紫羅蘭楽隊(広州市)

提供:Chinese Rock Database
2021年5月8日 (土) 13:55時点におけるYaonpghab (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動検索に移動
紫羅蘭楽隊
Ziluolan(guangzhoushi) 11.jpg
基本情報
中国語名(簡体字) 紫罗兰
中国語名(繁体字) 紫羅蘭
拼音 Ziluolan
発音転記 ズルオラヌ
出身地 広東省広州市
ジャンル ポップ
活動期間 1977年 - ?
メンバー 畢暁世
韓乗光
呉志
林源
盧一鳴
梁文宇
劉志
汪革菲
其鑑鏗
麦美声

紫羅蘭楽隊(ズルオラヌ、Ziluolan)は、1970年代後半、広東省広州市で活動していたバンド。

メンバー

  • 畢暁世 バイオリン(1977年 - ?)
  • 韓乗光 (1977年 - ?)
  • 呉志 (1977年 - ?)
  • 林源 (1977年 - ?)
  • 盧一鳴 (1977年 - ?)
  • 梁文宇 (1977年 - ?)
  • 劉志 (1977年 - ?)
  • 汪革菲 (1977年 - ?)
  • 其鑑鏗 (1977年 - ?)
  • 麦美声 (1977年 - ?)

経歴

畢暁世などによって結成された。メンバーの楽器はアコースティックギターボーカルピアノバイオリンクラリネットフルートベース鉄琴と、広東省歌舞団から借りてきたジャズドラムであった。

1978年5月1日の初ライブを皮切りに全国でライブを行なったことがある。

中国初のポップバンドであり、この時から「広東流行音楽」=「中国流行音楽」がスタートしたことになるが、地理的な問題や、報道などの点から、中国流行音楽史的には、1985年が中国流行音楽の幕開けと決められており、このバンドはあまり知られていない。ただ、畢暁世はその後の広東流行音楽を牽引する重要人物となった。

主要なライブ・コンサート

外部リンク