学士楽隊

提供:Chinese Rock Database
2021年5月9日 (日) 04:26時点におけるYaonpghab (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動検索に移動
学士楽隊
Xueshi 12.jpg
1990年、新開発 - '90上海現代演唱組首展での写真。左手前から:楊偉才・金雷・馬燕兵、左奥から:孫清源・凌勇・柴勇・戚彦・董暁声・周紫峰。(写真提供:周紫峰
基本情報
中国語名(簡体字) 学士
中国語名(繁体字) 學士
拼音 Xueshi
発音転記 シュエシ
英語名・外国語名 Bachelor
出身地 上海市
ジャンル ポップロック
活動期間 1988年10月 - 1990年?
メンバー 陳堅
楊偉才
馬燕斌
金雷
周紫峰
柴勇
孫清源
戚彦
董暁声
凌勇
1990年6月2日、新開発 - '90上海現代演唱組首展預演での写真。左前から:凌勇・朱志奇・李広衛(PAアシスタント)・徐靖(マネージャー)・楊偉才、左後から:陳琦・周紫峰・孫清源・柴勇・金雷・董暁声・戚彦。(写真提供:周紫峰

学士楽隊(シュエシ、Xueshi)は、1980年代後半、上海市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

マネージャー

経歴

元々は1985年に活動を始めた上海大学工学院小楽隊を中心として、複数の学校の音楽愛好者が集まって結成されたバンドである。ライブの際には学士楽隊ではなく、学士演唱組と呼ばれた。楽隊の名前を使えない時代であったためである。

音楽スタイルは中国の南方で流行っていた流行音楽に似ている。

数多くの学校でライブを行なった。ある人は「上海灘で最も人気のあったバンド」と評論したことがある。

1984年のソウルオリンピックのテーマソング「Hand in Hand」(手拉手)がライブの最後の歌であったように、オリジナル曲はとても少なかった。

1990年7月29・30日、上海市で行なわれた新開発 - '90上海現代演唱組首展に参加した。このライブが終了した後、メンバーはそれぞれ別な活動を行なっていたため、バンドは練習もしないまま、自然消滅した。

主要なライブ・コンサート