「寂寞・夏・日楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
(ページの作成: == ディスコグラフィー == === スタジオ・アルバム === *''''''(2002年3月) *'''[[哀傷(寂寞・夏・日楽隊…)
 
 
(2人の利用者による、間の78版が非表示)
1行目: 1行目:
 +
{{Infobox Musician
 +
| name                = 寂寞・夏・日楽隊
 +
| image                = [[Image:Jimoxiari_11.jpg|center|290px]]
 +
| iamge_caption        = 『[[録(寂寞・夏・日楽隊)|録]]』のアルバムジャケットより。
 +
| chinesename_jiantizi = 寂寞・夏・日
 +
| chinesename_fantizi  = 寂寞・夏・日
 +
| pinyin              = Jimo・Xia・Ri
 +
| chinesename_katakana = ジィモ・シア・ルィ
 +
| englishname          = LONELY CHINA DAY
 +
| birth_name          =
 +
| born                =
 +
| blood                =
 +
| school_background    =
 +
| died                =
 +
| origin              = [[北京市]]
 +
| instrument          =
 +
| genre                = [[ハードロック]](初期)・[[中国ロック]]・[[オルタナティブ]]・[[ポストロック]]・[[実験音楽]]
 +
| occupation          =
 +
| years_active        = 1996年5月23日 - ?
 +
| influences          =
 +
| current_members      = [[鄧培]]<br />王東韜
 +
}}
 +
[[Image:Jimoxiari_12.jpg|thumb|2002年4月26日、[[有戯酒吧]]で行なわれた1stアルバム発売記念ライブより。]]
 +
[[Image:Jimoxiari_13.jpg|thumb|2004年5月1-7日、[[北京朝陽公園]]で行なわれた[[朝陽流行音楽周]]より。]]
 +
[[Image:Jimoxiari_21.jpg|thumb|2007年10月27日、[[上海市]]の[[現場酒吧(昆明路店)]]でのライブ。左から:王東韜・王英杰・[[鄧培]]。(撮影:[[YIREN]])]]
 +
[[Image:Jimoxiari_22.jpg|thumb|2007年10月27日、[[上海市]]の[[現場酒吧(昆明路店)]]でのライブ。左から:[[鄧培]]・王東韜・王英杰。(撮影:[[YIREN]])]]
 +
[[Image:Jimoxiari_23.jpg|thumb|2007年10月27日、[[上海市]]の[[現場酒吧(昆明路店)]]でのライブ。左から:王東韜・王英杰・[[鄧培]]。(撮影:[[YIREN]])]]
 +
 +
'''寂寞・夏・日楽隊'''(ジィモ・シア・ルィ、Jimo・Xia・Ri)は、1990年代後半から2010年代にかけて、[[北京市]]で活動していたバンド。中国らしさを追及したバンドであり、中国国内よりも海外での評判が高い。
 +
 +
== メンバー ==
 +
 +
*'''[[鄧培]]''' [[ボーカル]] & [[ギター]] & [[プログラミング]](1996年5月23日 - [[ボーカル]] & [[ギター]],2007年 - ? [[ボーカル]] & [[ギター]] & [[プログラミング]]) -- リーダー。
 +
*'''王東韜'''(王冬涛、王東涛) [[ギター]](1996年5月23日 - ?) -- やがて[[三界天楽隊]]を結成した。
 +
 +
=== 過去に在籍したメンバー ===
 +
 +
*'''[[楊健]]''' [[リズムギター]](1996年)
 +
*'''沈朝輝''' [[ベース]](1996年)
 +
*'''邸岩''' [[ドラム]](1996年)
 +
*'''孫軍''' [[ベース]](1997年)
 +
*'''毛子''' [[ドラム]](1997年)
 +
*'''[[小哲]]''' [[キーボード]](1997年 - 1998年)
 +
*'''[[何鋒]]''' [[ベース]](1997年 - 2007年前半) -- 2007年3月、「SXSW MUSIC FESTIVAL」には参加したが、帰国後に脱退した。
 +
*'''龔毅''' [[ドラム]](1998年 - 2003年前半)
 +
*'''劉洋''' [[キーボード]](1998年)
 +
*'''羅皓''' [[ドラム]](2003年5月頃 - 2007年前半) -- 元・[[盤氏家族楽隊]]のメンバー。2007年3月、「SXSW MUSIC FESTIVAL」には参加したが、帰国後に脱退した。
 +
*'''王英傑''' [[ドラム]](2007年半ば - 2009年頃) -- 2009年頃、[[郵差楽隊]]に加入した。6月末、[[G-ELEVEN楽隊]]に加入した。
 +
*'''[[邱凱利]]''' [[ドラム]](2009年 - ?)
 +
 +
== 経歴 ==
 +
 +
[[鄧培]]が中心となって結成された。彼らの曲は、バンド名のように寂しい夏の終わりを感じさせる。同年、[[オムニバス・アルバム]]『[[揺滾工廠]]』に作品を発表した。12月には、[[オムニバス・アルバム]]『[[揺滾極限]]』に作品を発表した。
 +
 +
1997年1月、[[オムニバス・アルバム]]『[[非常揺滾弐]]』に作品を発表した。6月、[[オムニバス・アルバム]]『[[揺滾時代]]』に作品を発表するなど、[[青山]]プロデュースアルバムに立て続けに作品を発表した。
 +
 +
1998年12月20日、[[X2000EXIT跨世紀新音楽出口発表会]]に参加した。この時のメンバーは、[[鄧培]]・王東韜・[[何鋒]]・龔毅・劉洋だった。
 +
 +
2000年12月、[[香港]]のテレビ・[[鳳凰衛視]]『非常中国』の取材を受けた。同年、音楽サイト[http://weiku.com weiku.com]と契約した。
 +
 +
2001年、[[So Rock! Records]]と契約した。12月には、台湾のレコード会社・[[直接流行]]と海外盤発売の契約をした。
 +
 +
2002年3月、1stアルバム『[[録(寂寞・夏・日楽隊)|録]]』を発売した。6月、[[北京市]]の[[中華世紀壇]]で行なわれた[[中華世紀壇/2002年6月|世界杯之夜]]に出演した。11月、オフィシャルサイト(www.jimoxiari.com)が第二届華人平面設計大賽其他作品(その他の作品の部)で、優秀賞に輝いた。
 +
 +
2003年6月、テレビ・[[北京電視台]]のSARS撃退番組『為你而歌(2)』でゲストを務めた。
 +
 +
2005年7月30日、1stEP『[[寂寞・夏・日(寂寞・夏・日楽隊)|寂寞・夏・日]]』が発売となった。
 +
 +
2006年6月18日、[[遼寧省]][[瀋陽市]]の[[瀋陽火車頭体育館]]で行なわれた[[記念中国揺滾20年/2006年6月18日|《如果再来20年》記念中国流行(揺滾)楽20周年大型室内音楽節]]に参加した。11月11日、2ndアルバム『[[哀傷(寂寞・夏・日楽隊)|哀傷]]』が発売となった。
 +
 +
2007年3月2日から3月18日まで、[[アメリカ]]ツアーを行なった。3月15-18日には、「SXSW MUSIC FESTIVAL」にも参加した。帰国後、メンバーは[[鄧培]]・王東韜の2人だけとなってしまい、[[ベース]]と[[ドラム]]は打ち込みによる音となった。ただ、パソコンを使用することにより、音楽と映像を融合したライブを行なうようになっていった。同年半ば、王英傑(Dr)が加入し、メンバーは、[[鄧培]]・王東韜・王英傑となった。9月から11月まで、全国ツアーを行なった。
 +
 +
2008年9月26日から10月6日にかけて、全米ツアーを行なった。そのうち9月26日には、シンシナティで行なわれた「MidPoint Music Fest」に参加した。
 +
 +
2009年3月14日、[[カナダ]]・トロントのCameron Houseで行なわれた「Annual Canadian Music Week」に参加した。11月5日、[[イギリス]]・ロンドンのDublin Castleでライブを行なった。11月6日、[[イギリス]]・ロンドンのKing Placeで行なわれた“LIFEM: London International Festival of Exploratory Music”に参加した。10月17日、テレビ・[[MTV-China]]でライブの様子が放送された。
 +
 +
2010年5月16日、3rdアルバム『[[THIS READILY ASSIMILATIVE PEOPLE(寂寞・夏・日楽隊)|THIS READILY ASSIMILATIVE PEOPLE]]』が発売となった。
 +
 +
2012年以降、活動の話を聞かなくなった。
 +
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==
  
5行目: 85行目:
 
*'''[[録(寂寞・夏・日楽隊)|録]]'''(2002年3月)
 
*'''[[録(寂寞・夏・日楽隊)|録]]'''(2002年3月)
 
*'''[[哀傷(寂寞・夏・日楽隊)|哀傷]]'''(2006年11月11日)
 
*'''[[哀傷(寂寞・夏・日楽隊)|哀傷]]'''(2006年11月11日)
*'''[[THIS READILY ASSIMILATIVE PEOPLE(痩人楽隊)|THIS READILY ASSIMILATIVE PEOPLE]]'''(2010年5月16日)
+
*'''[[THIS READILY ASSIMILATIVE PEOPLE(寂寞・夏・日楽隊)|THIS READILY ASSIMILATIVE PEOPLE]]'''(2010年5月16日)
  
 
=== EP ===
 
=== EP ===
14行目: 94行目:
  
 
{{Solo List
 
{{Solo List
| songname01    =  
+
| songname01    = 爱的思想过程
| album01        =  
+
| album01        = [[揺滾工廠]]
| date01        =  
+
| date01        = 1996
 
| description01  =  
 
| description01  =  
 +
 +
| songname02    = 哎呀,疯了
 +
| album02        = [[揺滾極限]]
 +
| date02        = 1997
 +
| description02  =
 +
 +
| songname03    = 阿蕾沙蕾娜
 +
| album03        = [[揺滾時代]]
 +
| date03        = 1998/4
 +
| description03  =
 +
 +
| songname04    = 也许我们是对的
 +
| album04        = [[非常揺滾弐]]
 +
| date04        = 1998/9
 +
| description04  =
 +
 +
| songname05    = 沃土
 +
| album05        = [[我愛揺滾楽4]]
 +
| date05        = 2000/5
 +
| description05  =
 +
 +
| songname06    = 你 
 +
| album06        = [[2004絲憶琴友会]]
 +
| date06        = 2004/10
 +
| description06  = ▼DVD
 +
 +
| songname07    = 我与红梅
 +
| album07        = [[2004絲憶琴友会]]
 +
| date07        = 2004/10
 +
| description07  = ▼DVD
 +
 +
| songname08    = 一
 +
| album08        = [[2004絲憶琴友会]]
 +
| date08        = 2004/10
 +
| description08  = ▼DVD
 +
 +
| songname09    = 一
 +
| album09        = [[我愛揺滾楽64]]
 +
| date09        = 2007/6
 +
| description09  =
 +
 +
| songname10    = 未来
 +
| album10        = [[2004絲憶琴友会]]
 +
| date10        = 2004/10
 +
| description10  = ▼DVD
 +
 +
| songname11    = 童
 +
| album11        = [[通俗歌曲VOL.341]]
 +
| date11        = 2007/5
 +
| description11  =
 +
 +
| songname12    = 草木中国
 +
| album12        = [[我愛揺滾楽80]]
 +
| date12        = 2008/10
 +
| description12  =
 +
 +
| songname13    = Rise Up
 +
| album13        = [[通俗歌曲VOL.427]]
 +
| date13        = 2010/9
 +
| description13  =
 +
 
}}
 
}}
 +
 +
== 主要なライブ・コンサート ==
 +
 +
*[[法国大使館/1998年7月|1998年7月 北京市 法国大使館野外 法国音楽節]]
 +
*[[熱地酒吧/1998年10月31日|1998年10月31日 北京市 熱地酒吧]]
 +
*[[嚎叫倶楽部/1998年12月7日|1998年12月7日 北京市 嚎叫倶楽部]]
 +
*[[X2000EXIT跨世紀新音楽出口発表会|1998年12月20日 北京市 北京市戯曲学校排練場 X2000EXIT跨世紀新音楽出口発表会]]
 +
*[[曼嘉星迪庁/1999年1月1日|1999年1月1日 北京市 曼嘉星迪庁]]
 +
*[[1999吶喊中国新郷大型演唱会|1999年5月2・3日 河南省新郷市 新郷市体育館 1999吶喊中国新郷大型演唱会]]
 +
*[[鄭州市/1999年11月|1999年11月 河南省鄭州市]]
 +
*[[霸州原創歌曲演唱会|1999年12月 河北省霸州市 霸州原創歌曲演唱会]]
 +
*[[莱茵河声場/2000年3月19日|2000年3月19日 北京市 莱茵河声場]]
 +
*[[臨汾市/2000年4月|2000年4月 山西省臨汾市]]
 +
*[[原創歌曲演唱会/2000年4月|2000年4月 天津市大港区 原創歌曲演唱会]]
 +
*[[大学電脳節/2000年5月|2000年5月 北京市 大学電脳節]]
 +
*[[天津大学/2000年5月|2000年5月 天津大学]]
 +
*[[豪運酒吧(老豪運酒吧)/2000年6月16日|2000年6月16日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[豪運酒吧(老豪運酒吧)/2000年7月21日|2000年7月21日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[承徳三日演唱会|2000年10月 河北省承徳市 承徳三日演唱会]]
 +
*[[煙台市体育館/2000年11月25日|2000年11月25日 山東省煙台市 煙台市体育館]]
 +
*[[中広聯慶典|2001年7月 北京市 中広聯慶典]]
 +
*[[銀川香港明星足球之夜|2001年9月 寧夏回族自治区銀川市 銀川香港明星足球之夜]]
 +
*[[北航芸術団慶典演唱会|2001年10月 河北省霸州市 北航芸術団慶典演唱会]]
 +
*[[豪運酒吧(老豪運酒吧)/2001年11月25日|2001年11月25日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[有戯酒吧/2002年4月26日|2002年4月26日 北京市 有戯酒吧]] 1stアルバム発売記念ライブ
 +
*[[中華世紀壇/2002年6月|2002年6月 北京市 中華世紀壇 世界杯之夜]]
 +
*[[北京郵電大学/2002年9月|2002年9月 北京市 北京郵電大学]]
 +
*[[廊坊大学城/2002年10月25日|2002年10月25日 河北省廊坊市 廊坊大学城]]
 +
*[[有戯酒吧/2002年10月31日|2002年10月31日 北京市 有戯酒吧]]
 +
*[[亜太音楽反盗維権演唱会/2003年4月19日|2003年4月19日 北京市 玉淵潭公園 亜太音楽反盗維権演唱会]]
 +
*2003年6月 [[北京電視台]] 『為你而歌(2)』 SARS撃退番組
 +
*[[目恩文化雪花啤酒城/2003年8月|2003年8月 天津市 目恩文化雪花啤酒城 天津啤酒節]]
 +
*[[NOW設計倶楽部/2003年10月31日|2003年10月31日 北京市 NOW設計倶楽部]]
 +
*[[路尚珈琲/2003年12月20日|2003年12月20日 北京市 路尚珈琲]]
 +
*[[主暢酒吧/2004年2月27日|2004年2月27日 北京市 主暢酒吧]]
 +
*[[無名高地酒吧/2004年3月5日|2004年3月5日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[朝陽流行音楽周/2004年5月1日|2004年5月1日 北京市 北京朝陽公園 朝陽流行音楽周]]
 +
*[[朝陽流行音楽周/2004年5月2日|2004年5月2日 北京市 北京朝陽公園 朝陽流行音楽周]]
 +
*[[朝陽流行音楽周/2004年5月3日|2004年5月3日 北京市 北京朝陽公園 朝陽流行音楽周]]
 +
*[[朝陽流行音楽周/2004年5月4日|2004年5月4日 北京市 北京朝陽公園 朝陽流行音楽周]]
 +
*[[朝陽流行音楽周/2004年5月5日|2004年5月5日 北京市 北京朝陽公園 朝陽流行音楽周]]
 +
*[[朝陽流行音楽周/2004年5月6日|2004年5月6日 北京市 北京朝陽公園 朝陽流行音楽周]]
 +
*[[朝陽流行音楽周/2004年5月7日|2004年5月7日 北京市 北京朝陽公園 朝陽流行音楽周]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2004年5月3日|2004年5月3日 北京市 新豪運酒吧]]
 +
*[[芸術拒絶毒品 -- 禁毒宣伝公益演出/2004年6月9日|2004年6月9日 北京市 地壇公園方沢壇内 芸術拒絶毒品 -- 禁毒宣伝公益演出]]
 +
*[[芸術拒絶毒品 -- 禁毒宣伝公益演出/2004年6月11日|2004年6月11日 北京市 地壇公園方沢壇内 芸術拒絶毒品 -- 禁毒宣伝公益演出]]
 +
*[[主暢酒吧/2004年7月2日|2004年7月2日 北京市 主暢酒吧]]
 +
*[[路尚珈琲/2004年7月17日|2004年7月17日 北京市 路尚珈琲]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2004年8月29日|2004年8月29日 北京市 新豪運酒吧]]
 +
*[[愚公移山/2004年12月8日|2004年12月8日 北京市 愚公移山]]
 +
*[[沢州会堂/陽城場館/2004年12月24日|2004年12月24日 山西省晋城市 沢州会堂/陽城場館]]
 +
*[[沢州会堂/陽城場館/2004年12月25日|2004年12月25日 山西省晋城市 沢州会堂/陽城場館]]
 +
*[[蔵酷酒吧/2005年1月1日|2005年1月1日 北京市 蔵酷酒吧]]
 +
*[[愚公移山/2005年1月8日|2005年1月8日 北京市 愚公移山]]
 +
*[[無名高地酒吧/2005年2月5日|2005年2月5日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[愚公移山/2005年3月23日|2005年3月23日 北京市 愚公移山]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2005年7月30日|2005年7月30日 北京市 両個好朋友酒吧]] インディーズ1stEP発表会
 +
*[[北京楓花園汽車電影院/2005年8月6日|2005年8月6日 北京市 北京楓花園汽車電影院]]
 +
*[[愚公移山/2005年8月10日|2005年8月10日 北京市 愚公移山]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2005年8月31日|2005年8月31日 北京市 新豪運酒吧]]
 +
*[[愚公移山/2005年9月7日|2005年9月7日 北京市 愚公移山]]
 +
*[[愚公移山/2005年10月12日|2005年10月12日 北京市 愚公移山]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2005年10月15日|2005年10月15日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2005年10月22日|2005年10月22日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2006年1月21日|2006年1月21日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[滾石迪庁/2006年1月31日|2006年1月31日 北京市 滾石迪庁]]
 +
*[[滾石迪庁/2006年2月1日|2006年2月1日 北京市 滾石迪庁]]
 +
*[[滾石迪庁/2006年2月2日|2006年2月2日 北京市 滾石迪庁]]
 +
*[[道譜酒吧/2006年2月24日|2006年2月24日 北京市 道譜酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2006年3月17日|2006年3月17日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[道譜酒吧/2006年3月31日|2006年3月31日 北京市 道譜酒吧]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2006年5月9日|2006年5月9日 北京市 新豪運酒吧]]
 +
*[[記念中国揺滾20年/2006年6月18日|2006年6月18日 遼寧省瀋陽市 瀋陽火車頭体育館 《如果再来20年》記念中国流行(揺滾)楽20周年大型室内音楽節]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2006年6月23日|2006年6月23日 北京市 両個好朋友酒吧室外草地露天舞台]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2006年7月29日|2006年7月29日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2006年8月12日|2006年8月12日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2006年10月14日|2006年10月14日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2006年10月14日|2006年10月14日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2006年11月11日|2006年11月11日 北京市 両個好朋友酒吧]] インディーズ2ndアルバム『哀傷』発表会
 +
*[[両個好朋友酒吧/2006年11月15日|2006年11月15日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2006年12月1日|2006年12月1日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2006年12月9日|2006年12月9日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2007年1月20日|2007年1月20日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[無名高地酒吧/2007年2月2日|2007年2月2日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*2007年3月2日-3月18日 [[アメリカ]]ツアー
 +
*2007年3月15-18日 [[アメリカ]]・テキサス州オースティン SXSW MUSIC FESTIVAL
 +
*[[両個好朋友酒吧/2007年4月28日|2007年4月28日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2007年6月22日|2007年6月22日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2007年7月8日|2007年7月8日 北京市 両個好朋友酒吧室外草地露天舞台]]
 +
*[[石舫酒吧/2007年7月21日|2007年7月21日 北京市 石舫酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2007年8月18日|2007年8月18日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[熱帯風暴水上楽園/2007年8月24日|2007年8月24日 上海市 熱帯風暴水上楽園 新音楽連盟音楽節]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2007年9月15日|2007年9月15日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[MAO(北京店)/2007年9月29日夜|2007年9月29日夜 北京市 MAO(北京店)]]
 +
*[[地下絲絨酒吧/2007年10月20日|2007年10月20日 河北省石家荘市 地下絲絨酒吧]]
 +
*[[銹吧/2007年10月21日|2007年10月21日 山東省淄博市 銹吧]]
 +
*[[古堡酒吧/2007年10月26日|2007年10月26日 江蘇省南京市 古堡酒吧]]
 +
*[[現場酒吧(昆明路店)/2007年10月27日|2007年10月27日 上海市 現場酒吧(昆明路店)]]
 +
*[[4LIVE/2007年10月28日|2007年10月28日 上海市 4LIVE]]
 +
*[[隔壁酒吧/2007年10月29日|2007年10月29日 浙江省義烏市 隔壁酒吧]]
 +
*[[在路上音楽酒吧/2007年10月31日|2007年10月31日 福建省泉州市 在路上音楽酒吧]]
 +
*[[根拠地酒吧(上歩店)/2007年11月2日|2007年11月2日 広東省深圳市 根拠地酒吧(上歩店)]]
 +
*[[Club Cixi/2007年11月3日|2007年11月3日 香港 Club Cixi]]
 +
*[[肆陸酒吧/2007年11月5日|2007年11月5日 湖南省長沙市 肆陸酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2007年11月10日|2007年11月10日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2007年12月1日|2007年12月1日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2007年12月29日|2007年12月29日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[MAO(北京店)/2007年12月31日|2007年12月31日 北京市 MAO(北京店)]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2008年1月12日|2008年1月12日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[星光現場音楽庁/2008年1月17日|2008年1月17日 北京市 星光現場音楽庁]]
 +
*[[愚公移山/2008年1月18日|2008年1月18日 北京市 愚公移山]]
 +
*[[MAO(北京店)/2008年2月14日|2008年2月14日 北京市 MAO(北京店)]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2008年3月8日|2008年3月8日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[愚公移山/2008年3月13日|2008年3月13日 北京市 愚公移山]]
 +
*[[青島音楽芸術博覧会/2008年3月22日|2008年3月22日 山東省青島市 創意100産業園 MAX08青島音楽芸術博覧会]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2008年4月12日|2008年4月12日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[MAO(北京店)/2008年4月20日|2008年4月20日 北京市 MAO(北京店)]]
 +
*[[MAO(北京店)/2008年5月11日|2008年5月11日 北京市 MAO(北京店)]]
 +
*[[星光現場音楽庁/2008年5月22日|2008年5月22日 北京市 星光現場音楽庁]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2008年5月23日|2008年5月23日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2008年6月20日|2008年6月20日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[D-22/2008年6月21日|2008年6月21日 北京市 D-22]]
 +
*[[MAO(北京店)/2008年7月6日|2008年7月6日 北京市 MAO(北京店)]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2008年7月25日|2008年7月25日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2008年8月23日|2008年8月23日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*2008年9月26日 - 10月6日 [[アメリカ]]ツアー
 +
*2008年9月26日 [[アメリカ]]・シンシナティ MidPoint Music Fest
 +
*[[両個好朋友酒吧/2008年10月25日|2008年10月25日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2008年11月28日|2008年11月28日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2008年12月13日|2008年12月13日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2009年1月21日|2009年1月21日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[MAO(北京店)/2009年3月1日|2009年3月1日 北京市 MAO(北京店)]]
 +
*2009年3月14日 [[カナダ]]・トロント Cameron House Annual Canadian Music Week
 +
*[[両個好朋友酒吧/2009年3月27日|2009年3月27日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2009年4月24日|2009年4月24日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2009年5月15日|2009年5月15日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2009年7月31日|2009年7月31日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[愚公移山/2009年9月24日|2009年9月24日 北京市 愚公移山]]
 +
*2009年11月5日 [[イギリス]]・ロンドン Dublin Castle
 +
*2009年11月6日 [[イギリス]]・ロンドン King Place LIFEM: London International Festival of Exploratory Music
 +
*[[両個好朋友酒吧/2009年12月11日|2009年12月11日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[愚公移山/2010年3月18日|2010年3月18日 北京市 愚公移山]]
 +
*[[MAO(上海店)/2010年5月23日|2010年5月23日 上海市 MAO(上海店)]] 3rdアルバム発表会
 +
*[[Hidden Agenda Live House/2010年5月29日|2010年5月29日 香港 Hidden Agenda Live House]] 3rdアルバム発表会
 +
*[[MAO(北京店)/2010年6月19日|2010年6月19日 北京市 MAO(北京店)]] 3rdアルバム発表会
 +
*[[愚公移山/2010年7月15日|2010年7月15日 北京市 愚公移山]]
 +
*[[愚公移山/2010年9月15日|2010年9月15日 北京市 愚公移山]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2010年10月29日|2010年10月29日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[愚公移山/2010年12月16日|2010年12月16日 北京市 愚公移山]]
 +
*2012年3月 [[フランス]]・パリ K11時尚芸術展 生命之轻 [[鄧培]]1人参加
 +
*2012年3月 [[香港]] K11時尚芸術展 生命之轻 [[鄧培]]1人参加
 +
 +
== 外部リンク ==
 +
 +
*中国語
 +
**[http://www.lonelychinaday.com/ 寂寞・夏・日]
 +
**[http://www.gmw.cn/01shsb/1998-12/19/GB/6-SHSBCLASS.HTM 文化新聞]
 +
*:新聞『生活時報』のサイトにある、X2000EXIT跨世紀新音楽出口発表会参加アーティストのプロフィール。1998年12月19日の記事。
 +
*UTF-8
 +
**[http://blog.sina.com.cn/lonelychinaday 新浪博客]
 +
**[http://www.douban.com/artist/lonelychinaday/ 豆瓣小站]
 +
**[http://www.tagteamrecords.com/ Tag Team Records]
 +
*:レーベルのサイト。
 +
 +
{{DEFAULTSORT:Jimoxiari}}
 +
[[Category:バンド]]
 +
[[Category:北京市のバンド]]
 +
[[Category:1996年結成]]
 +
[[Category:アメリカ]]
 +
[[Category:カナダ]]
 +
[[Category:イギリス]]
 +
[[Category:フランス]]
 +
[[Category:中国ロック]]
 +
[[Category:オルタナティブ]]
 +
[[Category:ポストロック]]
 +
[[Category:実験音楽]]
 +
[[Category:ハードロック]]

2024年5月2日 (木) 15:14時点における最新版

寂寞・夏・日楽隊
Jimoxiari 11.jpg
』のアルバムジャケットより。
基本情報
中国語名(簡体字) 寂寞・夏・日
中国語名(繁体字) 寂寞・夏・日
拼音 Jimo・Xia・Ri
発音転記 ジィモ・シア・ルィ
英語名・外国語名 LONELY CHINA DAY
出身地 北京市
ジャンル ハードロック(初期)・中国ロックオルタナティブポストロック実験音楽
活動期間 1996年5月23日 - ?
メンバー 鄧培
王東韜
2002年4月26日、有戯酒吧で行なわれた1stアルバム発売記念ライブより。
2004年5月1-7日、北京朝陽公園で行なわれた朝陽流行音楽周より。
2007年10月27日、上海市現場酒吧(昆明路店)でのライブ。左から:王東韜・王英杰・鄧培。(撮影:YIREN
2007年10月27日、上海市現場酒吧(昆明路店)でのライブ。左から:鄧培・王東韜・王英杰。(撮影:YIREN
2007年10月27日、上海市現場酒吧(昆明路店)でのライブ。左から:王東韜・王英杰・鄧培。(撮影:YIREN

寂寞・夏・日楽隊(ジィモ・シア・ルィ、Jimo・Xia・Ri)は、1990年代後半から2010年代にかけて、北京市で活動していたバンド。中国らしさを追及したバンドであり、中国国内よりも海外での評判が高い。

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

鄧培が中心となって結成された。彼らの曲は、バンド名のように寂しい夏の終わりを感じさせる。同年、オムニバス・アルバム揺滾工廠』に作品を発表した。12月には、オムニバス・アルバム揺滾極限』に作品を発表した。

1997年1月、オムニバス・アルバム非常揺滾弐』に作品を発表した。6月、オムニバス・アルバム揺滾時代』に作品を発表するなど、青山プロデュースアルバムに立て続けに作品を発表した。

1998年12月20日、X2000EXIT跨世紀新音楽出口発表会に参加した。この時のメンバーは、鄧培・王東韜・何鋒・龔毅・劉洋だった。

2000年12月、香港のテレビ・鳳凰衛視『非常中国』の取材を受けた。同年、音楽サイトweiku.comと契約した。

2001年、So Rock! Recordsと契約した。12月には、台湾のレコード会社・直接流行と海外盤発売の契約をした。

2002年3月、1stアルバム『』を発売した。6月、北京市中華世紀壇で行なわれた世界杯之夜に出演した。11月、オフィシャルサイト(www.jimoxiari.com)が第二届華人平面設計大賽其他作品(その他の作品の部)で、優秀賞に輝いた。

2003年6月、テレビ・北京電視台のSARS撃退番組『為你而歌(2)』でゲストを務めた。

2005年7月30日、1stEP『寂寞・夏・日』が発売となった。

2006年6月18日、遼寧省瀋陽市瀋陽火車頭体育館で行なわれた《如果再来20年》記念中国流行(揺滾)楽20周年大型室内音楽節に参加した。11月11日、2ndアルバム『哀傷』が発売となった。

2007年3月2日から3月18日まで、アメリカツアーを行なった。3月15-18日には、「SXSW MUSIC FESTIVAL」にも参加した。帰国後、メンバーは鄧培・王東韜の2人だけとなってしまい、ベースドラムは打ち込みによる音となった。ただ、パソコンを使用することにより、音楽と映像を融合したライブを行なうようになっていった。同年半ば、王英傑(Dr)が加入し、メンバーは、鄧培・王東韜・王英傑となった。9月から11月まで、全国ツアーを行なった。

2008年9月26日から10月6日にかけて、全米ツアーを行なった。そのうち9月26日には、シンシナティで行なわれた「MidPoint Music Fest」に参加した。

2009年3月14日、カナダ・トロントのCameron Houseで行なわれた「Annual Canadian Music Week」に参加した。11月5日、イギリス・ロンドンのDublin Castleでライブを行なった。11月6日、イギリス・ロンドンのKing Placeで行なわれた“LIFEM: London International Festival of Exploratory Music”に参加した。10月17日、テレビ・MTV-Chinaでライブの様子が放送された。

2010年5月16日、3rdアルバム『THIS READILY ASSIMILATIVE PEOPLE』が発売となった。

2012年以降、活動の話を聞かなくなった。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

EP

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
爱的思想过程揺滾工廠1996
哎呀,疯了揺滾極限1997
阿蕾沙蕾娜揺滾時代1998/4
也许我们是对的非常揺滾弐1998/9
沃土我愛揺滾楽42000/5
2004絲憶琴友会2004/10▼DVD
我与红梅2004絲憶琴友会2004/10▼DVD
2004絲憶琴友会2004/10▼DVD
我愛揺滾楽642007/6
未来2004絲憶琴友会2004/10▼DVD
通俗歌曲VOL.3412007/5
草木中国我愛揺滾楽802008/10
Rise Up通俗歌曲VOL.4272010/9

主要なライブ・コンサート

外部リンク