陳粒)|在蓬莱 in Blue Note Beijing]]'''(2017年7月26日) -- [[台湾]]で発売されたアルバム。ライブ方式で録音された。
+
*'''[[玩(陳粒)|玩]]'''(2018年7月26日)
 +
 
 +
=== ライブ・アルバム ===
 +
 
 +
*'''[[在蓬莱 in Blue Note Beijing(陳粒)|在蓬莱 in Blue Note Beijing]]'''(2017年7月26日) -- [[台湾]]で発売された[[ライブ・アルバム]]。2017年6月1日、[[北京市]]の[[Blue Note Beijing]]で行なわれた[[Blue Note Beijing/2017年6月1日|在蓬莱]]ライブの音源。
  
*'''[[
 
  
 
=== 参加アルバム ===
 
=== 参加アルバム ===
109行目: 112行目:
 
*[[魔馬音楽節/2016年10月30日|2016年10月30日 山東省青島市 青島世博園 2016青島・魔馬音楽節]]
 
*[[魔馬音楽節/2016年10月30日|2016年10月30日 山東省青島市 青島世博園 2016青島・魔馬音楽節]]
 
*[[氧気音楽節/2017年5月21日|2017年5月21日 浙江省杭州市 杭州東方文化園 京東氧気音楽節]]
 
*[[氧気音楽節/2017年5月21日|2017年5月21日 浙江省杭州市 杭州東方文化園 京東氧気音楽節]]
 +
*[[Blue Note Beijing/2017年6月1日|2017年6月1日 北京市 Blue Note Beijing]] 在蓬莱
 
*[[成都歓楽谷/2017年7月9日|2017年7月9日 四川省成都市 成都歓楽谷二期]]
 
*[[成都歓楽谷/2017年7月9日|2017年7月9日 四川省成都市 成都歓楽谷二期]]
 
*[[西安世園音楽節/2017年9月17日|2017年9月17日 陝西省西安市 西安世博園錦銹門内 2017西安世園音楽節曁絲路演出季]]
 
*[[西安世園音楽節/2017年9月17日|2017年9月17日 陝西省西安市 西安世博園錦銹門内 2017西安世園音楽節曁絲路演出季]]

2019年7月24日 (水) 17:01時点における版

陳粒
Chenli 11.jpg
基本情報
中国語名(簡体字) 陈粒
中国語名(繁体字) 陳粒
拼音 Chen Li
発音転記 チェヌ リ
別名 粒粒
出生日 1990年7月26日
学歴 上海対外経貿大学
出身地 貴州省貴陽市
担当楽器 ボーカル
ジャンル オルタナティブポップロック
職業 歌手
影響 孫燕姿

陳粒(チェヌ リ、Chen Li、1990年7月26日 -)は、上海市で活動している女性歌手

経歴

中学生の時から音楽が好きになり、高校に入学してから、様々な学生の音楽コンテストに参加した。

やがて、上海市上海対外経貿大学に入学し、学業行政管理を専攻した。

2011年、大学在学中に空想家楽隊を結成し、ボーカルを担当した。

2014年11月、空想家楽隊を脱退した。その後、ソロ活動を始めた。

ソロデビューしてから、一気に人気となり、各地の大型コンサートに頻繁に出演するようになった。

2015年2月2日、1stアルバム『如也』が発売となった。

2016年7月26日、2ndアルバム『小夢大半』が発売となった。

2018年7月26日、3rdアルバム『』が発売となった。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

ライブ・アルバム


参加アルバム

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
空想家楽隊万象2014/6/7作詞、編曲(複数で)、ボーカル、MIDI全曲参加

主要なライブ・コンサート

外部リンク