「現代人楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
27行目: 27行目:
  
 
*'''[[孟軍]]''' [[ギター]](1989年 -)
 
*'''[[孟軍]]''' [[ギター]](1989年 -)
*'''[[周暁明]]''' [[ベース]] -- [[沙宝亮]]の3rdアルバムなどでレコーディング・ミキシングエンジニアを担当している。
+
*'''[[周暁明]]''' [[ベース]](? -) -- [[沙宝亮]]の3rdアルバムなどでレコーディング・ミキシングエンジニアを担当している。
*'''[[趙音鵬]]''' [[ドラム]]
+
*'''[[趙音鵬]]''' [[ドラム]](? -)
*'''[[付雷]]''' [[キーボード]]
+
*'''[[付雷]]''' [[キーボード]](? -)
  
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
47行目: 47行目:
 
メンバーは王磊・[[王焱]]・[[孟軍]]・[[張軍]]・彭措晋美・田建華(マネージャー)で、全国総工会文工団に在籍しているメンバーが中心である。
 
メンバーは王磊・[[王焱]]・[[孟軍]]・[[張軍]]・彭措晋美・田建華(マネージャー)で、全国総工会文工団に在籍しているメンバーが中心である。
  
1990年、アジア大会のために、7都市でチャリティコンサートを開く。1990年以降、アジア大会チャリティコンサート以外に、「為奥運会義演」、「為希望工程義演」など、全国でコンサートを行ない、台湾の潘美辰や高明駿、少女隊などと同じ舞台に立ったこともあった。
+
1990年、アジア大会のために、7都市でチャリティコンサートを開く。1990年以降、アジア大会チャリティコンサート以外に、「為奥運会義演」、「為希望工程義演」など、全国でコンサートを行ない、[[台湾]]の潘美辰や高明駿、少女隊などと同じ舞台に立ったこともあった。
  
 
1992年初には、[[侯牧人]]と協力し、[[侯牧人]]のアルバム制作に参加したほか、コンサートではバックバンドを務めた。また、同年発売の[[オムニバス・アルバム]]『[[紅色揺滾]]』でも、演奏を担当した。やがて、[[王焱]]は脱退した。
 
1992年初には、[[侯牧人]]と協力し、[[侯牧人]]のアルバム制作に参加したほか、コンサートではバックバンドを務めた。また、同年発売の[[オムニバス・アルバム]]『[[紅色揺滾]]』でも、演奏を担当した。やがて、[[王焱]]は脱退した。
  
 1993年、[[沙宝亮]]と活動を共にするようになる。同年、李宗盛(ジョナサン・リー)や周華健(エミール・チョウ)と共に広東省や海南省でコンサートを行なった。同年、アルバム『[[俗人(劉彤・現代人楽隊)|俗人]]』を発売した。
+
1993年、[[沙宝亮]]と活動を共にするようになる。同年、李宗盛(ジョナサン・リー)や周華健(エミール・チョウ)と共に[広東省]]や[[海南省]]でコンサートを行なった。同年、アルバム『[[俗人(劉彤・現代人楽隊)|俗人]]』を発売した。
  
1996年には、[[オムニバス・アルバム]]「等待那一天」の制作に参加した。また同年、沙宝亮が正式に[[ボーカリスト]]として加入した。
+
1996年には、[[オムニバス・アルバム]]「等待那一天」の制作に参加した。また同年、[[沙宝亮]]が正式に[[ボーカリスト]]として加入した。
  
 
 2002年、[[沙宝亮]]の1stアルバム『[[愛上一条魚(沙宝亮)|愛上一条魚]]』のレコーディングにバックバンドとして参加した。この頃のメンバーは、[[孟軍]]・[[周暁明]]・[[趙音鵬]]・[[付雷]]だったようだ。
 
 2002年、[[沙宝亮]]の1stアルバム『[[愛上一条魚(沙宝亮)|愛上一条魚]]』のレコーディングにバックバンドとして参加した。この頃のメンバーは、[[孟軍]]・[[周暁明]]・[[趙音鵬]]・[[付雷]]だったようだ。
116行目: 116行目:
  
 
}}
 
}}
 +
 +
== 主要なライブ・コンサート ==
 +
 +
*1990年 7都市 アジア大会のためのチャリティコンサート
 +
*1990年以降 為奥運会義演
 +
*1990年以降 為希望工程義演
 +
*1993年 [[広東省]]・[[海南省]] 李宗盛(ジョナサン・リー)・周華健(エミール・チョウ)のコンサート
  
 
{{DEFAULTSORT:Xiandairen}}
 
{{DEFAULTSORT:Xiandairen}}

2013年9月7日 (土) 03:17時点における版

現代人楽隊
Xiandairen 11.jpg
侯牧人の1stアルバムの歌詞カードより。メンバー:張軍(左上)・彭軍(左下)・王焱(右上)・孟軍(右下)。
基本情報
中国語名(簡体字) 现代人
中国語名(繁体字) 現代人
拼音 Xiandairen
発音転記 シエヌダイルェヌ
出身地 北京市
ジャンル ポストロックジャズフュージョン
職業 バックバンド
活動期間 1989年 -
メンバー 孟軍
周暁明
趙音鵬
付雷

現代人楽隊(シエヌダイルェヌ、Xiandairen)は、北京市で活動しているバンド。伴奏バンドとしての活動が中心である。

メンバー

過去に在籍したメンバー

マネージャー

  • 田建華 (?)

経歴

メンバーは王磊・王焱孟軍張軍・彭措晋美・田建華(マネージャー)で、全国総工会文工団に在籍しているメンバーが中心である。

1990年、アジア大会のために、7都市でチャリティコンサートを開く。1990年以降、アジア大会チャリティコンサート以外に、「為奥運会義演」、「為希望工程義演」など、全国でコンサートを行ない、台湾の潘美辰や高明駿、少女隊などと同じ舞台に立ったこともあった。

1992年初には、侯牧人と協力し、侯牧人のアルバム制作に参加したほか、コンサートではバックバンドを務めた。また、同年発売のオムニバス・アルバム紅色揺滾』でも、演奏を担当した。やがて、王焱は脱退した。

1993年、沙宝亮と活動を共にするようになる。同年、李宗盛(ジョナサン・リー)や周華健(エミール・チョウ)と共に[広東省]]や海南省でコンサートを行なった。同年、アルバム『俗人』を発売した。

1996年には、オムニバス・アルバム「等待那一天」の制作に参加した。また同年、沙宝亮が正式にボーカリストとして加入した。

 2002年、沙宝亮の1stアルバム『愛上一条魚』のレコーディングにバックバンドとして参加した。この頃のメンバーは、孟軍周暁明趙音鵬付雷だったようだ。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

  • 劉彤・現代人楽隊 俗人(1993年)

参加アルバム 

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
孫国慶王中之王等待那一天1996バックボーカル(複数で)
張軍孟軍永远争第一等待那一天1996バックボーカル(複数で)
侯牧人年代2012/4バンド5曲参加
沙宝亮愛上一条魚2002/9編曲、演奏8曲参加
沙宝亮陪天使飞行沙宝亮2004/8編曲
張嘉洵旁观者听涛的人2002編曲、演奏
オムニバス紅色揺滾1992ボーカル、バックボーカル4曲参加

主要なライブ・コンサート

  • 1990年 7都市 アジア大会のためのチャリティコンサート
  • 1990年以降 為奥運会義演
  • 1990年以降 為希望工程義演
  • 1993年 広東省海南省 李宗盛(ジョナサン・リー)・周華健(エミール・チョウ)のコンサート