「張黎兵」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
(ページの作成: === 参加アルバム === {{Participation List | artist04 = 童党楽隊 | songname04 = 原谅 | album04 = 小酒館十六周年紀念 | date04 …)
 
 
(同じ利用者による、間の13版が非表示)
1行目: 1行目:
=== 参加アルバム ===
+
{{Infobox Musician
 +
| name                = 張黎兵
 +
| image                = [[Image:Zhanglibing_11.jpg|center|290px]]
 +
| iamge_caption        =  
 +
| chinesename_jiantizi = 张黎兵
 +
| chinesename_fantizi  = 張黎兵
 +
| pinyin              = Zhang Libing
 +
| chinesename_katakana = ジャン リビン
 +
| englishname          = Heroinside
 +
| birth_name          =
 +
| alias                =
 +
| born                =
 +
| blood                =
 +
| school_background    =
 +
| died                =
 +
| origin              = [[四川省]][[成都市]]
 +
| instrument          = [[ギター]]・[[ベース]]
 +
| genre                =
 +
| occupation          = [[学校教師]](1999年)・[[レコーディングエンジニア]]・[[プロデューサー]]・[[楽器販売店店員]]
 +
| years_active        =
 +
| influences          =
 +
| current_members      =
 +
 
 +
}}
 +
 
 +
[[Image:Zhanglibing_12.jpg|thumb|]]
 +
 
 +
'''張黎兵'''(ジャン リビン、Zhang Libing)は、[[四川省]][[成都市]]で活動している[[ギタリスト]]・[[ベーシスト]]。[[北京市]]でも活動していたことがある。
 +
 
 +
== 経歴 ==
 +
 
 +
1998年末、[[四川省]][[成都市]]で[[雷神楽隊]]を結成し、[[リードギター]]を務める。
 +
 
 +
2000年3月には、[[交媾者的巣穴楽隊]]を結成し、[[ギター]]を担当する。5月には、[[雷神楽隊]]を脱退する。同じ頃、[[EMU10K1]]を結成する。6月、[[交媾者的巣穴楽隊]]が[[襁褓楽隊]]となる。11月、[[修羅楽隊]]に[[ギタリスト]]として加入したが、同じ頃、[[襁褓楽隊]]は解散してしまった。
 +
 
 +
バンド活動以外にも、[[レコーディングエンジニア]]として活動している。そのきっかけとなったのは、1999年後半、数週間勤めていた教師を辞めたのを期に、パソコンを買ったことであった。そして[[虞志勇]]に習ってコンピューター音楽制作とレコーディングに関して勉強し、最初に手がけたのが、[[雷神楽隊]]の『[[生之不安(雷神楽隊)|生之不安]]』と[[オムニバス・アルバム]]『[[地下成都]]』であった。
 +
 
 +
[[成都市|成都]]ロック界の中でも、[[レコーディングエンジニア]]としての技術を持っている人物はほとんどいないため、彼はとても貴重な存在となっている。
 +
 
 +
2001年8月、[[修羅楽隊]]を脱退した。9月に発売された『[[地下成都2]]』ではHeroinsideという名前で、ソロ作品「啼」を発表した。また10月頃には、[[雷神楽隊]]に再加入し、[[リードギター]]を務める。同年、普段はインターネット会社でマルチメディアオーディオ[[プロデューサー]]を務めていたが、2002年には、会社を設立した。
 +
 
 +
2002年から、[[北京市]]に移住し、[[レコーディング]]などの仕事をしている。
 +
 
 +
2004年、[[青鳥楽隊(成都市)|青鳥楽隊]]の再結成に参加し、[[ベース]]と[[レコーディング]]を担当した。
 +
 
 +
2006年、[[成都市]]に戻り、成都楽声科技有限公司に入社し、楽器販売や[[レコーディング]]などを担当している。
 +
 
 +
2007年、再結成後の[[Dim Nova楽隊]]に加入し、[[ギター]]を担当した。
 +
 
 +
== ディスコグラフィー ==
 +
 
 +
=== ソロ発表曲 ===
 +
 
 +
{{Solo List
 +
| songname01    = 啼(DEMO)
 +
| album01        = [[地下成都2]]
 +
| date01        = 2001/9
 +
| description01  = クレジットはHeroinside
 +
 
 +
| songname02    =
 +
| album02        =
 +
| date02        =
 +
| description02  =
 +
 
 +
| songname03    =
 +
| album03        =
 +
| date03        =
 +
| description03  =
 +
}}
 +
 
 +
=== 参加アルバム ===
  
 
{{Participation List
 
{{Participation List
 +
| artist01        = [[小肉肉楽隊]]
 +
| songname01      = 鱼的故事
 +
| album01          = [[地下成都]]
 +
| date01          = 2000/4
 +
| participation01  = MIDI、レコーディング
 +
| description01    =
  
| artist04         = [[童党楽隊]]
+
| artist02        = [[向日葵楽隊(成都市)|向日葵楽隊]]
| songname04       = 原谅
+
| songname02      = Non-Punk
| album04         = [[小酒館十六周年紀念]]
+
| album02          = [[摩登天空有声音楽雑誌8]]
| date04          = 2013/1/18
+
| date02          = 2000/4
| participation04  = プロデューサー
+
| participation02  = MIDI
 +
| description02    =
 +
 
 +
| artist03         = [[漂白楽隊(成都市)|漂白楽隊]]
 +
| songname03       = 上面
 +
| album03         = [[地下成都]]
 +
| date03          = 2000/4
 +
| participation03  = レコーディング
 +
| description03    =
 +
 
 +
| artist04        = [[漂白楽隊(成都市)|漂白楽隊]]
 +
| songname04      = A Lucky Man
 +
| album04          =
 +
| date04          = 2000/12
 +
| participation04  = レコーディング、音響効果、MIDI
 
| description04    =  
 
| description04    =  
 +
 +
| artist05        = [[漂白楽隊(成都市)|漂白楽隊]]
 +
| songname05      = Take It Easy
 +
| album05          =
 +
| date05          = 2000/12
 +
| participation05  = レコーディング、音響効果、MIDI
 +
| description05    =
 +
 +
| artist06        = [[漂白楽隊(成都市)|漂白楽隊]]
 +
| songname06      = 无知的无谓
 +
| album06          =
 +
| date06          = 2000/12
 +
| participation06  = レコーディング、音響効果、MIDI
 +
| description06    =
 +
 +
| artist07        = [[漂白楽隊(成都市)|漂白楽隊]]
 +
| songname07      = Explore
 +
| album07          =
 +
| date07          = 2000/12
 +
| participation07  = レコーディング、音響効果、MIDI
 +
| description07    =
 +
 +
| artist08        = [[雷神楽隊]]
 +
| songname08      = 没有○○○就没有××× 
 +
| album08          = [[地下成都]]
 +
| date08          = 2000/4
 +
| participation08  = ギター(黄靖と)、レコーディング
 +
| description08    =
 +
 +
| artist09        = [[雷神楽隊]]
 +
| songname09      =
 +
| album09          = [[生之不安(雷神楽隊)|生之不安]]
 +
| date09          = 2000/6
 +
| participation09  = エグゼクティブプロデューサー、作詞([[曽泰]]と)、作曲、編曲、ギター([[黄靖]]と)、ドラムプログラミング、レコーディング、ミキシング、マスタリング
 +
| description09    = 全曲参加
 +
 +
| artist10        = [[雷神楽隊]]
 +
| songname10      = 恶毒
 +
| album10          = [[我愛揺滾楽6]]
 +
| date10          = 2001/1
 +
| participation10  = リードギター
 +
| description10    =
 +
 +
| artist11        = [[雷神楽隊]]
 +
| songname11      = 恶毒
 +
| album11          = [[So Metal! ≪So Rock!≫精選集(二)]]
 +
| date11          = 2004
 +
| participation11  = リードギター
 +
| description11    =
 +
 +
| artist12        = [[雷神楽隊]]
 +
| songname12      = heroinside
 +
| album12          = [[LIVE 小酒館1997-2002]]
 +
| date12          = 2002/6
 +
| participation12  = メンバー
 +
| description12    =
 +
 +
| artist13        = [[另外両位同志]]
 +
| songname13      = 系统开发人员被困No.1
 +
| album13          = [[凹凸(另外両位同志)|凹凸]]
 +
| date13          = 2000
 +
| participation13  = 作曲(複数で)
 +
| description13    = クレジットは張黎彬
 +
 +
| artist14        = [[泰然]]
 +
| songname14      = 沙罗曼蛇
 +
| album14          = [[虚幻(泰然)|虚幻]]
 +
| date14          = 2000/12
 +
| participation14  = レコーディング([[泰然]]と)、ミキシング、マスタリング
 +
| description14    = メジャー盤のみクレジット
 +
 +
| artist15        = 奥傑阿格
 +
| songname15      =
 +
| album15          = 姑娘
 +
| date15          = 2000初
 +
| participation15  = アレンジ、レコーディング
 +
| description15    =
 +
 +
| artist16        = 奥傑阿格
 +
| songname16      =
 +
| album16          = 海抜9000
 +
| date16          = 2000初
 +
| participation16  = アレンジ、レコーディング
 +
| description16    =
 +
 +
| artist17        = [[襁褓楽隊]]
 +
| songname17      =
 +
| album17          = [[発育過程中下落(襁褓楽隊)|発育過程中下落]]
 +
| date17          = 2000/8
 +
| participation17  = ギター([[袁晴]]と)、プログラミング(孟晗と)、レコーディング・ミキシング([[袁晴]]・[[羅友生]]と)、マスタリング([[羅友生]]と)
 +
| description17    = 全曲参加
 +
 +
| artist18        = [[DJ Q]]
 +
| songname18      =
 +
| album18          = [[Going Back To Tha Old School(DJ Q)|Going Back To tha Old School]]
 +
| date18          = 2002/11
 +
| participation18  = マスタリング
 +
| description18    = 全曲参加
 +
 +
| artist19        = [[緑色頻道楽隊]]
 +
| songname19      =
 +
| album19          = [[緑色頻道(緑色頻道楽隊)|緑色頻道]]
 +
| date19          = 2003/1
 +
| participation19  = ポストプロデューサー([[白小墨]]と)
 +
| description19    = 4曲参加
 +
 +
| artist20        = [[童党楽隊]]
 +
| songname20      = 原谅
 +
| album20          = [[小酒館十六周年紀念]]
 +
| date20          = 2013/1/18
 +
| participation20  = プロデューサー
 +
| description20    =
 +
 +
| artist21        = [[阿修羅楽隊]]
 +
| songname21      = 独自的未来
 +
| album21          = [[阿修羅II(阿修羅楽隊)|阿修羅II]]
 +
| date21          = 2013/7
 +
| participation21  = ミキシング、マスタリング
 +
| description21    =
 +
 +
| artist22        = オムニバス
 +
| songname22      =
 +
| album22          = [[地下成都]]
 +
| date22          = 2000/4
 +
| participation22  = マスタリング([[虞志勇]]と)
 +
| description22    = 全曲参加
 +
 +
| artist23        = オムニバス
 +
| songname23      =
 +
| album23          = [[地下成都2]]
 +
| date23          = 2001/9
 +
| participation23  = レコーディング、ミキシング、マスタリング
 +
| description23    = 全曲参加
 +
 +
| artist24        = オムニバス
 +
| songname24      =
 +
| album24          = [[LIVE 小酒館1997-2002]]
 +
| date24          = 2002/6
 +
| participation24  = マスタリング
 +
| description24    = 全曲参加
 +
 +
| artist25        = オムニバス
 +
| songname25      =
 +
| album25          = [[第6届迷笛音楽節]]
 +
| date25          = 2006/5
 +
| participation25  = レコーディング(欧陽超超と)
 +
| description25    = 全曲参加
 +
 
}}
 
}}
  
 +
{{DEFAULTSORT:Zhanglibing}}
 +
[[Category:アーティスト]]
 
[[Category:成都市のアーティスト]]
 
[[Category:成都市のアーティスト]]
 +
[[Category:北京市のアーティスト]]
 +
[[Category:音楽関係者]]
 +
[[Category:成都市の音楽関係者]]
 +
[[Category:北京市の音楽関係者]]
 +
[[Category:ギタリスト]]
 +
[[Category:ベーシスト]]
 +
[[Category:学校教師]]
 +
[[Category:レコーディングエンジニア]]
 +
[[Category:プロデューサー]]
 +
[[Category:楽器販売店店員]]

2022年5月21日 (土) 11:05時点における最新版

張黎兵
Zhanglibing 11.jpg
基本情報
中国語名(簡体字) 张黎兵
中国語名(繁体字) 張黎兵
拼音 Zhang Libing
発音転記 ジャン リビン
英語名・外国語名 Heroinside
出身地 四川省成都市
担当楽器 ギターベース
職業 学校教師(1999年)・レコーディングエンジニアプロデューサー楽器販売店店員
Zhanglibing 12.jpg

張黎兵(ジャン リビン、Zhang Libing)は、四川省成都市で活動しているギタリストベーシスト北京市でも活動していたことがある。

経歴

1998年末、四川省成都市雷神楽隊を結成し、リードギターを務める。

2000年3月には、交媾者的巣穴楽隊を結成し、ギターを担当する。5月には、雷神楽隊を脱退する。同じ頃、EMU10K1を結成する。6月、交媾者的巣穴楽隊襁褓楽隊となる。11月、修羅楽隊ギタリストとして加入したが、同じ頃、襁褓楽隊は解散してしまった。

バンド活動以外にも、レコーディングエンジニアとして活動している。そのきっかけとなったのは、1999年後半、数週間勤めていた教師を辞めたのを期に、パソコンを買ったことであった。そして虞志勇に習ってコンピューター音楽制作とレコーディングに関して勉強し、最初に手がけたのが、雷神楽隊の『生之不安』とオムニバス・アルバム地下成都』であった。

成都ロック界の中でも、レコーディングエンジニアとしての技術を持っている人物はほとんどいないため、彼はとても貴重な存在となっている。

2001年8月、修羅楽隊を脱退した。9月に発売された『地下成都2』ではHeroinsideという名前で、ソロ作品「啼」を発表した。また10月頃には、雷神楽隊に再加入し、リードギターを務める。同年、普段はインターネット会社でマルチメディアオーディオプロデューサーを務めていたが、2002年には、会社を設立した。

2002年から、北京市に移住し、レコーディングなどの仕事をしている。

2004年、青鳥楽隊の再結成に参加し、ベースレコーディングを担当した。

2006年、成都市に戻り、成都楽声科技有限公司に入社し、楽器販売やレコーディングなどを担当している。

2007年、再結成後のDim Nova楽隊に加入し、ギターを担当した。

ディスコグラフィー

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
啼(DEMO)地下成都22001/9クレジットはHeroinside

参加アルバム 

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
小肉肉楽隊鱼的故事地下成都2000/4MIDI、レコーディング
向日葵楽隊Non-Punk摩登天空有声音楽雑誌82000/4MIDI
漂白楽隊上面地下成都2000/4レコーディング
漂白楽隊A Lucky Man2000/12レコーディング、音響効果、MIDI
漂白楽隊Take It Easy2000/12レコーディング、音響効果、MIDI
漂白楽隊无知的无谓2000/12レコーディング、音響効果、MIDI
漂白楽隊Explore2000/12レコーディング、音響効果、MIDI
雷神楽隊没有○○○就没有×××地下成都2000/4ギター(黄靖と)、レコーディング
雷神楽隊生之不安2000/6エグゼクティブプロデューサー、作詞(曽泰と)、作曲、編曲、ギター(黄靖と)、ドラムプログラミング、レコーディング、ミキシング、マスタリング全曲参加
雷神楽隊恶毒我愛揺滾楽62001/1リードギター
雷神楽隊恶毒So Metal! ≪So Rock!≫精選集(二)2004リードギター
雷神楽隊heroinsideLIVE 小酒館1997-20022002/6メンバー
另外両位同志系统开发人员被困No.1凹凸2000作曲(複数で)クレジットは張黎彬
泰然沙罗曼蛇虚幻2000/12レコーディング(泰然と)、ミキシング、マスタリングメジャー盤のみクレジット
奥傑阿格姑娘2000初アレンジ、レコーディング
奥傑阿格海抜90002000初アレンジ、レコーディング
襁褓楽隊発育過程中下落2000/8ギター(袁晴と)、プログラミング(孟晗と)、レコーディング・ミキシング(袁晴羅友生と)、マスタリング(羅友生と)全曲参加
DJ QGoing Back To tha Old School2002/11マスタリング全曲参加
緑色頻道楽隊緑色頻道2003/1ポストプロデューサー(白小墨と)4曲参加
童党楽隊原谅小酒館十六周年紀念2013/1/18プロデューサー
阿修羅楽隊独自的未来阿修羅II2013/7ミキシング、マスタリング
オムニバス地下成都2000/4マスタリング(虞志勇と)全曲参加
オムニバス地下成都22001/9レコーディング、ミキシング、マスタリング全曲参加
オムニバスLIVE 小酒館1997-20022002/6マスタリング全曲参加
オムニバス第6届迷笛音楽節2006/5レコーディング(欧陽超超と)全曲参加