「PlayBand楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
2行目: 2行目:
 
| name                = PlayBand楽隊
 
| name                = PlayBand楽隊
 
| image                = [[Image:Playband_11.jpg|center|290px]]
 
| image                = [[Image:Playband_11.jpg|center|290px]]
| iamge_caption        = (写真:[http://site.douban.com/playband/ 豆瓣音乐人])
+
| iamge_caption        = 2010年の写真。(写真:[http://site.douban.com/playband/ 豆瓣音乐人])
 
| chinesename_jiantizi = 玩
 
| chinesename_jiantizi = 玩
 
| chinesename_fantizi  = 玩
 
| chinesename_fantizi  = 玩
17行目: 17行目:
 
| instrument          =  
 
| instrument          =  
 
| genre                = [[ポップロック]]
 
| genre                = [[ポップロック]]
| occupation          =  
+
| occupation          = [[ライブバー専属バンド]](2012年以降)
| years_active        = 2008年春 - 2011年
+
| years_active        = 2008年春 - 2011年<br />2012年 - ?
 
| influences          =  
 
| influences          =  
 
| current_members      = 侯磊<br />万昆<br />史楊智<br />熊振亮
 
| current_members      = 侯磊<br />万昆<br />史楊智<br />熊振亮
24行目: 24行目:
 
}}
 
}}
  
'''PlayBand楽隊'''は、2000年代後半から2010年代前半にかけて、[[広東省]][[深圳市]]で活動していたバンド。
+
'''PlayBand楽隊'''は、2000年代後半から2010年代前半にかけて、[[広東省]][[深圳市]]や[[浙江省]][[温州市]]で活動していたバンド。
  
 
== メンバー ==
 
== メンバー ==
  
*'''侯磊''' [[ボーカル]] & [[ギター]](2008年春 - 2009年 [[ギター]],2009年 - 2011年 [[ボーカル]] & [[ギター]]) -- 前身のバンドに参加。2013年3月、[[浙江衛視]]の番組『中国好声音』第二季で全国16強に選ばれた。2014年11月28日、1stEP『不要太大声』を発表した。
+
*'''侯磊''' [[ボーカル]] & [[ギター]](2008年春 - 2009年 [[ギター]],2009年 - 2011年 [[ボーカル]] & [[ギター]],2012年 - ? [[ボーカル]] & [[ギター]]) -- 前身のバンドに参加。2013年3月、[[浙江衛視]]の番組『中国好声音』第二季で全国16強に選ばれた。2014年11月28日、1stEP『不要太大声』を発表した。
*'''万昆''' [[ギター]](2009年 - 2011年) -- 前身のバンドに参加。
+
*'''万昆''' [[ギター]](2009年 - 2011年,2012年 - ?) -- 前身のバンドに参加。
*'''史楊智''' [[ベース]](2008年春 - 2011年) -- 前身のバンドに参加。
+
*'''史楊智''' [[ベース]](2008年春 - 2011年,2012年 - ?) -- 前身のバンドに参加。
*'''熊振亮''' [[ドラム]](2010年? - 2011年)
+
*'''熊振亮''' [[ドラム]](2012年? - ?)
*'''張恒遠''' [[キーボード]](2008年春 - 2011年)
+
*'''趙雲''' [[キーボード]](2012年 - ?)
  
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
  
*[[ボーカル]](2008年初 - 2009年)
+
*[[ボーカル]](2008年初 - 2008年)
 
*'''汪汪''' [[ドラム]](2009年前半) -- 前身のバンドに参加。
 
*'''汪汪''' [[ドラム]](2009年前半) -- 前身のバンドに参加。
*'''李健''' [[ドラム]] -- 2009年8月15日、[[TOU楽隊]]のメンバーとしてライブに参加。
+
*'''李健''' [[ドラム]](2009年後半 - 2011年?) -- 2009年8月15日、[[TOU楽隊]]のメンバーとしてライブに参加。
 +
*'''張恒遠''' [[キーボード]](2008年春 - 2011年)
  
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
44行目: 45行目:
 
小磊(Vo)と阿昆(G)、阿智(B)、汪汪(Dr)は知り合って6年以上になり、2004年の時にバンドを結成して、全国のバーでライブを行なっていた。ただバーの専属バンドとしての活動に嫌気がさし、2007年には解散となった。そしてメンバーはみな地元に戻って活動を始めた。
 
小磊(Vo)と阿昆(G)、阿智(B)、汪汪(Dr)は知り合って6年以上になり、2004年の時にバンドを結成して、全国のバーでライブを行なっていた。ただバーの専属バンドとしての活動に嫌気がさし、2007年には解散となった。そしてメンバーはみな地元に戻って活動を始めた。
  
2008年初、小磊は友達の紹介で[[広東省]][[深圳市]]に行き、そこで張恒遠が加入し、また以前のバンドメンバーの小磊が加入し、バンドを結成した。
+
2008年初、小智は友達の紹介で[[広東省]][[深圳市]]に行き、そこで張恒遠と知り合い、また以前のバンドメンバーの小磊が加入し、バンドを結成した。
  
 
2009年、[[ボーカリスト]]が脱退したため、小磊が兼任することになった。
 
2009年、[[ボーカリスト]]が脱退したため、小磊が兼任することになった。
  
2011年、インディーズ1stアルバム『』を発表した。
+
2011年、インディーズ1stライブ・DVD『[[NO PLAY NO LIFE(PlayBand楽隊)|NO PLAY NO LIFE]]』を発表した。同年、解散した。
 +
 
 +
2012年、再結成し、[[浙江省]][[温州市]]でライブバーでの活動を始めた。
  
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==
  
=== スタジオ・アルバム ===
+
=== 映像作品 ===
  
*'''[[NO PLAY NO LIFE(PlayBand楽隊)|NO PLAY NO LIFE]]'''(2011年)
+
*'''[[NO PLAY NO LIFE(PlayBand楽隊)|NO PLAY NO LIFE]]'''(2011年3月)
  
 
=== ソロ発表曲 ===
 
=== ソロ発表曲 ===
72行目: 75行目:
 
== 主要なライブ・コンサート ==
 
== 主要なライブ・コンサート ==
  
*[[蓋世群音 百事楽隊大賽/南区総決賽 2009年6月13日|2009年6月13日 広東省杭州市 広州体育館 蓋世群音 蓋世群音 百事楽隊大賽南区総決賽]] 1位
+
*[[蓋世群音 百事楽隊大賽/南区総決賽 2009年6月13日|2009年6月13日 広東省広州市 広州体育館 蓋世群音 蓋世群音 百事楽隊大賽南区総決賽]] 1位
 
*[[蓋世群音 百事楽隊大賽/16進10強比賽 2009年6月21日|2009年6月21日 上海市 芷江夢工場 蓋世群音 百事楽隊大賽16進10強比賽]] 10強
 
*[[蓋世群音 百事楽隊大賽/16進10強比賽 2009年6月21日|2009年6月21日 上海市 芷江夢工場 蓋世群音 百事楽隊大賽16進10強比賽]] 10強
 +
*[[蓋世群音 百事楽隊大賽/全国楽隊総決賽第三場 2009年7月18日|2009年7月18日 上海市 半島1919創意園区 百事群音 全国楽隊総決賽第三場]]
 +
*[[蓋世群音 百事楽隊大賽/全国楽隊総決賽 2009年9月12日|2009年9月12日 上海市 半島1919創意園区 百事群音 全国楽隊総決賽]] 上位5位
 
*[[広州体育館/2009年9月26日|2009年9月26日 広東省広州市 広州体育館 祖国万歳 中国藍・百事群音明星歓唱会]]
 
*[[広州体育館/2009年9月26日|2009年9月26日 広東省広州市 広州体育館 祖国万歳 中国藍・百事群音明星歓唱会]]
 
*[[湛江国際会展中心/2009年10月31日|2009年10月31日 広東省湛江市 湛江国際会展中心 百事天団・音楽会]]
 
*[[湛江国際会展中心/2009年10月31日|2009年10月31日 広東省湛江市 湛江国際会展中心 百事天団・音楽会]]
 
*[[華語音楽伝媒大奨/2009年7月5日|2009年7月5日 広東省広州市 広州白雲国際会議中心世紀大会堂 第九届華語音楽伝媒大奨頒奨典礼]]
 
*[[華語音楽伝媒大奨/2009年7月5日|2009年7月5日 広東省広州市 広州白雲国際会議中心世紀大会堂 第九届華語音楽伝媒大奨頒奨典礼]]
*[[蓋世群音 百事楽隊大賽/全国楽隊総決賽第三場 2009年7月18日|2009年7月18日 上海市 半島1919創意園区 百事群音 全国楽隊総決賽第三場]]
 
 
*[[北京伝媒大学/2010年3月25日|2010年3月25日 北京市 北京伝媒大学]] “百事群音 - 强强联首”乐队全国巡演
 
*[[北京伝媒大学/2010年3月25日|2010年3月25日 北京市 北京伝媒大学]] “百事群音 - 强强联首”乐队全国巡演
 
*[[中山大学/2010年4月13日|2010年4月13日 広東省広州市 中山大学]] “百事群音 - 强强联首”乐队全国巡演
 
*[[中山大学/2010年4月13日|2010年4月13日 広東省広州市 中山大学]] “百事群音 - 强强联首”乐队全国巡演
 +
*[[NOVA LIVEHOUSE/2010年7月2日|2010年7月2日 湖北省黄石市 NOVA LIVEHOUSE]]
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
91行目: 96行目:
 
[[Category:バンド]]
 
[[Category:バンド]]
 
[[Category:深圳市のバンド]]
 
[[Category:深圳市のバンド]]
 +
[[Category:温州市のバンド]]
 
[[Category:2008年結成]]
 
[[Category:2008年結成]]
 
[[Category:ポップロック]]
 
[[Category:ポップロック]]
 +
[[Category:ライブバー専属バンド]]

2020年4月15日 (水) 05:28時点における版

PlayBand楽隊
Playband 11.jpg
2010年の写真。(写真:豆瓣音乐人
基本情報
中国語名(簡体字)
中国語名(繁体字)
拼音 Wan
発音転記 ワヌ
英語名・外国語名 PlayBand
出身地 広東省深圳市
ジャンル ポップロック
職業 ライブバー専属バンド(2012年以降)
活動期間 2008年春 - 2011年
2012年 - ?
メンバー 侯磊
万昆
史楊智
熊振亮

PlayBand楽隊は、2000年代後半から2010年代前半にかけて、広東省深圳市浙江省温州市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

  • ボーカル(2008年初 - 2008年)
  • 汪汪 ドラム(2009年前半) -- 前身のバンドに参加。
  • 李健 ドラム(2009年後半 - 2011年?) -- 2009年8月15日、TOU楽隊のメンバーとしてライブに参加。
  • 張恒遠 キーボード(2008年春 - 2011年)

経歴

小磊(Vo)と阿昆(G)、阿智(B)、汪汪(Dr)は知り合って6年以上になり、2004年の時にバンドを結成して、全国のバーでライブを行なっていた。ただバーの専属バンドとしての活動に嫌気がさし、2007年には解散となった。そしてメンバーはみな地元に戻って活動を始めた。

2008年初、小智は友達の紹介で広東省深圳市に行き、そこで張恒遠と知り合い、また以前のバンドメンバーの小磊が加入し、バンドを結成した。

2009年、ボーカリストが脱退したため、小磊が兼任することになった。

2011年、インディーズ1stライブ・DVD『NO PLAY NO LIFE』を発表した。同年、解散した。

2012年、再結成し、浙江省温州市でライブバーでの活動を始めた。

ディスコグラフィー

映像作品

ソロ発表曲

曲名アルバム名発表年備考
不简单強強聯首2010/5
YUMIKO強強聯首2010/5

主要なライブ・コンサート

外部リンク