「佐藤誠也」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(2人の利用者による、間の10版が非表示)
23行目: 23行目:
 
}}
 
}}
  
'''佐藤誠也'''(さとう せいや)は、かつて[[北京]]市で活動していた[[日本人]][[ベーシスト]]。
+
'''佐藤誠也'''(さとう せいや)は、かつて[[北京市]]で活動していた[[日本人]][[ベーシスト]]。
  
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
  
[[日本]]でTHE FISHを結成し、ベーシストとしての活動を始める。
+
[[日本]]でTHE FISHを結成し、[[ベーシスト]]としての活動を始める。
  
やがて北京に留学し、[[常寛]]のアルバム制作に加わったほか、[[晩間新聞楽隊]]に加入して「拒绝选择」のレコーディングに参加した。[[表情楽隊]]でも活動したことがある。
+
やがて[[北京市]]に留学し、[[常寛]]のアルバム制作に加わったほか、1992年には、[[常寛]]のバンドメンバーとして、[[香港]]で行なわれた[[香港海洋公園/1992年7月11日|万事発音楽節]]に参加した。
  
1993年12月には、北京大鐘寺で買った生レバを食べた日に、稲田静夫・金聖奎(G)と共にTHE LIVERSを結成した。また、THE DEPENDANTSという外国人留学生のみのバンドにも参加し、イギリスのニュースに取り上げられていた。
+
1993年、[[晩間新聞楽隊]]に加入して「拒绝选择」のレコーディングに参加した。同年12月には、北京大鐘寺で買った生レバを食べた日に、稲田静夫・金聖奎(G)と共にTHE LIVERSを結成した。また、THE DEPENDANTSという外国人留学生のみのバンドにも参加し、[[イギリス]]のニュースに取り上げられていた。
  
その後、日本に帰国し、中国での音楽活動は行っていない。
+
1994年、[[表情楽隊]]に加入した。
  
日本に帰国してからも、神戸でTHE LIVERSの活動を続けている。メンバーが日本人・韓国人・北朝鮮人という多国籍なバンドになった時期もあった。THE LIVERSの2002年のメンバーはニューカン浜(Dr)・ピロリー誠也(佐藤誠也)(B)・ゴールド金(金聖奎)(G)・[[甘利匡輔]](デッド甘利)(G)・グアバ稲田(ハープ)・オール全(Vo)・プリンス久保(Key)である。2003年夏には、ニューカン浜(Dr)・ピロリー誠也(佐藤誠也)(B)・ゴールド金(金聖奎)(G)・甘利匡輔(デッド甘利)(G)となり、ボーカルはメンバーみなで担当しているほか、活動拠点を東京・横浜に移した。
+
その後、[[日本]]に帰国し、中国での音楽活動は行なっていない。
 +
 
 +
[[日本]]に帰国してからも、神戸でTHE LIVERSの活動を続けている。メンバーが[[日本人]]・[[韓国人]]・[[北朝鮮人]]という多国籍なバンドになった時期もあった。THE LIVERSの2002年のメンバーはニューカン浜(Dr)・ピロリー誠也(佐藤誠也)(B)・ゴールド金(金聖奎)(G)・[[甘利匡輔]](デッド甘利)(G)・グアバ稲田(ハープ)・オール全(Vo)・プリンス久保(Key)である。2003年夏には、ニューカン浜(Dr)・ピロリー誠也(佐藤誠也)(B)・ゴールド金(金聖奎)(G)・甘利匡輔(デッド甘利)(G)となり、[[ボーカル]]はメンバーみなで担当しているほか、活動拠点を東京・横浜に移した。
  
 
(一部情報提供:[[XIAOXUE]]さん、パンズさん、グアバ稲田さん)
 
(一部情報提供:[[XIAOXUE]]さん、パンズさん、グアバ稲田さん)
 +
 +
== ディスコグラフィー ==
  
 
=== 参加アルバム ===
 
=== 参加アルバム ===
44行目: 48行目:
 
| artist01        = [[常寛]]
 
| artist01        = [[常寛]]
 
| songname01      =  
 
| songname01      =  
| album01          = [[今天的一切]]
+
| album01          = [[今天的一切(常寛)|今天的一切]]
 
| date01          = 1992/8
 
| date01          = 1992/8
 
| participation01  = 編曲(複数で)
 
| participation01  = 編曲(複数で)
61行目: 65行目:
 
| date03          = 1994
 
| date03          = 1994
 
| participation03  = 詞曲(複数で)、ベース
 
| participation03  = 詞曲(複数で)、ベース
| description03    = 『揺滾列車壹』も
+
| description03    = 『[[揺滾列車壹]]』も
  
 
| artist04        = [[晩間新聞楽隊]]
 
| artist04        = [[晩間新聞楽隊]]
68行目: 72行目:
 
| date04          = 1996
 
| date04          = 1996
 
| participation04  = 詞曲(複数で)、ベース
 
| participation04  = 詞曲(複数で)、ベース
| description04    = 『’94 中国之火壹』と同じ
+
| description04    = 『[[’94 中国之火壹]]』と同じ
  
 
}}
 
}}
78行目: 82行目:
 
*:オフィシャルサイト。
 
*:オフィシャルサイト。
  
{{DEFAULTSORT:Amarikyosuke}}
+
{{DEFAULTSORT:Satoseiya}}
 
[[Category:アーティスト]]
 
[[Category:アーティスト]]
 +
[[Category:日本人のアーティスト]]
 
[[Category:北京市のアーティスト]]
 
[[Category:北京市のアーティスト]]
 
[[Category:ベーシスト]]
 
[[Category:ベーシスト]]
[[Category:日本人]]
 
 
[[Category:日本]]
 
[[Category:日本]]

2021年1月19日 (火) 16:00時点における最新版

佐藤誠也
Satoseiya 11.jpg
THE LIVERSでの写真。(写真提供:THE LIVERS
基本情報
中国語名(簡体字) 佐藤诚也
中国語名(繁体字) 佐藤誠也
拼音 Zuoteng Chengye
発音転記 ズオトン チョンイエ
別名 ピロリー誠也
出身地 日本
担当楽器 ベース

佐藤誠也(さとう せいや)は、かつて北京市で活動していた日本人ベーシスト

経歴

日本でTHE FISHを結成し、ベーシストとしての活動を始める。

やがて北京市に留学し、常寛のアルバム制作に加わったほか、1992年には、常寛のバンドメンバーとして、香港で行なわれた万事発音楽節に参加した。

1993年、晩間新聞楽隊に加入して「拒绝选择」のレコーディングに参加した。同年12月には、北京大鐘寺で買った生レバを食べた日に、稲田静夫・金聖奎(G)と共にTHE LIVERSを結成した。また、THE DEPENDANTSという外国人留学生のみのバンドにも参加し、イギリスのニュースに取り上げられていた。

1994年、表情楽隊に加入した。

その後、日本に帰国し、中国での音楽活動は行なっていない。

日本に帰国してからも、神戸でTHE LIVERSの活動を続けている。メンバーが日本人韓国人北朝鮮人という多国籍なバンドになった時期もあった。THE LIVERSの2002年のメンバーはニューカン浜(Dr)・ピロリー誠也(佐藤誠也)(B)・ゴールド金(金聖奎)(G)・甘利匡輔(デッド甘利)(G)・グアバ稲田(ハープ)・オール全(Vo)・プリンス久保(Key)である。2003年夏には、ニューカン浜(Dr)・ピロリー誠也(佐藤誠也)(B)・ゴールド金(金聖奎)(G)・甘利匡輔(デッド甘利)(G)となり、ボーカルはメンバーみなで担当しているほか、活動拠点を東京・横浜に移した。

(一部情報提供:XIAOXUEさん、パンズさん、グアバ稲田さん)

ディスコグラフィー

参加アルバム 

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
常寛今天的一切1992/8編曲(複数で)全曲参加
常寛玩世不恭揺滾北京1993ベース中国盤CD・香港盤には収録されていない
晩間新聞楽隊拒绝选择’94 中国之火壹1994詞曲(複数で)、ベース揺滾列車壹』も
晩間新聞楽隊拒绝选择揺滾之旅壹1996詞曲(複数で)、ベース’94 中国之火壹』と同じ

外部リンク

  • 日本語
    オフィシャルサイト。