「紀斌」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
80行目: 80行目:
 
*[[大連海事大学/2004年11月13日|2004年11月13日 遼寧省大連市 大連海事大学]] ゲスト出演
 
*[[大連海事大学/2004年11月13日|2004年11月13日 遼寧省大連市 大連海事大学]] ゲスト出演
 
*[[糖果(雍和店)/2011年9月17日|2011年9月17日 北京市 糖果(雍和店) 吉他中国11周年慶典—2011琴友会]]
 
*[[糖果(雍和店)/2011年9月17日|2011年9月17日 北京市 糖果(雍和店) 吉他中国11周年慶典—2011琴友会]]
 +
*[[翡翠娯楽演芸庁/2012年3月16日|2012年3月16日 黒竜江省大慶市 翡翠娯楽演芸庁]]
 
*[[BOX TOWN倶楽部/2012年3月17日|2012年3月17日 黒竜江省哈尓浜市 BOX TOWN倶楽部]]
 
*[[BOX TOWN倶楽部/2012年3月17日|2012年3月17日 黒竜江省哈尓浜市 BOX TOWN倶楽部]]
 
*[[印象KTV(東環旗艦店)/2012年3月18日|2012年3月18日 吉林省長春市 印象KTV(東環旗艦店)]]
 
*[[印象KTV(東環旗艦店)/2012年3月18日|2012年3月18日 吉林省長春市 印象KTV(東環旗艦店)]]
88行目: 89行目:
 
*[[吉他中国音楽節/2013年9月21日|2013年9月21日 北京市 北京海淀公園 2013吉他中国音楽節]]
 
*[[吉他中国音楽節/2013年9月21日|2013年9月21日 北京市 北京海淀公園 2013吉他中国音楽節]]
 
*[[吉他中国音楽季/2014年5月10日|2014年5月10日 北京市 北京海淀公園露天劇場 2014海淀公園吉他中国音楽季吉他周]] クレジット:紀斌&[[宋揚]]組合
 
*[[吉他中国音楽季/2014年5月10日|2014年5月10日 北京市 北京海淀公園露天劇場 2014海淀公園吉他中国音楽季吉他周]] クレジット:紀斌&[[宋揚]]組合
*[[吉他中国電吉他大賽/2014年11月16日|2014年11月16日 北京市 北京農学院礼堂 EART杯2014第4届吉他中国電吉他大賽頒奨典礼]] ゲスト出演
+
*[[吉他中国電吉他大賽/2014年11月16日|2014年11月16日 北京市昌平区 北京農学院礼堂 EART杯2014第4届吉他中国電吉他大賽頒奨典礼]] ゲスト出演
 
*[[盛世楽器(万達店)/2015年4月2日|2015年4月2日 黒竜江省大慶市 盛世楽器(万達店)2楼演出庁]] 中国吉他CG3巡演
 
*[[盛世楽器(万達店)/2015年4月2日|2015年4月2日 黒竜江省大慶市 盛世楽器(万達店)2楼演出庁]] 中国吉他CG3巡演
 
*[[大慶新瑪特購物休閑広場/2015年4月2日|2015年4月2日 黒竜江省大慶市 大慶新瑪特購物休閑広場陽光大庁]] 中国吉他CG3巡演
 
*[[大慶新瑪特購物休閑広場/2015年4月2日|2015年4月2日 黒竜江省大慶市 大慶新瑪特購物休閑広場陽光大庁]] 中国吉他CG3巡演

2024年5月17日 (金) 16:53時点における最新版

紀斌
Jibin 11.jpg
飛魔士のために撮影した写真。(写真:揺滾大連
基本情報
中国語名(簡体字) 纪斌
中国語名(繁体字) 紀斌
拼音 Ji Bin
発音転記 ジィ ビヌ
出身地 遼寧省大連市
担当楽器 ギター
職業 楽器販売店経営者音楽学校講師
影響 STEVE VAI・NUNO
メンバー 紀斌

紀斌(ジィ ビヌ、Ji Bin)は、遼寧省大連市で活動しているギタリスト

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

1992年2月22日から海外の教材を使用し、独学でギターを勉強する。

1993年から1994年、バンドを結成した。

1994年から1995年にかけて、遼寧省大連市の歌手・張毅のバックバンドのメンバーとなる。この時からプロのミュージシャンとしての活動を始めた。

1996年、大連電視台の番組撮影グループに参加し、イベントなどに参加するようになる。

1997年、ギターの教育を始めた。

2000年、紀斌琴行を開き、そこで楽器を販売した。

2003年、ギターブランド・FRAMUS(飛魔士)のエンドーザーとなる。

2004年、George Lynchや、元・Mr.BIGのギターリスト・Paul Gilbertとの交流会に参加した。また東北吉他連盟ギター連盟)を設立した。

2005年、聖殿之舞楽隊を結成した。

2006年、江蘇省南京市南京伝媒大学で准教授となり、ギターを教えた。

2008年から全国の大学でギター講師や教育をするようになる。同年、VOXエフェクターエンドーザーとなる。

2011年、吉他中国と契約した。そして、NEIL ZAZA・ANDY JAMES・MICHAEL ANGELOと同じ舞台に立った。

2012年、吉他中国CG3東北ツアーに参加した。

2013年、NEILZAZAやANDY JAMESとCG3全国ツアーを行なった。

2014年、NEILZAZAの全国ツアーや、汶麟姚林とCG3南方ツアーを行なった。5月、Kelly Simonzと同じ舞台に立った。7月、JOYOブランドのオリジナルエフェクターが発売となった。同年、吉他中国魔菇音楽教育機構の教育総合ディレクターとなる。

2015年1月、IBANEZギターやLANEYスピーカーのエンドーザーとなった。同年、1stアルバム『浄瑠璃』を発表した。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

主要なライブ・コンサート

外部リンク