「逗你玩楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
45行目: 45行目:
 
9月には、[[与外星的直接対話楽隊]]と改名した。
 
9月には、[[与外星的直接対話楽隊]]と改名した。
  
2004年、活動を再開した。同年、インディーズアルバム『[[誰説没有技術就不能揺滾(王允輝&逗你玩楽隊)|誰説没有技術就不能揺滾]]』を発表した。
+
2004年、活動を再開した。同年、インディーズアルバム『[[誰説没有技術就不能揺滾(王允輝&逗你玩楽隊)|誰説没有技術就不能揺滾]]』(別名:『[[小鎮歌謡(逗你玩楽隊)|小鎮歌謡]]』)を発表した。
 +
 
 +
2006年、[[パフォーマンスアート]]や、新しいサウンド作りを目指した。
 +
 
  
2006年、馬小可が加入した後、パフォーマンスアートや、新しいサウンド作りを目指した。
 
 
 
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==
  

2012年10月3日 (水) 06:00時点における版

逗你玩楽隊
Douniwan 11.jpg
基本情報
中国語名(簡体字) 逗你玩
中国語名(繁体字) 逗你玩
拼音 Douniwan
発音転記 ドウニワヌ
出身地 北京市
ジャンル オルタナティブフォーク実験音楽
活動期間 2001年初 - 2002年9月
2004年 - 2006年?
メンバー 王輝
賈力
馬小可
大湿

逗你玩楽隊(ドウニワヌ、Douniwan)は、2000年代前半、北京市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

サポートメンバー

経歴

結成時のメンバーは王輝1人である。王輝以外のメンバーもいるが、ライブのたびに異なる。音楽スタイルはオルタナティブフォークで、ユーモアがある。同年、インディーズ1stアルバム『逗你玩』をレコーディングした。

9月には、与外星的直接対話楽隊と改名した。

2004年、活動を再開した。同年、インディーズアルバム『誰説没有技術就不能揺滾』(別名:『小鎮歌謡』)を発表した。

2006年、パフォーマンスアートや、新しいサウンド作りを目指した。  

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

主要なライブ・コンサート