「弥蔵楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
 
1行目: 1行目:
 +
{{Infobox Musician
 +
| name                = 弥蔵楽隊
 +
| image                = [[Image:Micang_11.jpg|center|290px]]
 +
| iamge_caption        = 左から:劉睿・[[韓宇]]・魏威・洪工。(写真:[http://www.all-treasure.com/ 弥蔵])
 +
| chinesename_jiantizi = 迷藏
 +
| chinesename_fantizi  = 迷藏
 +
| pinyin              = Micang
 +
| chinesename_katakana = ミツァン
 +
| englishname          = ALL TREASURE
 +
| birth_name          =
 +
| born                =
 +
| blood                =
 +
| school_background    =
 +
| died                =
 +
| origin              = [[北京市]]
 +
| instrument          =
 +
| genre                =
 +
| occupation          =
 +
| years_active        = 2001年11月 -
 +
| influences          =
 +
| current_members      = [[戴秦]]<br />[[仨児]]<br />[[HAYATO]]<br />[[周坤]]
 +
}}
 +
 +
'''弥蔵楽隊'''(ミツァン、Micang)は、[[北京市]]のバンド。
 +
 +
== メンバー ==
 +
 +
*'''[[韓宇]]'''([[韓宇|舒唯]]) [[ボーカル]] & [[ギター]](2001年11月 -) -- 元・[[夢魘楽隊]]のメンバー。2006年3月発売の[[黄義彤]]のアルバム『[[穿越(黄義彤)|穿越]]』のレコーディングに参加した。
 +
*'''魏威''' [[ギター]] & [[バックボーカル]](2001年11月 -) -- 元・[[夢魘楽隊]]のメンバー。2006年3月発売の[[黄義彤]]のアルバム『[[穿越(黄義彤)|穿越]]』のレコーディングに参加した。
 +
*'''劉睿''' [[ベース]](2001年11月 -) -- 元・[[夢魘楽隊]]のメンバー。
 +
*'''洪工''' [[ドラム]](2001年11月 -) -- 元・[[夢魘楽隊]]のメンバー。2006年3月発売の[[黄義彤]]のアルバム『[[穿越(黄義彤)|穿越]]』のレコーディングに参加した。
 +
 +
=== 過去に在籍したメンバー ===
 +
 +
*'''[[弘正果]]''' [[ボーカル]] & [[ギター]](1993年10月 - 1994年5月) -- 初代のボーカル。
 +
*'''[[Chanler Klose|寇善立]]''' [[ギター]](1993年) -- [[アメリカ人]]。
 +
*'''[[関菲]]''' [[ドラム]](1993年10月 - 1994年5月)
 +
*'''[[肖亦平]]''' [[ギター]](1994年)
 +
*'''[[符寧]]''' [[ギター]](1997年6月 - 2003年5月) -- 1stアルバムと2ndアルバムのレコーディングに参加。
 +
*'''[[王瀾]]''' [[ドラム]](1997年6月 - 2003年5月) -- 1stアルバムと2ndアルバムのレコーディングに参加。
 +
*'''[[朱艾軍]]''' [[ギター]](2003年5月  -2004年初)
 +
*'''[[高飛(ドラム)|高飛]]''' [[ドラム]](2003年5月 - 2003年7月)
 +
*'''[[郭智勇]]''' [[ギター]](2004年3月 - 2010年前半) -- 3rdアルバムのレコーディングに参加。
 +
 +
=== サポートメンバー ===
 +
 +
*'''[[虎子]]''' [[ギター]](1999年6月) -- [[中央電視台]]の「《[[同一首歌]]》相聚2000 第2部」に、[[符寧]]の代わりに出演。
 +
*'''[[符寧]]''' [[ギター]](2007年) -- 2007年11月18日のLINKIN PARKコンサートなど、その前後のライブをサポート。
 +
*'''Elliott''' [[ギター]](2007年7月 - 2007年9月) -- 外国人。[[郭智勇]]が不在の時などに参加。
 +
*'''[[周坤]]''' [[ギター]](2008年 - 2009年) -- 2008年12月8日、『第7天』発表会など、以後のライブに参加。2010年になり正式なメンバーとなる。
 +
*'''[[張然]]''' [[DJ]](2008年12月) -- 2008年12月8日、『第7天』発表会に参加。
 +
 +
[[Image:Shouren_12.jpg|thumb|1stアルバム発売前に撮った写真。左から:[[王瀾]]・[[符寧]]・[[戴秦]]・[[仨児]]]]
 +
 +
== 経歴 ==
 +
 +
2001年11月、[[夢魘楽隊]]が改名した。メンバーは[[夢魘楽隊]]の時と変わらない。同年12月、インディーズ1stアルバム『[[90年代(弥蔵楽隊)|90年代]]』のレコーディングを開始した。
 +
 +
2003年3月、『[[90年代(弥蔵楽隊)|90年代]]』のレコーディングが終了した。同月、[[ラジオ]]・[[中央人民広播電台]]の番組「華語流行音楽潮」の取材を受けた。8月、[[ラジオ]]・[[星河港湾網絡電台]]の取材を受けた。
 +
 +
2006年5月2日、北京海淀公園で行われた迷笛音楽節吉他中国舞台に参加した。7月、アメリカ・ヒューストンのKPFTラジオの番組「Music Beyond Borders」の番組の取材を受けた。
 +
 +
2008年1月、インディーズ1stEP『[[GOODBYE 1968(弥蔵楽隊)|GOODBYE 1968]]』が発売となった。
 +
 +
 +
 +
== ディスコグラフィー ==
 +
 +
=== スタジオ・アルバム ===
 +
 +
*'''[[90年代(弥蔵楽隊)|90年代]]'''(2003年3月)
 +
 +
=== EP ===
 +
 +
*'''[[GOODBYE 1968(弥蔵楽隊)|GOODBYE 1968]]'''(2008年1月)
 +
 +
=== ソロ発表曲 ===
 +
 +
{{Solo List
 +
| songname01    = I Don't Want A Baby
 +
| album01        = [[我愛揺滾楽72]]
 +
| date01        = 2008/2
 +
| description01  =
 +
 +
}}
 +
 +
== 主要なライブ・コンサート ==
 +
 +
*[[CD CAFE/2002年10月|2002年10月 北京市 CD CAFE]]
 +
*[[NOW設計倶楽部/2003年11月8日|2003年11月8日 北京市 NOW設計倶楽部]] 『90年代』発表会
 +
*[[NOW設計倶楽部/2004年5月6日|2004年5月6日 北京市 NOW設計倶楽部]]
 +
*[[NOW設計倶楽部/2004年5月15日|2004年5月15日 北京市 NOW設計倶楽部]]
 +
*[[NOW設計倶楽部/2004年5月22日|2004年5月22日 北京市 NOW設計倶楽部]]
 +
*[[路尚珈琲/2004年7月23日|2004年7月23日 北京市 路尚珈琲]]
 +
*[[無名高地酒吧/2004年7月30日|2004年7月30日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[NOW設計倶楽部/2004年8月28日|2004年8月28日 北京市 NOW設計倶楽部]]
 +
*[[無名高地酒吧/2004年10月3日|2004年10月3日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2005年1月19日|2005年1月19日 北京市 13CLUB(北京店)]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2005年1月26日|2005年1月26日 北京市 13CLUB(北京店)]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2005年5月6日|2005年5月6日 北京市 13CLUB(北京店)]]
 +
*[[無名高地酒吧/2005年5月13日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[迷笛音楽節/2006年5月2日 北京市 北京海淀公園 迷笛音楽節吉他中国舞台]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2007年7月6日|2007年7月6日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2007年8月25日|2007年8月25日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[星光現場音楽庁/2007年8月26日|2007年8月26日 北京市 星光現場音楽庁]]
 +
*[[MAO(北京店)/2007年10月14日|2007年10月14日 北京市 MAO(北京店)]]
 +
*[[MAO(北京店)/2008年2月23日|2008年2月23日 北京市 MAO(北京店)]]
 
*[[吉他中国音楽節/2010年5月15日|2010年5月15日 北京市 北京海淀公園大草坪 吉他中国音楽節]]
 
*[[吉他中国音楽節/2010年5月15日|2010年5月15日 北京市 北京海淀公園大草坪 吉他中国音楽節]]
 +
 +
== 外部リンク ==
 +
 +
*UTF-8
 +
**[http://blog.sina.com.cn/mizangtrip MySpace]
 +
 +
{{DEFAULTSORT:Micang}}
 +
[[Category:バンド]]
 +
[[Category:北京市のバンド]]
 +
[[Category:2001年結成]]

2010年12月8日 (水) 16:58時点における版

弥蔵楽隊
Micang 11.jpg
左から:劉睿・韓宇・魏威・洪工。(写真:弥蔵
基本情報
中国語名(簡体字) 迷藏
中国語名(繁体字) 迷藏
拼音 Micang
発音転記 ミツァン
英語名・外国語名 ALL TREASURE
出身地 北京市
活動期間 2001年11月 -
メンバー 戴秦
仨児
HAYATO
周坤

弥蔵楽隊(ミツァン、Micang)は、北京市のバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

サポートメンバー

  • 虎子 ギター(1999年6月) -- 中央電視台の「《同一首歌》相聚2000 第2部」に、符寧の代わりに出演。
  • 符寧 ギター(2007年) -- 2007年11月18日のLINKIN PARKコンサートなど、その前後のライブをサポート。
  • Elliott ギター(2007年7月 - 2007年9月) -- 外国人。郭智勇が不在の時などに参加。
  • 周坤 ギター(2008年 - 2009年) -- 2008年12月8日、『第7天』発表会など、以後のライブに参加。2010年になり正式なメンバーとなる。
  • 張然 DJ(2008年12月) -- 2008年12月8日、『第7天』発表会に参加。
1stアルバム発売前に撮った写真。左から:王瀾符寧戴秦仨児

経歴

2001年11月、夢魘楽隊が改名した。メンバーは夢魘楽隊の時と変わらない。同年12月、インディーズ1stアルバム『90年代』のレコーディングを開始した。

2003年3月、『90年代』のレコーディングが終了した。同月、ラジオ中央人民広播電台の番組「華語流行音楽潮」の取材を受けた。8月、ラジオ星河港湾網絡電台の取材を受けた。

2006年5月2日、北京海淀公園で行われた迷笛音楽節吉他中国舞台に参加した。7月、アメリカ・ヒューストンのKPFTラジオの番組「Music Beyond Borders」の番組の取材を受けた。

2008年1月、インディーズ1stEP『GOODBYE 1968』が発売となった。


ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

EP

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
I Don't Want A Baby我愛揺滾楽722008/2

主要なライブ・コンサート

外部リンク