「ADO楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
1行目: 1行目:
 +
{{Infobox Musician
 +
| name                = ADO楽隊
 +
| image                = [[Image:Ado_11.jpg|center|290px]]
 +
| iamge_caption        = 1989年、[[北京市]]の[[天安門広場]]前で[[崔健]]と共に。左から:布拉什・[[張永光|仨児]]・[[Eddie]]・[[崔健]]・[[劉元]]。(感謝:管聖聖)
 +
| chinesename_jiantizi =
 +
| chinesename_fantizi  =
 +
| pinyin              =
 +
| chinesename_katakana =
 +
| englishname          = ADO
 +
| birth_name          =
 +
| alias                =
 +
| born                =
 +
| blood                =
 +
| school_background    =
 +
| died                =
 +
| origin              = [[北京市]]
 +
| instrument          =
 +
| genre                = [[アフリカンミュージック]]・[[レゲエ]]・[[ロック]]・[[ブルース]]・[[ジャズ]]
 +
| occupation          =
 +
| years_active        = 1986年 - 1990年代半ば
 +
| influences          =
 +
| current_members      = [[Eddie]]<br />[[劉元]]<br />[[張永光|仨児]]<br />[[孔宏偉]]
 +
 +
}}
 +
 +
[[Image:Ado_11.jpg|thumb|(写真:)]]
 +
 +
'''ADO楽隊'''は、1980年代から1990年代半ばにかけて、[[北京市]]で活動していたバンド。中国で初めて海外のレコード会社と契約したバンドである。
 +
 +
== メンバー ==
 +
 +
*'''[[Eddie]]''' [[ボーカル]] & [[ギター]](1986年 - 1990年代半ば)
 +
*'''[[張永光|仨児]]''' [[ドラム]](1990年代前半 - 1990年代半ば)
 +
*'''[[孔宏偉]]''' [[キーボード]](1990年代前半 - 1990年代半ば)
 +
*'''[[劉元]]''' [[サックス]](1990年代前半 - 1990年代半ば)
 +
 +
=== 過去に在籍したメンバー ===
 +
 +
*'''布拉什'''(KASSAI BALA'ZS) [[ベース]](1986年 - 1990年代前半)
 +
 +
== 経歴 ==
 +
 +
バンド名は[[スワヒリ語]]で「兄弟たち、どうよ?」の意味である。
 +
 +
1987年から[[崔健]]と活動を共にした。[[Eddie]]の[[アフリカンミュージック]]や、[[レゲエ]]、[[ロック]]、[[ブルース]]、[[ジャズ]]などがミックスされ、多彩なスタイルをもったバンドであった。[[崔健]]と長期間に渡り活動を共にしたことで、[[崔健]]の音楽にも大きく影響していった。
 +
 +
1989年、[[崔健]]が『[[新長征路上的揺滾(崔健)|新長征路上的揺滾]]』を発表する。このアルバムはADO楽隊との共同作品であった。
 +
 +
[[崔健]]との活動の傍ら、[[台湾]]の[[真言社公司]]と契約し、アルバムを制作する。ADO楽隊が中国で初めて海外のレコード会社と契約したバンドとなった。
 +
 +
1990年2月、[[北京市]]の[[首都体育館]]で行なわれた[[90現代音楽演唱会|90現代音楽演唱会]]に、ADO楽隊として参加した。ADO楽隊での活動を中心にしていったためか、のちに[[崔健]]との活動は辞めた。
 +
 +
間もなくして『[[北京REGGAE]]』、『[[北京REGGAE2]]』の制作に参加する。この時、布拉什はいなかった。どうやら、帰国したようだ。1995年に発売した『中国原創十年』の制作にも参加した。
 +
 +
1996年にはかつて[[真言社公司]]と契約し、アルバムを制作した時の音源が[[台湾]]の[[滾石唱片]]から発売されたが、この時、ADO楽隊はすでに解散していた。
 +
 +
2003年になり、活動を再開し、アルバムを制作する話が出たが、結局は活動を再開しなかった。
 +
 +
== ディスコグラフィー ==
 +
 +
=== スタジオ・アルバム ===
 +
 +
*'''[[我不能随便説(ADO楽隊)|我不能随便説]]'''(1996年5月)
 +
 +
=== ソロ発表曲 ===
 +
 +
{{Solo List
 +
| songname01    = 我不能随便说
 +
| album01        = [[中国火壹]]
 +
| date01        = 1992/12
 +
| description01  =
 +
 +
| songname02    = 我不能随便说
 +
| album02        = [[揺滾霊魂中国火]]
 +
| date02        = 1999/10
 +
| description02  = 1stアルバムより
 +
 +
| songname03    = 我不能随便说
 +
| album03        = [[揺滾中国楽勢力十年精選第二輯]]
 +
| date03        = 2001/4
 +
| description03  = 1stアルバムより
 +
 +
| songname04    = 我不能随便说
 +
| album04        = [[中国火]]
 +
| date04        = 2003
 +
| description04  = 1stアルバムより
 +
 +
| songname05    = WORRIED
 +
| album05        = [[ROCK IN CHINA]]
 +
| date05        = 1996
 +
| description05  = 1stアルバムより
 +
 +
| songname06    =
 +
| album06        =
 +
| date06        =
 +
| description06  =
 +
 +
| songname07    =
 +
| album07        =
 +
| date07        =
 +
| description07  =
 +
 +
| songname08    =
 +
| album08        =
 +
| date08        =
 +
| description08  =
 +
 +
| songname09    =
 +
| album09        =
 +
| date09        =
 +
| description09  =
 +
 +
| songname10    =
 +
| album10        =
 +
| date10        =
 +
| description10  =
 +
}}
 +
 +
=== 参加アルバム ===
 +
 +
{{Participation List
 +
| artist01        =
 +
| songname01      =
 +
| album01          =
 +
| date01          =
 +
| participation01  =
 +
| description01    =
 +
 +
| artist02        =
 +
| songname02      =
 +
| album02          =
 +
| date02          =
 +
| participation02  =
 +
| description02    =
 +
 +
| artist03        =
 +
| songname03      =
 +
| album03          =
 +
| date03          =
 +
| participation03  =
 +
| description03    =
 +
 +
| artist04        =
 +
| songname04      =
 +
| album04          =
 +
| date04          =
 +
| participation04  =
 +
| description04    =
 +
 +
| artist05        =
 +
| songname05      =
 +
| album05          =
 +
| date05          =
 +
| participation05  =
 +
| description05    =
 +
 +
| artist06        =
 +
| songname06      =
 +
| album06          =
 +
| date06          =
 +
| participation06  =
 +
| description06    =
 +
 +
| artist07        =
 +
| songname07      =
 +
| album07          =
 +
| date07          =
 +
| participation07  =
 +
| description07    =
 +
 +
| artist08        =
 +
| songname08      =
 +
| album08          =
 +
| date08          =
 +
| participation08  =
 +
| description08    =
 +
 +
| artist09        =
 +
| songname09      =
 +
| album09          =
 +
| date09          =
 +
| participation09  =
 +
| description09    =
 +
 +
| artist10        =
 +
| songname10      =
 +
| album10          =
 +
| date10          =
 +
| participation10  =
 +
| description10    =
 +
 +
| artist11        =
 +
| songname11      =
 +
| album11          =
 +
| date11          =
 +
| participation11  =
 +
| description11    =
 +
 +
| artist12        =
 +
| songname12      =
 +
| album12          =
 +
| date12          =
 +
| participation12  =
 +
| description12    =
 +
 +
| artist13        =
 +
| songname13      =
 +
| album13          =
 +
| date13          =
 +
| participation13  =
 +
| description13    =
 +
 +
| artist14        =
 +
| songname14      =
 +
| album14          =
 +
| date14          =
 +
| participation14  =
 +
| description14    =
 +
 +
| artist15        =
 +
| songname15      =
 +
| album15          =
 +
| date15          =
 +
| participation15  =
 +
| description15    =
 +
 +
| artist16        =
 +
| songname16      =
 +
| album16          =
 +
| date16          =
 +
| participation16  =
 +
| description16    =
 +
 +
| artist17        =
 +
| songname17      =
 +
| album17          =
 +
| date17          =
 +
| participation17  =
 +
| description17    =
 +
 +
| artist18        =
 +
| songname18      =
 +
| album18          =
 +
| date18          =
 +
| participation18  =
 +
| description18    =
 +
 +
| artist19        =
 +
| songname19      =
 +
| album19          =
 +
| date19          =
 +
| participation19  =
 +
| description19    =
 +
 +
| artist20        =
 +
| songname20      =
 +
| album20          =
 +
| date20          =
 +
| participation20  =
 +
| description20    =
 +
 +
}}
 +
 +
=== 出演 ===
 +
 +
{{Performance List
 +
| media01          =
 +
| songname01      =
 +
| soft01          =
 +
| date01          =
 +
| participation01  =
 +
| description01    =
 +
 +
}}
 +
 +
== 主要なライブ・コンサート ==
 +
 +
*1989年4月 フランス・パリ 布尓日之春 [[崔健]]のバックバンド
 +
*[[90現代音楽演唱会|1990年2月17・18日 北京市 首都体育館 90現代音楽演唱会]]
 +
 +
{{DEFAULTSORT:Ado}}
 +
[[Category:バンド]]
 +
[[Category:北京市のバンド]]
 +
[[Category:1987年結成]]
 +
[[Category:アフリカンミュージック]]
 +
[[Category:レゲエ]]
 +
[[Category:ロック]]
 +
[[Category:ブルース]]
 +
[[Category:ジャズ]]
 +
[[Category:フランス]]
 +
 
=== 参加アルバム ===
 
=== 参加アルバム ===
  
10行目: 301行目:
 
| description18    = アルバム説明では国際ADO揺滾楽隊▽全曲参加
 
| description18    = アルバム説明では国際ADO揺滾楽隊▽全曲参加
 
}}
 
}}
 
*[[90現代音楽演唱会|1990年2月17・18日 北京市 首都体育館 90現代音楽演唱会]]
 

2011年9月11日 (日) 11:33時点における版

ADO楽隊
Ado 11.jpg
1989年、北京市天安門広場前で崔健と共に。左から:布拉什・仨児Eddie崔健劉元。(感謝:管聖聖)
基本情報
英語名・外国語名 ADO
出身地 北京市
ジャンル アフリカンミュージックレゲエロックブルースジャズ
活動期間 1986年 - 1990年代半ば
メンバー Eddie
劉元
仨児
孔宏偉
(写真:)

ADO楽隊は、1980年代から1990年代半ばにかけて、北京市で活動していたバンド。中国で初めて海外のレコード会社と契約したバンドである。

メンバー

過去に在籍したメンバー

  • 布拉什(KASSAI BALA'ZS) ベース(1986年 - 1990年代前半)

経歴

バンド名はスワヒリ語で「兄弟たち、どうよ?」の意味である。

1987年から崔健と活動を共にした。Eddieアフリカンミュージックや、レゲエロックブルースジャズなどがミックスされ、多彩なスタイルをもったバンドであった。崔健と長期間に渡り活動を共にしたことで、崔健の音楽にも大きく影響していった。

1989年、崔健が『新長征路上的揺滾』を発表する。このアルバムはADO楽隊との共同作品であった。

崔健との活動の傍ら、台湾真言社公司と契約し、アルバムを制作する。ADO楽隊が中国で初めて海外のレコード会社と契約したバンドとなった。

1990年2月、北京市首都体育館で行なわれた90現代音楽演唱会に、ADO楽隊として参加した。ADO楽隊での活動を中心にしていったためか、のちに崔健との活動は辞めた。

間もなくして『北京REGGAE』、『北京REGGAE2』の制作に参加する。この時、布拉什はいなかった。どうやら、帰国したようだ。1995年に発売した『中国原創十年』の制作にも参加した。

1996年にはかつて真言社公司と契約し、アルバムを制作した時の音源が台湾滾石唱片から発売されたが、この時、ADO楽隊はすでに解散していた。

2003年になり、活動を再開し、アルバムを制作する話が出たが、結局は活動を再開しなかった。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
我不能随便说中国火壹1992/12
我不能随便说揺滾霊魂中国火1999/101stアルバムより
我不能随便说揺滾中国楽勢力十年精選第二輯2001/41stアルバムより
我不能随便说中国火20031stアルバムより
WORRIEDROCK IN CHINA19961stアルバムより

参加アルバム 

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考

出演

媒体曲名収録ソフト名発表年参加形態備考

主要なライブ・コンサート

参加アルバム 

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考