「姚林」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
1行目: 1行目:
 +
{{Infobox Musician
 +
| name                = 姚林
 +
| image                = [[Image:Yaolin_11.jpg|center|220px]]
 +
| iamge_caption        = (写真:[http://www.seeguitar.com/ 絲憶吉它])
 +
| chinesename_jiantizi = 姚林
 +
| chinesename_fantizi  = 姚林
 +
| pinyin              = Yao Lin
 +
| chinesename_katakana = ヤオリヌ
 +
| englishname          =
 +
| birth_name          =
 +
| alias                = 姚琳
 +
| born                = 1978年
 +
| blood                =
 +
| school_background    =
 +
| died                =
 +
| origin              = [[北京市]]
 +
| instrument          =
 +
| genre                =
 +
| occupation          =
 +
| years_active        =
 +
| influences          =
 +
| current_members      = <br /><br /><br /><br />
 +
 +
}}
 +
 +
'''姚林'''(ヤオリヌ、Yao Lin、1978年 -)は、[[北京市]]で活動している[[ギタリスト]]。
 +
 +
== メンバー ==
 +
 +
*'''''' [[ボーカル]]
 +
*'''''' [[ギター]]
 +
*'''''' [[ギター]]
 +
*'''''' [[ベース]]
 +
*'''''' [[ドラム]]
 +
*'''''' [[キーボード]]
 +
 +
=== 過去に在籍したメンバー ===
 +
 +
*'''''' [[ボーカル]]
 +
*'''''' [[ギター]]
 +
*'''''' [[ギター]]
 +
*'''''' [[ベース]]
 +
*'''''' [[ドラム]]
 +
 +
=== サポートメンバー ===
 +
 +
== 経歴 ==
 +
 +
生まれ。15歳の時からギターを勉強し始める。ギターを開始してから2年後の17歳の時に、知り合いに老五を紹介してもらう。その後、老五の下でギターを勉強する。そこから姚琳の本格的なミュージシャンとしての生活がスタートした。
 +
 1997年、赤焔楽隊を結成し、ギターを担当する。
 +
 +
 ギターテクニックに定評があり、1998年、老五のアルバムレコーディングに参加した事があるほか、同年、何勇のバンドメンバーになった。
 +
 +
 2002年、赤焔楽隊は解散してしまう。その後、家で創作活動をしたり、音楽学校で教師を務めた。
 +
 +
 2003年冬、樂林光陰楽隊を結成し、ギターを担当した。
 +
 +
 2005年、彼岸者楽隊を結成した。
 +
 +
 2004年、メンバーを召集してバンドを結成した。5月29日、時光隧道酒[ロ巴]で行われた“吉他中国系列唱片大型首発式”にバンドを率いて出演した。6月、CD・VCD付き雑誌『現代楽手 第11期』に曲とインタビュー映像が収録された。7月、CD付き雑誌『我愛揺滾楽32』に曲が収録された。同年、“康師傅冰紅茶第三届冰力楽隊選抜賽”で審査員を務めた。10月16日、東方新天地FAB精彩無限文化広場で行われた“吉他中国第五届琴友会”に、樂林光陰楽隊を率いて参加した。12月、吉他中国と契約した。
 +
 +
 +
絲憶吉它より
 +
 +
   2005年3月26日、哈爾濱の江沿児青年宮で行われた“哈爾濱七正音楽狂歓音楽会”に参加した。やがてSAMICKギターの中国イメージキャラクターとなる。6月、“第十四届中国国際専業音響・灯光・楽器及技術展覧会”に参加した。6月24日、西安の陝西省師範大学義夫楼音楽庁で行われたSAMICKデモンストレーションに参加した。8月26日、無名高地酒[ロ巴]で行われた“吉他中国5周年慶典開幕式”に参加した。10月19日、上海の哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。10月20日、上海の百度演芸[ロ巴]でライブを行った。10月30日、河北省邯鄲大学文化広場でSAMICKギターデモンストレーションを行った。10月31日、河北省邯鄲師専報告庁でSAMICKギターデモンストレーションを行った。
 +
 2006年4月1日、新豪運酒[ロ巴]で行われた“水木同創鋭D品牌成立”ライブに参加した。6月2日、北京国際展覧中心1号館大賽舞台で行われた“2006PALM展首届貝塔斯瑞(β3)電吉他大賽決賽”にゲスト出演した。8月9日、山東省済南の婦女児童活動中心で行われた“済南第二届中国吉他文化節”に出演した。9月22日、オムニバス『声色揺滾1』に曲が収録された。
 +
2006年から、[[鄭鈞]]のバックバンドを務めるようになる。
 +
 +
 2007年4月21日、黒龍江省哈爾濱市琴宝隆楽器大厦8楼でライブを行った。4月22日、吉林省長春の金樽酒[ロ巴]でライブを行った。4月29日、星光現場音楽庁でライブを行った。6月2日、北京中国国際展覧中心で行われた“PALM EXPO 2007 第二届貝塔斯瑞電吉他大賽総決賽”にゲスト出演した。6月9日、瀋陽の派対酒[ロ巴]でライブを行った。8月8日、済南の婦女児童活動中心前広場で行われた“2007第三届中国(国際)吉它文化節”に参加した。8月24-26日、河北省北戴河の碧螺塔酒[ロ巴]公園で行われた“BIGLOVE庫匯海洋音楽節”に、爲什麼楽隊を率いて参加した。9月7日、広東省汕頭の尚格酒[ロ巴]でライブを行った。9月8日、広州のBUNKER[ロ巴]でライブを行った。9月9日、深[土川]の根拠地酒[ロ巴]でライブを行った。9月10日、香港のM1酒[ロ巴]でライブを行った。9月12日、珠海の沙灘酒[ロ巴]でライブを行った。12月7日、北京外国語大学東院千人礼堂でライブを行った。
 +
 +
 2008年2月16日、星光現場音楽庁で行われた“吉他中国第三届吉他春晩”に参加した。4月12日、南昌の江西師範大学音楽学院演奏庁でライブを行った。4月13日、武漢のVOX酒[ロ巴]でライブを行った。4月18日、瀋陽の瀋陽東舜百貨負一層共享大庁で行われた“第三届貝塔斯瑞電吉他大賽北方賽区”にゲスト出演したほか、審査員を務めた。4月20日、哈爾濱の哈爾濱青年宮で行われた“吉他群星哈爾濱音楽会”に参加した。4月27日、星光現場音楽庁でライブを行った。5月、ギターオムニバス『吉他中国(貳)』に曲が収録された。
 +
 +
 2009年4月5日、星光現場音楽庁で行われた“我們来自鄭鈞”ライブに参加した。4月19日、成都の小酒館芳沁店でライブを行った。5月9日、哈爾濱の哈爾濱市話劇院大型劇場でライブを行った。10月14日、上海の[艸/止]江夢工場で行われた八只手楽隊のライブのゲストを務めた。
 +
 +
2011年4月、[[京文唱片]]と契約し、同月には1stアルバム『[[幸福(姚林)|幸福]]』が発売となった。
 +
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==
  
4行目: 80行目:
  
 
*'''[[幸福(姚林)|幸福]]'''(2011年4月)
 
*'''[[幸福(姚林)|幸福]]'''(2011年4月)
 +
 +
=== ソロ発表曲 ===
 +
 +
{{Solo List
 +
| songname01    = 维忆的思念
 +
| album01        = [[現代楽手 第11期]]
 +
| date01        = 2004/6
 +
| description01  =
 +
 +
| songname02    = 雨珊
 +
| album02        = [[我愛揺滾楽32]]
 +
| date02        = 2004/7
 +
| description02  = ▼CD・VCD
 +
 +
| songname03    = 十八岁的生命
 +
| album03        = [[声色揺滾1]]
 +
| date03        = 2006/9/22
 +
| description03  =
 +
 +
| songname04    = (曲名不明)
 +
| album04        = [[吉他中国 2000-2005]]
 +
| date04        = 2006/11/4
 +
| description04  = 2005年6月、[[北京市]]の「第十四届中国国際専業音響・灯光・楽器及技術展覧会」でのライブ映像▼DVD
 +
 +
| songname05    = (曲名不明)
 +
| album05        = [[吉他盛典]]
 +
| date05        = 2007/4
 +
| description05  = ▼DVD▽2006年6月2日、「2006PALM展首届貝塔斯瑞(β3)電吉他大賽決賽」より
 +
 +
| songname06    = 翼
 +
| album06        = [[吉他中国2008]]
 +
| date06        = 2008/5
 +
| description06  = ▼DVD
 +
 +
| songname07    = 翼
 +
| album07        = [[吉他中国(貳)]]
 +
| date07        = 2008/5
 +
| description07  =
 +
 +
| songname08    = Jam:瑶族舞曲(汶麟、夏炎、姚林)
 +
| album08        = [[吉他中国2008]]
 +
| date08        = 2008/5
 +
| description08  = [[汶麟]]・[[夏炎]]・姚林の3人による演奏▼DVD
 +
 +
}}
 +
 +
=== 参加アルバム ===
 +
 +
{{Participation List
 +
| artist01        = [[老五|唐朝老五]]
 +
| songname01      = 转回老地方
 +
| album01          = [[再渡帰来(劉義軍)|再渡帰来]]
 +
| date01          = 1999
 +
| participation01  = ギターソロ
 +
| description01    = クレジットは瑶琳
 +
 +
| artist02        = [[赤焔楽隊]]
 +
| songname02      =
 +
| album02          = [[等風的奇跡(赤焔楽隊)|等風的奇跡]]
 +
| date02          = 2002/1
 +
| participation02  = ディレクター(文子と)、詞曲(複数で)
 +
| description02    = 全曲参加
 +
 +
| artist03        =
 +
| songname03      =
 +
| album03          =
 +
| date03          =
 +
| participation03  =
 +
| description03    =
 +
 +
| artist04        =
 +
| songname04      =
 +
| album04          =
 +
| date04          =
 +
| participation04  =
 +
| description04    =
 +
 +
| artist05        =
 +
| songname05      =
 +
| album05          =
 +
| date05          =
 +
| participation05  =
 +
| description05    =
 +
 +
| artist06        =
 +
| songname06      =
 +
| album06          =
 +
| date06          =
 +
| participation06  =
 +
| description06    =
 +
 +
| artist07        =
 +
| songname07      =
 +
| album07          =
 +
| date07          =
 +
| participation07  =
 +
| description07    =
 +
 +
| artist08        =
 +
| songname08      =
 +
| album08          =
 +
| date08          =
 +
| participation08  =
 +
| description08    =
 +
 +
| artist09        =
 +
| songname09      =
 +
| album09          =
 +
| date09          =
 +
| participation09  =
 +
| description09    =
 +
 +
| artist10        =
 +
| songname10      =
 +
| album10          =
 +
| date10          =
 +
| participation10  =
 +
| description10    =
 +
}}
 +
 +
=== 出演 ===
 +
 +
{{Performance List
 +
| media01          = DVD
 +
| songname01      = 吉他中国2007南方巡演花絮与现场(汶麟、夏炎、姚林、曹卫国)
 +
| soft01          = [[吉他中国2008]]
 +
| date01          = 2008/5
 +
| participation01  = ライブ
 +
| description01    =
 +
 +
}}
 +
 +
== 主要なライブ・コンサート ==
 +
 +
 2004年、メンバーを召集してバンドを結成した。5月29日、時光隧道酒[ロ巴]で行われた“吉他中国系列唱片大型首発式”にバンドを率いて出演した。6月、CD・VCD付き雑誌『現代楽手 第11期』に曲とインタビュー映像が収録された。7月、CD付き雑誌『我愛揺滾楽32』に曲が収録された。同年、“康師傅冰紅茶第三届冰力楽隊選抜賽”で審査員を務めた。10月16日、東方新天地FAB精彩無限文化広場で行われた“吉他中国第五届琴友会”に、樂林光陰楽隊を率いて参加した。12月、吉他中国と契約した。
 +
 +
 +
絲憶吉它より
 +
 +
   2005年3月26日、哈爾濱の江沿児青年宮で行われた“哈爾濱七正音楽狂歓音楽会”に参加した。やがてSAMICKギターの中国イメージキャラクターとなる。6月、“第十四届中国国際専業音響・灯光・楽器及技術展覧会”に参加した。6月24日、西安の陝西省師範大学義夫楼音楽庁で行われたSAMICKデモンストレーションに参加した。8月26日、無名高地酒[ロ巴]で行われた“吉他中国5周年慶典開幕式”に参加した。10月19日、上海の哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。10月20日、上海の百度演芸[ロ巴]でライブを行った。10月30日、河北省邯鄲大学文化広場でSAMICKギターデモンストレーションを行った。10月31日、河北省邯鄲師専報告庁でSAMICKギターデモンストレーションを行った。
 +
 2006年4月1日、新豪運酒[ロ巴]で行われた“水木同創鋭D品牌成立”ライブに参加した。6月2日、北京国際展覧中心1号館大賽舞台で行われた“2006PALM展首届貝塔斯瑞(β3)電吉他大賽決賽”にゲスト出演した。8月9日、山東省済南の婦女児童活動中心で行われた“済南第二届中国吉他文化節”に出演した。9月22日、オムニバス『声色揺滾1』に曲が収録された。
 +
 +
 2007年4月21日、黒龍江省哈爾濱市琴宝隆楽器大厦8楼でライブを行った。4月22日、吉林省長春の金樽酒[ロ巴]でライブを行った。4月29日、星光現場音楽庁でライブを行った。6月2日、北京中国国際展覧中心で行われた“PALM EXPO 2007 第二届貝塔斯瑞電吉他大賽総決賽”にゲスト出演した。6月9日、瀋陽の派対酒[ロ巴]でライブを行った。8月8日、済南の婦女児童活動中心前広場で行われた“2007第三届中国(国際)吉它文化節”に参加した。8月24-26日、河北省北戴河の碧螺塔酒[ロ巴]公園で行われた“BIGLOVE庫匯海洋音楽節”に、爲什麼楽隊を率いて参加した。9月7日、広東省汕頭の尚格酒[ロ巴]でライブを行った。9月8日、広州のBUNKER[ロ巴]でライブを行った。9月9日、深[土川]の根拠地酒[ロ巴]でライブを行った。9月10日、香港のM1酒[ロ巴]でライブを行った。9月12日、珠海の沙灘酒[ロ巴]でライブを行った。12月7日、北京外国語大学東院千人礼堂でライブを行った。
 +
 +
 2008年2月16日、星光現場音楽庁で行われた“吉他中国第三届吉他春晩”に参加した。4月12日、南昌の江西師範大学音楽学院演奏庁でライブを行った。4月13日、武漢のVOX酒[ロ巴]でライブを行った。4月18日、瀋陽の瀋陽東舜百貨負一層共享大庁で行われた“第三届貝塔斯瑞電吉他大賽北方賽区”にゲスト出演したほか、審査員を務めた。4月20日、哈爾濱の哈爾濱青年宮で行われた“吉他群星哈爾濱音楽会”に参加した。4月27日、星光現場音楽庁でライブを行った。5月、ギターオムニバス『吉他中国(貳)』に曲が収録された。
 +
 +
 2009年4月5日、星光現場音楽庁で行われた“我們来自鄭鈞”ライブに参加した。4月19日、成都の小酒館芳沁店でライブを行った。5月9日、哈爾濱の哈爾濱市話劇院大型劇場でライブを行った。10月14日、上海の[艸/止]江夢工場で行われた八只手楽隊のライブのゲストを務めた。
 +
  
  
22行目: 246行目:
 
*中国語
 
*中国語
 
**[http://www.guitarchina.com/yaolin/ 姚林@吉他中国]
 
**[http://www.guitarchina.com/yaolin/ 姚林@吉他中国]
 +
 +
{{DEFAULTSORT:Yaolin}}
 +
[[Category:アーティスト]]
 +
[[Category:北京市のアーティスト]]
 +
[[Category:ギタリスト]]
 +
[[Category:メタル]]
 +
[[Category:インストゥルメンタル]]
 +
[[Category:バックバンドミュージシャン]]

2011年6月6日 (月) 06:07時点における版

姚林
Yaolin 11.jpg
(写真:絲憶吉它
基本情報
中国語名(簡体字) 姚林
中国語名(繁体字) 姚林
拼音 Yao Lin
発音転記 ヤオリヌ
別名 姚琳
出生日 1978年
出身地 北京市
メンバー



姚林(ヤオリヌ、Yao Lin、1978年 -)は、北京市で活動しているギタリスト

メンバー

過去に在籍したメンバー

サポートメンバー

経歴

生まれ。15歳の時からギターを勉強し始める。ギターを開始してから2年後の17歳の時に、知り合いに老五を紹介してもらう。その後、老五の下でギターを勉強する。そこから姚琳の本格的なミュージシャンとしての生活がスタートした。  1997年、赤焔楽隊を結成し、ギターを担当する。

 ギターテクニックに定評があり、1998年、老五のアルバムレコーディングに参加した事があるほか、同年、何勇のバンドメンバーになった。

 2002年、赤焔楽隊は解散してしまう。その後、家で創作活動をしたり、音楽学校で教師を務めた。

 2003年冬、樂林光陰楽隊を結成し、ギターを担当した。

 2005年、彼岸者楽隊を結成した。

 2004年、メンバーを召集してバンドを結成した。5月29日、時光隧道酒[ロ巴]で行われた“吉他中国系列唱片大型首発式”にバンドを率いて出演した。6月、CD・VCD付き雑誌『現代楽手 第11期』に曲とインタビュー映像が収録された。7月、CD付き雑誌『我愛揺滾楽32』に曲が収録された。同年、“康師傅冰紅茶第三届冰力楽隊選抜賽”で審査員を務めた。10月16日、東方新天地FAB精彩無限文化広場で行われた“吉他中国第五届琴友会”に、樂林光陰楽隊を率いて参加した。12月、吉他中国と契約した。


絲憶吉它より

   2005年3月26日、哈爾濱の江沿児青年宮で行われた“哈爾濱七正音楽狂歓音楽会”に参加した。やがてSAMICKギターの中国イメージキャラクターとなる。6月、“第十四届中国国際専業音響・灯光・楽器及技術展覧会”に参加した。6月24日、西安の陝西省師範大学義夫楼音楽庁で行われたSAMICKデモンストレーションに参加した。8月26日、無名高地酒[ロ巴]で行われた“吉他中国5周年慶典開幕式”に参加した。10月19日、上海の哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。10月20日、上海の百度演芸[ロ巴]でライブを行った。10月30日、河北省邯鄲大学文化広場でSAMICKギターデモンストレーションを行った。10月31日、河北省邯鄲師専報告庁でSAMICKギターデモンストレーションを行った。  2006年4月1日、新豪運酒[ロ巴]で行われた“水木同創鋭D品牌成立”ライブに参加した。6月2日、北京国際展覧中心1号館大賽舞台で行われた“2006PALM展首届貝塔斯瑞(β3)電吉他大賽決賽”にゲスト出演した。8月9日、山東省済南の婦女児童活動中心で行われた“済南第二届中国吉他文化節”に出演した。9月22日、オムニバス『声色揺滾1』に曲が収録された。 2006年から、鄭鈞のバックバンドを務めるようになる。

 2007年4月21日、黒龍江省哈爾濱市琴宝隆楽器大厦8楼でライブを行った。4月22日、吉林省長春の金樽酒[ロ巴]でライブを行った。4月29日、星光現場音楽庁でライブを行った。6月2日、北京中国国際展覧中心で行われた“PALM EXPO 2007 第二届貝塔斯瑞電吉他大賽総決賽”にゲスト出演した。6月9日、瀋陽の派対酒[ロ巴]でライブを行った。8月8日、済南の婦女児童活動中心前広場で行われた“2007第三届中国(国際)吉它文化節”に参加した。8月24-26日、河北省北戴河の碧螺塔酒[ロ巴]公園で行われた“BIGLOVE庫匯海洋音楽節”に、爲什麼楽隊を率いて参加した。9月7日、広東省汕頭の尚格酒[ロ巴]でライブを行った。9月8日、広州のBUNKER[ロ巴]でライブを行った。9月9日、深[土川]の根拠地酒[ロ巴]でライブを行った。9月10日、香港のM1酒[ロ巴]でライブを行った。9月12日、珠海の沙灘酒[ロ巴]でライブを行った。12月7日、北京外国語大学東院千人礼堂でライブを行った。

 2008年2月16日、星光現場音楽庁で行われた“吉他中国第三届吉他春晩”に参加した。4月12日、南昌の江西師範大学音楽学院演奏庁でライブを行った。4月13日、武漢のVOX酒[ロ巴]でライブを行った。4月18日、瀋陽の瀋陽東舜百貨負一層共享大庁で行われた“第三届貝塔斯瑞電吉他大賽北方賽区”にゲスト出演したほか、審査員を務めた。4月20日、哈爾濱の哈爾濱青年宮で行われた“吉他群星哈爾濱音楽会”に参加した。4月27日、星光現場音楽庁でライブを行った。5月、ギターオムニバス『吉他中国(貳)』に曲が収録された。

 2009年4月5日、星光現場音楽庁で行われた“我們来自鄭鈞”ライブに参加した。4月19日、成都の小酒館芳沁店でライブを行った。5月9日、哈爾濱の哈爾濱市話劇院大型劇場でライブを行った。10月14日、上海の[艸/止]江夢工場で行われた八只手楽隊のライブのゲストを務めた。

2011年4月、京文唱片と契約し、同月には1stアルバム『幸福』が発売となった。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
维忆的思念現代楽手 第11期2004/6
雨珊我愛揺滾楽322004/7▼CD・VCD
十八岁的生命声色揺滾12006/9/22
(曲名不明)吉他中国 2000-20052006/11/42005年6月、北京市の「第十四届中国国際専業音響・灯光・楽器及技術展覧会」でのライブ映像▼DVD
(曲名不明)吉他盛典2007/4▼DVD▽2006年6月2日、「2006PALM展首届貝塔斯瑞(β3)電吉他大賽決賽」より
吉他中国20082008/5▼DVD
吉他中国(貳)2008/5
Jam:瑶族舞曲(汶麟、夏炎、姚林)吉他中国20082008/5汶麟夏炎・姚林の3人による演奏▼DVD

参加アルバム 

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
唐朝老五转回老地方再渡帰来1999ギターソロクレジットは瑶琳
赤焔楽隊等風的奇跡2002/1ディレクター(文子と)、詞曲(複数で)全曲参加

出演

媒体曲名収録ソフト名発表年参加形態備考
DVD吉他中国2007南方巡演花絮与现场(汶麟、夏炎、姚林、曹卫国)吉他中国20082008/5ライブ

主要なライブ・コンサート

 2004年、メンバーを召集してバンドを結成した。5月29日、時光隧道酒[ロ巴]で行われた“吉他中国系列唱片大型首発式”にバンドを率いて出演した。6月、CD・VCD付き雑誌『現代楽手 第11期』に曲とインタビュー映像が収録された。7月、CD付き雑誌『我愛揺滾楽32』に曲が収録された。同年、“康師傅冰紅茶第三届冰力楽隊選抜賽”で審査員を務めた。10月16日、東方新天地FAB精彩無限文化広場で行われた“吉他中国第五届琴友会”に、樂林光陰楽隊を率いて参加した。12月、吉他中国と契約した。


絲憶吉它より

   2005年3月26日、哈爾濱の江沿児青年宮で行われた“哈爾濱七正音楽狂歓音楽会”に参加した。やがてSAMICKギターの中国イメージキャラクターとなる。6月、“第十四届中国国際専業音響・灯光・楽器及技術展覧会”に参加した。6月24日、西安の陝西省師範大学義夫楼音楽庁で行われたSAMICKデモンストレーションに参加した。8月26日、無名高地酒[ロ巴]で行われた“吉他中国5周年慶典開幕式”に参加した。10月19日、上海の哈雷酒[ロ巴]でライブを行った。10月20日、上海の百度演芸[ロ巴]でライブを行った。10月30日、河北省邯鄲大学文化広場でSAMICKギターデモンストレーションを行った。10月31日、河北省邯鄲師専報告庁でSAMICKギターデモンストレーションを行った。  2006年4月1日、新豪運酒[ロ巴]で行われた“水木同創鋭D品牌成立”ライブに参加した。6月2日、北京国際展覧中心1号館大賽舞台で行われた“2006PALM展首届貝塔斯瑞(β3)電吉他大賽決賽”にゲスト出演した。8月9日、山東省済南の婦女児童活動中心で行われた“済南第二届中国吉他文化節”に出演した。9月22日、オムニバス『声色揺滾1』に曲が収録された。

 2007年4月21日、黒龍江省哈爾濱市琴宝隆楽器大厦8楼でライブを行った。4月22日、吉林省長春の金樽酒[ロ巴]でライブを行った。4月29日、星光現場音楽庁でライブを行った。6月2日、北京中国国際展覧中心で行われた“PALM EXPO 2007 第二届貝塔斯瑞電吉他大賽総決賽”にゲスト出演した。6月9日、瀋陽の派対酒[ロ巴]でライブを行った。8月8日、済南の婦女児童活動中心前広場で行われた“2007第三届中国(国際)吉它文化節”に参加した。8月24-26日、河北省北戴河の碧螺塔酒[ロ巴]公園で行われた“BIGLOVE庫匯海洋音楽節”に、爲什麼楽隊を率いて参加した。9月7日、広東省汕頭の尚格酒[ロ巴]でライブを行った。9月8日、広州のBUNKER[ロ巴]でライブを行った。9月9日、深[土川]の根拠地酒[ロ巴]でライブを行った。9月10日、香港のM1酒[ロ巴]でライブを行った。9月12日、珠海の沙灘酒[ロ巴]でライブを行った。12月7日、北京外国語大学東院千人礼堂でライブを行った。

 2008年2月16日、星光現場音楽庁で行われた“吉他中国第三届吉他春晩”に参加した。4月12日、南昌の江西師範大学音楽学院演奏庁でライブを行った。4月13日、武漢のVOX酒[ロ巴]でライブを行った。4月18日、瀋陽の瀋陽東舜百貨負一層共享大庁で行われた“第三届貝塔斯瑞電吉他大賽北方賽区”にゲスト出演したほか、審査員を務めた。4月20日、哈爾濱の哈爾濱青年宮で行われた“吉他群星哈爾濱音楽会”に参加した。4月27日、星光現場音楽庁でライブを行った。5月、ギターオムニバス『吉他中国(貳)』に曲が収録された。

 2009年4月5日、星光現場音楽庁で行われた“我們来自鄭鈞”ライブに参加した。4月19日、成都の小酒館芳沁店でライブを行った。5月9日、哈爾濱の哈爾濱市話劇院大型劇場でライブを行った。10月14日、上海の[艸/止]江夢工場で行われた八只手楽隊のライブのゲストを務めた。


外部リンク