「太陽同伴現代城市民謡演唱組」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
18行目: 18行目:
 
| genre                = [[ポップ]]・[[ポップロック]]・[[シティーフォーク]]
 
| genre                = [[ポップ]]・[[ポップロック]]・[[シティーフォーク]]
 
| occupation          =  
 
| occupation          =  
| years_active        = 1985年 - 1987年4月<br />1987年4月 - 1989年7月
+
| years_active        = 再見創作組:1985年 - 1987年4月<br />太陽同伴:1987年4月 - 1989年7月
 
| influences          = Bob Dylan・John Lennon・Carpenters・The Beatles・羅大佑・斉秦
 
| influences          = Bob Dylan・John Lennon・Carpenters・The Beatles・羅大佑・斉秦
 
| current_members      = [[葉亏夫]]<br />王蘭<br />[[張広天]]<br />崔駿<br />[[周紫峰]]<br />鄭南<br />印悦
 
| current_members      = [[葉亏夫]]<br />王蘭<br />[[張広天]]<br />崔駿<br />[[周紫峰]]<br />鄭南<br />印悦
30行目: 30行目:
 
*'''[[葉亏夫]]'''([[葉亏夫|戴立新]]) [[ボーカル]] & [[ベース]] & [[作曲]](1985年 - 1989年7月) -- リーダー。[[再見創作組]]から活動。1988年7月から1989年7月まで、肺結核の治療でバンドを離れた。1989年、[[上海仲林歌舞劇団電声楽団]]を結成した。
 
*'''[[葉亏夫]]'''([[葉亏夫|戴立新]]) [[ボーカル]] & [[ベース]] & [[作曲]](1985年 - 1989年7月) -- リーダー。[[再見創作組]]から活動。1988年7月から1989年7月まで、肺結核の治療でバンドを離れた。1989年、[[上海仲林歌舞劇団電声楽団]]を結成した。
 
*'''王蘭''' [[ボーカル]](1987年4月 - 1989年7月) -- 女性。
 
*'''王蘭''' [[ボーカル]](1987年4月 - 1989年7月) -- 女性。
*'''[[張広天]]''' [[作詞]](1985年 - 1989年) -- [[再見創作組]]から活動。1985年末から1989年までは参加できなかった。
+
*'''[[張広天]]''' [[作詞]](1985年 - 1989年7月) -- [[再見創作組]]から活動。1985年末から1989年までは参加できなかった。
 
*'''崔駿''' [[ボーカル]](1987年4月 - 1989年7月)
 
*'''崔駿''' [[ボーカル]](1987年4月 - 1989年7月)
 
*'''[[周紫峰]]''' [[リードギター]](1987年4月 - 1989年7月) -- [[葉亏夫]]に誘われて加入した。1989年、[[上海仲林歌舞劇団電声楽団]]を結成した。
 
*'''[[周紫峰]]''' [[リードギター]](1987年4月 - 1989年7月) -- [[葉亏夫]]に誘われて加入した。1989年、[[上海仲林歌舞劇団電声楽団]]を結成した。
53行目: 53行目:
 
初ライブを行なった後、[[張広天]]が反動者の疑いで公安の取り調べを受け、1986年秋から、[[江蘇省]][[塩城市]][[大豊県]]の労教農場に送り込まれてしまい、バンド活動を長期に渡って休止せざるを得なくなった。
 
初ライブを行なった後、[[張広天]]が反動者の疑いで公安の取り調べを受け、1986年秋から、[[江蘇省]][[塩城市]][[大豊県]]の労教農場に送り込まれてしまい、バンド活動を長期に渡って休止せざるを得なくなった。
  
やがて曹小磊が、上海现代人剧社创始人,也是位写歌词高手,认识熟悉叶亏夫以后就先后写了《生命激情》,《太阳同伴》,《勃拉姆斯》等五首歌词。由叶亏夫作曲。其中《太阳同伴》这首歌让大家都觉得是最具激情和号召性的。
+
やがて上海現代人劇社創始者の曹小磊が「生命激情」・「太阳同伴」・「勃拉姆斯」などの歌詞5曲を創作した。作曲は[[葉亏夫]]が手掛け、最終的に再見創作組として6曲ほど作品が誕生した。
  
1987年4月、[[葉亏夫]]がテレビ局のために6曲創作した。そのうち、1曲が「太阳同伴」という曲名で、この曲名を再見創作組の新しいバンド名とした。練習は田林十二村85号で[[葉亏夫]]の家であった。
+
1987年4月、創作曲の1つである「太阳同伴」(太陽同伴)を再見創作組の新しいバンド名とした。練習は田林十二村85号で[[葉亏夫]]の家で行なった。
  
 
ラジオや大学、体育館などでライブを行なった時は、オリジナル曲ばかりを演奏していた。
 
ラジオや大学、体育館などでライブを行なった時は、オリジナル曲ばかりを演奏していた。
67行目: 67行目:
 
[[張広天]]がバンドに復帰してから間もなくして、アルバム発売の話が持ち上がり、[[上海音像公司]]のスタジオでレコーディングしたが、結局発売には至らなかった。
 
[[張広天]]がバンドに復帰してから間もなくして、アルバム発売の話が持ち上がり、[[上海音像公司]]のスタジオでレコーディングしたが、結局発売には至らなかった。
  
1989年7月、[[葉亏夫]]が復帰したが、主要メンバーである葉亏夫と[[張広天]]の音楽スタイルも変化し、結成当初のメンバーも脱退してしまったこともあり、バンド名を[[重点工程楽隊]]と改名した。
+
1989年7月、[[葉亏夫]]が復帰したが、主要メンバーである[[葉亏夫]]と[[張広天]]の音楽スタイルも変化し、結成当初のメンバーも脱退してしまったこともあり、バンド名を[[重点工程楽隊]]と改名した。
  
 
== 主要なライブ・コンサート ==
 
== 主要なライブ・コンサート ==

2019年9月24日 (火) 01:21時点における版

太陽同伴現代城市民謡演唱組
Taiyangtongban 12.jpg
左から:周紫峰・印悦・崔駿・鄭南・王蘭・葉亏夫。(写真提供:周紫峰
基本情報
中国語名(簡体字) 太阳同伴现代城市民谣演唱组
中国語名(繁体字) 太陽同伴現代城市民謠演唱組
拼音 Taiyangtongban Xiandaichengshi Minyaoyanchangzu
発音転記 タイヤントォンバヌ シエヌダイチョンシ ミヌヤオイェヌチャンズゥ
別名 太陽同伴演唱組、太陽同伴
出身地 上海市
ジャンル ポップポップロックシティーフォーク
活動期間 再見創作組:1985年 - 1987年4月
太陽同伴:1987年4月 - 1989年7月
影響 Bob Dylan・John Lennon・Carpenters・The Beatles・羅大佑・斉秦
メンバー 葉亏夫
王蘭
張広天
崔駿
周紫峰
鄭南
印悦

太陽同伴現代城市民謡演唱組(タイヤントォンバヌ シエヌダイチョンシ ミヌヤオイェヌチャンズゥ、Taiyangtongban Xiandaichengshi Minyaoyanchangzu)は、1980年代後半、上海市で活動していたバンド。本来は太陽同伴楽隊と呼ばれる。

メンバー

過去に在籍したメンバー

マネージャー

  • 黄石 マネージャー(1988年 - 1989年7月) -- 新聞『上海文化芸術報』の記者。

経歴

当初は再見創作組という名前で、葉亏夫作曲張広天作詞を行なうスタイルを取っていた。それ以外のメンバーはいろいろと交代となっている。バンドと言っても、詩を読んだり、ロックを演奏したり、フォークを演奏したり、当時入手や聴くことができた本や音楽によって変化していた。創作した曲は、理想主義的な子供っぽい曲(誕生日のお祝いの歌など)から、社会現実を見つめた曲(スペースシャトル・チャレンジャー乗組員に捧げる歌など)まで、幅広かった。音楽は簡単で、きれいなメロディで、歌詞も分かり易いものにしたが、パワーに欠けていたが、そのパワーを追求する事もなかった。

初ライブを行なった後、張広天が反動者の疑いで公安の取り調べを受け、1986年秋から、江蘇省塩城市大豊県の労教農場に送り込まれてしまい、バンド活動を長期に渡って休止せざるを得なくなった。

やがて上海現代人劇社創始者の曹小磊が「生命激情」・「太阳同伴」・「勃拉姆斯」などの歌詞5曲を創作した。作曲は葉亏夫が手掛け、最終的に再見創作組として6曲ほど作品が誕生した。

1987年4月、創作曲の1つである「太阳同伴」(太陽同伴)を再見創作組の新しいバンド名とした。練習は田林十二村85号で葉亏夫の家で行なった。

ラジオや大学、体育館などでライブを行なった時は、オリジナル曲ばかりを演奏していた。

バンドとしてはこれから頑張っていく必要があったが、リーダーの葉亏夫が1988年7月から1989年7月まで、肺結核の治療で隔離・入院してしまい、バンドは活動が停滞することになった。

1989年、復旦大学上海交通大学でライブを行なった。ボーカルは複数の人が担当していた。このどちらかのライブで演奏した曲は、「嫁给美国人的姑娘」・「科科的等待」・「勃拉姆斯」・「遥想」など、オリジナル曲である。バンド名は、当初の太陽同伴現代城市民謡演唱組より、太陽同伴楽隊と名乗るほうが自然な楽器編成であったが、メディアでは「楽隊」の文字が使えなかったため、ずっと演唱組と呼ばれていた。

やがて、ラジオの番組「星期広播音楽会」でライブの様子が放送されたが、張広天は労教農場でそのラジオ番組を聴いていた。

張広天がバンドに復帰してから間もなくして、アルバム発売の話が持ち上がり、上海音像公司のスタジオでレコーディングしたが、結局発売には至らなかった。

1989年7月、葉亏夫が復帰したが、主要メンバーである葉亏夫張広天の音楽スタイルも変化し、結成当初のメンバーも脱退してしまったこともあり、バンド名を重点工程楽隊と改名した。

主要なライブ・コンサート