「茶楽団」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
(ページの作成: {{Infobox Musician | name = 茶楽団 | image = center|220px | iamge_caption = 2006年の写真。左から:[[王瀾]…)
 
 
(2人の利用者による、間の21版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{Infobox Musician
 
{{Infobox Musician
 
| name                = 茶楽団
 
| name                = 茶楽団
| image                = [[Image:Yan_22.jpg|center|220px]]
+
| image                = [[Image:Cha_11.jpg|center|290px]]
| iamge_caption        = 2006年の写真。左から:[[王瀾]]・唐平・[[李剣]]
+
| iamge_caption        = 2006年の写真。(写真:[http://www.shanghairock.org/ 純浄的国度]
 
| chinesename_jiantizi = 茶
 
| chinesename_jiantizi = 茶
 
| chinesename_fantizi  = 茶
 
| chinesename_fantizi  = 茶
 
| pinyin              = Cha
 
| pinyin              = Cha
 
| chinesename_katakana = チャ
 
| chinesename_katakana = チャ
| englishname          =  
+
| englishname          = TEA
 
| birth_name          =  
 
| birth_name          =  
 
| born                =  
 
| born                =  
13行目: 13行目:
 
| school_background    =  
 
| school_background    =  
 
| died                =  
 
| died                =  
| origin              = [[北京]]
+
| origin              = [[北京市]]
 
| instrument          =  
 
| instrument          =  
 
| genre                = [[ポップ]]・[[ロック]]
 
| genre                = [[ポップ]]・[[ロック]]
 
| occupation          =  
 
| occupation          =  
| years_active        = 2003年 -
+
| years_active        = 2005年 -
 
| influences          =  
 
| influences          =  
| current_members      = 唐平<br />[[李剣]]<br />[[王瀾]]<br />劉吉寧
+
| current_members      = 王兵<br />陳心陶<br />[[羅岩]]<br />[[張軍]]
 
}}
 
}}
  
[[Image:Yan_11.jpg|thumb|2003年5月、「因為愛」レコーディングの様子。左から:[[李剣]]・唐平・[[王瀾]]・[[符寧]]。(写真:[http://www.9sky.com/recco/cpgs/tzwh/ 対抗非典宣伝歌曲≪因為愛≫])]]
+
'''茶楽団'''(チャ、Cha)は、[[北京市]]のバンド。これまでにアルバムを1枚発表した。
[[Image:Yan_21.jpg|thumb|2006年、2ndアルバムのために撮影されたもの。左から:[[王瀾]]・唐平・[[李剣]](写真:[[潤来]])]]
 
 
 
'''茶楽団'''(チャ、Cha)は、[[北京]]市のバンド。
 
  
 
== メンバー ==
 
== メンバー ==
  
*'''唐平''' [[ボーカル]] & [[ギター]](2003年 -) -- 女性。以前は流行歌手。
+
*'''王兵''' [[ボーカル]]
*'''[[李剣]]''' [[ベース]](2003年 -)
+
*'''陳心陶''' [[ギター]]
*'''[[王瀾]]''' [[ドラム]](2003年 -)
+
*'''[[羅岩]]''' [[ベース]]
*'''劉吉寧'''(小寧) [[ギター]](2007年 -)
+
*'''[[張軍]]''' [[ドラム]]
 
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
 
 
 
*'''[[符寧]]''' [[リードギター]](2003年 - 2004年5月)
 
*'''[[韓松]]''' [[リードギター]](2004年5月 - 2006年)
 
 
 
=== サポートメンバー ===
 
 
 
*'''[[羊力]]''' [[ギター]](2006年7月23日) -- [[星光現場音楽庁#2006年7月|星光現場音楽庁]]でのライブに参加。
 
  
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
  
結成当初のメンバーは唐平・[[符寧]][[李剣]][[王瀾]]の4人。
+
2005年、[[台湾人]]プロデューサー・[[賈敏恕]]の目に留まり、[[亜神音楽]]と契約した。
  
2003年3月、[[北京天中文化有限公司]]と契約した。5月、[[SARS]]キャンペーンソング「因为爱」をレコーディングした。7月、曲「幸福」を発表し、各地のラジオ局のヒットチャートで上位を占めた。8月、マレーシアへ行き、MVを撮影した。9月、1stアルバム『[[艶(艶楽隊)|艶]]』を発売した。
+
2006年11月、1stアルバム『[[倔強的力量(茶楽団)|倔強的力量]]』が発売となった。12月12日、[[NHU Lounge]]で1stアルバム発表会を開いた。
  
2004年半ば、[[符寧]]が脱退し、[[韓松]]が加入した。同年、[[北京天中文化有限公司]]と解約した。
+
2007年1月、全国ツアーを行なった。12月にライブを行なった後、暫くライブを行なっていないが、解散はしていない。
 
2006年、[[京文唱片]]と契約した。6月、[[亜神娯楽]]と契約した。12月19日、2ndアルバム『[[驚・艶(艶楽隊)|驚・艶]]』が発売となり、[[男孩女孩酒吧]]で発表会を開いた。
 
 
 
2007年、劉吉寧が加入した。
 
 
 
結成から活動期間が短いバンドのわりには、大型コンサートにも数多く参加している。メジャー志向が非常に強いため、所属会社が手配したイベント・コンサートにしか参加していないためだと思われる。そのため、バンド自体の人気がそれほど高いわけではない。ただ、唐平の歌唱力やメンバーの創作能力・演奏技術などは、一流の部類に入ることになるため、今後の活動次第では大きく化ける可能性があるバンドである。
 
  
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==
61行目: 43行目:
 
=== スタジオ・アルバム ===
 
=== スタジオ・アルバム ===
  
*'''[[艶(艶楽隊)|]]'''(2003年9月)
+
*'''[[倔強的力量(茶楽団)|倔強的力量]]'''(2006年11月)
*'''[[驚・艶(艶楽隊)|驚・艶]]'''(2006年12月19日)
 
  
 
=== プロモーション・アルバム ===
 
=== プロモーション・アルバム ===
  
*[[茶楽団]]・[[艶楽隊]] '''[[茶領時代的驚艶之声]]'''(2006年)
+
*茶楽団・[[艶楽隊]] '''[[茶領時代的驚艶之声(茶楽団・艶楽隊)|茶領時代的驚艶之声]]'''(2006年)
 
 
=== 参加アルバム ===
 
 
 
{{Participation List
 
| artist01        = 天中群星
 
| songname01      = [[因为爱]]
 
| album01          = 天作之合2
 
| date01          = 2003/10
 
| participation01  = ボーカル(複数で)
 
| description01    = ▼CT・CD・VCDあり
 
 
 
}}
 
 
 
  
 
== 主要なライブ・コンサート ==
 
== 主要なライブ・コンサート ==
  
*[[先鋒劇場#2006年11月|2006年11月19日 北京 先鋒劇場]] [[茶楽団]][[艶楽隊]]
+
*[[先鋒劇場/2006年11月19日|2006年11月19日 北京市 先鋒劇場]]
 
+
*[[NHU Lounge/2006年12月12日|2006年12月12日 北京市 NHU Lounge]] 1stアルバム発表会
 +
*[[星光現場音楽庁/2006年12月13日|2006年12月13日 北京市 星光現場音楽庁]]
 +
*[[建外SOHO/2006年12月24日|2006年12月24日 北京市 建外SOHO大型戸外活動場地]]
 +
*[[北京通利琴行/2006年12月28日|2006年12月28日 北京市 北京通利琴行演芸庁]]
 +
*[[拉丁音楽酒吧/2006年12月30日|2006年12月30日 江蘇省南京市 拉丁音楽酒吧]]
 +
*[[南京文化中心/2006年12月31日|2006年12月31日 江蘇省南京市 南京文化中心 city-愛跳舞-無線音楽倶楽部跨年飆舞演唱会]]
 +
*[[盒子酒吧/2007年1月11日|2007年1月11日 山東省済南市 盒子酒吧]]
 +
*[[021酒吧/2007年1月13日|2007年1月13日 上海市 021酒吧]]
 +
*[[後街酒吧/2007年1月14日|2007年1月14日 江蘇省蘇州市 後街酒吧]]
 +
*[[博客酒吧/2007年1月17日|2007年1月17日 福建省福州市 博客酒吧]]
 +
*[[老樹林酒吧/2007年1月18日|2007年1月18日 福建省廈門市 老樹林酒吧]]
 +
*[[BUNKER吧/2007年1月20日|2007年1月20日 広東省広州市 BUNKER吧]]
 +
*[[現場酒吧(珠海店)/2007年1月21日|2007年1月21日 広東省珠海市 現場酒吧]]
 +
*[[肆陸酒吧/2007年1月23日|2007年1月23日 湖南省長沙市 肆陸酒吧]]
 +
*[[VOX酒吧(武昌店)/2007年1月24日|2007年1月24日 湖北省武漢市 VOX酒吧]]
 +
*[[911酒吧/2007年1月25日|2007年1月25日 河南省安陽市 911酒吧]]
 +
*[[班卓音楽酒吧/2007年1月27日|2007年1月27日 山東省済南市 班卓音楽酒吧]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2007年2月9日|2007年2月9日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[合炫音楽工廠/2007年2月14日|2007年2月14日 北京市 合炫音楽工廠]] 
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年3月16日|2007年3月16日 北京市 新豪運酒吧]]
 +
*[[動感地帯 春之吶喊音楽季/2007年4月22日|2007年4月22日 江蘇省南京市 中山陵園石刻公園 動感地帯 春之吶喊音楽季]]
 +
*[[朝陽流行音楽周/2007年5月5日|2007年5月5日 北京市 北京朝陽公園 第四届朝陽流行音楽周 中歌榜紅五月歌会]]
 +
*[[MAO(北京店)/2007年6月16日|2007年6月16日 北京市 MAO]]
 +
*[[遷安迎新晩会|2007年12月27日 河北省遷安市 迎新晩会]]
 +
*[[朝陽流行音楽周/2010年5月3日|2010年5月3日 北京市 北京朝陽公園 万人草坪劇場舞台 中心島劇場舞台 第五届朝陽流行音楽周]]
 +
*[[北戴河海灘音楽節/2010年8月18日|2010年8月18日 河北省秦皇島市 北戴河碧螺塔酒吧公園 北戴河海灘音楽節]]
 +
*[[北戴河海灘音楽節/2010年8月19日|2010年8月19日 河北省秦皇島市 北戴河碧螺塔酒吧公園 北戴河海灘音楽節]]
 +
*[[灰姑娘酒吧/2010年10月|2010年10月 山東省青島市 灰姑娘酒吧]]
 +
*[[九度酒吧/2010年12月17日|2010年12月17日 遼寧省大連市 九度酒吧]]
 +
*[[九度酒吧/2010年12月18日|2010年12月18日 遼寧省大連市 九度酒吧]]
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
  
*中国語
 
**[http://post.baidu.com/f?kw=%D1%DE%C0%D6%B6%D3 百度贴吧]
 
 
*UTF-8
 
*UTF-8
**[http://blog.sina.com.cn/bandyan/ 艳乐队_丰色的BLOG]
+
**[http://blog.sina.com.cn/teaband TEA·茶乐团—倔强的力量]
 
*:オフィシャルBLOG。
 
*:オフィシャルBLOG。
  

2019年11月19日 (火) 17:03時点における最新版

茶楽団
Cha 11.jpg
2006年の写真。(写真:純浄的国度
基本情報
中国語名(簡体字)
中国語名(繁体字)
拼音 Cha
発音転記 チャ
英語名・外国語名 TEA
出身地 北京市
ジャンル ポップロック
活動期間 2005年 -
メンバー 王兵
陳心陶
羅岩
張軍

茶楽団(チャ、Cha)は、北京市のバンド。これまでにアルバムを1枚発表した。

メンバー

経歴

2005年、台湾人プロデューサー・賈敏恕の目に留まり、亜神音楽と契約した。

2006年11月、1stアルバム『倔強的力量』が発売となった。12月12日、NHU Loungeで1stアルバム発表会を開いた。

2007年1月、全国ツアーを行なった。12月にライブを行なった後、暫くライブを行なっていないが、解散はしていない。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

プロモーション・アルバム

主要なライブ・コンサート

外部リンク