「蜜三刀楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の11版が非表示)
24行目: 24行目:
 
[[Image:Misandao_12.jpg|thumb|2002年以降のメンバー。(写真提供:[[須藤学]]さん)]]
 
[[Image:Misandao_12.jpg|thumb|2002年以降のメンバー。(写真提供:[[須藤学]]さん)]]
 
[[Image:Misandao_13.jpg|thumb|バンドロゴ。]]
 
[[Image:Misandao_13.jpg|thumb|バンドロゴ。]]
[[Image:Misandao_11.jpg|thumb|2000年3月9日のライブの写真。]]
 
 
[[Image:Misandao_15.jpg|thumb|2007年12月22日のライブ。左から:馬克・孫亜倫・雷駿・[[劉葆]]。(撮影:[[YIREN]])]]
 
[[Image:Misandao_15.jpg|thumb|2007年12月22日のライブ。左から:馬克・孫亜倫・雷駿・[[劉葆]]。(撮影:[[YIREN]])]]
 
[[Image:Misandao_16.jpg|thumb|2009年10月23日、[[上海市]]の[[MAO(上海店)]]でのライブ。(撮影:[[YIREN]])]]
 
[[Image:Misandao_16.jpg|thumb|2009年10月23日、[[上海市]]の[[MAO(上海店)]]でのライブ。(撮影:[[YIREN]])]]
 +
[[Image:Misandao_11.jpg|thumb|2000年3月9日のライブの写真。]]
  
 
'''蜜三刀楽隊'''(ミサヌダオ、Misandao)は、1990年代後半から2010年代前半にかけて、[[北京市]]で活動していた[[スキンヘッドパンク]]バンド。長年に渡って[[北京市|北京]][[パンク]]のアンダーグラウンドシーンを支え、雷駿が企画していた「北京朋克音楽節(北京パンクミュージックフェスティバル)」は毎年開かれ、好評を博した。
 
'''蜜三刀楽隊'''(ミサヌダオ、Misandao)は、1990年代後半から2010年代前半にかけて、[[北京市]]で活動していた[[スキンヘッドパンク]]バンド。長年に渡って[[北京市|北京]][[パンク]]のアンダーグラウンドシーンを支え、雷駿が企画していた「北京朋克音楽節(北京パンクミュージックフェスティバル)」は毎年開かれ、好評を博した。
49行目: 49行目:
 
*'''馬克''' [[ベース]](1999年春 - 2014年?) -- 2015年末、[[Shave’N’Shut楽隊]]を結成した。
 
*'''馬克''' [[ベース]](1999年春 - 2014年?) -- 2015年末、[[Shave’N’Shut楽隊]]を結成した。
 
*'''楊墨''' [[ギター]](2012年 - 2014年後半) -- 2014年12月、[[磨石楽隊]]を結成した。
 
*'''楊墨''' [[ギター]](2012年 - 2014年後半) -- 2014年12月、[[磨石楽隊]]を結成した。
*'''彭越''' [[ベース]](2014年 - 2014年後半) -- 2014年12月、[[磨石楽隊]]を結成した。
+
*'''彭越''' [[ベース]](2014年 - 2014年後半) -- 2014年12月、[[磨石楽隊]]を結成した。2019年4月20日、[[谷雨楽隊(北京市)|谷雨楽隊]]を結成した。
 
*'''郭楊''' [[ドラム]](2005年 - 2014年後半) -- 2014年12月、[[磨石楽隊]]を結成した。
 
*'''郭楊''' [[ドラム]](2005年 - 2014年後半) -- 2014年12月、[[磨石楽隊]]を結成した。
  
171行目: 171行目:
 
| songname14    = I fought the law
 
| songname14    = I fought the law
 
| album14        = [[BE BRIT NOW]]
 
| album14        = [[BE BRIT NOW]]
| date13         = 2007/10
+
| date14         = 2007/10
 
| description14  = ▼DVD▽2007年7月14日、[[北京市]]の[[MAO(北京店)]]でのライブ
 
| description14  = ▼DVD▽2007年7月14日、[[北京市]]の[[MAO(北京店)]]でのライブ
  
313行目: 313行目:
 
*[[無名高地酒吧/2006年12月30日|2006年12月30日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2006年12月30日|2006年12月30日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2007年1月13日|2007年1月13日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2007年1月13日|2007年1月13日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[無名高地酒吧/2007年3月3日|2007年3月3日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[迷笛音楽節/2007年5月3日|2007年5月3日 北京市 北京海淀公園 迷笛音楽節Gibson Guitar舞台]]
 
*[[迷笛音楽節/2007年5月3日|2007年5月3日 北京市 北京海淀公園 迷笛音楽節Gibson Guitar舞台]]
 
*[[縁祥歌舞庁/2007年6月2日|2007年6月2日 天津市 縁祥歌舞庁]]
 
*[[縁祥歌舞庁/2007年6月2日|2007年6月2日 天津市 縁祥歌舞庁]]
353行目: 354行目:
 
*[[MAO(北京店)/2010年1月30日|2010年1月30日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2010年1月30日|2010年1月30日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2010年2月5日|2010年2月5日 北京市 MAO(北京店)]]
 
*[[MAO(北京店)/2010年2月5日|2010年2月5日 北京市 MAO(北京店)]]
 +
*[[MAO(北京店)/2010年2月25日|2010年2月25日 北京市 MAO]]
 
*[[迷笛音楽節/2010年5月1日|2010年5月1日 北京市 北京海淀公園 2010迷笛音楽節]]
 
*[[迷笛音楽節/2010年5月1日|2010年5月1日 北京市 北京海淀公園 2010迷笛音楽節]]
 
*[[両個好朋友酒吧/2010年6月20日|2010年6月20日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 
*[[両個好朋友酒吧/2010年6月20日|2010年6月20日 北京市 両個好朋友酒吧]]
362行目: 364行目:
 
*[[MAO(北京店)/2010年12月25日|2010年12月25日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2010年12月25日|2010年12月25日 北京市 MAO]]
 
*[[星光現場音楽庁/2010年12月31日|2010年12月31日 北京市 星光現場音楽庁 2010第二届中国揺滾迷笛奨頒奨礼]] 最優秀年度ハードロックバンド
 
*[[星光現場音楽庁/2010年12月31日|2010年12月31日 北京市 星光現場音楽庁 2010第二届中国揺滾迷笛奨頒奨礼]] 最優秀年度ハードロックバンド
 +
*[[MAO(北京店)/2011年2月20日|2011年2月20日 北京市 MAO MAO Live house2010年度評選楽隊頒奨典礼]] ラブロックミュージック賞
 
*[[MAO(北京店)/2011年2月18日|2011年2月18日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2011年2月18日|2011年2月18日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2011年3月24日|2011年3月24日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2011年3月24日|2011年3月24日 北京市 MAO]]
371行目: 374行目:
 
*[[MAO(北京店)/2011年6月15日|2011年6月15日 北京市 MAO Summer Sonic 2011中国楽隊選抜賽北京站預賽第二場]]
 
*[[MAO(北京店)/2011年6月15日|2011年6月15日 北京市 MAO Summer Sonic 2011中国楽隊選抜賽北京站預賽第二場]]
 
*[[MAO(北京店)/2011年6月17日|2011年6月17日 北京市 MAO Summer Sonic 2011中国楽隊選抜賽北京站決賽]]
 
*[[MAO(北京店)/2011年6月17日|2011年6月17日 北京市 MAO Summer Sonic 2011中国楽隊選抜賽北京站決賽]]
 +
*[[MAO(北京店)/2011年6月22日|2011年6月22日 北京市 MAO]]
 
*[[迷笛音楽季/2011年7月9日|2011年7月9日 山東省日照市 奥林匹克水上公園太陽広場 海洋迷笛音楽季]]
 
*[[迷笛音楽季/2011年7月9日|2011年7月9日 山東省日照市 奥林匹克水上公園太陽広場 海洋迷笛音楽季]]
 
*[[鵝和鴨創意音楽節/2011年7月30日|2011年7月30日 北京市懐柔区 鵝和鴨農荘 2011鵝和鴨創意音楽節]]
 
*[[鵝和鴨創意音楽節/2011年7月30日|2011年7月30日 北京市懐柔区 鵝和鴨農荘 2011鵝和鴨創意音楽節]]
394行目: 398行目:
 
*[[MAO(北京店)/2012年11月3日|2012年11月3日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2012年11月3日|2012年11月3日 北京市 MAO]]
 
*[[糖果(雍和店)/2012年11月24日|2012年11月24日 北京市 糖果(雍和店)]]
 
*[[糖果(雍和店)/2012年11月24日|2012年11月24日 北京市 糖果(雍和店)]]
 +
*[[SCHOOL酒吧/2012年12月30日|2012年12月30日 北京市 SCHOOL酒吧]]
 +
*[[MAO(北京店)/2013年1月26日|2013年1月26日 北京市 MAO]]
 +
*[[MAO(北京店)/2013年3月10日|2013年3月10日 北京市 MAO]]
 +
*[[SCHOOL酒吧/2013年3月15日|2013年3月15日 北京市 SCHOOL酒吧]]
 
*[[WHAT酒吧(老WHAT酒吧)/2013年4月5日|2013年4月5日 北京市 WHAT酒吧]]
 
*[[WHAT酒吧(老WHAT酒吧)/2013年4月5日|2013年4月5日 北京市 WHAT酒吧]]
*[[大理洱海音楽節/2013年4月30日|2013年4月30日 雲南省大理白族自治区大理市 大理市全民健身中心広場 2013大理洱海音楽節]]
+
*[[大理洱海音楽節/2013年4月30日|2013年4月30日 雲南省大理白族自治州大理市 大理市全民健身中心広場 2013大理洱海音楽節]]
 
*[[SCHOOL酒吧/2013年5月10日|2013年5月10日 北京市 SCHOOL酒吧]]
 
*[[SCHOOL酒吧/2013年5月10日|2013年5月10日 北京市 SCHOOL酒吧]]
 
*[[両個好朋友酒吧/2013年5月24日|2013年5月24日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 
*[[両個好朋友酒吧/2013年5月24日|2013年5月24日 北京市 両個好朋友酒吧]]

2024年4月19日 (金) 02:39時点における最新版

蜜三刀楽隊
Misandao 14.jpg
2005年のメンバー。(写真:MISANDAO
基本情報
中国語名(簡体字) 蜜三刀
中国語名(繁体字) 蜜三刀
拼音 Misandao
発音転記 ミサヌダオ
出身地 北京市
ジャンル スキンヘッドパンクレゲエオールドスクールパンク
活動期間 1999年春 - 2015年5月6日
メンバー 雷駿
2002年以降のメンバー。(写真提供:須藤学さん)
バンドロゴ。
2007年12月22日のライブ。左から:馬克・孫亜倫・雷駿・劉葆。(撮影:YIREN
2009年10月23日、上海市MAO(上海店)でのライブ。(撮影:YIREN
2000年3月9日のライブの写真。

蜜三刀楽隊(ミサヌダオ、Misandao)は、1990年代後半から2010年代前半にかけて、北京市で活動していたスキンヘッドパンクバンド。長年に渡って北京パンクのアンダーグラウンドシーンを支え、雷駿が企画していた「北京朋克音楽節(北京パンクミュージックフェスティバル)」は毎年開かれ、好評を博した。

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

結成から開心楽園CD CAFE豪運酒吧を中心にライブを行なっていた。当初の音楽スタイルはオールドスクールパンクであったが、やがて雷駿や馬克を中心にスキンヘッドとなり、スキンヘッドパンクとして活動を始めた。

2000年、音楽サイトweiku.comと契約した。

2002年5月、須藤学が加入し、メンバーが雷駿・閔焔・馬克・須藤学となった。7月、インディーズ1stアルバム『CLAMD DOWN』を制作した。10月以降はWHAT酒吧Kill Tomorrow楽隊花生皮炸弾楽隊と共に自主GIG「BEIJING REJECTS GET TOGETHER!」を月に1回ペースで開催した。またこの時、バンドのTシャツを作成してライブ会場で販売した。

2003年、オムニバス・アルバムBEIJING REJECTS』を制作した。

2004年、ドイツのSAALEPOWER RECORDSと契約し、レコードを制作して限定販売した。

2005年10月、インディーズ2ndアルバム『PROUD OF THE WAY』を発売した。この頃のメンバーは、雷駿・張騫・馬克・郭楊。

2006年9月16日、上海市の三甲港海浜楽園で行なわれた1234沙灘音楽節に参加した。

2007年半ばから、雷駿・劉葆・馬克・郭楊という編成になった。8月15日から9月18日にかけて、ヨーロッパツアーを行なった。11月、ヨーロッパツアー中にレコーディングしたインディーズ1stEP『2007 TOUR SHOW IN EUROPE』が発売となった。

2008年10月から初の全国ツアーを行ない、安徽省浙江省上海市江蘇省江西省湖北省湖南省でライブを行なった。

2009年9月から10月にかけて、二度目となるドイツツアーを行なった。9月11日、ドイツのインディーズレーベルより、インディーズ3rdアルバム『CHINESE BOOT BOYS』が発売となった。

2010年7月9日になり、『CHINESE BOOT BOYS』が中国でも正式に発売となった。

活動期間の長さや思想から、雷駿が北京パンク界では兄貴分として慕われていることもあり、常に安定した人気を誇るバンドであった。

2014年後半、雷駿以外のメンバーが脱退した。

2015年にはニューアルバムが発売となる予定もあったが、5月6日、雷駿が心臓病で亡くなり、バンドは解散となった。

(一部情報提供:須藤学さん)

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

EP

シングル

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
(曲名不明)北京82820042004年8月28日、北京市懐柔区鵝和鴨農荘で開かれた「2004北京首届露天朋克音楽節」のライブ映像。バックミュージックの編集も担当▼DVD
What we got(Tribute to SHAM69)燎原星火 VOL.22004/12
We Are Skinhead We Are Punk我愛揺滾楽482006/1
We Are Skinhead We Are PunkFORMING2006/62005年12月24日、WHAT酒吧(元大都店)でのライブ  
OI OI SKINHEADFORMING2006/62005年12月24日、WHAT酒吧(元大都店)でのライブ
Joe HawkinsFORMING2006/62005年12月24日、WHAT酒吧(元大都店)でのライブ
Joe HawkinsBE BRIT NOW2007/10▼DVD▽2007年7月14日、北京市MAO(北京店)でのライブ
(曲名不明)北京第三届punk音楽節2006/122006年8月26日、「北京第三届朋克音楽節」でのライブ映像▼DVD
Soul of Chinese Cops陽光下的霊魂2007▼MV
Soul of Chinese CopsBEIJING BUBBLES A SOUNDTRACK AND A TRIP TO CHINA'S UNDER GROUND2007クレジットは「中華警魂」
Intro&skinhead never walks alone1BE BRIT NOW2007/10▼DVD▽2007年7月14日、北京市MAO(北京店)でのライブ
If the kids are uniteBE BRIT NOW2007/10▼DVD▽2007年7月14日、北京市MAO(北京店)でのライブ
We're coming backBE BRIT NOW2007/10▼DVD▽2007年7月14日、北京市MAO(北京店)でのライブ
I fought the lawBE BRIT NOW2007/10▼DVD▽2007年7月14日、北京市MAO(北京店)でのライブ
Rock'n roll swindleBE BRIT NOW2007/10▼DVD▽2007年7月14日、北京市MAO(北京店)でのライブ
SkinheadBE BRIT NOW2007/10▼DVD▽2007年7月14日、北京市MAO(北京店)でのライブ
Skinhead girlBE BRIT NOW2007/10▼DVD▽2007年7月14日、北京市MAO(北京店)でのライブ
(曲名不明)2007第四届北京朋克音楽節2008/92007年10月13日、「第四届北京朋克音楽節」でのライブ映像▼DVD
PROUD OF THE WAYSKINHEAD! IT'S AN ASIAN LEAGUE2010/1/25日本のBRONZE FIST RECORDSより発売のオムニバス
DANCING TIME愛在揺滾的歳月 第3届揺滾春晩2013/2/22012年1月7日、愛在揺滾的歳月 第3届揺滾春晩でのライブ映像▼DVD
我们都想上你愛在揺滾的歳月 第3届揺滾春晩2013/2/2クレジットは天堂楽隊・蜜三刀楽隊・音放劉洋姚林▽2012年1月7日、愛在揺滾的歳月 第3届揺滾春晩でのライブ映像▼DVD
Chinese Boot Boys 中国长靴男孩中国揺滾金剛経第弐巻2013/9

参加アルバム 

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
光磊面具春心2004/6編曲

出演

媒体曲名収録ソフト名発表年参加形態備考
DVD陽光下的霊魂2007ライブ
DVD2007第四届北京朋克音楽節2008/92007年ドイツツアーのダイジェスト
DVD愛在揺滾的歳月 第3届揺滾春晩2013/2/2インタビュー

主要なライブ・コンサート

外部リンク