「大話@梅楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
35行目: 35行目:
 
*'''張昌''' [[ギター]](2011年 - 2012年11月後半)
 
*'''張昌''' [[ギター]](2011年 - 2012年11月後半)
 
*'''米沙''' [[ベース]](2012年2月 - 2012年11月後半)
 
*'''米沙''' [[ベース]](2012年2月 - 2012年11月後半)
*'''崔石光''' [[ドラム]](2006年 - 2012年11月後半) -- 元・[[吹波糖楽隊]]のメンバー。[[与非門]]や[[Monster KaR]]のライブサポートを務めている。2011年3月24日、[[China5楽隊]]のライブサポートを務めた。2011年、[[鏡花縁楽隊(広州市)|鏡花縁楽隊]]を結成した。2012年8月、[[趙鵬与蝉楽隊]]を結成した。
+
*'''崔石光''' [[ドラム]](2006年 - 2012年11月後半) -- 元・[[吹波糖楽隊]]のメンバー。[[与非門]]や[[Monster KaR]]のライブサポートを務めている。2011年3月24日、[[China5楽隊]]のライブサポートを務めた。2011年、[[鏡花縁楽隊(広州市)|鏡花縁楽隊]]を結成した。2012年、[[Project Ace楽隊]]を結成した。8月、[[趙鵬与蝉楽隊]]を結成した。
  
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
 
=== 過去に在籍したメンバー ===

2021年5月20日 (木) 14:50時点における版

大話@梅楽隊
Dahuamei 12.jpg
2009年の写真。(写真:小酒館、小酒館
基本情報
中国語名(簡体字) 大话@梅
中国語名(繁体字) 大話@梅
拼音 Dahua@Mei
発音転記 ダホア@メイ
英語名・外国語名 Dai Wah@Mui
出身地 広東省広州市
ジャンル エモポストハードコア
活動期間 2005年春 - 2012年11月後半
2016年1月 -
メンバー 林利明
雪梨
陳仲立
張昌
米沙
崔石光
(写真:情緒中国

大話@梅楽隊(ダホア@メイ、Dahua@Mei)は、2000年代後半から2010年代前半にかけて、広東省広州市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

2008年、インディーズ1stEP『DEMO』を発表した。

2009年夏、インディーズ2ndEP『demo +2』を発表した。8月から9月にかけて、Golden Cage楽隊と共に全国ツアーを行なった。

2010年、約1年ほど活動を休止した。

2011年、活動を再開した。

2012年11月後半、陳四が個人的な事情でバンドを脱退したが、それをきっかけに雪梨がバンド解散の話を持ち出し、そして活動停止となった。

2016年1月になり、活動を再開した。

ディスコグラフィー

EP

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
零五前后(前篇)双城楽記2007/9/28
零五前后[前篇]King-Size China 22007/10
继续发育大声叫2008台湾の青年廠から発売となったオムニバス
准备在晴朗的一天出发King-Size China 2nd Anniversary2009/1/11

主要なライブ・コンサート

外部リンク