「学仕楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
1行目: 1行目:
*'''[[粟慶文]]''' [[ドラム]](2010年7月26日)
+
{{Infobox Musician
 +
| name                = 学仕楽隊
 +
| image                = [[Image:Xueshi_11.jpg|center|220px]]
 +
| iamge_caption        = (写真:[[粟慶文|WENWEN]])
 +
| chinesename_jiantizi = 学仕
 +
| chinesename_fantizi  = 學仕
 +
| pinyin              = Xueshi
 +
| chinesename_katakana = シュエシ
 +
| englishname          = Studying Fighter
 +
| birth_name          =
 +
| alias                =
 +
| born                =
 +
| blood                =
 +
| school_background    =
 +
| died                =
 +
| origin              = [[広西チワン族自治区]][[南寧市]]
 +
| instrument          = [[プロダクション経営者]]
 +
| genre                = [[ポップロック]]
 +
| occupation          =
 +
| years_active        = 1998年 - 2002年?
 +
| influences          =
 +
| current_members      = 何鋭<br />[[粟慶文]]<br />梁天堅
 +
 
 +
}}
 +
 
 +
'''学仕楽隊'''(シュエシ、Xueshi)は、1990年代後半から2000年代前半にかけて、[[広西チワン族自治区]][[南寧市]]で活動していたバンド。
 +
 
 +
== メンバー ==
 +
 
 +
*'''何鋭''' [[ボーカル]](2002年6月 - 2002年?)
 +
*'''[[粟慶文]]''' [[リズムギター]](結成時 - 2002年?) -- 元・[[新聲音合唱組]]のメンバー。
 +
*'''梁天堅''' (1999年7月 - 2002年?)
 +
 
 +
=== 過去に在籍したメンバー ===
 +
 
 +
*'''[[韋慶]]''' [[リードギター]](結成時 - 1998年後半) -- 1998年8月在籍、10月5日のライブは不在。
 +
*'''潘震寰''' [[ドラム]](結成時 - 1998年後半) -- 1998年8月在籍、10月5日のライブは不在。
 +
*'''彭衝''' [[リードギター]](1998年後半 - 1998年11月) -- 1998年10月5日のライブに参加。バンド脱退後、[[補弦楽隊]]を結成した。
 +
*'''懶忠偉''' [[ドラム]](1998年後半 - 1998年12月) -- [[天梯楽隊]]のメンバー。1998年10月5日のライブに参加。生計のために[[広東省]]へ戻ってしまったため、バンドを脱退した。
 +
*'''銀強''' [[キーボード]](結成時 - 1999年前半)
 +
*'''劉暁光''' [[ボーカル]](1999年1月 - 1999年前半)
 +
*'''陳少柱''' [[ドラム]](1999年1月 - 1999年前半)
 +
*'''盧明''' [[ベース]](結成時 - 1999年6月) -- 元・[[新聲音合唱組]]のメンバー。1998年8月在籍、10月5日のライブは不在。のち、[[天梯楽隊]]に加入した。
 +
*'''黄海浜''' [[ベース]](1998年後半 - 1999年8月) -- 1998年10月5日のライブに参加。
 +
 
 +
== 経歴 ==
 +
 
 +
1998年、[[学仕楽隊]]と改名した。
 +
 
 +
1999年7月、[[MIDI]]で音楽を制作するようになった。8月、メンバーは2人だけとなってしまう。12月26日、初めて[[MIDI]]を使ってライブを行なった。
 +
 
 +
2000年3月5日、広西サッカー倶楽部とラジオ・[[南寧電台]]が主催の[[隊歌与球迷歌征集活動]]に参加し、サッカーファンのための曲「希望」を発表した。3月11日、2曲ほどサッカー倶楽部の歌を発表した。5月、[[学仕MIDI工作室]]を設立する。
 +
 
 +
2001年8月、インディーズ1stアルバム『[[学無止境(学士楽隊)|学無止境]]』を発売した。
 +
 
 +
2002年4月26日、中国電信集団広西電信公司より、「広西原創音楽記念卡」(200電話カード)が発売され、バンドがそのカードのデザインとして使用された。これにより、[[広西チワン族自治区]]を代表する6バンドの1つとして、正式に国家に認められた。
 +
 
 +
 
 +
4月26日、南寧市朝陽花園広場で行われた。5月11日、桂林中心劇場で行われた“2001年度広西創作歌曲先鋒榜頒奨典礼”(表彰式)で、『学無止境』が、最優秀アルバムに輝き、粟慶文編曲の「夢天堂」が最優秀編曲賞、そして、同名曲を李劍青(紫太陽楽隊)が歌い、最優秀歌唱賞に輝いた。6月頃、何鋭(Vo)が加入した。
 +
 
 +
 その後、バンド活動は休止となった。
 +
 
 +
 粟慶文はアレンジャー・プロデューサー・レコーディングエンジニアとして、広西音楽に携わっている。2006年1月1日、幻・雷楽隊を結成し、ドラムを担当した。4月30日、行者酒[ロ巴]で行われた“鼓動我心 熱力[巛/巴]城”ライブにドラマーとして参加した。2007年5月2日、名爵酒[ロ巴]で行われたドラムライブに参加した。2008年には、搏命楽隊にドラマーとして参加した。
 +
 
 +
== ディスコグラフィー ==
 +
 
 +
=== スタジオ・アルバム ===
 +
 
 +
*'''[[学無止境(学士楽隊)|学無止境]]'''(2001年8月)
 +
 +
== 主要なライブ・コンサート ==
  
 
*[[1+1倶楽部/1998年8月|1998年8月 広西チワン族自治区南寧市 1+1倶楽部]]
 
*[[1+1倶楽部/1998年8月|1998年8月 広西チワン族自治区南寧市 1+1倶楽部]]
 +
*[[明園新都酒店/1998年10月5日|1998年10月5日 広西チワン族自治区南寧市 明園新都酒店]] 先鋒在98’明園新都中秋之秋原創音楽会
 +
*[[南寧電台第1回原創音楽演唱会|1998年10月25日 広西チワン族自治区南寧市 南寧電台第1回原創音楽演唱会]]
 +
*[[広西商業高等専科学校/1998年11月11日|1998年11月11日 広西チワン族自治区南寧市 広西商業高等専科学校学大礼堂]]
 +
*[[99’南寧電台本地原創音楽迎春演唱会|1999年1月23日 広西チワン族自治区南寧市 99’南寧電台本地原創音楽迎春演唱会]]
 +
*[[99’南寧新民広場原創音楽会|1999年12月26日 広西チワン族自治区南寧市 99’南寧新民広場原創音楽会]]
 +
*[[為生命放歌演唱会|2000年6月2日 広西チワン族自治区南寧市 為生命放歌演唱会]]
 +
*[[侏羅紀酒城/2000年10月15日|2000年10月15日 広西チワン族自治区南寧市 侏羅紀酒城]]
 +
*[[地火3演唱会|2000年10月15日 広西チワン族自治区南寧市 地火3演唱会]]
 +
*[[広西原創楽壇揺滾群星演唱会|2001年9月8日 広西チワン族自治区南寧市 広西原創楽壇揺滾群星演唱会]]
 +
*[[柳州市体育中心/2001年12月|2001年12月 広西チワン族自治区柳州市 柳州市体育中心]]
 +
*[[南寧市朝陽花園広場/2002年4月26日|2002年4月26日 広西チワン族自治区南寧市 南寧市朝陽花園広場]]
 
*[[広西創作歌曲先鋒榜/2002年5月11日|2002年5月11日 広西チワン族自治区桂林市 桂林市中心広場劇場 第二届(2001年度)広西創作歌曲先鋒榜頒奨典礼]] ベストアルバム『学无止境』
 
*[[広西創作歌曲先鋒榜/2002年5月11日|2002年5月11日 広西チワン族自治区桂林市 桂林市中心広場劇場 第二届(2001年度)広西創作歌曲先鋒榜頒奨典礼]] ベストアルバム『学无止境』
  
 +
{{DEFAULTSORT:xueshi}}
 +
[[Category:バンド]]
 
[[Category:南寧市のバンド]]
 
[[Category:南寧市のバンド]]
 +
[[Category:1998年結成]]
 +
[[Category:ポップロック]]
 +
[[Category:プロダクション経営者]]

2021年11月14日 (日) 04:36時点における版

学仕楽隊
Xueshi 11.jpg
(写真:WENWEN
基本情報
中国語名(簡体字) 学仕
中国語名(繁体字) 學仕
拼音 Xueshi
発音転記 シュエシ
英語名・外国語名 Studying Fighter
出身地 広西チワン族自治区南寧市
担当楽器 プロダクション経営者
ジャンル ポップロック
活動期間 1998年 - 2002年?
メンバー 何鋭
粟慶文
梁天堅

学仕楽隊(シュエシ、Xueshi)は、1990年代後半から2000年代前半にかけて、広西チワン族自治区南寧市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

  • 韋慶 リードギター(結成時 - 1998年後半) -- 1998年8月在籍、10月5日のライブは不在。
  • 潘震寰 ドラム(結成時 - 1998年後半) -- 1998年8月在籍、10月5日のライブは不在。
  • 彭衝 リードギター(1998年後半 - 1998年11月) -- 1998年10月5日のライブに参加。バンド脱退後、補弦楽隊を結成した。
  • 懶忠偉 ドラム(1998年後半 - 1998年12月) -- 天梯楽隊のメンバー。1998年10月5日のライブに参加。生計のために広東省へ戻ってしまったため、バンドを脱退した。
  • 銀強 キーボード(結成時 - 1999年前半)
  • 劉暁光 ボーカル(1999年1月 - 1999年前半)
  • 陳少柱 ドラム(1999年1月 - 1999年前半)
  • 盧明 ベース(結成時 - 1999年6月) -- 元・新聲音合唱組のメンバー。1998年8月在籍、10月5日のライブは不在。のち、天梯楽隊に加入した。
  • 黄海浜 ベース(1998年後半 - 1999年8月) -- 1998年10月5日のライブに参加。

経歴

1998年、学仕楽隊と改名した。

1999年7月、MIDIで音楽を制作するようになった。8月、メンバーは2人だけとなってしまう。12月26日、初めてMIDIを使ってライブを行なった。

2000年3月5日、広西サッカー倶楽部とラジオ・南寧電台が主催の隊歌与球迷歌征集活動に参加し、サッカーファンのための曲「希望」を発表した。3月11日、2曲ほどサッカー倶楽部の歌を発表した。5月、学仕MIDI工作室を設立する。

2001年8月、インディーズ1stアルバム『学無止境』を発売した。

2002年4月26日、中国電信集団広西電信公司より、「広西原創音楽記念卡」(200電話カード)が発売され、バンドがそのカードのデザインとして使用された。これにより、広西チワン族自治区を代表する6バンドの1つとして、正式に国家に認められた。


4月26日、南寧市朝陽花園広場で行われた。5月11日、桂林中心劇場で行われた“2001年度広西創作歌曲先鋒榜頒奨典礼”(表彰式)で、『学無止境』が、最優秀アルバムに輝き、粟慶文編曲の「夢天堂」が最優秀編曲賞、そして、同名曲を李劍青(紫太陽楽隊)が歌い、最優秀歌唱賞に輝いた。6月頃、何鋭(Vo)が加入した。

 その後、バンド活動は休止となった。

 粟慶文はアレンジャー・プロデューサー・レコーディングエンジニアとして、広西音楽に携わっている。2006年1月1日、幻・雷楽隊を結成し、ドラムを担当した。4月30日、行者酒[ロ巴]で行われた“鼓動我心 熱力[巛/巴]城”ライブにドラマーとして参加した。2007年5月2日、名爵酒[ロ巴]で行われたドラムライブに参加した。2008年には、搏命楽隊にドラマーとして参加した。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

主要なライブ・コンサート