「丁大聞」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
12行目: 12行目:
 
| born                =  
 
| born                =  
 
| blood                =  
 
| blood                =  
| school_background    =  
+
| school_background    = [[上海大学]]
 
| died                =  
 
| died                =  
 
| origin              = [[上海市]]
 
| origin              = [[上海市]]
28行目: 28行目:
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
  
 +
1999年、Idiotと一緒に[[ノイズ]]グループを結成する。
  
上海で活動するテクノアーティスト。
+
2000年から、コンピューターミュージックを作り始める。
 1999年、Idiotと一緒にノイズグループを結成する。
 
  
 2000年から、コンピューターミュージックを作り始める。
+
2002年6月、[[エレクトロニカ]]グループ・[[ISMU]]を結成した。同年12月、[[Dust Box]]を結成した。
  
 2002年6月、テクノグループ・ISMUを結成した。同年12月、Dust Boxを結成した。
+
2003年、[[上海大学]]計算機系を卒業した。
  
 2003年11月2日、北京の蔵酷で行われた“北京国際電子音楽節”に参加した。11月6日、DOME酒[ロ巴]で行われたポーランドのノイズミュージシャン・Zbigniew Karkowskiと共演した。
+
音楽活動はあまりしていなくて、デザイナーとしての仕事がメインである。
  
 2004年2月14日、上海多倫現代美術館で行われた“打開天空”実験電子音楽会に参加した。4月、インディーズオムニバス『WEVA』に作品が収録された。5月、上海国際爵士周に出演し、ノルウェイのNiles Petter Movaerの前座を務めた。11月、フリーペーパー『生活在上(High)』2004年12月号に付いてくるオムニバス『No WaLLs Between Music』に曲が収録された。
+
2005年6月、[[ノルウェー]]のクリスチャンサンで行なわれた「Punkt05音楽節」に参加した。
 
 
 
 
 
 
北京声納-国際電子音楽節-より
 
 
 
 
   音楽活動はあまりしていなくて、デザイナーとしての仕事がメインである。
 
 2005年6月、ノルウェーのクリスチャンサンで行われた“Punkt05音楽節”に参加した。
 
 
 
 2006年12月1日、オムニバス『BYE BYE ROCK' N' ROLL』に曲が収録された。
 
 
  
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==

2015年7月5日 (日) 02:38時点における版

丁大聞
Dingdawen 11.jpg
基本情報
中国語名(簡体字) 丁大闻
中国語名(繁体字) 丁大聞
拼音 Ding Dawen
発音転記 ディン ダウエヌ
英語名・外国語名 cy
学歴 上海大学
出身地 上海市
担当楽器 ラップトップ
ジャンル 実験音楽ノイズ

丁大聞(ディン ダウエヌ、Ding Dawen)は、2000年代、上海市で活動していたアーティスト。

経歴

1999年、Idiotと一緒にノイズグループを結成する。

2000年から、コンピューターミュージックを作り始める。

2002年6月、エレクトロニカグループ・ISMUを結成した。同年12月、Dust Boxを結成した。

2003年、上海大学計算機系を卒業した。

音楽活動はあまりしていなくて、デザイナーとしての仕事がメインである。

2005年6月、ノルウェーのクリスチャンサンで行なわれた「Punkt05音楽節」に参加した。

ディスコグラフィー

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
Five men jam in shanghai2003/11/62003年11月6日、李勁松・Zbigniew Karkowski・B6・cy・MHPの5人よるJAMより▽ホームページ上からダウンロードできた
Down HitWEVA2004/4/30
IntroNo WaLLs Between Music2004/11
metro's highBYE BYE ROCK' N' ROLL2006/12/1

参加アルバム 

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
ISMU7・92003/5プロデューサー・音楽(複数で)、制作全曲参加
ISMUCHINA-the sonic avant-garde2003/5/7メンバー5曲参加
Dust BoxTuseday2004/2プロデューサー(B6と)、作品、loops、ea-1、サンプリング、ミキシング、マスタリング、カバーデザイン全曲参加
AITARTokyo Death 05AITAR II2005/1構成(B6と)

主要なライブ・コンサート