「原始人楽隊(梅州市)」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
17行目: 17行目:
 
| instrument          =  
 
| instrument          =  
 
| genre                =  
 
| genre                =  
| occupation          =  
+
| occupation          = [[学期販売店経営者]]・[[音楽学校講師]]
 
| years_active        =  
 
| years_active        =  
 
| influences          =  
 
| influences          =  
| current_members      = 楊勇軍<br />楊勇明<br />劉楽仙君
+
| current_members      = 楊勇軍<br />阿海<br />楊勇明<br />阿峰<br />阿欧
  
 
}}
 
}}
  
'''原始人楽隊'''(ユアヌシルァヌ、Yuanshiren)は、2000年代後半、[[広東省]][[梅州市]]で活動していたバンド。
+
'''原始人楽隊'''(ユアヌシルァヌ、Yuanshiren)は、2000年代後半から2010年代前半にかけて、[[広東省]][[梅州市]]で活動していたバンド。
  
 
== メンバー ==
 
== メンバー ==
  
*'''楊勇軍'''(楊嘉斌) [[ボーカル]] & [[ギター]]
+
*'''楊勇軍'''(楊嘉斌、阿斌) [[ボーカル]] & [[ギター]] -- 2009年・2013年在籍。
*'''楊勇明''' [[ベース]]
+
*'''阿海''' [[アコースティックギター]] -- 2013年も在籍。
*'''劉楽仙君''' [[ドラム]]
+
*'''楊勇明'''(阿民) [[ベース]] -- 2009年・2013年在籍。
 +
*'''阿峰''' [[ドラム]] -- 2013年在籍。
 +
*'''阿欧''' [[キーボード]] -- 2013年在籍。
 +
 
 +
=== 過去に在籍したメンバー ===
 +
 
 +
*'''劉楽仙君''' [[ドラム]] -- 2009年在籍。2013年は不在。
  
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
 +
[[3+1楽隊(梅州市)|3+1楽隊]]が改名した。
  
 
メンバーは客家族で構成されている。ただ、客家語による作品がない。
 
メンバーは客家族で構成されている。ただ、客家語による作品がない。
 +
 +
普段は原始人琴行を経営しており、そこで楽器の指導をしている。
 +
 +
== 主要なライブ・コンサート ==
 +
 +
*[[中国梅州首届音楽特色美食文化節|2009年1月1日 - 5日 広東省梅州市 梅州文化公園広場 中国梅州首届音楽特色美食文化節]]
 +
*[[珠江純生2012梅州大埔歓楽夜|2012年9月24日 広東省梅州市大埔県 珠江純生2012梅州大埔歓楽夜]]
 +
*[[博敏2013春節聯歓晩会|2013年2月5日 広東省梅州市 博敏2013春節聯歓晩会]]
  
 
{{DEFAULTSORT:Yuanshiren(meizhoushi)}}
 
{{DEFAULTSORT:Yuanshiren(meizhoushi)}}
40行目: 56行目:
 
[[Category:梅州市のバンド]]
 
[[Category:梅州市のバンド]]
 
[[Category:2000年代結成]]
 
[[Category:2000年代結成]]
 +
[[Category:学期販売店経営者]]
 +
[[Category:音楽学校講師]]

2022年5月29日 (日) 12:44時点における版

原始人楽隊
Yuanshiren(meizhoushi) 11.jpg
2009年頃の写真。(写真:客家流行音楽
基本情報
中国語名(簡体字) 原始人
中国語名(繁体字) 原始人
拼音 Yuanshiren
発音転記 ユアヌシルァヌ
出身地 広東省梅州市
職業 学期販売店経営者音楽学校講師
メンバー 楊勇軍
阿海
楊勇明
阿峰
阿欧

原始人楽隊(ユアヌシルァヌ、Yuanshiren)は、2000年代後半から2010年代前半にかけて、広東省梅州市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

  • 劉楽仙君 ドラム -- 2009年在籍。2013年は不在。

経歴

3+1楽隊が改名した。

メンバーは客家族で構成されている。ただ、客家語による作品がない。

普段は原始人琴行を経営しており、そこで楽器の指導をしている。

主要なライブ・コンサート