「白小墨」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
17行目: 17行目:
 
| instrument          = [[ボーカル]]・[[ギター]]・[[ベース]]
 
| instrument          = [[ボーカル]]・[[ギター]]・[[ベース]]
 
| genre                = [[ノイズ]]・[[エレクトロニカ]]
 
| genre                = [[ノイズ]]・[[エレクトロニカ]]
| occupation          =  
+
| occupation          = [[プロダクション経営者]]・[[ディレクター]]・[[レコーディングエンジニア]]・[[音楽学校講師]]
 
| years_active        =  
 
| years_active        =  
 
| influences          =  
 
| influences          =  
29行目: 29行目:
  
 
かつて、[[甘粛省]][[蘭州市]]で[[甲骨楽隊]]を結成して[[ベース]]を担当する。
 
かつて、[[甘粛省]][[蘭州市]]で[[甲骨楽隊]]を結成して[[ベース]]を担当する。
 1998年、成都の電子科技大学で勉強している際、半期楽隊を結成する。半期楽隊はやがて、晩楽隊と改名する。そしてボーカルとギターを担当した。
 
  
 2001年、音色音楽工作室を設立し、オリジナルキャンパスミュージックの発掘を行うようになった。
+
1998年、[[四川省]][[成都市]]の[[電子科技大学]]で勉強している際、[[半期楽隊]]を結成する。[[半期楽隊]]はやがて[[晩楽隊]]と改名する。そして[[ボーカル]]と[[ギター]]を担当した。
  
 2002年6月には、オムニバス『校園音楽先鋒』が発売となったが、このアルバムのプロデュースを務めた。9月には、オリジナルキャンパスミュージックのブームに乗って、各地のラジオ局で『校園音楽先鋒』が紹介された。
+
2001年、[[音色音楽工作室]]を設立し、オリジナルキャンパスミュージックの発掘を行うようになった。
  
 2003年、成都星芸坊音楽制作有限公司で音楽ディレクターやレコーディングエンジニアを務め、同年、緑色頻道楽隊の『緑色頻道』と彝族歌手吉狄・康帥の2ndアルバム『舞動的部落』を手がけた。10月20日、四川音楽学院で行われた“2003中国成都国際現代音楽節曁全国中青年作曲家新作品交流会”に李[王昆]と2人で参加した。ノイズにも興味を持ったようである。
+
2002年6月には、[[オムニバス・アルバム]]『[[校園音楽先鋒1]]』が発売となったが、このアルバムの[[プロデューサー]]を務めた。9月には、オリジナルキャンパスミュージックのブームに乗って、各地のラジオ局で『[[校園音楽先鋒1]]』が紹介された。
 
  
+
2003年、[[成都星芸坊音楽制作有限公司]]で音楽[[ディレクター]]や[[レコーディングエンジニア]]を務め、同年、[[緑色頻道楽隊]]の『[[緑色頻道(緑色頻道楽隊)|緑色頻道]]』と彝族歌手吉狄・康帥の2ndアルバム『舞動的部落』を手がけた。やがて、[[ノイズ]]にも興味を持ち、[[李琨]]と一緒に活動するようになる。
  
晩楽隊での写真
+
2004年、[[北京市]]の[[中央音楽学院|中央音楽学院中国現代電子音楽中心]]でモダン[[エレクトロニカ]]の作曲を勉強した。
(揺滾避難所より)
 
 
 
 
   2004年1月1日、藍頂芸術中心で行われた“2004在成都”展覧会に李[王昆]と2人で参加した。5月16日、電子科技大学夏欣庁で行われた“校友杯”2004電子科大音楽節に李[王昆]と2人で出演した。同年、北京の中央音楽学院中国現代電子音楽中心でモダンテクノの作曲を勉強した。10月、中央音楽学院で行われた“2004北京電子音楽節”に参加した。
 
 2005年には四川音楽学院作曲系の教師となった。8月20日、小酒館で白天(Pur Tia)と共にテクノライブを行った。10月、CD付き雑誌『通俗歌曲VOL.303』に曲が収録された。
 
 
 
 2006年2月24日、小酒館で行われた“Zbigniew Karkowski+李勁松<陰陽復仇記>中国巡演”ライブに参加した。8月12日、三聖郷荷塘月色蓮花広場で白天(Pur Tia)や王睿と実験テクノライブを行った。
 
 
 
 2009年8月22日、大象酒[ロ巴]で李[王昆]と2人でライブを行った。
 
 
  
 +
2005年には[[四川音楽学院]]作曲系の講師となった。
  
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==
58行目: 47行目:
  
 
{{Solo List
 
{{Solo List
| songname01    = [金鳥]
+
| songname01    =
 
| album01        = [[校園音楽先鋒1]]
 
| album01        = [[校園音楽先鋒1]]
 
| date01        = 2002/6
 
| date01        = 2002/6
 
| description01  =  
 
| description01  =  
  
| songname02    = 瑪[女丑]葉
+
| songname02    = 玛妞叶
 
| album02        = [[通俗歌曲VOL.303]]
 
| album02        = [[通俗歌曲VOL.303]]
 
| date02        = 2005/10
 
| date02        = 2005/10
78行目: 67行目:
 
{{Participation List
 
{{Participation List
 
| artist01        = [[晩楽隊]]
 
| artist01        = [[晩楽隊]]
| songname01      = E7(晩的時間)
+
| songname01      = E7(晚的时间)
 
| album01          = [[校園音楽先鋒1]]
 
| album01          = [[校園音楽先鋒1]]
 
| date01          = 2002/6
 
| date01          = 2002/6
92行目: 81行目:
  
 
| artist03        = 楊瑩
 
| artist03        = 楊瑩
| songname03      = 如果我是風
+
| songname03      = 如果我是风
 
| album03          = [[校園音楽先鋒1]]
 
| album03          = [[校園音楽先鋒1]]
 
| date03          = 2002/6
 
| date03          = 2002/6
140行目: 129行目:
 
| description09    = 2曲参加
 
| description09    = 2曲参加
  
| artist10        = 阿西阿作、曲比洛洛
+
| artist10        = 阿西阿作・曲比洛洛
| songname10      = 瑪[女丑]葉
+
| songname10      = 玛妞叶
 
| album10          = [[彝族民歌の電子生活]]
 
| album10          = [[彝族民歌の電子生活]]
 
| date10          = 2005/9
 
| date10          = 2005/9
222行目: 211行目:
  
 
*[[四川音楽学院/2003年10月20日|2003年10月20日 四川省成都市 四川音楽学院]] クレジット:[[李琨]]+白小墨 2003中国成都国際現代音楽節曁全国中青年作曲家新作品交流会
 
*[[四川音楽学院/2003年10月20日|2003年10月20日 四川省成都市 四川音楽学院]] クレジット:[[李琨]]+白小墨 2003中国成都国際現代音楽節曁全国中青年作曲家新作品交流会
*[[藍頂芸術中心/2004年1月1日|2004年1月1日、藍頂芸術中心]] クレジット:[[李琨]]+白小墨 2004在成都展覧会
+
*[[藍頂芸術中心/2004年1月1日|2004年1月1日 四川省成都市 藍頂芸術中心]] クレジット:[[李琨]]+白小墨 2004在成都展覧会
に 李[王昆]と2人で参加した。5月16日、電子科技大学夏欣庁で行われた“校友杯”2004電子科大音楽節に李[王昆]と2人で出演した。同年、北京の中央音楽学院中国現代電子音楽中心でモダンテクノの作曲を勉強した。10月、中央音楽学院で行われた“2004北京電子音楽節”に参加した。
+
*[[電子科技大学/2004年5月16日|2004年5月16日 四川省成都市 電子科技大学夏欣庁]] クレジット:[[李琨]]+白小墨 校友杯2004電子科大音楽節
 2005年には四川音楽学院作曲系の教師となった。8月20日、小酒館で白天(Pur Tia)と共にテクノライブを行った。10月、CD付き雑誌『通俗歌曲VOL.303』に曲が収録された。
+
*[[中央音楽学院/2004年10月|2004年10月 北京市 中央音楽学院]] 2004北京電子音楽節
 
+
*[[小酒館(玉林店)/2005年8月20日|2005年8月20日 四川省成都市 小酒館]] クレジット:白小墨+白天(Pur Tia)
 2006年2月24日、小酒館で行われた“Zbigniew Karkowski+李勁松<陰陽復仇記>中国巡演”ライブに参加した。8月12日、三聖郷荷塘月色蓮花広場で白天(Pur Tia)や王睿と実験テクノライブを行った。
+
*[[小酒館(玉林店)/2006年2月24日|2006年2月24日 四川省成都市 小酒館]] Zbigniew Karkowski+李勁松<陰陽復仇記>中国巡演
 
+
*[[三聖郷荷塘月色蓮花広場/2006年8月12日|2006年8月12日 四川省成都市 三聖郷荷塘月色蓮花広場]] クレジット:白小墨+白天(Pur Tia)+王睿 実験テクノライブ
 2009年8月22日、大象酒吧で李[王昆]と2人でライブを行った。
+
*[[大象酒吧/2009年8月22日|2009年8月22日、大象酒吧]] クレジット:[[李琨]]+白小墨
 
 
== 外部リンク ==
 
 
 
*UTF-8
 
  
 
{{DEFAULTSORT:Biaoxiaomo}}
 
{{DEFAULTSORT:Biaoxiaomo}}
238行目: 223行目:
 
[[Category:蘭州市のアーティスト]]
 
[[Category:蘭州市のアーティスト]]
 
[[Category:成都市のアーティスト]]
 
[[Category:成都市のアーティスト]]
 +
[[Category:北京市のアーティスト]]
 
[[Category:ボーカリスト]]
 
[[Category:ボーカリスト]]
 
[[Category:ギタリスト]]
 
[[Category:ギタリスト]]
243行目: 229行目:
 
[[Category:ノイズ]]
 
[[Category:ノイズ]]
 
[[Category:エレクトロニカ]]
 
[[Category:エレクトロニカ]]
 +
[[Category:プロダクション経営者]]
 +
[[Category:ディレクター]]
 +
[[Category:レコーディングエンジニア]]
 +
[[Category:音楽学校講師]]

2014年12月5日 (金) 14:40時点における版

白小墨
Baixiaomo 11.jpg
晩楽隊での写真。(写真:揺滾避難所
基本情報
中国語名(簡体字) 白小墨
中国語名(繁体字) 白小墨
拼音 Bai Xiaomo
発音転記 バイ シアオモ
出生日 1978年
学歴 電子科技大学
出身地 甘粛省蘭州市
担当楽器 ボーカルギターベース
ジャンル ノイズエレクトロニカ
職業 プロダクション経営者ディレクターレコーディングエンジニア音楽学校講師

白小墨(バイ シアオモ、Bai Xiaomo、1978年 -)は、甘粛省蘭州市出身で、四川省成都市で活動しているボーカリストギタリストベーシスト

経歴

かつて、甘粛省蘭州市甲骨楽隊を結成してベースを担当する。

1998年、四川省成都市電子科技大学で勉強している際、半期楽隊を結成する。半期楽隊はやがて晩楽隊と改名する。そしてボーカルギターを担当した。

2001年、音色音楽工作室を設立し、オリジナルキャンパスミュージックの発掘を行うようになった。

2002年6月には、オムニバス・アルバム校園音楽先鋒1』が発売となったが、このアルバムのプロデューサーを務めた。9月には、オリジナルキャンパスミュージックのブームに乗って、各地のラジオ局で『校園音楽先鋒1』が紹介された。

2003年、成都星芸坊音楽制作有限公司で音楽ディレクターレコーディングエンジニアを務め、同年、緑色頻道楽隊の『緑色頻道』と彝族歌手吉狄・康帥の2ndアルバム『舞動的部落』を手がけた。やがて、ノイズにも興味を持ち、李琨と一緒に活動するようになる。

2004年、北京市中央音楽学院中国現代電子音楽中心でモダンエレクトロニカの作曲を勉強した。

2005年には四川音楽学院作曲系の講師となった。

ディスコグラフィー

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
校園音楽先鋒12002/6
玛妞叶通俗歌曲VOL.3032005/10クレジットは白小墨(feat.阿西阿作・曲比洛洛)

参加アルバム 

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
晩楽隊E7(晚的时间)校園音楽先鋒12002/6作詞(関烈輝と)、作曲、編曲(複数で)、ボーカル、ギター(黄河と)
晩楽隊九拍[Demo]校園音楽先鋒12002/6作曲・ボーカル(黄河と)、編曲、ギター、サンプラー、プログラミング
楊瑩如果我是风校園音楽先鋒12002/6編曲、楽器、サンプリング、プログラミング
魏小石Hobo's Lullaby校園音楽先鋒12002/6バックボーカル
魏小石My Honey Jane地下成都32004/4レコーディング
徐軼Forever Night校園音楽先鋒12002/6ベース
緑色頻道楽隊緑色頻道2003/1ポストプロデューサー(張黎兵と)、レコーディング、歌詞カード写真提供4曲参加
吉狄・康帥舞動的部落2003レコーディング5曲参加
星期三旅行楽隊secret mission2005/8レコーディング2曲参加
阿西阿作・曲比洛洛玛妞叶彝族民歌の電子生活2005/9音楽
オムニバス校園音楽先鋒12002/6企画(魏小石と)、プロデューサー、レコーディング、ミキシング全曲参加

主要なライブ・コンサート