「王子」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
30行目: 30行目:
 
音楽家の家庭に生まれ、5歳から西北5省で有名な[[ピアノ]]演奏家・盛喜玉の下で[[ピアノ]]を勉強した。15歳から、[[ギター]]・[[ベース]]・[[ドラム]]を勉強するようになる。17歳の時、[[寧夏教育学院]]音楽系に入学し、[[作曲]]に関して勉強した。18歳から[[ポップ]]・[[ロック]]の[[作曲]]や[[編曲]]、創作テクニックに関して勉強した。
 
音楽家の家庭に生まれ、5歳から西北5省で有名な[[ピアノ]]演奏家・盛喜玉の下で[[ピアノ]]を勉強した。15歳から、[[ギター]]・[[ベース]]・[[ドラム]]を勉強するようになる。17歳の時、[[寧夏教育学院]]音楽系に入学し、[[作曲]]に関して勉強した。18歳から[[ポップ]]・[[ロック]]の[[作曲]]や[[編曲]]、創作テクニックに関して勉強した。
  
1999年から2004年にかけては、[[北京]]の[[布衣楽隊]]や[[智幻楽隊]]、[[COLOR楽隊]]に加入し、[[ギター]]を担当した。
+
1999年から2004年にかけては、[[北京市]]の[[布衣楽隊]]や[[智幻楽隊]]、[[Color楽隊]]に加入し、[[ギター]]を担当した。
  
 
2001年、[[小哲]]が手がけた高明駿や李慧珍が参加したサッカー曲「加快你的心跳速度」や、陸特丹の曲「往昔」や白怡の曲「美人鱼」の[[アレンジ]]や[[ギター]]演奏を手がけた。同年、[[奚雷|奚雷楽隊]]に加入して[[ギター]]を担当し、アルバム[[レコーディング]]に参加した。
 
2001年、[[小哲]]が手がけた高明駿や李慧珍が参加したサッカー曲「加快你的心跳速度」や、陸特丹の曲「往昔」や白怡の曲「美人鱼」の[[アレンジ]]や[[ギター]]演奏を手がけた。同年、[[奚雷|奚雷楽隊]]に加入して[[ギター]]を担当し、アルバム[[レコーディング]]に参加した。

2013年5月1日 (水) 05:43時点における版

王子
Wangzi 11.jpg
2004年1月25日、寧夏揺滾十年回顧より。(写真:以前的chester死了,新的chester来了)
基本情報
中国語名(簡体字) 王子
中国語名(繁体字) 王子
拼音 Wangzi
発音転記 ワンズ
学歴 寧夏教育学院
出身地 寧夏回族自治区銀川市
担当楽器 ギター
ジャンル ポップロック

王子(ワンズ、Wangzi)は、寧夏回族自治区銀川市で活動しているギタリスト北京市でも一時期活動をしていた。

経歴

音楽家の家庭に生まれ、5歳から西北5省で有名なピアノ演奏家・盛喜玉の下でピアノを勉強した。15歳から、ギターベースドラムを勉強するようになる。17歳の時、寧夏教育学院音楽系に入学し、作曲に関して勉強した。18歳からポップロック作曲編曲、創作テクニックに関して勉強した。

1999年から2004年にかけては、北京市布衣楽隊智幻楽隊Color楽隊に加入し、ギターを担当した。

2001年、小哲が手がけた高明駿や李慧珍が参加したサッカー曲「加快你的心跳速度」や、陸特丹の曲「往昔」や白怡の曲「美人鱼」のアレンジギター演奏を手がけた。同年、奚雷楽隊に加入してギターを担当し、アルバムレコーディングに参加した。

2003年、小哲と共に北京市中国京劇院で行なわれた「図蘭朶」のサウンドミキシングを手がけた。

2004年8月8日、銀川市の賀蘭山の麓で行なわれた中国揺滾的光輝道路大型音楽節に、布衣楽隊のメンバーとして参加した。同年、蘇陽楽隊に加入し、リードギターを担当した。

2005年、銀川市王子音楽工作室を設立した。

ディスコグラフィー

参加アルバム 

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
奚雷起起落落2001/10ギター、バックボーカル(高華陽・静静と)7曲参加
布衣楽隊布衣2003ギター(張巍と)、バックボーカル全曲参加(A・Bのみ)
布衣楽隊漫漫归乡路秋天2010/11ベース、レコーディング
蘇陽楽隊只有壹個寧夏 北京現場2005/8ギター5曲参加▽メジャー盤のみ
核楽隊凯林2009/1レコーディング、ミキシング
立東楽隊立東2012/5/19作詞・編曲・ソロギター(複数で)、部分レコーディング全曲参加
立東楽隊小牡丹寧夏製造2013/3/8編曲(複数で)
妙楽隊黄莺吟寧夏製造2013/3/8レコーディング
寧夏民歌宁夏川寧夏製造2013/3/8ボーカル(複数で)、銀川レコーディング
オムニバスNOISE YOUTH OF YINCHUAN2004/12/31ディレクター(卓卓と)、レコーディング、ミキシング全曲参加
オムニバス只有壹個寧夏 北京現場2005/8低周波処理全曲参加

主要なライブ・コンサート