「凡言」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
1行目: 1行目:
 
{{Infobox Musician
 
{{Infobox Musician
| name                =  
+
| name                = 凡言
| image                = [[Image:(taiyuanshi)_11.jpg|center|290px]]
+
| image                = [[Image:Fanyan_11.jpg|center|290px]]
 
| iamge_caption        =  
 
| iamge_caption        =  
| chinesename_jiantizi =  
+
| chinesename_jiantizi = 凡言
| chinesename_fantizi  =  
+
| chinesename_fantizi  = 凡言
| pinyin              =  
+
| pinyin              = Fanyan
| chinesename_katakana =  
+
| chinesename_katakana = ファヌイェヌ
 
| englishname          =  
 
| englishname          =  
| birth_name          =  
+
| birth_name          = 劉雪嶺
 
| alias                =  
 
| alias                =  
| born                =  
+
| born                = 1972年12月
 
| blood                =  
 
| blood                =  
| school_background    =  
+
| school_background    = [[華北工業学院]]
 
| died                =  
 
| died                =  
| origin              = [[山西省]][[太原市]]
+
| origin              = [[新疆ウイグル自治区]][[阿尓泰市]]
| instrument          =  
+
| instrument          = [[ボーカル]]・[[ギター]]・[[キーボード]]
 
| genre                = [[ダークウェーブ]]
 
| genre                = [[ダークウェーブ]]
 
| occupation          =  
 
| occupation          =  
 
| years_active        =  
 
| years_active        =  
 
| influences          =  
 
| influences          =  
| current_members      = <br /><br /><br /><br />
+
| current_members      =  
  
 
}}
 
}}
  
[[Image:(taiyuanshi)_11.jpg|thumb|]]
+
[[Image:Fanyan_11.jpg|thumb|]]
  
''''''(、、)は、2000年代後半、[[山西省]][[太原市]]で活動していたバンド。
+
'''凡言'''(ファヌイェヌ、Fanyan、1972年12月 -)は、1990年代後半から2000年代前半にかけて、[[山西省]][[太原市]]で活動していた[[ボーカリスト]]・[[ギタリスト]]・[[キーボーディスト]]。
  
== メンバー ==
+
== 経歴 ==
 +
 
 +
1990年9月、[[山西省]][[太原市]]に来て、[[華北工業学院|華北工業学院分校]]に入学する。音楽に関しては、1986年から[[クラシックギター]]を勉強する。1990年には、[[エレクトリックギター]]を勉強し始める。1993年には、[[キーボード]]を勉強する。1996年には、[[MIDI]]を始めるようになる。
 +
 
 +
1998年、[[十月高地楽隊]]を結成し、[[リードギター]]を担当するが、2000年には解散してしまう。
  
*'''''' [[ボーカル]]
+
1999年初、[[太原底層音楽工作室]]の設立に参加する。7月にはソロ活動を始め、2000年2月にはインディーズ1stアルバム『[[繁衍(凡言)|繁衍]]』を完成させた。以後、立て続けにインディーズでアルバムを発表する。
*'''''' [[ギター]]
 
*'''''' [[ギター]]
 
*'''''' [[ベース]]
 
*'''''' [[ドラム]]
 
*'''''' [[キーボード]]
 
  
=== 過去に在籍したメンバー ===
+
ソロ活動が中心となりつつあるが、バンド活動も継続しており、2000年には[[Metal Garden楽隊]]や[[備忘録楽隊]]に加入した。
  
*'''''' [[ボーカル]]
+
[[太原市]]で最もアルバム制作を行なっている人物である。
*'''''' [[ギター]]
 
*'''''' [[ギター]]
 
*'''''' [[ベース]]
 
*'''''' [[ドラム]]
 
  
=== サポートメンバー ===
+
2001年、[[So Rock! Records]]と契約し、同年、インディーズ4thアルバム『[[再生(凡言)|再生]]』を、メジャー1stアルバムとして発売した。11月には、[[冥楽隊(太原市)|冥楽隊]]を結成した。
  
== 経歴 ==
+
2002年9月、[[凡言与冥楽隊]]のクレジットで、メジャー2ndアルバム『[[煉獄・焔(凡言&冥楽隊)|煉獄・焔]]』が発売となった。
  
 +
2004年、インディーズ盤の代表曲を集めた[[ベスト・アルバム]]『[[凡言精選集2000-2002(凡言)|凡言精選集2000-2002]]』が発売となった。
  
 +
2005年頃、[[Metal Garden楽隊]]に加入した。
  
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==
231行目: 228行目:
  
 
*中国語
 
*中国語
**[https://baike.baidu.com/item/凡言/3936148 百度百科]
+
**[http://baike.baidu.com/item/凡言/3936148 百度百科]
 
*UTF-8
 
*UTF-8
 
**[http://www.xiami.com/artist/2734 虾米音乐]
 
**[http://www.xiami.com/artist/2734 虾米音乐]
238行目: 235行目:
 
[[Category:アーティスト]]
 
[[Category:アーティスト]]
 
[[Category:太原市のアーティスト]]
 
[[Category:太原市のアーティスト]]
 +
[[Category:ボーカリスト]]
 
[[Category:ギタリスト]]
 
[[Category:ギタリスト]]
[[Category:ボーカリスト]]
 
 
[[Category:キーボーディスト]]
 
[[Category:キーボーディスト]]
 
[[Category:ダークウェーブ]]
 
[[Category:ダークウェーブ]]

2020年1月19日 (日) 04:31時点における版

凡言
Fanyan 11.jpg
基本情報
中国語名(簡体字) 凡言
中国語名(繁体字) 凡言
拼音 Fanyan
発音転記 ファヌイェヌ
出生名 劉雪嶺
出生日 1972年12月
学歴 華北工業学院
出身地 新疆ウイグル自治区阿尓泰市
担当楽器 ボーカルギターキーボード
ジャンル ダークウェーブ
Fanyan 11.jpg

凡言(ファヌイェヌ、Fanyan、1972年12月 -)は、1990年代後半から2000年代前半にかけて、山西省太原市で活動していたボーカリストギタリストキーボーディスト

経歴

1990年9月、山西省太原市に来て、華北工業学院分校に入学する。音楽に関しては、1986年からクラシックギターを勉強する。1990年には、エレクトリックギターを勉強し始める。1993年には、キーボードを勉強する。1996年には、MIDIを始めるようになる。

1998年、十月高地楽隊を結成し、リードギターを担当するが、2000年には解散してしまう。

1999年初、太原底層音楽工作室の設立に参加する。7月にはソロ活動を始め、2000年2月にはインディーズ1stアルバム『繁衍』を完成させた。以後、立て続けにインディーズでアルバムを発表する。

ソロ活動が中心となりつつあるが、バンド活動も継続しており、2000年にはMetal Garden楽隊備忘録楽隊に加入した。

太原市で最もアルバム制作を行なっている人物である。

2001年、So Rock! Recordsと契約し、同年、インディーズ4thアルバム『再生』を、メジャー1stアルバムとして発売した。11月には、冥楽隊を結成した。

2002年9月、凡言与冥楽隊のクレジットで、メジャー2ndアルバム『煉獄・焔』が発売となった。

2004年、インディーズ盤の代表曲を集めたベスト・アルバム凡言精選集2000-2002』が発売となった。

2005年頃、Metal Garden楽隊に加入した。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

ベスト・アルバム

ソロ発表曲

曲名アルバム名発表年備考
再生Ⅰ我愛揺滾楽82001
活理太原地下音楽資料 No.42001
女巫太原地下音楽資料 No.42001
(曲名不明)2002 迷笛現代音楽節 Live2002/7クレジットは凡言與冥▼VCD
Fuck The More我愛揺滾楽132002/9クレジットは凡言与冥
Fuck The MoreSo Metal! ≪So Rock!≫精選集(二)2004クレジットは凡言与冥
走失我愛揺滾楽242003/10クレジットは凡言与冥
歴史我愛揺滾楽272004/2
苦命我愛揺滾楽322004/7

参加アルバム

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
備忘録楽隊沈重2001詞曲(複数で)、ベース、レコーディング・ミキシング(複数で)全曲参加
誘拐楽隊後媽2001作詞、レコーディング(白軍と)全曲参加
十月高地楽隊死魂霊的街我愛揺滾楽102001/10作曲
盧小旭暴露(凡言 Remix)暴露2002/12リミックス
オムニバス太原地下音楽資料 No.42001パブリッシャー・企画(鄭京津と)、レコーディング全曲参加
オムニバス太原地下音楽資料 No.52002レコーディング3曲参加

主要なライブ・コンサート

外部リンク