「冷血動物楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
20行目: 20行目:
 
| years_active        = 1997年5月 - 2002年
 
| years_active        = 1997年5月 - 2002年
 
| influences          = Nirvana
 
| influences          = Nirvana
| current_members      = [[謝天笑]]<br />李朋
+
| current_members      = [[謝天笑]]<br />[[李明(ベーシスト)|李明]]
  
 
}}
 
}}
29行目: 29行目:
  
 
*'''[[謝天笑]]''' [[ボーカル]] & [[ギター]](1997年5月 - 2002年)
 
*'''[[謝天笑]]''' [[ボーカル]] & [[ギター]](1997年5月 - 2002年)
*'''李朋''' [[ベース]](1997年5月 - 2002年)
+
*'''[[李明(ベーシスト)|李明]]''' [[ベース]](1997年5月 - 2002年)
  
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
45行目: 45行目:
 
2001年3月、[[アメリカ]]のテキサス州で行なわれた「SOUTH BY SOUTH WEST AVSTIN-FEXAS」に出演した。
 
2001年3月、[[アメリカ]]のテキサス州で行なわれた「SOUTH BY SOUTH WEST AVSTIN-FEXAS」に出演した。
  
[[謝天笑]]と李朋は2002年から[[アメリカ]]へ渡り、音楽の勉強を開始したため、バンド活動は休止となった。
+
[[謝天笑]]と[[李明(ベーシスト)|李明]]は2002年から[[アメリカ]]へ渡り、音楽の勉強を開始したため、バンド活動は休止となった。
  
 
2003年、[[謝天笑]]は[[北京市]]に戻り、再び冷血動物楽隊での活動を再開する。再開後は、[[謝天笑与冷血動物楽隊]]と名乗った。
 
2003年、[[謝天笑]]は[[北京市]]に戻り、再び冷血動物楽隊での活動を再開する。再開後は、[[謝天笑与冷血動物楽隊]]と名乗った。

2013年8月23日 (金) 15:25時点における版

冷血動物楽隊
Lengxuedongwu 11.jpg
2000年の写真。 左から:謝天笑武鋭・李朋。
基本情報
中国語名(簡体字) 冷血动物
中国語名(繁体字) 冷血動物
拼音 Lengxuedongwu
発音転記 ロンシュエドォンウ
英語名・外国語名 COLD BLOODED ANIMAL
出身地 北京市
ジャンル グランジスカメタルパンクハードコア
活動期間 1997年5月 - 2002年
影響 Nirvana
メンバー 謝天笑
李明

冷血動物楽隊(ロンシュエドォンウ、Lengxuedongwu)は、2000年前後、北京市で活動していたバンド。中国を代表するグランジバンドである。

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

彼らのサウンドはグランジを中心に、重くて激しいメロディが中心である。メンバーは、普段は無口で静かであるが、ライブ中には、ボーカル謝天笑ギターを地面に叩きつけるなど、過激なパフォーマンスを行ない、外国人を中心に評判となる。

やがて、その実力が多くの中国人にも知れ渡れ、1999年から1年ほどレコーディングを行ない、2000年4月なり、ようやく1stアルバム『冷血動物』が発売となる。アルバムの評価はとても高く、北京アンダーグラウンドシーンで培われた実力がそのまま評価に繋がる形となった。6月には、アメリカの著名音楽雑誌『ROLLING STONE』から「中国最後のロックバンド」と評される。9月には、アメリカの『時代周刊』の取材を受けた。

2001年3月、アメリカのテキサス州で行なわれた「SOUTH BY SOUTH WEST AVSTIN-FEXAS」に出演した。

謝天笑李明は2002年からアメリカへ渡り、音楽の勉強を開始したため、バンド活動は休止となった。

2003年、謝天笑北京市に戻り、再び冷血動物楽隊での活動を再開する。再開後は、謝天笑与冷血動物楽隊と名乗った。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
就在这里階段音楽特輯壹2000/12
埋藏宝藏的地方嚎叫! 嚎叫! 嚎叫!(VCD)2001/7▼MV▽VCD版
永远是个秘密【嚎叫唱片】経典単曲白皮書 VOL.12004/2

出演

媒体曲名収録ソフト名発表年参加形態備考
地下映画後革命時代2005/2ライブなど▼DVDあり

主要なライブ・コンサート

外部リンク