「Easy Going楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
24行目: 24行目:
 
}}
 
}}
  
[[Image:Easygoning_12.jpg|thumb|2005年の写真。左から:呉可嘉・高波・JEFF)]]
+
[[Image:Easygoning_12.jpg|thumb|2005年の写真。左から:[[呉可嘉]]・高波・JEFF。]]
[[Image:Easygoning_13.jpg|thumb|2006年の写真。(写真:CKCobain、朋克中国)]]
+
[[Image:Easygoning_13.jpg|thumb|2006年の写真。(写真:CKCobain、[http://www.punkcn.com/ 朋克中国])]]
  
 
'''Easy Going楽隊'''は、2000年代前半、[[北京市]]で活動していたバンド。
 
'''Easy Going楽隊'''は、2000年代前半、[[北京市]]で活動していたバンド。
38行目: 38行目:
  
 
*'''劉莫''' [[ベース]](2003年11月 - 2005年1月) -- [[Skankin-Boy楽隊]]のメンバー。2005年、DISCORD楽隊を結成した。
 
*'''劉莫''' [[ベース]](2003年11月 - 2005年1月) -- [[Skankin-Boy楽隊]]のメンバー。2005年、DISCORD楽隊を結成した。
*'''JEFF''' [[ギター]](2005年1月 - 2008寝) -- [[アメリカ人]]。[[世界終止楽隊]]のメンバー。
+
*'''JEFF''' [[ギター]](2005年1月 - ?) -- [[アメリカ人]]。[[世界終止楽隊]]のメンバー。
*'''''' [[ボーカル]]
 
 
 
*'''''' [[ギター]]
 
*'''''' [[ベース]]
 
*'''''' [[ドラム]]
 
 
 
=== サポートメンバー ===
 
  
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
53行目: 46行目:
 
2005年末頃、音楽スタイルが[[パンク]]から[[ブルース]]へと転向した。
 
2005年末頃、音楽スタイルが[[パンク]]から[[ブルース]]へと転向した。
  
劉莫は高波は
+
2008年、Easy Going楽隊は[[呉的反作用楽隊]]に発展解消した。
 
 
 
  
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==

2014年2月11日 (火) 13:09時点における版

Easy Going楽隊
Easyigoing 11.jpg
2004年の写真。(写真:『朋克宣言』)
基本情報
英語名・外国語名 Easy Going
出身地 北京市
ジャンル パンクブルース(2005年末以降)
活動期間 2003年11月 -
影響 The Germs・The Clash・Rancid・Jimi Hendrix・The Doors
メンバー 呉可嘉
CHECO
高波
2005年の写真。左から:呉可嘉・高波・JEFF。
2006年の写真。(写真:CKCobain、朋克中国

Easy Going楽隊は、2000年代前半、北京市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

元々は2003年10月、呉可嘉が劉莫と知り合いになり、劉莫の紹介で高波と知り合いになる。そして3人で練習を始めた。当初は呉可嘉が以前創作した曲を練習していた。11月になり、新曲が数多く完成し、またバンド名をEasy Going楽隊として正式に結成となった。9月、北京虚舟文化と契約した。

2005年末頃、音楽スタイルがパンクからブルースへと転向した。

2008年、Easy Going楽隊は呉的反作用楽隊に発展解消した。

ディスコグラフィー

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
歓迎来朋克秀朋克宣言2004/10
Welcome to The Punk Show通俗歌曲VOL.2812004/11
[足包]向何方朋克宣言2004/10
我有一個夢朋克宣言2004/10
簡単的幽黙朋克宣言2004/10
消失的sp朋克宣言2004/10
陽光下朋克宣言2004/10
在路上朋克宣言2004/10
(曲名不明)北京第三届punk音楽節2006/122006年8月26日、「北京第三届朋克音楽節」でのライブ映像▼DVD
(曲名不明)第7届迷笛音楽節2007/5▼DVD

主要なライブ・コンサート

外部リンク