行遠楽隊

提供:Chinese Rock Database
2021年8月28日 (土) 13:41時点におけるYaonpghab (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: {{Infobox Musician | name = 行遠楽隊 | image = center|290px | iamge_caption = 2004年4月のメンバー。(…)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動
行遠楽隊
Xingyuan 11.jpg
2004年4月のメンバー。(写真:不思議のICE)
基本情報
中国語名(簡体字) 行远
中国語名(繁体字) 行遠
拼音 Xingyuan
発音転記 シンユアヌ
学歴 南京師範大学
出身地 江蘇省南京市
活動期間 2002年 - ?
メンバー 黄淵
不思議のICE
張嶂
張智超

行遠楽隊(シンユアヌ、Xingyuan)は、2000年代前半、江蘇省南京市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

サポートメンバー

経歴

メンバーは南京師範大学の学生によって構成されている。初ライブは文学院の芸新晩会であった。  2003年12月7日、大活舞庁でライブを行った。

 2004年のメンバーは、黄淵(Vo)・不思議のICE(リズムG)・張嶂(B)・張智超(Dr)。4月、“康師傅冰紅茶第三届冰力楽隊選抜賽”に出場した。6月2日、J6音楽庁でライブを行った。6月4日、南区頂点[ロ巴]でライブを行った。11月11日、南師大仙林校区体育館で行われた“首届南京大学生音楽節”に参加した。この時、「ペガサスファンタジー」(アニメ・聖闘士星矢主題歌)を演奏した。12月5日、南中医で行われた“大学生流行音楽節”に参加した。

 王小惠は2004年後半、毀滅之日楽隊を結成したが、同年末には解散してしまう。2005年2月、メンバーの王小惠と許家樂は、ALONE IN THE DARK楽隊を結成した。

主要なライブ・コンサート

 南京のバンド。2002年結成。メンバーは許家樂(Vo&リズムG)・張智超(リードG)・張嶂(B)・黄淵(Dr)で、南京師範大学の学生によって構成されている。初ライブは文学院の芸新晩会であった。  2003年12月7日、大活舞庁でライブを行った。

 2004年のメンバーは、黄淵(Vo)・不思議のICE(リズムG)・張嶂(B)・張智超(Dr)。4月、“康師傅冰紅茶第三届冰力楽隊選抜賽”に出場した。6月2日、J6音楽庁でライブを行った。6月4日、南区頂点[ロ巴]でライブを行った。11月11日、南師大仙林校区体育館で行われた“首届南京大学生音楽節”に参加した。この時、「ペガサスファンタジー」(アニメ・聖闘士星矢主題歌)を演奏した。12月5日、南中医で行われた“大学生流行音楽節”に参加した。

 王小惠は2004年後半、毀滅之日楽隊を結成したが、同年末には解散してしまう。2005年2月、メンバーの王小惠と許家樂は、ALONE IN THE DARK楽隊を結成した。

外部リンク

  • UTF-8