「拡音器楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
(2人の利用者による、間の89版が非表示)
16行目: 16行目:
 
| origin              = [[上海市]]
 
| origin              = [[上海市]]
 
| instrument          =  
 
| instrument          =  
| genre                = [[パンク]]・[[ハードコアパンク]]
+
| genre                = [[パンク]]・[[ハードコア]](2008年以降)
 
| occupation          =  
 
| occupation          =  
| years_active        =  
+
| years_active        = 1999年4月 -
 
| influences          =  
 
| influences          =  
 
| current_members      = 張剣<br />李懌菡<br />[[王磊(上海市)|王磊]]
 
| current_members      = 張剣<br />李懌菡<br />[[王磊(上海市)|王磊]]
27行目: 27行目:
 
[[Image:Kyoyinqi_11.jpg|thumb|2002年12月21日、[[音楽倉]]でのライブ。左から:[[姜真東]]・張剣・[[王磊(上海市)|王磊]]。(撮影:[[YIREN]])]]
 
[[Image:Kyoyinqi_11.jpg|thumb|2002年12月21日、[[音楽倉]]でのライブ。左から:[[姜真東]]・張剣・[[王磊(上海市)|王磊]]。(撮影:[[YIREN]])]]
 
[[Image:Kyoyinqi_14.jpg|thumb|2005年12月16日、[[哈雷酒吧]]でのライブ。(撮影:[[YIREN]])]]
 
[[Image:Kyoyinqi_14.jpg|thumb|2005年12月16日、[[哈雷酒吧]]でのライブ。(撮影:[[YIREN]])]]
[[Image:Kyoyinqi_15.jpg|thumb|2007年7月6日、[[4LIVE]]でのライブ。左から:李懌菡・張剣・[[王磊(上海市)|王磊]]。(撮影:[[YIREN]])]]
+
[[Image:Kyoyinqi_15.jpg|thumb|2007年7月6日、[[4LIVE]]でのライブ。左から:李懌菡・張剣・[[王磊(上海市)|王磊]]。(撮影:[[YIREN]])]]
 
[[Image:Kyoyinqi_16.jpg|thumb|2007年7月6日、[[4LIVE]]でのライブ。左から:李懌菡・張剣。(撮影:[[YIREN]])]]
 
[[Image:Kyoyinqi_16.jpg|thumb|2007年7月6日、[[4LIVE]]でのライブ。左から:李懌菡・張剣。(撮影:[[YIREN]])]]
  
'''拡音器楽隊'''(クオイヌチィ、Kuoyinqi)は、[[上海市]]で活動しているバンド。
+
'''拡音器楽隊'''(クオイヌチィ、Kuoyinqi)は、[[上海市]]で活動しているバンド。[[上海市]]で最も長く活動している[[パンク]]・[[ハードコア]]バンドである。
  
 
== メンバー ==
 
== メンバー ==
  
*'''張剣''' [[ボーカル]] & [[ギター]](結成時 -,結成時 - 2002年12月 [[ギター]],2002年12月 - [[ボーカル]] & [[ギター]])
+
*'''張剣''' [[ボーカル]] & [[ギター]](1999年4月 -,1999年4月 - 2002年12月 [[ギター]],2002年12月 - 2012年4月 [[ボーカル]] & [[ギター]],2012年4月 - 2013年12月 [[ギター]],2013年12月 - [[ボーカル]] & [[ギター]]) -- 元・[[黒曲楽隊]]のメンバー。
*'''李懌菡''' [[ベース]](2003年初 -)
+
*'''李懌菡''' [[ベース]](2003年初 -,2003年初 - 2012年4月 [[ベース]],2012年4月 - 2013年12月 [[ボーカル]],2014年5月 - [[ベース]]-- 元・[[Sankufar楽隊]]のメンバー。
*'''[[王磊(上海市)|王磊]]''' [[ドラム]](結成時 -)
+
*'''[[王磊(上海市)|王磊]]''' [[ドラム]](1999年4月 -) -- 元・[[黒曲楽隊]]のメンバー。
  
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
  
*'''[[姜真車]]''' [[ボーカル]] & [[ベース]](結成時 - 2002年12月)
+
*'''[[姜真東]]''' [[ボーカル]] & [[ベース]](1999年4月 - 2002年12月,2012年4月 - 2014年5月)
  
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
  
前身のバンドは[[黒曲楽隊]]。メンバーは張劍(G)・姜眞東(Vo&B)・王磊(Dr)。みな大学の時にみなデザインを専攻していたため、スタイルなどに対しては敏感である。ハードコアパンクが中心であるが、メタルの要素も少し含まれている。1999年、1stDEMO EP『拡音器』を製作した。
+
1999年4月、[[黒曲楽隊]]が改名した。メンバーはみな大学の時にみなデザインを専攻していたため、スタイルなどに対しては敏感である。同年、[[デモテープ]]『[[拡音器(拡音器楽隊)|拡音器]]』を制作した。
 2000年6月、オムニバス『UNDERGROUND OF THE 2000 地下上海』に曲を発表した。6月30日、華東理工大学で行われた『UNDERGROUND OF THE 2000 地下上海』発表会に参加した。8月25日、U-LIKE酒[ロ巴]でライブを行った。
 
  
 2001年7月14日、挂二音楽工場一周年記念ライブに参加した。9月8日、挂二音楽工場でライブを行った。9月22日、森林公園で行われた“揺滾之夜”ライブに参加した。12月9日、新天地ARKでライブを行った。
+
2002年末、[[姜真東]]は脱退した。
 
 
 
  
 2002年1月26日、挂二音楽工場でライブを行った。3月9日には、挂二音楽工場でライブを行った。4月13日、挂二音楽工場でライブを行った。5月11日、挂二音楽工場でライブを行った。7月17日、新天地ARKでライブを行った。7月13日、挂二音楽工場二周年記念ライブに参加した。8月3日、音楽倉のオープニングライブに出演した。8月17日、挂二音楽工場で行われた真唱運動に参加した。8月31日、超火酒[ロ巴]でライブを行った。9月14日、挂二音楽工場でライブを行った。10月23日、星期八酒[ロ巴]でライブを行った。12月6日、禾火休閑餐庁でライブを行った。12月21日、音楽倉でライブを行った。同年末、姜眞東は脱退した。
+
2003年初、李懌菡が加入し、メンバーが固定した。
 2003年初、李懌[艸/函](元・SANKUFAR楽隊)(B)が加入し、メンバーは張劍(Vo&G)・李懌[艸/函](B)・王磊(Dr)となった。3月1日、挂二音楽工場でライブを行った。5月31日、1088酒[ロ巴]でライブを行った。6月28日、挂二音楽工場でライブを行った。9月7日、上海大学新校区J楼礼堂で行われた“浄化之夜音楽会第一回”に参加した。10月26日、南京の莱鳥酒[ロ巴]でライブを行った。11月1日、頂層画廊でライブを行った。11月15日、挂二音楽工場で行われた“為広州楽手幼女募損義演(沼澤楽隊の阿来の娘のためのチャリティライブ)”に参加した。12月6日、挂二音楽工場でライブを行った。12月27日、挂二音楽工場で行われた新年ライブに参加した。
 
 
左から:張劍(Vo&G)・王磊(Dr)・姜眞東(B)
 
(写真:挂2音楽工場)
 
 
 2004年1月3日3時13分、杭州の31号酒[ロ巴]で行われた“1331滬杭交流会”に参加した。4月3日、挂二音楽工場でSMZB楽隊と共にライブを行った。7月10日、JazzSeeker酒[ロ巴]でライブを行った。7月17日、新天地ARKでライブを行い、日本のアカツキと共演した。8月7日、部落人酒[ロ巴]でライブを行った。10月31日、一土抱石主題酒[ロ巴]で行われたハロウィンライブに参加した。11月20日、挂二音楽工場で行われた反光鏡楽隊のライブの前座を務めた。12月18日、挂二音楽工場で行われたクリスマスライブに参加した。
 
 2005年1月1日、新天地ARKで行われた腦濁楽隊のライブの前座を務めた。3月21日、哈雷酒[ロ巴]で行われたオーストリアウィーンのパンクバンド・SONIC BASTARDSのライブの前座を務めた。4月23日、挂二音楽酒[ロ巴]でライブを行った。5月22日、哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。5月28日、南京の82号酒[ロ巴]でSMZB楽隊と共にライブを行った。6月4日、哈雷酒[ロ巴]で行われたSUBS楽隊のライブの前座を務めた。9月24日、上海戯劇学院蓮花路分校で行われた“MELODIC FUNK & SHANGHAI UNDERGROUND”音楽会に参加した。10月29日、哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。
 
 
 
2002年12月21日、音楽倉でのライブ
 
左から:姜眞東(B)・張劍(Vo&G)・王磊(Dr)
 
(撮影:YIREN)
 
 
 10月29日、百度酒[ロ巴]で行われた“Zippo Hot Tour--火熱之旅2005 鋭変新力量”コンテスト上海賽区に出演した。11月17日、現場酒[ロ巴]で行われた日本のパンクバンド・THE SAVASとBUBBLELOVELEのライブの前座を務めた。12月11日、上海大学宝山校区J202庁でライブを行った。12月16日、哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。12月24日、欧楽酒[ロ巴]で行われた“SHANGHAI ROCK FESTIVAL -3rd stage-”に参加した。
 
 2006年1月14日、東大名創庫で行われた“ROCK AROUND CLOCK”ライブに参加した。1月21日、哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。4月14日、SHUFFLE MUSIC BARで行われたノルウェーのパンクバンド・JEFのライブの前座を務めた。4月15日、哈雷酒[ロ巴]で行われた“向metallica致敬”ライブに参加した。5月20日、東大名創庫でライブを行った。5月27日、哈雷酒[ロ巴]で行われた“SHANGHAI ROCK FESTIVAL -4th stage-”に参加した。6月2日、哈雷酒[ロ巴]で行われたSUBS楽隊のライブの前座を務めた。6月24日、育音堂で行われたSMZB楽隊の『SCREAM FOR LIFE』発表会に参加した。8月26日、哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。9月17日、三甲港海浜楽園で行われた“1234沙灘音楽節”に参加した。
 
 
2005年12月16日、哈雷酒[ロ巴]でのライブ
 
(撮影:YIREN)
 
 
 9月30日、武漢のVOX酒[ロ巴]でライブを行った。10月17日、日本で発売となったオムニバス『上海点火 Vol.1』に曲が収録された。10月31日、FABRIQUEで行われたハロウィンライブに参加した。12月2日、哈雷酒[ロ巴]で行われたノルウェーのパンクバンド・Haggisのライブの前座を務めた。12月6日、CLUB BONBONでライブを行った。12月31日、育音堂でライブを行った。
 
 2007年1月3日、CLUB BONBONでライブを行った。2月7日、CLUB BONBONでライブを行った。2月9日、頂層画廊でライブを行った。3月12日、哈雷酒[ロ巴]で行われたノルウェーのバンド・NINTHのライブの前座を務めた。4月14日、湖絲棧創意産業園一号楼で行われた“首届新茶創意文化節(NeoSpring Creative Festival)”に参加した。6月3日、CLUB BONBONでライブを行った。6月30日、熱帯風暴水上楽園で行われた“Rock it 熱帯風暴揺滾音楽節”に参加した。7月6日、4LIVEで行われたRECYCLE楽隊のライブの前座を務めた。8月11日、上海正大綜芸撮影棚で行われた“I LOVE BUUDY MUSIC PARTY”に参加した。8月12日、CLUB BONBONでライブを行った。
 
 
 
2007年7月6日、4LIVEでのライブ
 
左から:李懌[艸/函]・張劍・王磊
 
(撮影:YIREN)
 
 
  
 8月25日、4LIVEで行われたSUBS楽隊のライブの前座を務めた。8月26日、熱帯風暴水上楽園で行われた“新音楽連盟音楽節”に参加した。9月22日、南京の南湖商業文化中心で行われた“団購音楽節”に参加した。9月、1stアルバムが発売となった。10月5日、武漢のVOX酒[ロ巴]で1stアルバム発表会を開いた。11月10日、4LIVEでライブを行った。12月15日、育音堂で1stアルバム発表会を開いた。この時、姜眞東(B)がゲスト出演した。上海最古参のパンクバンドとして、上海ロックファンはみな名前を知っており、この時は多くのロックファンが詰め、非常に盛り上がった。
+
2007年9月、インディーズ1stアルバム『[[遠方(拡音器楽隊)|遠方]]』が発売となった。12月15日には[[育音堂/2007年12月15日|育音堂]]で『[[遠方(拡音器楽隊)|遠方]]』発表会を開いた。上海最古参の[[パンク]]バンドとして、上海ロックファンはみな名前を知っており、この時は多くのロックファンが詰め、非常に盛り上がった。
 2008年4月26日、WINDOWS TEMPOでライブを行った。5月1日、育音堂でライブを行った。5月1日、現場酒[ロ巴]で行われた“第三届現場音楽節”に参加した。5月17日、育音堂で行われたSMZB楽隊のライブの前座を務めた。5月26日、百楽門時尚CLUBで行われた“揺風滾音 - 超音派”ライブに参加し、アメリカのNeil ZaZaと同じ舞台に立った。6月14日、育音堂でライブを行った。6月20日、育音堂で行われたDEMERIT楽隊のライブの前座を務めた。7月5日、[/]江夢工場でライブを行った。7月19日、[艸/止]江夢工場でライブを行った。8月30日、現場酒[ロ巴]でライブを行った。10月18日、Season Barでライブを行った。11月8日、新江湾城SMP滑板公園で行われた“2008上海第一届極限音楽狂歓節”に参加した。11月28日、育音堂で行われたTHE MOLDS楽隊のライブの前座を務めた。12月4日、育音堂で行われたアメリカのハードコアバンド・Corrupt Absoluteのライブの前座を務めた。12月20日、Fashion hub 1150 Live houseで行われた“2008歌声[口尞]亮音楽季”に参加した。
 
 
2007年7月6日、4LIVEでのライブ
 
左から:李懌[艸/函]・張劍
 
(撮影:YIREN)
 
 
 2009年1月3日、育音堂で行われたアメリカのパンクバンド・The Queersのライブの前座を務めた。2月3日、育音堂で行われたオーストラリアのハードコアバンド・PARKWAY DRIVEのライブの前座を務めた。3月13日、育音堂で行われた紅香蕉楽隊のライブの前座を務めた。3月28日、武漢のVOX酒[ロ巴]でライブを行った。5月7日、育音堂で行われたアメリカのバンド・Have Heartのライブの前座を務めた。6月18日、[艸/止]江夢工場で行われたドイツのバンド・Vorzeigekinderのライブの前座を務めた。7月10日、育音堂で行われた“SHANGHAI NIGHT FEVER×上海狂熱夜 - 1st stage 初夜体験”に参加した。9月、インディーズ1stEP『I will be back!』を発表した。9月25日、育音堂で行われたアメリカのバンド・TERRORのライブの前座を務めた。9月29日、新江湾城SMP滑板公園で行われた“2009第二届極限音楽狂歓節”に参加した。12月12日、現場酒[ロ巴]で行われた皮痛楽隊のライブの前座を務めた。12月20日、育音堂で行われた牙[齒艮]出血楽隊のライブの前座を務めた。12月29日、育音堂で行われた香港のバンド・KINGLY CHEEのライブの前座を務めた。
 
 2010年1月29日、育音堂でライブを行った。
 
 
  
 +
2008年頃から[[ハードコア]]の要素が強まっていった。
 +
 +
2009年9月、インディーズ1stEP『[[I will be back!(拡音器楽隊)|I will be back!]]』が発売となった。12月、[[上海硬核陣線]]を設立し、[[上海市]]の[[ハードコア]]界を引っ張っていくようになった。
 +
 +
2011年11月、インディーズ2ndアルバム『[[Comeback(拡音器楽隊)|Comeback]]』が発売となった。
 +
 +
2013年6月から7月にかけて、他のバンドと共に「群硬会」全国ツアーを行なった。
 +
 +
2016年6月、インディーズ3rdアルバム『[[格格不入(拡音器楽隊)|格格不入]]』が発売となった。
  
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==
97行目: 67行目:
  
 
*'''[[遠方(拡音器楽隊)|遠方]]'''(2007年9月)
 
*'''[[遠方(拡音器楽隊)|遠方]]'''(2007年9月)
 +
*'''[[Comeback(拡音器楽隊)|Comeback]]'''(2011年11月)
 +
*'''[[格格不入(拡音器楽隊)|格格不入]]'''(2016年6月)
  
 
=== EP ===
 
=== EP ===
120行目: 92行目:
  
 
| songname03    = Here We Go
 
| songname03    = Here We Go
| album03        = [[上海点火 Vol.1]]
+
| album03        = [[Ignites the Evolution: 2006 Zippo Hot Tour (China)]]
| date03        = 2006/10/17
+
| date03        = 2006/6
 
| description03  =  
 
| description03  =  
  
| songname04    = I Wanna Live My Life
+
| songname04    = Here We Go
 
| album04        = [[上海点火 Vol.1]]
 
| album04        = [[上海点火 Vol.1]]
 
| date04        = 2006/10/17
 
| date04        = 2006/10/17
 
| description04  =  
 
| description04  =  
  
| songname05    =  
+
| songname05    = I Wanna Live My Life
| album05        =  
+
| album05        = [[上海点火 Vol.1]]
| date05        =  
+
| date05        = 2006/10/17
 
| description05  =  
 
| description05  =  
  
| songname06    =  
+
| songname06    = I'll be back
| album06        =  
+
| album06        = [[P.R.C! I]]
| date06        =  
+
| date06        = 2010/10/29
 
| description06  =  
 
| description06  =  
}}
 
  
== 主要なライブ・コンサート ==
+
| songname07    = 药不能停
 +
| album07        = [[FULL PUNK DAY 2015]]
 +
| date07        = 2015/6/13
 +
| description07  =
 +
 
 +
| songname08    = 无关
 +
| album08        = [[STAND AS ONE]]
 +
| date08        = 2016/9
 +
| description08  =
 +
 
 +
| songname09    = 心魔
 +
| album09        = [[We Are Shanghai VOL.5]]
 +
| date09        = 2017/10/11
 +
| description09  =
  
上海のハードコアパンクバンド。前身のバンドは黒曲楽隊。メンバーは張劍(G)・姜眞東(Vo&B)・王磊(Dr)。みな大学の時にみなデザインを専攻していたため、スタイルなどに対しては敏感である。ハードコアパンクが中心であるが、メタルの要素も少し含まれている。1999年、1stDEMO EP『拡音器』を製作した。
+
| songname10    = 爱自己每一天
 2000年6月、オムニバス『UNDERGROUND OF THE 2000 地下上海』に曲を発表した。6月30日、華東理工大学で行われた『UNDERGROUND OF THE 2000 地下上海』発表会に参加した。8月25日、U-LIKE酒[ロ巴]でライブを行った。
+
| album10        = [[We Are Shanghai VOL.6]]
 +
| date10        = 2019/3/3
 +
| description10  =
  
 2001年7月14日、挂二音楽工場一周年記念ライブに参加した。9月8日、挂二音楽工場でライブを行った。9月22日、森林公園で行われた“揺滾之夜”ライブに参加した。12月9日、新天地ARKでライブを行った。
+
| songname11    = 肉啃肉
+
| album11        = [[We Are Shanghai VOL.7]]
+
| date11        = 2020/4/11
2005年11月17日、現場酒[ロ巴]でのライブ
+
| description11 =
左から:張劍(Vo&G)・王磊(Dr)・李懌[艸/函](B)
 
(撮影:YIREN)
 
   
 
  
 2002年1月26日、挂二音楽工場でライブを行った。3月9日には、挂二音楽工場でライブを行った。4月13日、挂二音楽工場でライブを行った。5月11日、挂二音楽工場でライブを行った。7月17日、新天地ARKでライブを行った。7月13日、挂二音楽工場二周年記念ライブに参加した。8月3日、音楽倉のオープニングライブに出演した。8月17日、挂二音楽工場で行われた真唱運動に参加した。8月31日、超火酒[ロ巴]でライブを行った。9月14日、挂二音楽工場でライブを行った。10月23日、星期八酒[ロ巴]でライブを行った。12月6日、禾火休閑餐庁でライブを行った。12月21日、音楽倉でライブを行った。同年末、姜眞東は脱退した。
+
}}
 2003年初、李懌[艸/函](元・SANKUFAR楽隊)(B)が加入し、メンバーは張劍(Vo&G)・李懌[艸/函](B)・王磊(Dr)となった。3月1日、挂二音楽工場でライブを行った。5月31日、1088酒[ロ巴]でライブを行った。6月28日、挂二音楽工場でライブを行った。9月7日、上海大学新校区J楼礼堂で行われた“浄化之夜音楽会第一回”に参加した。10月26日、南京の莱鳥酒[ロ巴]でライブを行った。11月1日、頂層画廊でライブを行った。11月15日、挂二音楽工場で行われた“為広州楽手幼女募損義演(沼澤楽隊の阿来の娘のためのチャリティライブ)”に参加した。12月6日、挂二音楽工場でライブを行った。12月27日、挂二音楽工場で行われた新年ライブに参加した。
 
 
左から:張劍(Vo&G)・王磊(Dr)・姜眞東(B)
 
(写真:挂2音楽工場)
 
 
 2004年1月3日3時13分、杭州の31号酒[ロ巴]で行われた“1331滬杭交流会”に参加した。4月3日、挂二音楽工場でSMZB楽隊と共にライブを行った。7月10日、JazzSeeker酒[ロ巴]でライブを行った。7月17日、新天地ARKでライブを行い、日本のアカツキと共演した。8月7日、部落人酒[ロ巴]でライブを行った。10月31日、一土抱石主題酒[ロ巴]で行われたハロウィンライブに参加した。11月20日、挂二音楽工場で行われた反光鏡楽隊のライブの前座を務めた。12月18日、挂二音楽工場で行われたクリスマスライブに参加した。
 
 2005年1月1日、新天地ARKで行われた腦濁楽隊のライブの前座を務めた。3月21日、哈雷酒[ロ巴]で行われたオーストリアウィーンのパンクバンド・SONIC BASTARDSのライブの前座を務めた。4月23日、挂二音楽酒[ロ巴]でライブを行った。5月22日、哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。5月28日、南京の82号酒[ロ巴]でSMZB楽隊と共にライブを行った。6月4日、哈雷酒[ロ巴]で行われたSUBS楽隊のライブの前座を務めた。9月24日、上海戯劇学院蓮花路分校で行われた“MELODIC FUNK & SHANGHAI UNDERGROUND”音楽会に参加した。10月29日、哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。
 
 
 
2002年12月21日、音楽倉でのライブ
 
左から:姜眞東(B)・張劍(Vo&G)・王磊(Dr)
 
(撮影:YIREN)
 
 
 10月29日、百度酒[ロ巴]で行われた“Zippo Hot Tour--火熱之旅2005 鋭変新力量”コンテスト上海賽区に出演した。11月17日、現場酒[ロ巴]で行われた日本のパンクバンド・THE SAVASとBUBBLELOVELEのライブの前座を務めた。12月11日、上海大学宝山校区J202庁でライブを行った。12月16日、哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。12月24日、欧楽酒[ロ巴]で行われた“SHANGHAI ROCK FESTIVAL -3rd stage-”に参加した。
 
 2006年1月14日、東大名創庫で行われた“ROCK AROUND CLOCK”ライブに参加した。1月21日、哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。4月14日、SHUFFLE MUSIC BARで行われたノルウェーのパンクバンド・JEFのライブの前座を務めた。4月15日、哈雷酒[ロ巴]で行われた“向metallica致敬”ライブに参加した。5月20日、東大名創庫でライブを行った。5月27日、哈雷酒[ロ巴]で行われた“SHANGHAI ROCK FESTIVAL -4th stage-”に参加した。6月2日、哈雷酒[ロ巴]で行われたSUBS楽隊のライブの前座を務めた。6月24日、育音堂で行われたSMZB楽隊の『SCREAM FOR LIFE』発表会に参加した。8月26日、哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。9月17日、三甲港海浜楽園で行われた“1234沙灘音楽節”に参加した。
 
 
2005年12月16日、哈雷酒[ロ巴]でのライブ
 
(撮影:YIREN)
 
 
 9月30日、武漢のVOX酒[ロ巴]でライブを行った。10月17日、日本で発売となったオムニバス『上海点火 Vol.1』に曲が収録された。10月31日、FABRIQUEで行われたハロウィンライブに参加した。12月2日、哈雷酒[ロ巴]で行われたノルウェーのパンクバンド・Haggisのライブの前座を務めた。12月6日、CLUB BONBONでライブを行った。12月31日、育音堂でライブを行った。
 
 2007年1月3日、CLUB BONBONでライブを行った。2月7日、CLUB BONBONでライブを行った。2月9日、頂層画廊でライブを行った。3月12日、哈雷酒[ロ巴]で行われたノルウェーのバンド・NINTHのライブの前座を務めた。4月14日、湖絲棧創意産業園一号楼で行われた“首届新茶創意文化節(NeoSpring Creative Festival)”に参加した。6月3日、CLUB BONBONでライブを行った。6月30日、熱帯風暴水上楽園で行われた“Rock it 熱帯風暴揺滾音楽節”に参加した。7月6日、4LIVEで行われたRECYCLE楽隊のライブの前座を務めた。8月11日、上海正大綜芸撮影棚で行われた“I LOVE BUUDY MUSIC PARTY”に参加した。8月12日、CLUB BONBONでライブを行った。
 
 
 
2007年7月6日、4LIVEでのライブ
 
左から:李懌[艸/函]・張劍・王磊
 
(撮影:YIREN)
 
 
  
 8月25日、4LIVEで行われたSUBS楽隊のライブの前座を務めた。8月26日、熱帯風暴水上楽園で行われた“新音楽連盟音楽節”に参加した。9月22日、南京の南湖商業文化中心で行われた“団購音楽節”に参加した。9月、1stアルバムが発売となった。10月5日、武漢のVOX酒[ロ巴]で1stアルバム発表会を開いた。11月10日、4LIVEでライブを行った。12月15日、育音堂で1stアルバム発表会を開いた。この時、姜眞東(B)がゲスト出演した。上海最古参のパンクバンドとして、上海ロックファンはみな名前を知っており、この時は多くのロックファンが詰め、非常に盛り上がった。
+
== 主要なライブ・コンサート ==
 2008年4月26日、WINDOWS TEMPOでライブを行った。5月1日、育音堂でライブを行った。5月1日、現場酒[ロ巴]で行われた“第三届現場音楽節”に参加した。5月17日、育音堂で行われたSMZB楽隊のライブの前座を務めた。5月26日、百楽門時尚CLUBで行われた“揺風滾音 - 超音派”ライブに参加し、アメリカのNeil ZaZaと同じ舞台に立った。6月14日、育音堂でライブを行った。6月20日、育音堂で行われたDEMERIT楽隊のライブの前座を務めた。7月5日、[艸/止]江夢工場でライブを行った。7月19日、[艸/止]江夢工場でライブを行った。8月30日、現場酒[ロ巴]でライブを行った。10月18日、Season Barでライブを行った。11月8日、新江湾城SMP滑板公園で行われた“2008上海第一届極限音楽狂歓節”に参加した。11月28日、育音堂で行われたTHE MOLDS楽隊のライブの前座を務めた。12月4日、育音堂で行われたアメリカのハードコアバンド・Corrupt Absoluteのライブの前座を務めた。12月20日、Fashion hub 1150 Live houseで行われた“2008歌声[口尞]亮音楽季”に参加した。
 
 
2007年7月6日、4LIVEでのライブ
 
左から:李懌[艸/函]・張劍
 
(撮影:YIREN)
 
 
 2009年1月3日、育音堂で行われたアメリカのパンクバンド・The Queersのライブの前座を務めた。2月3日、育音堂で行われたオーストラリアのハードコアバンド・PARKWAY DRIVEのライブの前座を務めた。3月13日、育音堂で行われた紅香蕉楽隊のライブの前座を務めた。3月28日、武漢のVOX酒[ロ巴]でライブを行った。5月7日、育音堂で行われたアメリカのバンド・Have Heartのライブの前座を務めた。6月18日、[艸/止]江夢工場で行われたドイツのバンド・Vorzeigekinderのライブの前座を務めた。7月10日、育音堂で行われた“SHANGHAI NIGHT FEVER×上海狂熱夜 - 1st stage 初夜体験”に参加した。9月、インディーズ1stEP『I will be back!』を発表した。9月25日、育音堂で行われたアメリカのバンド・TERRORのライブの前座を務めた。9月29日、新江湾城SMP滑板公園で行われた“2009第二届極限音楽狂歓節”に参加した。12月12日、現場酒[ロ巴]で行われた皮痛楽隊のライブの前座を務めた。12月20日、育音堂で行われた牙[齒艮]出血楽隊のライブの前座を務めた。12月29日、育音堂で行われた香港のバンド・KINGLY CHEEのライブの前座を務めた。
 
 2010年1月29日、育音堂でライブを行った。
 
 
  
 +
*[[華東理工大学/2000年6月30日|2000年6月30日 上海市 華東理工大学晨園]]
 +
*[[U-LIKE酒吧/2000年8月25日|2000年8月25日 上海市 U-LIKE酒吧]]
 +
*[[挂二音楽工場/2001年7月14日|2001年7月14日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[挂二音楽工場/2001年9月8日|2001年9月8日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[上海共青森林公園/2001年9月22日|2001年9月22日 上海市 上海共青森林公園 揺滾之夜]]
 +
*[[新天地ARK/2001年12月9日|2001年12月9日 上海市 新天地ARK]]
 +
*[[挂二音楽工場/2002年1月26日|2002年1月26日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[挂二音楽工場/2002年3月9日|2002年3月9日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[挂二音楽工場/2002年4月13日|2002年4月13日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[挂二音楽工場/2002年5月11日|2002年5月11日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[新天地ARK/2002年7月17日|2002年7月17日 上海市 新天地ARK]]
 +
*[[挂二音楽工場/2002年7月13日|2002年7月13日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[音楽倉/2002年8月3日|2002年8月3日 上海市 音楽倉]]
 +
*[[挂二音楽工場/2002年8月17日|2002年8月17日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[超火酒吧/2002年8月31日|2002年8月31日 上海市 超火酒吧]]
 +
*[[挂二音楽工場/2002年9月14日|2002年9月14日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[星期八酒吧/2002年10月23日|2002年10月23日 上海市 星期八酒吧]]
 +
*[[禾火休閑餐庁/2002年12月6日|2002年12月6日 上海市 禾火休閑餐庁]]
 +
*[[音楽倉/2002年12月21日|2002年12月21日 上海市 音楽倉]]
 +
*[[挂二音楽工場/2003年3月1日|2003年3月1日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[1088酒吧/2003年5月31日|2003年5月31日 上海市 1088酒吧]]
 +
*[[挂二音楽工場/2003年6月28日|2003年6月28日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[上海大学/2003年9月7日|2003年9月7日 上海市 上海大学新校区J楼礼堂]]
 +
*[[莱鳥酒吧/2003年10月26日|2003年10月26日 江蘇省南京市 莱鳥酒吧]]
 +
*[[頂層画廊/2003年11月1日|2003年11月1日 上海市 頂層画廊]]
 +
*[[挂二音楽工場/2003年11月15日|2003年11月15日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[挂二音楽工場/2003年12月6日|2003年12月6日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[挂二音楽工場/2003年12月27日|2003年12月27日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[31号酒吧/2004年1月3日|2004年1月3日3時13分 浙江省杭州市 31号酒吧]]
 +
*[[挂二音楽工場/2004年4月3日|2004年4月3日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[JazzSeeker酒吧/2004年7月10日|2004年7月10日 上海市 JazzSeeker酒吧]]
 +
*[[新天地ARK/2004年7月17日|2004年7月17日 上海市 新天地ARK]]
 +
*[[部落人酒吧/2004年8月7日|2004年8月7日 上海市 部落人酒吧]]
 +
*[[一土抱石主題酒吧/2004年10月31日|2004年10月31日 上海市 一土抱石主題酒吧]]
 +
*[[挂二音楽工場/2004年11月20日|2004年11月20日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[挂二音楽工場/2004年12月18日|2004年12月18日 上海市 挂二音楽工場]]
 +
*[[新天地ARK/2005年1月1日|2005年1月1日 上海市 新天地ARK]]
 +
*[[哈雷酒吧/2005年3月21日|2005年3月21日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[挂2音楽酒吧/2005年4月23日|2005年4月23日 上海市 挂2音楽酒吧]]
 +
*[[哈雷酒吧/2005年5月22日|2005年5月22日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[82号酒吧/2005年5月28日|2005年5月28日 江蘇省南京市 82号酒吧]]
 +
*[[哈雷酒吧/2005年6月4日|2005年6月4日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[上海戯劇学院/2005年9月24日|2005年9月24日 上海市 上海戯劇学院蓮花路分校]]
 +
*[[哈雷酒吧/2005年10月29日|2005年10月29日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[百度酒吧(上海市)/2005年10月29日|2005年10月29日 上海市 百度酒吧 Zippo Hot Tour--火熱之旅2005 鋭変新力量上海賽区]]
 +
*[[現場酒吧(昆明路店)/2005年11月17日|2005年11月17日 上海市 現場酒吧]]
 +
*[[上海大学/2005年12月11日|2005年12月11日 上海市 上海大学宝山校区J202庁]]
 +
*[[哈雷酒吧/2005年12月16日|2005年12月16日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[欧楽/2005年12月24日|2005年12月24日 上海市 欧楽 SHANGHAI ROCK FESTIVAL -3rd stage-]]
 +
*[[東大名創庫/2006年1月14日|2006年1月14日 上海市 東大名創庫]]
 +
*[[哈雷酒吧/2006年1月21日|2006年1月21日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[SHUFFLE MUSIC BAR/2006年4月14日|2006年4月14日 上海市 SHUFFLE MUSIC BAR]]
 +
*[[哈雷酒吧/2006年4月15日|2006年4月15日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[東大名創庫/2006年5月20日|2006年5月20日 上海市 東大名創庫]]
 +
*[[哈雷酒吧/2006年5月27日|2006年5月27日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[哈雷酒吧/2006年6月2日|2006年6月2日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[育音堂/2006年6月24日|2006年6月24日 上海市 育音堂]]
 +
*[[哈雷酒吧/2006年8月26日|2006年8月26日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[1234沙灘音楽節/2006年9月17日|2006年9月17日 上海市 三甲港海浜楽園 1234沙灘音楽節]]
 +
*[[VOX酒吧(武昌店)/2006年9月30日|2006年9月30日 湖北省武漢市 VOX酒吧]]
 +
*[[FABRIQUE/2006年10月31日|2006年10月31日 上海市 FABRIQUE]]
 +
*[[哈雷酒吧/2006年12月2日|2006年12月2日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[CLUB BONBON/2006年12月6日|2006年12月6日 上海市 CLUB BONBON]]
 +
*[[育音堂/2006年12月31日|2006年12月31日 上海市 育音堂]]
 +
*[[CLUB BONBON/2007年1月3日|2007年1月3日 上海市 CLUB BONBON]]
 +
*[[CLUB BONBON/2007年2月7日|2007年2月7日 上海市 CLUB BONBON]]
 +
*[[頂層画廊/2007年2月9日|2007年2月9日 上海市 頂層画廊]]
 +
*[[哈雷酒吧/2007年3月12日|2007年3月12日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[湖絲桟創意産業園/2007年4月14日|2007年4月14日 上海市 湖絲桟創意産業園一号楼 首届新茶創意文化節]]
 +
*[[CLUB BONBON/2007年6月3日|2007年6月3日 上海市 CLUB BONBON]]
 +
*[[熱帯風暴水上楽園/2007年6月30日|2007年6月30日 上海市 熱帯風暴水上楽園 Rock it 熱帯風暴揺滾音楽節]]
 +
*[[4LIVE/2007年7月6日|2007年7月6日 上海市 4LIVE]]
 +
*[[上海正大綜芸撮影棚/2007年8月11日|2007年8月11日 上海市 上海正大綜芸撮影棚]]
 +
*[[CLUB BONBON/2007年8月12日|2007年8月12日 上海市 CLUB BONBON]]
 +
*[[4LIVE/2007年8月25日|2007年8月25日 上海市 4LIVE]]
 +
*[[熱帯風暴水上楽園/2007年8月26日|2007年8月26日 上海市 熱帯風暴水上楽園 新音楽連盟音楽節]]
 +
*[[団購音楽節/2007年9月22日|2007年9月22日 江蘇省南京市 南湖商業文化中心 団購音楽節]]
 +
*[[VOX酒吧(武昌店)/2007年10月5日|2007年10月5日 湖北省武漢市 VOX酒吧]] インディーズ1stアルバム発表会
 +
*[[4LIVE/2007年11月10日|2007年11月10日 上海市 4LIVE]]
 +
*[[育音堂/2007年12月15日|2007年12月15日 上海市 育音堂]] インディーズ1stアルバム発表会 ゲスト:[[姜真東]]
 +
*[[WINDOWS TEMPO/2008年4月26日|2008年4月26日 上海市 WINDOWS TEMPO]]
 +
*[[育音堂/2008年5月1日|2008年5月1日 上海市 育音堂]]
 +
*[[現場酒吧(昆明路店)/2008年5月1日|2008年5月1日 上海市 現場酒吧]]
 +
*[[育音堂/2008年5月17日|2008年5月17日 上海市 育音堂]]
 +
*[[百楽門時尚CLUB/2008年5月26日|2008年5月26日 上海市 百楽門時尚CLUB]]
 +
*[[育音堂/2008年6月14日|2008年6月14日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2008年6月20日|2008年6月20日 上海市 育音堂]]
 +
*[[芷江夢工場/2008年7月5日|2008年7月5日 上海市 芷江夢工場]]
 +
*[[芷江夢工場/2008年7月19日|2008年7月19日 上海市 芷江夢工場]]
 +
*[[現場酒吧(昆明路店)/2008年8月30日|2008年8月30日 上海市 現場酒吧]]
 +
*[[Season Bar/2008年10月18日|2008年10月18日 上海市 Season Bar]]
 +
*[[新江湾城SMP滑板公園/2008年11月8日|2008年11月8日 上海市 新江湾城SMP滑板公園 2008第一届上海極限音楽狂歓節]]
 +
*[[育音堂/2008年11月28日|2008年11月28日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2008年12月4日|2008年12月4日 上海市 育音堂]]
 +
*[[Fashion hub 1150 Live house/2008年12月20日|2008年12月20日 Fashion hub 1150 Live house]]
 +
*[[育音堂/2009年1月3日|2009年1月3日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2009年2月3日|2009年2月3日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2009年3月13日|2009年3月13日 上海市 育音堂]]
 +
*[[VOX酒吧(武昌店)/2009年3月28日|2009年3月28日 湖北省武漢市 VOX酒吧]]
 +
*[[育音堂/2009年5月7日|2009年5月7日 上海市 育音堂]]
 +
*[[寧波老外灘/2009年5月23日|2009年5月23日 浙江省寧波市 寧波老外灘]]
 +
*[[芷江夢工場/2009年6月18日|2009年6月18日 上海市 芷江夢工場]]
 +
*[[育音堂/2009年7月10日|2009年7月10日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2009年9月25日|2009年9月25日 上海市 育音堂]]
 +
*[[新江湾城SMP滑板公園/2009年9月29日|2009年9月29日 上海市 新江湾城SMP滑板公園 2009第二届上海極限音楽狂歓節]]
 +
*[[現場酒吧(昆明路店)/2009年12月12日|2009年12月12日 上海市 現場酒吧]]
 
*[[育音堂/2009年12月20日|2009年12月20日 上海市 育音堂]]
 
*[[育音堂/2009年12月20日|2009年12月20日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2009年12月29日|2009年12月29日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2010年1月29日|2010年1月29日 上海市 育音堂]]
 +
*[[源深体育中心/2010年3月28日|2010年3月28日 上海市 源深体育中心]]
 
*[[育音堂/2010年5月12日|2010年5月12日 上海市 育音堂]]
 
*[[育音堂/2010年5月12日|2010年5月12日 上海市 育音堂]]
 +
*[[消遣揺滾音楽節/2010年5月28日|2010年5月28日 安徽省合肥市 元一伯庄広場 2010合肥消遣音楽節]]
 
*[[MAO(上海店)/2010年7月9日|2010年7月9日 上海市 MAO]]
 
*[[MAO(上海店)/2010年7月9日|2010年7月9日 上海市 MAO]]
 
+
*[[芷江夢工場/2010年7月17日|2010年7月17日 上海市 芷江夢工場]]
 +
*[[育音堂/2010年8月7日|2010年8月7日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2010年10月15日|2010年10月15日 上海市 育音堂]]
 +
*[[新江湾城SMP滑板公園/2010年11月20日|2010年11月20日 上海市 新江湾城SMP滑板公園 2010第三届上海極限音楽狂歓節]] 
 +
*[[現場酒吧(五角場店)/2010年11月26日|2010年11月26日 上海市 現場酒吧]]
 +
*[[卦2音楽酒吧/2010年11月27日|2010年11月27日 上海市 卦2音楽酒吧]]
 +
*[[育音堂/2011年2月19日|2011年2月19日 上海市 育音堂]] 
 +
*[[育音堂/2011年4月3日|2011年4月3日 上海市 育音堂]]
 +
*[[MAO(上海店)/2011年5月1日|2011年5月1日 上海市 MAO]]
 +
*[[育音堂/2011年5月22日|2011年5月22日 上海市 育音堂]]
 +
*[[MAO(上海店)/2011年8月7日|2011年8月7日 上海市 MAO]]
 +
*[[MAO(上海店)/2011年8月12日|2011年8月12日 上海市 MAO]]
 +
*[[新江湾城SMP滑板公園/2011年11月5日|2011年11月5日 上海市 新江湾城SMP滑板公園 2011第四届上海極限音楽狂歓節]]
 +
*[[育音堂/2011年11月18日|2011年11月18日 上海市 育音堂]]
 +
*[[山海Live House/2011年12月2日|2011年12月2日 上海市 山海Live House]]
 +
*[[育音堂/2012年1月7日|2012年1月7日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2012年2月15日|2012年2月15日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2012年8月19日|2012年8月19日 上海市 育音堂]]
 +
*[[MAO(北京店)/2012年9月30日|2012年9月30日 北京市 MAO]]
 +
*[[MAO(上海店)/2012年10月5日|2012年10月5日 上海市 MAO]]
 +
*[[VOX酒吧(武昌店)/2013年6月21日|2013年6月21日 湖北省武漢市 VOX酒吧]] 群硬会
 +
*[[46LIVEHOUSE/2013年6月22日|2013年6月22日 湖南省長沙市 46LIVEHOUSE]] 群硬会
 +
*[[杭州酒球会/2013年7月19日|2013年7月19日 浙江省杭州市 杭州酒球会]] 群硬会
 +
*[[Wave Livehouse/2013年7月20日|2013年7月20日 江蘇省蘇州市 Wave Livehouse]] 群硬会
 +
*[[育音堂/2013年7月21日夜|2013年7月21日夜 上海市 育音堂]] 群硬会
 +
*[[育音堂/2013年9月1日|2013年9月1日 上海市 育音堂]]
 +
*[[MAO(北京店)/2013年9月7日|2013年9月7日 北京市 MAO]]
 +
*[[育音堂/2013年10月6日|2013年10月6日 上海市 育音堂]]
 +
*[[696LIVE/2013年11月23日|2013年11月23日 上海市 696LIVE]]
 +
*[[育音堂/2013年12月4日|2013年12月4日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2014年4月18日|2014年4月18日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2014年5月21日|2014年5月21日 上海市 育音堂]]
 +
*[[上海左揺音楽排練房/2014年5月31日|2014年5月31日 上海市 上海左揺音楽排練房]]
 +
*[[SCHOOL酒吧/2014年7月4日|2014年7月4日 北京市 SCHOOL酒吧]]
 +
*[[13CLUB(天津店)/2014年7月5日|2014年7月5日 天津市 13CLUB]]
 +
*[[麻雀瓦舎文芸匯演中心/2014年8月23日|2014年8月23日 北京市 麻雀瓦舎文芸匯演中心]]
 +
*[[哈雷酒吧/2014年9月13日|2014年9月13日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[哈雷酒吧/2014年10月11日|2014年10月11日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[育音堂/2014年12月12日|2014年12月12日 上海市 育音堂]]
 +
*[[Inferno/2015年4月3日|2015年4月3日 上海市 Inferno]]
 +
*[[育音堂/2015年5月16日|2015年5月16日 上海市 育音堂]]
 +
*[[S.D.LiveHouse/2015年6月13日|2015年6月13日 広東省広州市 S.D.LiveHouse]]
 +
*[[On Stage/2015年7月10日|2015年7月10日 上海市 On Stage]]
 +
*[[MAO(北京店)/2015年9月4日|2015年9月4日 北京市 MAO]]
 +
*[[Inferno/2015年9月24日|2015年9月24日 上海市 Inferno]]
 +
*[[Inferno/2016年1月22日|2016年1月22日 上海市 Inferno]]
 +
*[[育音堂/2016年6月3日|2016年6月3日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2016年8月27日|2016年8月27日 上海市 育音堂]]
 +
*[[哈雷酒吧/2016年10月21日|2016年10月21日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[新江湾城SMP滑板公園/2016年10月29日|2016年10月29日 上海市 新江湾城SMP滑板公園]]
 +
*[[Inferno/2016年11月26日|2016年11月26日 上海市 Inferno]]
 +
*[[哈雷酒吧/2016年12月9日|2016年12月9日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[哈雷酒吧/2016年12月31日|2016年12月31日 上海市 哈雷酒吧]]
 +
*[[育音堂/2017年2月11日|2017年2月11日 上海市 育音堂]]
 +
*[[VOX酒吧(武昌店)/2017年9月16日|2017年9月16日 湖北省武漢市 VOX酒吧(武昌店)]]
 +
*[[迷笛音楽節/2018年5月1日|2018年5月1日 江蘇省蘇州市 太湖迷笛営 2018太湖迷笛音楽節]]
 +
*[[MAO(上海店)/2018年5月12日|2018年5月12日 上海市 MAO]]
 +
*[[育音堂音楽公園/2018年12月30日|2018年12月30日 上海市 育音堂音楽公園]]
 +
*[[育音堂音楽公園/2019年8月9日|2019年8月9日 上海市 育音堂音楽公園]]
 +
*[[育音堂音楽公園/2019年9月14日|2019年9月14日 上海市 育音堂音楽公園]]
 +
*[[育音堂/2020年8月27日|2020年8月27日 上海市 育音堂]] 
 +
*[[杭州酒球会/2020年10月18日|2020年10月18日 浙江省杭州市 杭州酒球会]]
 +
*[[不晩IN TIME LIVE/2020年12月12日|2020年12月12日 湖北省武漢市 不晩IN TIME LIVE]]
 +
*[[育音堂/2021年3月5日|2021年3月5日 上海市 育音堂]]
 +
*[[育音堂/2021年4月11日|2021年4月11日 上海市 育音堂]]
 +
*[[黒鉄現場/2021年5月2日|2021年5月2日 江西省南昌市 黒鉄現場]]
 +
*[[育音堂/2023年9月9日|2023年9月9日 上海市 育音堂]]
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
  
 
*UTF-8
 
*UTF-8
 +
**[http://site.douban.com/loudspeaker/ 豆瓣小站]
 +
**[http://www.douban.com/group/xloudspeakerx/ 豆瓣小组]
 +
**[http://www.douban.com/group/loudspeaker/ 豆瓣小组]
  
{{DEFAULTSORT:Ak47}}
+
{{DEFAULTSORT:Kuoyinqi}}
 
[[Category:バンド]]
 
[[Category:バンド]]
 
[[Category:上海市のバンド]]
 
[[Category:上海市のバンド]]
[[Category:1990年代結成]]
+
[[Category:1999年結成]]
 
[[Category:パンク]]
 
[[Category:パンク]]
[[Category:ハードコアパンク]]
+
[[Category:ハードコア]]

2024年3月16日 (土) 19:03時点における版

拡音器楽隊
Kuoyinqi 13.jpg
2005年11月17日、現場酒吧(昆明路店)でのライブ。左から:張剣・王磊・李懌菡。(撮影:YIREN
基本情報
中国語名(簡体字) 扩音器
中国語名(繁体字) 擴音器
拼音 Kuoyinqi
発音転記 クオイヌチィ
英語名・外国語名 LOUD SPEAKER
出身地 上海市
ジャンル パンクハードコア(2008年以降)
活動期間 1999年4月 -
メンバー 張剣
李懌菡
王磊
左から:張剣・王磊姜真東。(写真:挂2音楽工場
2002年12月21日、音楽倉でのライブ。左から:姜真東・張剣・王磊。(撮影:YIREN
2005年12月16日、哈雷酒吧でのライブ。(撮影:YIREN
2007年7月6日、4LIVEでのライブ。左から:李懌菡・張剣・王磊。(撮影:YIREN
2007年7月6日、4LIVEでのライブ。左から:李懌菡・張剣。(撮影:YIREN

拡音器楽隊(クオイヌチィ、Kuoyinqi)は、上海市で活動しているバンド。上海市で最も長く活動しているパンクハードコアバンドである。

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

1999年4月、黒曲楽隊が改名した。メンバーはみな大学の時にみなデザインを専攻していたため、スタイルなどに対しては敏感である。同年、デモテープ拡音器』を制作した。

2002年末、姜真東は脱退した。

2003年初、李懌菡が加入し、メンバーが固定した。

2007年9月、インディーズ1stアルバム『遠方』が発売となった。12月15日には育音堂で『遠方』発表会を開いた。上海最古参のパンクバンドとして、上海ロックファンはみな名前を知っており、この時は多くのロックファンが詰め、非常に盛り上がった。

2008年頃からハードコアの要素が強まっていった。

2009年9月、インディーズ1stEP『I will be back!』が発売となった。12月、上海硬核陣線を設立し、上海市ハードコア界を引っ張っていくようになった。

2011年11月、インディーズ2ndアルバム『Comeback』が発売となった。

2013年6月から7月にかけて、他のバンドと共に「群硬会」全国ツアーを行なった。

2016年6月、インディーズ3rdアルバム『格格不入』が発売となった。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

EP

デモテープ

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
感冒摩登天空有声音楽雑誌51999/11
再见UNDERGROUND OF THE 2000 地下上海2000/6
Here We GoIgnites the Evolution: 2006 Zippo Hot Tour (China)2006/6
Here We Go上海点火 Vol.12006/10/17
I Wanna Live My Life上海点火 Vol.12006/10/17
I'll be backP.R.C! I2010/10/29
药不能停FULL PUNK DAY 20152015/6/13
无关STAND AS ONE2016/9
心魔We Are Shanghai VOL.52017/10/11
爱自己每一天We Are Shanghai VOL.62019/3/3
肉啃肉We Are Shanghai VOL.72020/4/11

主要なライブ・コンサート

外部リンク