「膠殻楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の75版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{Infobox Musician
 
{{Infobox Musician
 
| name                = 膠殻楽隊
 
| name                = 膠殻楽隊
| image                = [[Image:Jiaoke_11.jpg|center|290px]]
+
| image                = [[Image:Jiaoke_13.jpg|center|290px]]
| iamge_caption        =  
+
| iamge_caption        = 2019年の写真。(写真:[http://mp.weixin.qq.com/s?src=11&timestamp=1601293523&ver=2612&signature=Xja2G*1GEHMJR5*tcjyW5x1lOJqrtMQrZvmMrEpjIv4DNL3s*XS095xrnfOJnQZrNUHAvqBOoCqrRn*xZFOnyX6ywDsIddbBSgZpH2UB*IPOtppr9lZ8uFcVjEZ1ucFr&new=1 R现场 | 直击2010s复旦校园最后一场无度摇滚音乐节、发条蓉、ChannelR视界])
 
| chinesename_jiantizi = 胶壳
 
| chinesename_jiantizi = 胶壳
 
| chinesename_fantizi  = 膠殼
 
| chinesename_fantizi  = 膠殼
16行目: 16行目:
 
| origin              = [[上海市]]
 
| origin              = [[上海市]]
 
| instrument          =  
 
| instrument          =  
| genre                =  
+
| genre                = [[ブルース]](2006年以降)
 
| occupation          =  
 
| occupation          =  
 
| years_active        = 2004年 -
 
| years_active        = 2004年 -
| influences          = The Doors
+
| influences          = The Doors・Pink Floyd
| current_members      = <br /><br /><br /><br />
+
| current_members      = 朱8<br />蔡小三<br />滕暁駿
  
 
}}
 
}}
 
+
[[Image:Jiaoke_11.jpg|thumb|2007年6月16日のライブ。(写真:PORCLAB)]]
[[Image:_11.jpg|thumb|(写真:)]]
+
[[Image:Jiaoke_12.jpg|thumb|2015年の写真。(写真:JiaokeBand)]]
  
 
'''膠殻楽隊'''(ジアオコォ、Joker)は、[[上海市]]で活動しているバンド。
 
'''膠殻楽隊'''(ジアオコォ、Joker)は、[[上海市]]で活動しているバンド。
30行目: 30行目:
 
== メンバー ==
 
== メンバー ==
  
*'''''' [[ボーカル]]
+
*'''朱八''' [[ボーカル]] & [[ギター]](2014年 -) -- [[十四行詩楽隊]]のメンバー。最初はゲストだったが、その後正式メンバーになったようだ。
*'''''' [[ギター]]
+
*'''蔡小三'''(蔡廠長) [[ギター]](2009年 -) -- 2013年、[[Marquee VII楽隊]]を結成し、[[ギター]]を担当した。
*'''''' [[ギター]]
+
*'''滕暁駿'''(滕大発) [[ドラム]](2005年 -) -- 2012年5月、[[過濾嘴楽隊]]を結成した。
*'''''' [[ベース]]
 
*'''''' [[ドラム]]
 
*'''''' [[キーボード]]
 
  
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
  
*'''''' [[ボーカル]]
+
*'''顧軼欽''' [[ギター]] & [[ボーカル]](2005年 - 2008年? [[ギター]],2008年後半 [[ギター]] & [[ボーカル]])
*'''''' [[ギター]]
+
*'''許亮''' [[ギター]](2007年?) -- 2007年参加。
*'''''' [[ギター]]
+
*'''朱偉''' [[キーボード]](2008年?) -- 2008年参加。
*'''''' [[ベース]]
+
*'''張天翼''' [[ボーカル]] & [[ギター]](2008年後半)
*'''''' [[ドラム]]
+
*'''眯眼''' [[ハーモニカ]](2008年後半)
 +
*'''小張'''(格格張) [[キーボード]](2009年後半)
 +
*'''老小陶'''(陶二爺) [[キーボード]](? - 2012年半ば?) -- 2015年、[[小陶与大蘭]]を結成した。
 +
*'''孫文傑'''(孫阿肝、人造大蘭) [[ボーカル]] & [[ベース]](2005年 - 2014年) -- 2009年4月11日、[[O3空間/2009年4月11日|O3空間]]でライブを行なった。4月26日、[[O3空間/2009年4月26日|O3空間]]でライブを行なった。5月9日、[[O3空間/2009年5月9日|O3空間]]でライブを行なった。11月8日、[[育音堂/2009年11月8日|育音堂]]でライブを行なった。2010年1月29日、[[芷江夢工場/2010年1月29日|芷江夢工場]]でライブを行なった。2015年、[[小陶与大蘭]]を結成した。
  
 
=== サポートメンバー ===
 
=== サポートメンバー ===
 +
 +
*'''王泳''' [[ベース]](2014年 - ?) -- [[蘭亭楽隊]]のメンバー。孫文傑脱退後、サポートを務めた。
  
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
  
2004年結成。結成当初は5人で、THE DOORSの曲を練習していた。
+
結成当初は5人で、The Doorsの曲を練習していた。
 2005年になり、メンバーが孫文傑(Vo&B)・顧軼欽(G)・滕曉駿(Dr)となり、PINK FLOYDに近いスタイルで曲を創作した。
 
  
 2006年からブルーススタイルとなる。
+
2005年からはPink Floydに近いスタイルで曲を創作した。
  
 2007年3月18日、育音堂でライブを行った。この頃の音楽スタイルはブルースやハードロック。6月16日、創智天地広場で行われた“原創音楽匯-創意市集”ライブに参加した。同年半ばのメンバーは、孫文傑(Vo&B)・顧軼欽(G)・許亮(G)・滕曉駿(Dr)。10月14日、育音堂でライブを行った。11月10日、育音堂で行われた與人楽隊の1stインディーズアルバム発表会にゲスト出演した。11月25日、育音堂でライブを行った。
+
2006年から[[ブルース]]スタイルとなる。
  
 2008年3月8日、育音堂でライブを行った。3月25日、育音堂で行われたベルギーのバンド・High Voltageのライブの前座を務めた。
+
2008年9月27日、インディーズ1stEP『[[膠殻(膠殻楽隊)|膠殻]]』が発売となった。
 
 
2007年6月16日のライブ
 
(写真:PORCLAB)
 
 
   4月19日、育音堂でライブを行った。5月18日、育音堂で行われた[シ文]川大地震被害者チャリティライブに参加した。5月24日、育音堂で行われた怪力楽隊のライブの前座を務めた。6月14日、現場酒[ロ巴]でライブを行った。この時のメンバーは、孫文傑(Vo&B)・顧軼欽(Vo&G)・滕曉駿(Dr)・朱偉(Key)。8月22日、現場酒[ロ巴]でライブを行った。9月5日、現場酒[ロ巴]でライブを行った。9月7日、育音堂でライブを行った。9月13日、現場酒[ロ巴]でライブを行った。この時のメンバーは、孫文傑(Vo&B)・顧軼鈞(Vo&G)・張天翼(Vo&G)・滕曉駿(Dr)・[目米]眼(ハーモニカ)。9月27日、育音堂でインディーズ1stEP発表会を開いた。9月28日、現場酒[ロ巴]でインディーズ1stEP発表会を開いた。10月24日、育音堂でライブを行った。
 
 2009年2月6日、現場酒[ロ巴]でライブを行った。3月27日、育音堂でライブを行った。6月28日、O3空間でライブを行った。7月12日、現場酒[ロ巴]でライブを行った。7月18日、eno旗艦店でライブを行った。8月1日、育音堂で行われたオーストラリアのJeff Langのライブの前座を務めた。8月28日、育音堂でライブを行った。同年のメンバーは、孫阿肝(Vo&B)・蔡小三(G)・滕大發(Dr)・格格張(Key)。10月25日、朱家角の世界音楽会館で行われた“2009上海朱家角水郷音楽節”に参加した。11月28日、インディーズオムニバス『揺滾上海2009』に曲が収録された。12月18日、育音堂でライブを行った。
 
  
 2010年1月2日、育音堂で行われた怪力楽隊のライブの前座を務めた。1月16日、育音堂でライブを行った。
+
2010年、[[竹露荷風音楽社]]に加入した。
  
 孫文傑(人造大蘭)は2009年11月8日、育音堂でライブを行った。2010年1月29日、[艸/止]江夢工場で行われたアメリカのシンガーソングライター・Andrew Birdのライブの前座を務めた。
+
2011年7月23日、インディーズ1stアルバム『[[大麦(膠殻楽隊)|大麦]]』が発売となった。
 
  
 +
2014年、メンバーが2人になってしまい、朱八([[十四行詩楽隊]])をゲスト[[ボーカリスト]]に迎え、ライブを行なうようになった。
  
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==
76行目: 70行目:
  
 
*'''[[大麦(膠殻楽隊)|大麦]]'''(2011年7月23日)
 
*'''[[大麦(膠殻楽隊)|大麦]]'''(2011年7月23日)
 +
*'''[[愚楽志(膠殻楽隊)|愚楽志]]'''(2019年末)
  
 
=== EP ===
 
=== EP ===
112行目: 107行目:
  
 
== 主要なライブ・コンサート ==
 
== 主要なライブ・コンサート ==
2004年結成。結成当初は5人で、THE DOORSの曲を練習していた。
 
 2005年になり、メンバーが孫文傑(Vo&B)・顧軼欽(G)・滕曉駿(Dr)となり、PINK FLOYDに近いスタイルで曲を創作した。
 
 
 2006年からブルーススタイルとなる。
 
  
 2007年3月18日、育音堂でライブを行った。この頃の音楽スタイルはブルースやハードロック。6月16日、創智天地広場で行われた“原創音楽匯-創意市集”ライブに参加した。同年半ばのメンバーは、孫文傑(Vo&B)・顧軼欽(G)・許亮(G)・滕曉駿(Dr)。10月14日、育音堂でライブを行った。11月10日、育音堂で行われた與人楽隊の1stインディーズアルバム発表会にゲスト出演した。11月25日、育音堂でライブを行った。
+
*[[育音堂/2007年3月18日|2007年3月18日 上海市 育音堂]]
 
+
*[[創智天地/2007年6月16日|2007年6月16日 上海市 創智天地広場 原創音楽匯-創意市集]]
 2008年3月8日、育音堂でライブを行った。3月25日、育音堂で行われたベルギーのバンド・High Voltageのライブの前座を務めた。
+
*[[育音堂/2007年10月14日|2007年10月14日 上海市 育音堂]]
+
*[[育音堂/2007年11月10日|2007年11月10日 上海市 育音堂]]
+
*[[育音堂/2007年11月25日|2007年11月25日 上海市 育音堂]]
2007年6月16日のライブ
+
*[[育音堂/2008年3月8日|2008年3月8日 上海市 育音堂]]
(写真:PORCLAB)
+
*[[育音堂/2008年3月25日|2008年3月25日 上海市 育音堂]]
+
*[[育音堂/2008年4月19日|2008年4月19日 上海市 育音堂]]
   4月19日、育音堂でライブを行った。5月18日、育音堂で行われた[シ文]川大地震被害者チャリティライブに参加した。5月24日、育音堂で行われた怪力楽隊のライブの前座を務めた。6月14日、現場酒[ロ巴]でライブを行った。この時のメンバーは、孫文傑(Vo&B)・顧軼欽(Vo&G)・滕曉駿(Dr)・朱偉(Key)。8月22日、現場酒[ロ巴]でライブを行った。9月5日、現場酒[ロ巴]でライブを行った。9月7日、育音堂でライブを行った。9月13日、現場酒[ロ巴]でライブを行った。この時のメンバーは、孫文傑(Vo&B)・顧軼鈞(Vo&G)・張天翼(Vo&G)・滕曉駿(Dr)・[目米]眼(ハーモニカ)。9月27日、育音堂でインディーズ1stEP発表会を開いた。9月28日、現場酒[ロ巴]でインディーズ1stEP発表会を開いた。10月24日、育音堂でライブを行った。
+
*[[育音堂/2008年5月18日|2008年5月18日 上海市 育音堂]]
 2009年2月6日、現場酒[ロ巴]でライブを行った。3月27日、育音堂でライブを行った。6月28日、O3空間でライブを行った。7月12日、現場酒[ロ巴]でライブを行った。7月18日、eno旗艦店でライブを行った。8月1日、育音堂で行われたオーストラリアのJeff Langのライブの前座を務めた。8月28日、育音堂でライブを行った。同年のメンバーは、孫阿肝(Vo&B)・蔡小三(G)・滕大發(Dr)・格格張(Key)。10月25日、朱家角の世界音楽会館で行われた“2009上海朱家角水郷音楽節”に参加した。11月28日、インディーズオムニバス『揺滾上海2009』に曲が収録された。12月18日、育音堂でライブを行った。
+
*[[育音堂/2008年5月24日|2008年5月24日 上海市 育音堂]]
 
+
*[[現場酒吧(昆明路店)/2008年6月14日|2008年6月14日 上海市 現場酒吧]]
 2010年1月2日、育音堂で行われた怪力楽隊のライブの前座を務めた。1月16日、育音堂でライブを行った。
+
*[[現場酒吧(昆明路店)/2008年8月22日|2008年8月22日 上海市 現場酒吧]]
 
+
*[[現場酒吧(昆明路店)/2008年9月5日|2008年9月5日 上海市 現場酒吧]]
 孫文傑(人造大蘭)は2009年11月8日、育音堂でライブを行った。2010年1月29日、[/]江夢工場で行われたアメリカのシンガーソングライター・Andrew Birdのライブの前座を務めた。
+
*[[育音堂/2008年9月7日|2008年9月7日 上海市 育音堂]]
+
*[[現場酒吧(昆明路店)/2008年9月13日|2008年9月13日 上海市 現場酒吧]]
 +
*[[育音堂/2008年9月27日|2008年9月27日 上海市 育音堂]] インディーズ1stEP発表会
 +
*[[現場酒吧(昆明路店)/2008年9月28日|2008年9月28日 上海市 現場酒吧]] インディーズ1stEP発表会
 +
*[[育音堂/2008年10月24日|2008年10月24日 上海市 育音堂]]
 +
*[[Blues Room/2008年10月30日|2008年10月30日 上海市 Blues Room]]
 +
*[[現場酒吧(昆明路店)/2009年2月6日|2009年2月6日 上海市 現場酒吧]]
 
*[[現場酒吧(昆明路店)/2009年2月27日|2009年2月27日 上海市 現場酒吧]]
 
*[[現場酒吧(昆明路店)/2009年2月27日|2009年2月27日 上海市 現場酒吧]]
 +
*[[O3空間/2009年3月15日|2009年3月15日 上海市 O3空間]]
 +
*[[育音堂/2009年3月27日|2009年3月27日 上海市 育音堂]]
 +
*[[O3空間/2009年6月28日|2009年6月28日 上海市 O3空間]]
 +
*[[育音堂/2009年7月12日|2009年7月12日 上海市 育音堂]]
 +
*[[eno旗艦店/2009年7月18日|2009年7月18日 上海市 eno旗艦店]]
 +
*[[育音堂/2009年8月1日|2009年8月1日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2009年8月28日|2009年8月28日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2009年8月30日|2009年8月30日 上海市 育音堂]]
 
*[[育音堂/2009年7月12日|2009年7月12日 上海市 育音堂]]
 
*[[育音堂/2009年7月12日|2009年7月12日 上海市 育音堂]]
*[[上海外国語大学/2010年5月11日|2010年5月11日 上海市 上海外国語大学松江校区3456教室]]
+
*[[MAO(上海店)/2009年10月4日|2009年10月4日 上海市 MAO]]
 +
*[[上海朱家角水郷音楽節/2009年10月25日|2009年10月25日 上海市青浦区朱家角鎮 水郷音楽会館 2009上海朱家角水郷音楽節]]
 +
*[[育音堂/2009年12月18日|2009年12月18日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2010年1月2日|2010年1月2日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2010年1月16日|2010年1月16日 上海市 育音堂]]
 +
*[[芷江夢工場/2010年3月20日|2010年3月20日 上海市 芷江夢工場]]
 +
*[[芷江夢工場/2010年3月27日|2010年3月27日 上海市 芷江夢工場]]
 +
*[[上海外国語大学/2010年5月11日|2010年5月11日 上海市松江区 上海外国語大学松江校区3456教室]]
 +
*[[上海大学/2010年5月13日|2010年5月13日 上海市 上海大学嘉定校区図書館報告庁]]
 +
*[[東華大学/2010年5月27日|2010年5月27日 上海市 東華大学延安路校区逸夫楼表演庁二楼]]
 +
*[[太平鳥時尚男装音楽季|2010年7月17日 浙江省寧波市 太平鳥時尚男装音楽季]]
 +
*[[MAO(上海店)/2010年7月24日|2010年7月24日 上海市 MAO]]
 +
*[[育音堂/2010年7月30日|2010年7月30日 上海市 育音堂]]
 +
*[[卡吧/2010年8月21日|2010年8月21日 浙江省楽清市 卡吧]]
 +
*[[卡吧/2010年8月22日|2010年8月22日 浙江省楽清市 卡吧]]
 
*[[華東師範大学/2010年11月3日|2010年11月3日 上海市 華東師範大学閔行校区大活C区舞庁]]
 
*[[華東師範大学/2010年11月3日|2010年11月3日 上海市 華東師範大学閔行校区大活C区舞庁]]
*[[華東政法大学/2010年11月9日|2010年11月9日 上海市 華東政法大学松江校区明志楼団学活動中心1階]]
+
*[[華東政法大学/2010年11月9日|2010年11月9日 上海市松江区 華東政法大学松江校区明志楼団学活動中心1階]]
 
*[[上海大学/2010年12月2日|2010年12月2日 上海市嘉定区 上海大学嘉定校区図書館報告庁]]
 
*[[上海大学/2010年12月2日|2010年12月2日 上海市嘉定区 上海大学嘉定校区図書館報告庁]]
 +
*[[金茂音楽庁/2011年1月23日|2011年1月23日 上海市 金茂音楽庁]]
 +
*[[上海世貿商城/2011年3月10日|2011年3月10日 上海市 上海世貿商城]]
 
*[[MAO(上海店)/2011年3月25日|2011年3月25日 上海市 MAO]]
 
*[[MAO(上海店)/2011年3月25日|2011年3月25日 上海市 MAO]]
*[[東華大学/2011年5月11日|2011年5月11日 上海市 東華大学松江校区蘭笋庁]]
+
*[[The Mixing Room/2011年4月8日|2011年4月8日 上海市 The Mixing Room]]
*[[上海大学/2011年5月19日|2011年5月19日 上海市 上海大学嘉定校区図書館報告庁]]
+
*[[GIBSON上海旗艦店/2011年4月29日|2011年4月29日 上海市 GIBSON上海旗艦店]]
*[[育音堂/2011年7月23日|2011年7月23日 上海市 育音堂]]
+
*[[東華大学/2011年5月11日|2011年5月11日 上海市松江区 東華大学松江校区蘭笋庁]]
 +
*[[上海大学/2011年5月19日|2011年5月19日 上海市嘉定区 上海大学嘉定校区図書館報告庁]]
 +
*[[MAO(上海店)/2011年6月5日|2011年6月5日 上海市 MAO]]
 +
*[[這児酒吧/2011年6月18日|2011年6月18日 上海市青浦区朱家角鎮 這児酒吧]]
 +
*[[育音堂/2011年7月23日|2011年7月23日 上海市 育音堂]] インディーズ1stアルバム『大麦』発表会
 +
*[[LUNE/2011年7月28日|2011年7月28日 上海市 LUNE 虎牌跨芸界 楽隊竜虎榜 2011上海区預賽]] ゲスト
 +
*[[育音堂/2011年7月29日|2011年7月29日 上海市 育音堂]]
 
*[[草苺音楽節/2011年10月5日|2011年10月5日 江蘇省鎮江市丹徒区 世業洲鷺島音楽文化村 鎮江草苺音楽節]]
 
*[[草苺音楽節/2011年10月5日|2011年10月5日 江蘇省鎮江市丹徒区 世業洲鷺島音楽文化村 鎮江草苺音楽節]]
*[[浪漫浜江音楽会/2011年10月29日|2011年10月29日 上海市 陸家嘴中心緑地 2011浪漫浜江音楽会]]
+
*[[山海Live House/2011年10月22日|2011年10月22日 上海市 山海Live House]] クレジット:膠殻楽隊+朱八老湿
 +
*[[浪漫浜江/2011年10月29日|2011年10月29日 上海市 陸家嘴中心緑地 2011浪漫浜江音楽会]]
 +
*[[山海Live House/2011年11月4日|2011年11月4日 上海市 山海Live House]]
 +
*[[上海交通大学/2011年11月30日|2011年11月30日 上海市 上海交通大学閔行校区光彪楼博雅庁]]
 +
*[[江湾体育場/2011年12月16日|2011年12月16日 上海市 江湾体育場137-139単元]]
 +
*[[育音堂/2012年1月1日|2012年1月1日 上海市 育音堂]]
 +
*[[草苺音楽節/上海 2012年4月30日|2012年4月30日 上海市 上海世博公園 2012上海草苺音楽節]]
 +
*[[Dclub/2012年5月11日|2012年5月11日 上海市 Dclub]]
 +
*[[育音堂/2012年5月23日|2012年5月23日 上海市 育音堂]]
 +
*[[696LIVE/2012年6月16日夜|2012年6月16日夜 上海市 696LIVE]]
 +
*[[這児酒吧/2012年6月23日|2012年6月23日 上海市青浦区朱家角鎮 這児酒吧]]
 +
*[[育音堂/2012年7月1日|2012年7月1日 上海市 育音堂]]
 +
*[[696LIVE/2012年7月6日|2012年7月6日 上海市 696LIVE]]
 +
*[[390 Shanghai/2012年9月1日|2012年9月1日 上海市 390 Shanghai]]
 +
*[[育音堂/2012年9月8日|2012年9月8日 上海市 育音堂]]
 +
*[[這児酒吧/2012年9月22日|2012年9月22日 上海市青浦区朱家角鎮 這児酒吧]]
 +
*[[草苺音楽節/鎮江 2012年10月3日|2012年10月3日 江蘇省鎮江市丹徒区 世業洲長江鷺島文化村 長江草苺音楽節]]
 +
*[[独家音楽Live House/2012年10月9日|2012年10月9日 上海市松江区 独家音楽Live House]]
 +
*[[上海汽車博覧公園/2012年10月28日|2012年10月28日 上海市 上海汽車博覧公園 東方風雲榜汽車音楽節]]
 +
*[[MAO(上海店)/2012年11月3日|2012年11月3日 上海市 MAO]]
 +
*[[華東師範大学/2012年11月6日|2012年11月6日 上海市 華東師範大学閔行校区大活C区舞庁]]
 +
*[[Wave Livehouse/2012年11月24日|2012年11月24日 江蘇省蘇州市 Wave Livehouse]]
 +
*[[育音堂/2012年11月28日|2012年11月28日 上海市 育音堂]]
 +
*[[上海体育学院/2012年11月29日|2012年11月29日 上海市 上海体育学院楊浦校区]]
 +
*[[育音堂/2012年12月24日|2012年12月24日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2013年4月13日|2013年4月13日 上海市 育音堂]]
 +
*[[696LIVE/2013年5月17日|2013年5月17日 上海市 696LIVE]]
 +
*[[東華大学/2013年6月2日|2013年6月2日 上海市松江区 東華大学松江校区蘭笋庁]]
 +
*[[江橋万達広場/2013年6月23日|2013年6月23日 上海市 江橋万達広場]]
 +
*[[這児酒吧/2013年7月19日|2013年7月19日 上海市青浦区朱家角鎮 這児酒吧]]
 +
*[[育音堂/2013年7月20日|2013年7月20日 上海市 育音堂]]
 +
*[[MAO(上海店)/2013年8月14日|2013年8月14日 上海市 MAO]]
 +
*[[育音堂/2013年8月18日|2013年8月18日 上海市 育音堂]]
 +
*[[光圏CLUB/2013年8月23日|2013年8月23日 陝西省西安市 光圏CLUB]] 胶壳西巡
 +
*[[南墻声音倉庫/2013年8月26日|2013年8月26日 青海省青海市 南墻声音倉庫]] 胶壳西巡
 +
*[[大門音楽現場/2013年9月2日|2013年9月2日 チベット自治区拉薩市 大門音楽現場]] 胶壳西巡
 +
*[[葵LIVE HOUSE/2013年9月6日|2013年9月6日 甘粛省蘭州市 葵LIVE HOUSE]] 胶壳西巡
 +
*[[現場酒吧(五角場店)/2013年9月14日|2013年9月14日 上海市 現場酒吧]]
 +
*[[育音堂/2013年12月20日|2013年12月20日 上海市 育音堂]] この時は5人編成
 +
*[[育音堂/2014年6月27日|2014年6月27日 上海市 育音堂]] クレジット:膠殻楽隊和朱八
 +
*[[這児酒吧/2014年10月17日|2014年10月17日 上海市青浦区朱家角鎮 這児酒吧 2014上海朱家角水郷世界音楽季]] クレジット:膠殻+朱八楽隊
 +
*[[On Stage/2014年11月18日|2014年11月18日 上海市 On Stage]] クレジット:朱八ft.膠殻
 +
*[[上海大学/2014年12月22日|2014年12月22日 上海市嘉定区 上海大学嘉定校区行健文体中心]]
 +
*[[育音堂/2015年5月17日|2015年5月17日 上海市 育音堂]] クレジット:朱八膠殻楽隊
 +
*[[上海対外経貿大学/2015年11月12日|2015年11月12日 上海市松江区 上海対外経貿大学松江校区500報]]
 +
*[[育音堂/2015年11月15日|2015年11月15日 上海市 育音堂]]
 +
*[[華東理工大学/2015年11月19日|2015年11月19日 上海市 華東理工大学奉賢校区大学生活活動中心珈琲庁]]
 +
*[[上海交通大学/2015年11月25日|2015年11月25日 上海市 上海交通大学閔行校区光彪楼]]
 +
*[[華東師範大学/2015年12月2日|2015年12月2日 上海市 華東師範大学閔行校区大活舞庁]]
 +
*[[On Stage/2016年2月20日|2016年2月20日 上海市 On Stage]]
 +
*[[On Stage/2016年5月13日|2016年5月13日 上海市 On Stage]]
 +
*[[朱家尖東海音楽節/2016年9月9日|2016年9月9日 浙江省舟山市 朱家尖南沙 2016東海音楽節]]
 +
*[[緑野音楽節/2016年10月1日|2016年10月1日 広西チワン族自治区南寧市 南寧国際会展中心前広場 2016青秀・緑野音楽節]]
 +
*[[MAO(上海店)/2016年12月9日|2016年12月9日 上海市 MAO]]
 +
*[[育音堂/2017年1月1日|2017年1月1日 上海市 育音堂]]
 +
*[[On Stage/2017年1月13日|2017年1月13日 上海市 On Stage]]
 +
*[[大上海時代広場/2017年7月8日|2017年7月8日 上海市 大上海時代広場]]
 +
*[[大上海時代広場/2017年7月9日|2017年7月9日 上海市 大上海時代広場]]
 +
*[[現場酒吧(五角場店)/2017年12月14日|2017年12月14日 上海市 現場酒吧]]
 +
*[[育音堂/2018年1月14日|2018年1月14日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2018年7月14日|2018年7月14日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2019年2月19日|2019年2月19日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2019年8月23日|2019年8月23日 上海市 育音堂]]
 +
*[[復旦大学/2019年11月30日|2019年11月30日 上海市 復旦大学邯鄲校区葉耀珍楼多功能庁]]
 +
*[[Lofas/2020年10月30日|2020年10月30日 上海市 Lofas]]
 +
*[[育音堂/2022年9月24日|2022年9月24日 上海市 育音堂]]
 +
*[[盲堂/2023年7月15日|2023年7月15日 上海市 盲堂]]
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
149行目: 241行目:
 
*UTF-8
 
*UTF-8
 
**[http://site.douban.com/joker/ 豆瓣小站]
 
**[http://site.douban.com/joker/ 豆瓣小站]
 +
**[http://weibo.com/jiaokeband 新浪微薄]
  
 
{{DEFAULTSORT:Jiaoke}}
 
{{DEFAULTSORT:Jiaoke}}

2023年10月6日 (金) 00:29時点における最新版

膠殻楽隊
Jiaoke 13.jpg
基本情報
中国語名(簡体字) 胶壳
中国語名(繁体字) 膠殼
拼音 Jiaoke
発音転記 ジアオコォ
英語名・外国語名 Joker
出身地 上海市
ジャンル ブルース(2006年以降)
活動期間 2004年 -
影響 The Doors・Pink Floyd
メンバー 朱8
蔡小三
滕暁駿
2007年6月16日のライブ。(写真:PORCLAB)
2015年の写真。(写真:JiaokeBand)

膠殻楽隊(ジアオコォ、Joker)は、上海市で活動しているバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

サポートメンバー

  • 王泳 ベース(2014年 - ?) -- 蘭亭楽隊のメンバー。孫文傑脱退後、サポートを務めた。

経歴

結成当初は5人で、The Doorsの曲を練習していた。

2005年からはPink Floydに近いスタイルで曲を創作した。

2006年からブルーススタイルとなる。

2008年9月27日、インディーズ1stEP『膠殻』が発売となった。

2010年、竹露荷風音楽社に加入した。

2011年7月23日、インディーズ1stアルバム『大麦』が発売となった。

2014年、メンバーが2人になってしまい、朱八(十四行詩楽隊)をゲストボーカリストに迎え、ライブを行なうようになった。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

EP

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
大公鸡揺滾上海20092009/11/28

主要なライブ・コンサート

外部リンク