「黄宇斌」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
16行目: 16行目:
 
| origin              = [[広東省]][[広州市]]
 
| origin              = [[広東省]][[広州市]]
 
| instrument          = [[ギター]]・[[プログラミング]]
 
| instrument          = [[ギター]]・[[プログラミング]]
| genre                = [[サイケデリック]](初期)・[[ノイズ]](初期)・ [[エレクトロニカ]](2003年以降)・[[前衛ジャズ]](2003年以降)・[[ノートブックサウンド]](2003年以降)
+
| genre                = [[サイケデリック]](初期)・[[ノイズ]](初期)・ [[エレクトロニカ]](2003年以降)・[[フリージャズ]](2003年以降)
 
| occupation          = [[作曲家]]
 
| occupation          = [[作曲家]]
 
| years_active        =  
 
| years_active        =  
34行目: 34行目:
 
2002年、音楽活動を停止した。
 
2002年、音楽活動を停止した。
  
2003年、姚大鈞のラジオ番組を聞き始めてから、[[エレクトロニカ]]・[[前衛ジャズ]]・[[ノートブックサウンド]]などの影響を受ける。11月、[[北京市]]の[[蔵酷]]で行なわれた[[北京国際電子音楽節]]を見てから、パソコンでの創作活動を始めるようになった。
+
2003年、姚大鈞のラジオ番組を聞き始めてから、[[エレクトロニカ]]・[[フリージャズ]]などの影響を受ける。11月、[[北京市]]の[[蔵酷酒吧]]で行なわれた[[蔵酷酒吧/2003年11月1日|北京国際電子音楽節]]を見てから、パソコンでの創作活動を始めるようになった。
  
 
== 主要なライブ・コンサート ==
 
== 主要なライブ・コンサート ==
49行目: 49行目:
 
[[Category:ノイズ]]
 
[[Category:ノイズ]]
 
[[Category:エレクトロニカ]]
 
[[Category:エレクトロニカ]]
[[Category:前衛ジャズ]]
+
[[Category:フリージャズ]]
[[Category:ノートブックサウンド]]
 
 
[[Category:作曲家]]
 
[[Category:作曲家]]

2021年4月19日 (月) 14:48時点における最新版

黄宇斌
Huangyubin 11.jpg
2004年2月27日のライブ。(写真:LiveHome3
基本情報
中国語名(簡体字) 黄宇斌
中国語名(繁体字) 黃宇斌
拼音 Huang Yubin
発音転記 ホアン ユィビヌ
出身地 広東省広州市
担当楽器 ギタープログラミング
ジャンル サイケデリック(初期)・ノイズ(初期)・ エレクトロニカ(2003年以降)・フリージャズ(2003年以降)
職業 作曲家

黄宇斌(ホアン ユィビヌ、Huang Yubin)は、2000年代、広東省広州市で活動していたミュージシャン。

経歴

2000年からいくつかのバンドに加入し、ギターを担当した。のち、バンドメンバーとの意見が合わず、脱退した。

2001年、個人で創作活動を始める。当初はギターのフィードバック音を中心としていたが、やがてドラムマシーンキーボードの音を入れ、旋律を重視するようになった。

2002年、音楽活動を停止した。

2003年、姚大鈞のラジオ番組を聞き始めてから、エレクトロニカフリージャズなどの影響を受ける。11月、北京市蔵酷酒吧で行なわれた北京国際電子音楽節を見てから、パソコンでの創作活動を始めるようになった。

主要なライブ・コンサート