「伊丹谷良介」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の10版が非表示)
10行目: 10行目:
 
| birth_name          =  
 
| birth_name          =  
 
| alias                =  
 
| alias                =  
| born                =  
+
| born                = 1973年11月18日
 
| blood                =  
 
| blood                =  
 
| school_background    = [[宝塚造形芸術大学]]大学院修士課
 
| school_background    = [[宝塚造形芸術大学]]大学院修士課
18行目: 18行目:
 
| genre                = [[ハードロック]]・[[ポップロック]]
 
| genre                = [[ハードロック]]・[[ポップロック]]
 
| occupation          = [[歌手]]
 
| occupation          = [[歌手]]
| years_active        =  
+
| years_active        = 1987年 -
 
| influences          =  
 
| influences          =  
 
| current_members      = 伊丹谷良介
 
| current_members      = 伊丹谷良介
  
 
}}
 
}}
 
 
[[Image:Itamiya_12.jpg|thumb|2003年8月30日、[[上海市]]の[[新天地ARK]]でのライブ。左から:[[韓鴻賓]](G)・伊丹谷良介(Vo&G)・[[張勇]](B)。(撮影:[[YIREN]])]]
 
[[Image:Itamiya_12.jpg|thumb|2003年8月30日、[[上海市]]の[[新天地ARK]]でのライブ。左から:[[韓鴻賓]](G)・伊丹谷良介(Vo&G)・[[張勇]](B)。(撮影:[[YIREN]])]]
 
[[Image:Itamiya_13.jpg|thumb|2005年2月19日、[[上海市]]の[[新天地ARK]]で行なわれたシークレットライブより。(撮影:[[YIREN]])]]
 
[[Image:Itamiya_13.jpg|thumb|2005年2月19日、[[上海市]]の[[新天地ARK]]で行なわれたシークレットライブより。(撮影:[[YIREN]])]]
  
'''伊丹谷良介'''(いたみや りょうすけ、1973年11月18日 -、)は、2000年代、[[北京市]]や[[広東省]][[深圳市]]で活動していた[[日本人]][[歌手]]。
+
'''伊丹谷良介'''(いたみや りょうすけ、1973年11月18日 -)は、[[北京市]]や[[広東省]][[深圳市]]で活動していた[[日本人]][[歌手]]。
  
 
== メンバー ==
 
== メンバー ==
33行目: 32行目:
 
*'''伊丹谷良介''' [[ボーカル]]
 
*'''伊丹谷良介''' [[ボーカル]]
  
=== 過去に在籍したメンバー ===
+
=== 過去に在籍したメンバー(北京・深圳・香港活動時) ===
  
 
*'''[[王偉]]''' [[ベース]](2001年)
 
*'''[[王偉]]''' [[ベース]](2001年)
*'''[[韓鴻賓]]''' [[ギター]](2003年)
+
*'''[[韓鴻賓]]''' [[ギター]](2003年半ば - ?)
*'''[[張勇]]''' [[ベース]](2003年)
+
*'''[[張勇]]''' [[ベース]](2003年半ば - ?)
*'''[[李寧]]''' [[ドラム]](2003年)
+
*'''[[李寧]]''' [[ドラム]](2003年春 - ?)
*'''[[小偉(サックス奏者)|小偉]]''' [[サックス]] & [[パーカッション]](2003年)
+
*'''[[小偉(サックス奏者)|小偉]]''' [[サックス]] & [[パーカッション]](2003年半ば - ?)
*'''[[雷鳴]]''' [[キーボード]](2003年)
+
*'''[[雷鳴]]''' [[キーボード]](2003年半ば - ?)
*'''''' [[ドラム]]
+
*'''劉永生'''(豆豆) [[ドラム]](2005年) -- [[深南大道楽隊]]のメンバー。
*'''''' [[ギター]]
+
*'''[[武田知之]]''' [[ギター]](2000年代半ば) -- [[日本人]]
*'''''' [[ギター]]
 
 
 
 
 
  
 
=== サポートメンバー ===
 
=== サポートメンバー ===
55行目: 51行目:
 
1987年からライブ活動をスタートする。1992年、[[宝塚造形芸術大学]]ビジュアルデザイン科に入学する。19歳の時に、[[アメリカ]]・ニューヨークに滞在する。帰国後、FRIED EGG JAMを結成し、各地でライブを行なう。
 
1987年からライブ活動をスタートする。1992年、[[宝塚造形芸術大学]]ビジュアルデザイン科に入学する。19歳の時に、[[アメリカ]]・ニューヨークに滞在する。帰国後、FRIED EGG JAMを結成し、各地でライブを行なう。
  
1996年、[[オムニバス・アルバム]]『BRASS NIGHT MASTERS』を発表した。
+
1997年、数々のコンテストで優勝・準優勝・オーディエンス賞などを獲得する。
 
 
1997年、FRIED EGG JAMのアルバム『FRIED EGG JAM』を発表した。同年、数々のコンテストで優勝・準優勝・オーディエンス賞などを獲得する。
 
  
 
1998年、[[宝塚造形芸術大学]]大学院修士課を終了する。その後、ソロ活動を開始する。
 
1998年、[[宝塚造形芸術大学]]大学院修士課を終了する。その後、ソロ活動を開始する。
  
1999年、黒龍現代音楽団を結成する。同年11月15日から12月4日まで、黒龍現代音楽団(black dragon elechestra)を率いて中国の各都市(7か所)でコンサートを行ない、約4万人を動員する。
+
1999年、黒龍現代音楽団を結成する。同年11月15日から12月4日まで、黒龍現代音楽団(black dragon elechestra)を率いて[[中国]]の各都市(7か所)でコンサートを行ない、約4万人を動員する。
  
2000年4月15日から、再び黒龍現代音楽団を率いて中国各都市(10ヶ所)でコンサートを行ない、約5万人を動員した。同年、『ジャングルライフ』誌で「愛的銃弾」の連載をスタートする。
+
2000年4月15日から、再び黒龍現代音楽団を率いて[[中国]]各都市(10ヶ所)でコンサートを行ない、約5万人を動員した。同年、『ジャングルライフ』誌で「愛的銃弾」の連載をスタートする。
  
2002年5月31日から[[北京市]]へ移住し、中国での本格的な活動を開始した。9月30日からは[[広東省]][[深圳市]]での音楽活動を始めた。当初はソロでの活動が中心であった。
+
2002年5月31日から[[北京市]]へ移住し、[[中国]]での本格的な活動を開始した。9月30日からは[[広東省]][[深圳市]]での音楽活動を始めた。当初はソロでの活動が中心であった。
  
2003年半ばからはメンバーを招集し、バンドと共に活動を始めた。6月29日、読売新聞2面記事の「顔」で中国での活動が紹介された。12月31日、上海の新天地広場特設ステージで行われたカウントダウンライブに出演し、劉徳華(アンディ・ラウ)や王蓉などといった有名歌手と一緒の舞台に立った。そして、この様子が中国全土に放映され、約4億人がこの放送を見る事となった。
+
2003年半ばからはメンバーを招集し、バンドと共に活動を始めた。6月29日、読売新聞2面記事の「顔」で、[[中国]]での活動が紹介された。12月31日、[[上海市]]で行なわれたカウントダウンライブに出演し、劉徳華(アンディ・ラウ)や王蓉などといった有名歌手と一緒の舞台に立った。そして、この様子が[[中国]]全土に放映され、約4億人がこの放送を見る事となった。
  
ロック歌手として、中国での300回を越える外国人によるライブは異例な事である。中国語のオリジナル曲があるほか、[[崔健]]の「[[一无所有]]」や「NEW LONG MARCH(新长征路上的摇滚)」、[[蔵天朔]]の「朋友」などをレパートリーに入れ、[[日本人]]だけでなく、中国人にも楽しめるようなライブ構成にしている。何より、中国に移住し活動を行なうなど、中国での活動に対する意気込みは半端ではない。
+
ロック歌手として、[[中国]]での300回を越える外国人によるライブは異例な事である。中国語のオリジナル曲があるほか、[[崔健]]の「[[一无所有]]」や「NEW LONG MARCH(新长征路上的摇滚)」、[[蔵天朔]]の「朋友」などをレパートリーに入れ、[[日本人]]だけでなく、中国人にも楽しめるようなライブ構成にしている。何より、[[中国]]に移住し活動を行なうなど、[[中国]]での活動に対する意気込みは半端ではない。
  
200410月28日、[[日本]]と[[香港]]でそれぞれ日本語盤と中国語盤アルバムが同時発売となった。
+
2004年10月28日、[[日本]]と[[香港]]でそれぞれ日本語盤と中国語盤アルバム『[[Hello Mr.Asian(伊丹谷良介)|Hello Mr.Asian]]』が同時発売となった。
  
 
2005年頃から、[[香港]]・[[日本]]・[[中国]]を頻繁に往復する生活となる。同年半ば、「老鼠爱大米」日本語カバー曲「NEZUMI」を発表し、[[香港]]を中心に話題となる。
 
2005年頃から、[[香港]]・[[日本]]・[[中国]]を頻繁に往復する生活となる。同年半ば、「老鼠爱大米」日本語カバー曲「NEZUMI」を発表し、[[香港]]を中心に話題となる。
  
2009年、ボーカル教則本 『バンドボーカル読本』が発売となった。
+
2009年、[[ボーカル]]教則本 『バンドボーカル読本』が発売となった。
  
 
2011年、HATAKE BANDに加入し、[[ボーカル]]を担当する。
 
2011年、HATAKE BANDに加入し、[[ボーカル]]を担当する。
  
現在は[[東京都]]で活動しているが、たまに[[中国]]でもライブやドラマ出演などに参加しており、今後の活動がとても楽しみである。(参考:[http://www.itamiya.net/ itamiya.net])
+
現在は東京都で活動しているが、たまに[[中国]][[香港]]でのライブを行なったり、ドラマなどに出演しており、今後も中華圏での活動がとても楽しみである。(参考:[http://www.itamiya.net/ itamiya.net])
  
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==
86行目: 80行目:
  
 
*'''[[Hello Mr.Asian(伊丹谷良介)|Hello Mr.Asian]]'''(2004年10月28日)
 
*'''[[Hello Mr.Asian(伊丹谷良介)|Hello Mr.Asian]]'''(2004年10月28日)
 
+
*'''[[Hello Mr.Jumpman & Hello Mr.Asian(伊丹谷良介)|Hello Mr.Jumpman & Hello Mr.Asian]]'''(2016年11月18日)
=== ソロ発表曲 ===
 
 
 
{{Solo List
 
| songname01    = YES
 
| album01        = 愛你不放手
 
| date01        = 2014
 
| description01  = 中国ドラマの主題歌
 
 
 
| songname02    =
 
| album02        =
 
| date02        =
 
| description02  =
 
 
 
| songname03    =
 
| album03        =
 
| date03        =
 
| description03  =
 
}}
 
  
 
=== 参加アルバム ===
 
=== 参加アルバム ===
149行目: 125行目:
  
 
*1987年 [[日本]] ライブ活動 スタート
 
*1987年 [[日本]] ライブ活動 スタート
*1990年代前半 [[日本]][[東京都]]・[[横浜市]]・[[名古屋市]]・[[京都府]]・[[大阪府]]・関西地区 FRIED EGG JAMとしてのライブ
+
*1990年代前半 [[日本]]東京都・神奈川県横浜市・愛知県名古屋市・京都府・大阪府・関西地区 FRIED EGG JAM名義
*1996年 [[日本]] FRIED EGG JAM VISUAL + SOUND = SPACE 1996 FRIED EGG JAMとしてのライブ [[ボーカル]]兼トータルプロデュースを担当
+
*1996年 [[日本]] FRIED EGG JAM VISUAL + SOUND = SPACE 1996 FRIED EGG JAM名義 [[ボーカル]]兼トータルプロデュースを担当
*1997年 [[日本]] FRIED EGG JAM VISUAL + SOUND = SPACE 1997 FRIED EGG JAMとしてのライブ
+
*1997年 [[日本]] FRIED EGG JAM VISUAL + SOUND = SPACE 1997 FRIED EGG JAM名義
 
*1997年 [[日本]] 数々のコンテスト 優勝・準優勝・オーディエンス賞 FRIED EGG JAMとしての表彰
 
*1997年 [[日本]] 数々のコンテスト 優勝・準優勝・オーディエンス賞 FRIED EGG JAMとしての表彰
*1997年 [[日本]] Chuck Brown・P Funkなどの来日公演の前座 FRIED EGG JAMとしてのライブ
+
*1997年 [[日本]] Chuck Brown・P Funkなどの来日公演の前座 FRIED EGG JAM名義
*1998年 [[日本]] FRIED EGG JAM VISUAL + SOUND = SPACE 1998 FRIED EGG JAMとしてのライブ
+
*1998年 [[日本]] FRIED EGG JAM VISUAL + SOUND = SPACE 1998 FRIED EGG JAM名義
*1999年11月15日 - 12月4日 [[天津市]]・[[江蘇省]][[常州市]]・[[江蘇省]][[蘇州市]]・[[江蘇省]][[南京市]]など7ヶ所 黒龍現代音楽団としてライブ 約4万人を動員
+
*1999年11月15日 - 12月4日 [[天津市]]・[[江蘇省]][[常州市]]・[[江蘇省]][[蘇州市]]・[[江蘇省]][[南京市]]など7ヶ所 黒龍現代音楽団としてツアー 約4万人を動員
 
*2000年 [[雲南省]][[昆明市]] 世界音楽祭 中国政府の招待
 
*2000年 [[雲南省]][[昆明市]] 世界音楽祭 中国政府の招待
*2000年4月15日 [[上海市]]・[[雲南省]][[昆明市]]・[[雲南省]]・[[広東省]]など10ヶ所 黒龍現代音楽団としてライブ 約5万人を動員
+
*2000年4月15日 [[上海市]]・[[雲南省]][[昆明市]]・[[雲南省]]・[[広東省]]など10ヶ所 黒龍現代音楽団としてツアー 約5万人を動員
*[[莱茵河声場/2001年3月3日|2001年3月3日 北京市 莱茵河声場]] [[痩人楽隊]]とセッション [[北京市]]のロックミュージシャン達から注目を浴びる
+
*[[莱茵河声場/2001年3月3日|2001年3月3日 北京市 莱茵河声場]]
 
*[[天津市/2001年3月6日|2001年3月6日 天津市 DISCO]]
 
*[[天津市/2001年3月6日|2001年3月6日 天津市 DISCO]]
 
*2001年3月7日 [[天津市]] [[天津電視台]] ラジオ出演
 
*2001年3月7日 [[天津市]] [[天津電視台]] ラジオ出演
*2001年3月31日 [[東京都]] CLUBクアトロ メンバーは、Hiro(G)・Hokuto(B)・Yuuko(Per)・Takei(Sax)。
 
 
*[[根拠地酒吧(上歩店)/2002年8月1日|2002年8月1日 広東省深圳市 根拠地酒吧(上歩店) 第三届深圳揺滾音楽周]]
 
*[[根拠地酒吧(上歩店)/2002年8月1日|2002年8月1日 広東省深圳市 根拠地酒吧(上歩店) 第三届深圳揺滾音楽周]]
*[[新天地ARK/2003年8月28日|2003年8月28日 上海市 新天地ARK]] 中国第300場記念演唱会 ”を開いた。この時、コーラスはonlyが務めた。
+
*[[新天地ARK/2003年8月28日|2003年8月28日 上海市 新天地ARK]] 中国第300場記念演唱会
 
*[[新天地ARK/2003年8月29日|2003年8月29日 上海市 新天地ARK]] 中国第300場記念演唱会
 
*[[新天地ARK/2003年8月29日|2003年8月29日 上海市 新天地ARK]] 中国第300場記念演唱会
 
*[[新天地ARK/2003年8月30日|2003年8月30日 上海市 新天地ARK]] 中国第300場記念演唱会
 
*[[新天地ARK/2003年8月30日|2003年8月30日 上海市 新天地ARK]] 中国第300場記念演唱会
*[[本色酒吧/2003年11月2日|2003年11月2日 広東省深圳市 本色酒吧]] True Color Japanese Night DJ and ROCK Vol.1
+
*[[本色酒吧/2003年11月2日|2003年11月2日 広東省深圳市 本色酒吧]]
 
*2003年 [[広東省]][[深圳市]] [[根拠地酒吧]]・[[本色酒吧]]などでライブ
 
*2003年 [[広東省]][[深圳市]] [[根拠地酒吧]]・[[本色酒吧]]などでライブ
 
*2003年11月下旬 - 12月初旬 [[台湾]] 共演:Seasons Lee
 
*2003年11月下旬 - 12月初旬 [[台湾]] 共演:Seasons Lee
*[[上海新天地/2003年12月31日|2003年12月31日 上海市 上海新天地広場特設舞台]] カウントダウンライブ 劉徳華・王蓉などといった有名歌手と一緒の舞台に立った。そして、この様子が中国全土に放映され、約4億人がこの放送を見る事となった。
+
*[[上海新天地/2003年12月31日|2003年12月31日 上海市 上海新天地広場特設舞台]]
*[[ROJAM/2004年10月27日|2004年10月27日 上海市 ROJAM]] 2004日本FANS大聚会
+
*[[ROJAM/2004年10月27日|2004年10月27日 上海市 ROJAM]]
*[[北京民族宮文化大劇院/2004年10月29日|2004年10月29日 北京市 北京民族宮文化大劇院]] 2004日本FANS大聚会
+
*[[北京民族宮文化大劇院/2004年10月29日|2004年10月29日 北京市 北京民族宮文化大劇院]]
*[[81号音楽餐庁/2005年1月15日|2005年1月15・16日 江蘇省蘇州市 81号音楽餐庁]]
+
*[[81号音楽餐庁/2005年1月15日|2005年1月15日 江蘇省蘇州市 81号音楽餐庁]]
 +
*[[81号音楽餐庁/2005年1月16日|2005年1月16日 江蘇省蘇州市 81号音楽餐庁]]
 
*[[Puzzle/2006年4月|2006年4月 香港 Puzzle]] 紀敏佳が東京のスタジオからゲスト出演
 
*[[Puzzle/2006年4月|2006年4月 香港 Puzzle]] 紀敏佳が東京のスタジオからゲスト出演
 +
 +
*中国関係を中心に記載。
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

2021年6月5日 (土) 14:48時点における最新版

伊丹谷良介
Itamiya 11.jpg
2003年8月30日、上海市新天地ARKでのライブ。(撮影:YIREN
基本情報
中国語名(簡体字) 伊丹谷良介
中国語名(繁体字) 伊丹谷良介
拼音 Idangu Liangjie
発音転記 イダヌグゥ リアンジエ
英語名・外国語名 Itamiya Ryosuke
出生日 1973年11月18日
学歴 宝塚造形芸術大学大学院修士課
出身地 日本大阪府
担当楽器 ボーカルギター
ジャンル ハードロックポップロック
職業 歌手
活動期間 1987年 -
メンバー 伊丹谷良介
2003年8月30日、上海市新天地ARKでのライブ。左から:韓鴻賓(G)・伊丹谷良介(Vo&G)・張勇(B)。(撮影:YIREN
2005年2月19日、上海市新天地ARKで行なわれたシークレットライブより。(撮影:YIREN

伊丹谷良介(いたみや りょうすけ、1973年11月18日 -)は、北京市広東省深圳市で活動していた日本人歌手

メンバー

過去に在籍したメンバー(北京・深圳・香港活動時)

サポートメンバー

  • only バックボーカル(2003年8月28・29・30日) -- 女性。2003年8月28・29・30日のライブに参加。

経歴

1987年からライブ活動をスタートする。1992年、宝塚造形芸術大学ビジュアルデザイン科に入学する。19歳の時に、アメリカ・ニューヨークに滞在する。帰国後、FRIED EGG JAMを結成し、各地でライブを行なう。

1997年、数々のコンテストで優勝・準優勝・オーディエンス賞などを獲得する。

1998年、宝塚造形芸術大学大学院修士課を終了する。その後、ソロ活動を開始する。

1999年、黒龍現代音楽団を結成する。同年11月15日から12月4日まで、黒龍現代音楽団(black dragon elechestra)を率いて中国の各都市(7か所)でコンサートを行ない、約4万人を動員する。

2000年4月15日から、再び黒龍現代音楽団を率いて中国各都市(10ヶ所)でコンサートを行ない、約5万人を動員した。同年、『ジャングルライフ』誌で「愛的銃弾」の連載をスタートする。

2002年5月31日から北京市へ移住し、中国での本格的な活動を開始した。9月30日からは広東省深圳市での音楽活動を始めた。当初はソロでの活動が中心であった。

2003年半ばからはメンバーを招集し、バンドと共に活動を始めた。6月29日、読売新聞2面記事の「顔」で、中国での活動が紹介された。12月31日、上海市で行なわれたカウントダウンライブに出演し、劉徳華(アンディ・ラウ)や王蓉などといった有名歌手と一緒の舞台に立った。そして、この様子が中国全土に放映され、約4億人がこの放送を見る事となった。

ロック歌手として、中国での300回を越える外国人によるライブは異例な事である。中国語のオリジナル曲があるほか、崔健の「一无所有」や「NEW LONG MARCH(新长征路上的摇滚)」、蔵天朔の「朋友」などをレパートリーに入れ、日本人だけでなく、中国人にも楽しめるようなライブ構成にしている。何より、中国に移住し活動を行なうなど、中国での活動に対する意気込みは半端ではない。

2004年10月28日、日本香港でそれぞれ日本語盤と中国語盤アルバム『Hello Mr.Asian』が同時発売となった。

2005年頃から、香港日本中国を頻繁に往復する生活となる。同年半ば、「老鼠爱大米」日本語カバー曲「NEZUMI」を発表し、香港を中心に話題となる。

2009年、ボーカル教則本 『バンドボーカル読本』が発売となった。

2011年、HATAKE BANDに加入し、ボーカルを担当する。

現在は東京都で活動しているが、たまに中国香港でのライブを行なったり、ドラマなどに出演しており、今後も中華圏での活動がとても楽しみである。(参考:itamiya.net

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

参加アルバム

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
紀敏佳我爱你佳信・佳音2006/4作詞(紀敏佳と)、作曲
紀敏佳我爱你全新.紀敏佳2006/6作詞(紀敏佳と)、作曲、バックボーカル(複数で)専輯版(アルバムバージョン)
風雲組合TOP STAR風雲2009楽曲提供オリジナル曲名は「ROCK STAR」
平安未知的幸福2017/8/16バックボーカル

*アルバムも含め、中国関係のみ記載。

主要なライブ・コンサート

*中国関係を中心に記載。

外部リンク