「Vavabond」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の45版が非表示)
1行目: 1行目:
2012年、[[好朋友即興委員会]]のメンバーとして活動した。
+
{{Infobox Musician
 +
| name                = Vavabond
 +
| image                = [[Image:Vavabond_11.jpg|center|220px]]
 +
| iamge_caption        = 2007年頃の写真。(写真:[http://www.artyouth.org/blog/index.php?blogId=9 junky])
 +
| chinesename_jiantizi = 韦玮
 +
| chinesename_fantizi  = 韋瑋
 +
| pinyin              = Wei Wei
 +
| chinesename_katakana = ウエイ ウエイ
 +
| englishname          = Vavabond
 +
| birth_name          =
 +
| alias                =
 +
| born                =
 +
| blood                =
 +
| school_background    =
 +
| died                =
 +
| origin              = [[浙江省]][[杭州市]]
 +
| instrument          = [[ラップトップ]]
 +
| genre                = [[ノイズ]]
 +
| occupation          = [[ライター]]・[[翻訳家]]・[[音楽編集者]]
 +
| years_active        =
 +
| influences          = Zbigniew Karkowski・大友良英・[[李剣鴻]]
 +
| current_members      =
  
*'''[[YELLOW(Vavabond)|YELLOW]]'''(2011年10月)
+
}}
 +
 
 +
'''Vavabond'''は、[[浙江省]][[杭州市]]や[[北京市]]で活動している女性アーティスト。
 +
 
 +
== 経歴 ==
 +
 
 +
[[ラップトップ]]を活用して[[ノイズ]]ライブを行なう女性[[ノイズ]]アーティストとしては、2007年の時点で1人だけである。自己紹介では、寝てばかりの性格が非常に悪い[[ノイズ]]女王と答えている。
 +
 
 +
以前は文章を書いたり、翻訳、テレビ局でサウンド編集の仕事などを行なった。のち、Zbigniew Karkowski・大友良英・[[李剣鴻]]らの影響を受け、[[ノイズ]]サウンドに目覚めた。やがて、[[VagusNerve]]を結成した。
 +
 
 +
やがて、[[李剣鴻]]と共に上京した。
 +
 
 +
2009年、[[Mind Fiber]]を結成した。
 +
 
 +
2011年、[[李剣鴻]]と共に[[C.F.I Records]]を設立した。
 +
 
 +
== ディスコグラフィー ==
 +
 
 +
=== スタジオ・アルバム ===
 +
 
 +
*'''[[YELLOW(Vavabond)|YELLOW]]'''(2011年)
 
*'''[[HOLOGRAM OF sea(Vavabond)|HOLOGRAM OF sea]]'''(2011年11月)
 
*'''[[HOLOGRAM OF sea(Vavabond)|HOLOGRAM OF sea]]'''(2011年11月)
 +
 +
=== ライブ・アルバム ===
 +
 +
*'''[[BEAMING LIVES 2010(Vavabond)|BEAMING LIVES 2010]]'''(2011年3月13日)
 +
 +
=== シングル ===
 +
 +
*'''[[intimacy(Vavabond)|intimacy]]'''(2007年4月)
 +
 +
=== コラボレーション・アルバム ===
 +
 +
*Vavabond・[[黄錦]]・李帯果・[[李剣鴻]] '''[[Improvisational Plan No.1]]'''(2008年8月)
 +
*[[李剣鴻]]・韋瑋・[[王子衡]]・[[李青]] '''[[LWWL(李剣鴻・韋瑋・王子衡・李青)|LWWL]]'''(2015年12月)
 +
 +
=== ソロ発表曲 ===
 +
 +
{{Solo List
 +
| songname01    = 粘
 +
| album01        = [[小声過年2007]]
 +
| date01        = 2007/3
 +
| description01  =
 +
 +
| songname02    = Rabbit skin of my teeth
 +
| album02        = [[Dissilient]]
 +
| date02        = 2008/8/30
 +
| description02  =
 +
 +
| songname03    =
 +
| album03        =
 +
| date03        =
 +
| description03  =
 +
 +
| songname04    =
 +
| album04        =
 +
| date04        =
 +
| description04  =
 +
 +
| songname05    =
 +
| album05        =
 +
| date05        =
 +
| description05  =
 +
 +
| songname06    =
 +
| album06        =
 +
| date06        =
 +
| description06  =
 +
 +
| songname07    =
 +
| album07        =
 +
| date07        =
 +
| description07  =
 +
 +
| songname08    =
 +
| album08        =
 +
| date08        =
 +
| description08  =
 +
 +
| songname09    =
 +
| album09        =
 +
| date09        =
 +
| description09  =
 +
 +
| songname10    =
 +
| album10        =
 +
| date10        =
 +
| description10  =
 +
}}
  
 
=== 参加アルバム ===
 
=== 参加アルバム ===
9行目: 117行目:
 
| artist01        = [[李剣鴻]]
 
| artist01        = [[李剣鴻]]
 
| songname01      =  
 
| songname01      =  
| album01          = [[十二境(李剣鴻)|十二境]]
+
| album01          = [[三生石(李剣鴻)|三生石]]
| date01          = 2011/5/3
+
| date01          = 2008/1
| participation01  = 英文翻訳
+
| participation01  = 写真(複数で)
 
| description01    =  
 
| description01    =  
  
 
| artist02        = [[李剣鴻]]
 
| artist02        = [[李剣鴻]]
 
| songname02      =  
 
| songname02      =  
| album02          = [[空山(李剣鴻)|空山]]
+
| album02          = [[十二境(李剣鴻)|十二境]]
 
| date02          = 2011/5/3
 
| date02          = 2011/5/3
 
| participation02  = 英文翻訳
 
| participation02  = 英文翻訳
23行目: 131行目:
 
| artist03        = [[李剣鴻]]
 
| artist03        = [[李剣鴻]]
 
| songname03      =  
 
| songname03      =  
| album03          = [[在這裏(李剣鴻)|在這裏]]
+
| album03          = [[空山(李剣鴻)|空山]]
 
| date03          = 2011/5/3
 
| date03          = 2011/5/3
 
| participation03  = 英文翻訳
 
| participation03  = 英文翻訳
 
| description03    =  
 
| description03    =  
 +
 +
| artist04        = [[李剣鴻]]
 +
| songname04      =
 +
| album04          = [[在這裏(李剣鴻)|在這裏]]
 +
| date04          = 2011/5/3
 +
| participation04  = 英文翻訳
 +
| description04    =
 +
 +
| artist05        = [[GIGAwatts]]
 +
| songname05      =
 +
| album05          = [[burning fur of information(GIGAwatts)|burning fur of information]]
 +
| date05          = 2008/12
 +
| participation05  = 撮影
 +
| description05    =
 +
 +
| artist06        = [[VagusNerve]]
 +
| songname06      =
 +
| album06          = [[Too High To Die(VagusNerve)|Too High To Die]]
 +
| date06          = 2009/4
 +
| participation06  = 全て曲(複数で)、ラップトップ
 +
| description06    = 全曲参加
 +
 +
| artist07        = [[VagusNerve]]
 +
| songname07      =
 +
| album07          = [[Lo Pan(VagusNerve)|Lo Pan]]
 +
| date07          = 2009/8/8
 +
| participation07  = コンピューター、写真
 +
| description07    = 全曲参加
 +
 +
| artist08        = [[VagusNerve]]
 +
| songname08      =
 +
| album08          = [[GO BACK TO THE SIRIUS(VagusNerve)|GO BACK TO THE SIRIUS]]
 +
| date08          = 2012/1/12
 +
| participation08  = ラップトップ、エレクトロニクス
 +
| description08    = 全曲参加
 +
 +
| artist09        = [[Mind Fiber]]
 +
| songname09      =
 +
| album09          = [[One Year(Mind Fiber)|One Year]]
 +
| date09          = 2013/10/4
 +
| participation09  = ノートブック、細々したもの・レコーディング(複数で)
 +
| description09    = 全曲参加
 +
 +
| artist10        =
 +
| songname10      =
 +
| album10          =
 +
| date10          =
 +
| participation10  =
 +
| description10    =
 
}}
 
}}
  
*[[MAO(北京店)/2008年10月10日|2008年10月10日 北京市 MAO]]
+
== 主要なライブ・コンサート ==
 +
 
 +
*[[育音堂/2007年1月18日|2007年1月18日 上海市 育音堂 NOIShanghai VII]] クレジット:[[積木]]+Vavabond 初ライブ
 +
*[[現場酒吧(昆明路店)/2007年1月19日|2007年1月19日 上海市 現場酒吧 NOIShanghai VII+]]
 +
*[[現場酒吧(昆明路店)/2007年4月14日|2007年4月14日 上海市 現場酒吧 NOIShanghai VIII]]
 +
*[[中国美術学院/2007年4月17日|2007年4月17日 浙江省杭州市 中国美術学院新媒体4楼]]
 +
*[[麻糖酒吧/2007年4月21日|2007年4月21日 四川省成都市 麻糖酒吧]] 出神
 +
*[[家JAH BAR/2007年4月28日|2007年4月28日 四川省成都市 家JAH BAR]] 出神
 +
*[[青年王国/2007年5月5日|2007年5月5日 重慶市 青年王国]] 出神
 +
*[[小酒館(芳沁店)/2007年5月12日|2007年5月12日 四川省成都市 小酒館(芳沁店)]] 出神
 +
*[[現場酒吧(昆明路店)/2007年6月17日|2007年6月17日 上海市 現場酒吧 NOIShanghai IX]]
 +
*[[第二層皮音楽節/2007年11月24日|2007年11月24日 浙江省杭州市 Loft49凡人楽墅 二皮音楽節 五周年2003-2007]]
 +
*[[Videotage/2008年4月25日|2008年4月25日 香港 Videotage]]
 +
*[[MAO(北京店)/2008年10月10日|2008年10月10日 北京市 MAO]] クレジット:[[李剣鴻]]+Vavabond
 +
*[[浦東張家浜河畔/2008年10月19日|2008年10月19日 上海市 浦東張家浜河畔 2008上海電子芸術節 - 河流体]] クレジット:[[李剣鴻]]+Vavabond
 
*[[尤倫斯当代芸術中心/2010年6月26日|2010年6月26日 北京市 尤倫斯当代芸術中心]]
 
*[[尤倫斯当代芸術中心/2010年6月26日|2010年6月26日 北京市 尤倫斯当代芸術中心]]
 +
*[[尤倫斯当代芸術中心/2010年7月10日|2010年7月10日 北京市 尤倫斯当代芸術中心]]
 
*[[VOX酒吧(武昌店)/2010年7月17日|2010年7月17日 湖北省武漢市 VOX酒吧(武昌店) Mini Midi 2010 武漢]]
 
*[[VOX酒吧(武昌店)/2010年7月17日|2010年7月17日 湖北省武漢市 VOX酒吧(武昌店) Mini Midi 2010 武漢]]
 
*[[造実験工作室/2010年7月21日|2010年7月21日 湖北省武漢市 造実験工作室]]
 
*[[造実験工作室/2010年7月21日|2010年7月21日 湖北省武漢市 造実験工作室]]
 
*[[FREEDOM HOUSE/2010年7月24日|2010年7月24日 湖南省長沙市 FREEDOM HOUSE Mini Midi 2010 長沙]]
 
*[[FREEDOM HOUSE/2010年7月24日|2010年7月24日 湖南省長沙市 FREEDOM HOUSE Mini Midi 2010 長沙]]
*[[小雷音倶楽部/2010年12月18日|2010年12月18日 北京市通州区 小雷音倶楽部]] 
+
*[[湖南千年時間当代芸術中心/2010年7月25日|2010年7月25日 湖南省長沙市 湖南千年時間当代芸術中心]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2010年9月8日|2010年9月8日 北京市 両個好朋友酒吧]] クレジット:[[李剣鴻]]+Vavabond
 +
*[[D-22/2010年11月16日|2010年11月16日 北京市 D-22]]
 +
*[[小雷音倶楽部/2010年12月18日|2010年12月18日 北京市通州区 小雷音倶楽部]]
 +
*[[家作坊/2011年1月23日|2011年1月23日 北京市 家作坊]]
 +
*[[Vision Bookcafe/2011年3月19日|2011年3月19日 香港 Vision Bookcafe]]
 +
*[[万象城南門慶典広場/2011年4月16日|2011年4月16日 浙江省杭州市 万象城南門慶典広場]] クレジット:[[李剣鴻]]+Vavabond
 +
*[[両個好朋友酒吧/2011年5月25日|2011年5月25日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*2011年8月13日 [[SHAN工作室]] ネットライブ クレジット:[[李剣鴻]]+Vavabond
 +
*[[雑家/2011年12月3日|2011年12月3日 北京市 雑家]] クレジット:[[李剣鴻]]+Vavabond
 +
*[[観心亭/2011年12月21日|2011年12月21日 北京市 観心亭]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2011年12月22日|2011年12月22日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*2013年7月12 - 14日 [[アメリカ]]・ニューヨーク Harvestworks Lost In The Labyrinth-Sound Artin China プロジェクターによる出演 共演:[[殷漪|Yin Yi]]+SHENG Jie・Vavabond+[[李剣鴻|Li Jianhoong]]・[[顔峻]]・LIN Chi-Wei・[[売売|Maimai]]・XU Wenkai (aka Aaajiao)・[[楼南立]]
 +
*[[雑家/2012年11月18日|2012年11月18日 北京市 雑家]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2013年1月4日|2013年1月4日 北京市 両個好朋友酒吧]] クレジット:Vavabond+袁志偉+凱法噶辛斯基
 +
*[[麻雀瓦舎文芸匯演中心/2013年8月1日|2013年8月1日 北京市 麻雀瓦舎文芸匯演中心]]
 +
*[[SCHOOL酒吧/2013年10月31日|2013年10月31日 北京市 SCHOOL酒吧]]
 +
*[[愚公移山/2014年4月26日|2014年4月26日 北京市 愚公移山]]
 +
*[[小萍/2014年9月16日|2014年9月16日 北京市 小萍]]
 +
*[[凹凸工作室/2015年5月23日|2015年5月23日 北京市 凹凸工作室]]
 +
*[[時差空間/2015年7月4日|2015年7月4日 北京市 時差空間]]
 +
*[[凹凸工作室/2015年9月25日|2015年9月25日 北京市 凹凸工作室]] クレジット:Vavabond a.k.a. Wei Wei
 +
*[[Modernsky Lab/2015年10月24日|2015年10月24日 北京市 Modernsky Lab]] クレジット:BOB OSTERTAG+[[Soviet Pop]]+Vavabond
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
41行目: 235行目:
 
**[http://www.vavabond.com/ SITE]
 
**[http://www.vavabond.com/ SITE]
 
**[http://site.douban.com/vavabond/ 豆瓣小站]
 
**[http://site.douban.com/vavabond/ 豆瓣小站]
 +
**[http://www.discogs.com/ja/artist/1540483-VagusNerve Discogs]
 
**[http://vavabond.blogbus.com/ BLOG]
 
**[http://vavabond.blogbus.com/ BLOG]
  
 +
{{DEFAULTSORT:Vavabond}}
 +
[[Category:アーティスト]]
 
[[Category:杭州市のアーティスト]]
 
[[Category:杭州市のアーティスト]]
 +
[[Category:北京市のアーティスト]]
 +
[[Category:ラップトップ]]
 +
[[Category:フランス]]
 +
[[Category:ノイズ]]
 +
[[Category:ライター]]
 +
[[Category:翻訳家]]
 +
[[Category:音楽編集者]]

2022年10月3日 (月) 12:10時点における最新版

Vavabond
Vavabond 11.jpg
2007年頃の写真。(写真:junky
基本情報
中国語名(簡体字) 韦玮
中国語名(繁体字) 韋瑋
拼音 Wei Wei
発音転記 ウエイ ウエイ
英語名・外国語名 Vavabond
出身地 浙江省杭州市
担当楽器 ラップトップ
ジャンル ノイズ
職業 ライター翻訳家音楽編集者
影響 Zbigniew Karkowski・大友良英・李剣鴻

Vavabondは、浙江省杭州市北京市で活動している女性アーティスト。

経歴

ラップトップを活用してノイズライブを行なう女性ノイズアーティストとしては、2007年の時点で1人だけである。自己紹介では、寝てばかりの性格が非常に悪いノイズ女王と答えている。

以前は文章を書いたり、翻訳、テレビ局でサウンド編集の仕事などを行なった。のち、Zbigniew Karkowski・大友良英・李剣鴻らの影響を受け、ノイズサウンドに目覚めた。やがて、VagusNerveを結成した。

やがて、李剣鴻と共に上京した。

2009年、Mind Fiberを結成した。

2011年、李剣鴻と共にC.F.I Recordsを設立した。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

ライブ・アルバム

シングル

コラボレーション・アルバム

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
小声過年20072007/3
Rabbit skin of my teethDissilient2008/8/30

参加アルバム 

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
李剣鴻三生石2008/1写真(複数で)
李剣鴻十二境2011/5/3英文翻訳
李剣鴻空山2011/5/3英文翻訳
李剣鴻在這裏2011/5/3英文翻訳
GIGAwattsburning fur of information2008/12撮影
VagusNerveToo High To Die2009/4全て曲(複数で)、ラップトップ全曲参加
VagusNerveLo Pan2009/8/8コンピューター、写真全曲参加
VagusNerveGO BACK TO THE SIRIUS2012/1/12ラップトップ、エレクトロニクス全曲参加
Mind FiberOne Year2013/10/4ノートブック、細々したもの・レコーディング(複数で)全曲参加

主要なライブ・コンサート

外部リンク