破砕楽隊(南寧市)

提供:Chinese Rock Database
2016年9月18日 (日) 17:41時点におけるYaonpghab (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: {{Infobox Musician | name = 破砕楽隊 | image = center|290px | iamge_caption = 2003年9月13日、哈…)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動
破砕楽隊
Posui(nanningshi) 11.jpg
2003年9月13日、哈雷酒吧哈雷酒吧でのライブ (写真:BoLo Music Space NETより)
基本情報
中国語名(簡体字) 破碎
中国語名(繁体字) 破碎
拼音 Posui
発音転記 ポスォイ
出身地 広東省広州市
メンバー



2004年11月26日のライブ (写真:梁與珈、空谷校園)

破砕楽隊(ポスォイ、Posui)は、2000年代後半、広東省広州市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

サポートメンバー

経歴

 広西チワン族自治区南寧市のバンド。2000年8月結成。音楽スタイルはヘビーメタル。メンバーは危江濱(Vo&リードG)・譚慶佳(リズムG)・潘明峰(潘佬)(B)・覃峰(Dr)で、広西大学の学生によって構成されている。  2001年、武鳴原創音楽節に参加する。この時、メンバーはみな高校3年生の受験時期であったため、オリジナル曲はたったの2曲しかなかった。8月に各メンバーが大学などに進学した後、紅場で頻繁にライブを行うようになる。

 2002年7月、譚慶佳が個人的な理由でバンドを脱退する。そして、韋維(阿涅)(リズムG)が加入した。12月21日、V6酒[ロ巴]でライブを行った。

 2003年2月15日、V6酒[ロ巴]でライブを行った。3月22日、新概念酒[ロ巴]でライブを行った。4月、覃峰が学業の問題で脱退する。8月9日、武鳴でライブを行った。9月13日、哈雷酒[ロ巴]で行われた“2003南寧原創揺滾音楽節”に参加した。10月2日、南寧市NNS街頭文化訓練場でライブを行った。



2003年9月13日、哈雷酒[ロ巴]でのライブ (写真:BoLo Music Space NETより)



 2004年1月29日、比日鳥酒[ロ巴]でライブを行った。4月、“康師傅冰紅茶第三届冰力楽隊選抜賽”に出場した。この時のメンバーは、潘明峰(Vo&B)・危江濱(リードG)・韋維(リズムG)・趙良韜(Dr)。5月4日、百色市の煌盛酒城でライブを行った。7月11日、厦門で行われた“統一冰紅茶大学生歌手華南区総決賽”に出場した。7月30日・8月1日、外灘数[石馬]広場で行われた“広西首届原創音楽・汽車聯歓節”に出演した。11月26日、広西大学東校園教職工活動中心で行われた“広西大学純真年代首届原創歌曲大賽決賽”に出場した。

 その後、暫く活動を休止する。

 2006年9月16日、俄本酒[ロ巴]でライブを行った。同年のメンバーは、潘明峰(潘佬)(B)・危江賓(G)・李鳴(Dr)・陸嘉偉(Key)。

 博[イ老]と趙良韜は2004年、急速踏板楽隊を結成した。危江濱は2006年9月9日、蘭桂坊HI吧で行われた“九月九的酒,醇又香-吉它広西琴友会”に参加した。この時、破碎楽隊がバックバンドを務めた。


主要なライブ・コンサート

2001年、武鳴原創音楽節

でライブを行った。9月13日、哈雷酒吧われた“2003南寧原創揺滾音楽節”に参加した。10月2日、南寧市NNS街頭文化訓練場でライブを行った。



2003年9月13日、哈雷酒[ロ巴]でのライブ (写真:BoLo Music Space NETより)



 2004年1月29日、比日鳥酒吧。4月、“康師傅冰紅茶第三届冰力楽隊選抜賽”に出場した。この時のメンバーは、潘明峰(Vo&B)・危江濱(リードG)・韋維(リズムG)・趙良韜(Dr)。5月4日、百色市の煌盛酒城でライブを行った。7月11日、厦門で行われた“統一冰紅茶大学生歌手華南区総決賽”に出場した。7月30日・8月1日、外灘数[石馬]広場で行われた“広西首届原創音楽・汽車聯歓節”に出演した。11月26日、広西大学東校園教職工活動中心で行われた“広西大学純真年代首届原創歌曲大賽決賽”に出場した。

 その後、暫く活動を休止する。

 2006年9月16日、俄本酒吧。同年のメンバーは、潘明峰(潘[イ老])(B)・危江賓(G)・李鳴(Dr)・陸嘉偉(Key)。

 博佬と趙良韜は2004年、急速踏板楽隊を結成した。危江濱は2006年9月9日、蘭桂坊HI吧で行われた“九月九的酒,醇又香-吉它広西琴友会”に参加した。この時、破碎楽隊がバックバンドを務めた。



外部リンク

  • UTF-8