「小人物楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の18版が非表示)
1行目: 1行目:
 +
{{Infobox Musician
 +
| name                = 小人物楽隊
 +
| image                = [[Image:Xiaorenwu_11.jpg|center|290px]]
 +
| iamge_caption        = 2006年11月18日のライブ。(写真:[http://ent.qq.com/zt/2006/yamaha/ Asian Beat 2006亜洲節拍楽隊大賽 騰訊音楽])
 +
| chinesename_jiantizi = 小人物
 +
| chinesename_fantizi  = 小人物
 +
| pinyin              = Xiaorenwu
 +
| chinesename_katakana = シアオルェヌウ
 +
| englishname          =
 +
| birth_name          =
 +
| alias                =
 +
| born                =
 +
| blood                =
 +
| school_background    =
 +
| died                =
 +
| origin              = [[北京市]]
 +
| instrument          =
 +
| genre                = [[ポップロック]]
 +
| occupation          =
 +
| years_active        = 2006年4月20日 - ?
 +
| influences          =
 +
| current_members      = 田浩<br />侯綱<br />李海<br />郭威<br />斉天宇<br />范雪玲
 +
 +
}}
 +
 +
'''小人物楽隊'''(シアオルェヌウ、Xiaorenwu)は、2000年代後半から2010年代前半にかけて、[[北京市]]で活動していたバンド。
 +
 +
== メンバー ==
 +
 +
*'''田浩''' [[ボーカル]] & [[ギター]](2006年4月20日 - ?)
 +
*'''侯綱'''(侯剛) [[ギター]](2012年3月 - ?)
 +
*'''李海''' [[ベース]](2006年4月20日 - ?)
 +
*'''郭威''' [[ドラム]](2013年6月2日 - ?)
 +
*'''斉天宇''' [[キーボード]](2008年7月 - ?)
 +
*'''范雪玲''' [[民族楽器]] & [[ギター]](2013年6月30日 - ?) -- 女性。
 +
 +
=== 過去に在籍したメンバー ===
 +
 +
*'''趙宇鵬''' [[ギター]](2006年4月20日 - 2006年7月7日,2011年2月15日 - 2012年3月)
 +
*'''楊超''' [[ドラム]](2006年4月20日 - 2007年前半)
 +
*'''呂毅''' [[ギター]](2006年7月24日 - 2011年3月11日) -- 2008年のメンバー。
 +
*'''武振宇''' [[ドラム]](2007年前半 - 2008年12月,2009年1月 - 2009年11月) -- 2009年はサポートで何回か参加。
 +
*'''王蔚然''' [[ドラム]](2009年12月 - 2010年2月)
 +
*'''楊剣英''' [[ドラム]](2010年6月21日 - 2013年1月5日)
 +
*'''劉真''' [[民族楽器]](2011年3月18日 - 2012年7月21日)
 +
*'''賈嘯塵''' [[二胡]](2012年7月22日 - 2013年6月30日)
 +
*'''東子''' [[ドラム]](2013年2月5日 - 2013年5月)
 +
 +
=== サポートメンバー ===
 +
 +
*'''張垚''' [[笛子]](2012年9月20日) -- 「北京」のレコーディングに参加。
 +
 +
== 経歴 ==
 +
 +
2006年4月20日、[[Trend楽隊]]が改名した。11月7日、イベント団体・[[心声代演出連盟]]を設立した。
 +
 +
2011年7月、[[北京宏昇伝音文化伝播公司]]と契約した。
 +
 +
== 主要なライブ・コンサート ==
 +
 +
*[[ENet硅谷動力校園揺滾視聴節/北京賽区 2006年5月26日|2006年5月26日 北京市 ENet硅谷動力校園揺滾視聴節北京賽区]] 2位
 +
*[[M-ZONE激情無限高校原創音楽選抜賽/北京師範大学賽区 2006年6月9日|2006年6月9日 北京市 北京師範大学 2006年度M-ZONE激情無限高校原創音楽選抜賽北京師範大学賽区]] 2位
 +
*[[ENet硅谷動力校園揺滾視聴節/全国賽区 2006年7月9日|2006年7月9日 北京市 ENet硅谷動力校園揺滾視聴節全国賽区網絡総決賽]] 1位
 +
*[[ROKR飆音時刻高校原創音楽巡回選抜賽/2006年9月28日|2006年9月28日 北京市昌平区 華北電力大学 首届ROKR飆音時刻高校原創音楽巡回選抜賽]] 2位
 +
*[[Levi's Rock Party原創音楽大賽/複賽 2006年10月10日|2006年10月10日 北京市 中央財経大学 LEVI'S第三届全国高校原創先鋒音楽大賽複賽]]
 +
*[[無名高地酒吧/2006年11月7日|2006年11月7日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[亜洲節拍楽隊大賽/北京分賽 2006年11月18日|2006年11月18日 北京市 北京通利琴行多功能庁 Asian Beat 2006亜洲節拍楽隊大賽中国大陸賽区北京分賽]]
 +
*[[無名高地酒吧/2006年12月10日|2006年12月10日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[無名高地酒吧/2006年12月17日|2006年12月17日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[無名高地酒吧/2007年1月11日|2007年1月11日 北京市 無名高地酒吧]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2007年1月20日|2007年1月20日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2007年2月2日|2007年2月2日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[合炫音楽工廠/2007年2月9日|2007年2月9日 北京市 合炫音楽工廠]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2007年3月2日|2007年3月2日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[MAO(北京店)/2007年4月6日|2007年4月6日 北京市 MAO]]
 +
*[[合炫音楽工廠/2007年4月7日|2007年4月7日 北京市 合炫音楽工廠]]
 +
*[[合炫音楽工廠/2007年4月13日|2007年4月13日 北京市 合炫音楽工廠]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2007年4月28日|2007年4月28日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[清華大学/2007年5月19日|2007年5月19日 北京市 清華大学紫荊サッカー場]]
 +
*[[合炫音楽工廠/2007年7月28日|2007年7月28日 北京市 合炫音楽工廠]]
 +
*[[冠軍流行楽隊選抜賽/華北賽区 2007年8月25日|2007年8月25日 北京市 北京長安戴斯大飯店 2007冠軍流行楽隊選抜賽華北賽区決賽]]
 +
*[[両個好朋友酒吧/2007年10月20日|2007年10月20日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[MAO(北京店)/2007年11月3日|2007年11月3日 北京市 MAO]]
 +
*[[MAO(北京店)/2007年11月10日|2007年11月10日 北京市 MAO]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2008年1月26日|2008年1月26日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2008年5月16日|2008年5月16日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2008年8月2日|2008年8月2日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2008年8月31日|2008年8月31日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2008年9月21日|2008年9月21日 北京市 豪運酒吧]]
 +
*[[Levi's Rock Party原創音楽大賽/決賽 2008年11月20日|2008年11月20日 北京市 星光現場音楽庁 第五届Levi's rock校園先鋒原創音楽大賽全国総決賽]] 2位・最優秀オリジナル作品賞
 
*[[D-22/2009年9月30日|2009年9月30日 北京市 D-22]]
 
*[[D-22/2009年9月30日|2009年9月30日 北京市 D-22]]
 
*[[MAO(北京店)/2010年8月29日|2010年8月29日 北京市 MAO(北京店)]]
 
*[[MAO(北京店)/2010年8月29日|2010年8月29日 北京市 MAO(北京店)]]
 +
*[[鼓楼121酒吧/2011年11月3日|2011年11月3日 北京市 鼓楼121酒吧]]
 
*[[麻雀瓦舎文芸匯演中心/2010年11月6日|2010年11月6日 北京市 麻雀瓦舎文芸匯演中心]]
 
*[[麻雀瓦舎文芸匯演中心/2010年11月6日|2010年11月6日 北京市 麻雀瓦舎文芸匯演中心]]
*[[麻雀瓦舎文芸匯演中心/2012年6月29日|2012年6月29日 北京市 麻雀瓦舎文芸匯演中心 虎牌跨芸界 楽隊竜虎榜 2012北京賽区初賽]] 1位
+
*[[D-22/2011年9月28日|2011年9月28日 北京市 D-22]]
*[[麻雀瓦舎文芸匯演中心/2012年7月21日|2012年7月21日 北京市 麻雀瓦舎文芸匯演中心 虎牌跨芸界 楽隊竜虎榜 2012北京賽区半決賽]]
+
*[[麻雀瓦舎文芸匯演中心/2012年6月29日|2012年6月29日 北京市 麻雀瓦舎文芸匯演中心 虎牌楽隊竜虎榜 2012北京賽区初賽]] 1位
 +
*[[麻雀瓦舎文芸匯演中心/2012年7月21日|2012年7月21日 北京市 麻雀瓦舎文芸匯演中心 虎牌楽隊竜虎榜 2012北京賽区半決賽]]
 +
*[[798 Live House/2012年11月24日|2012年11月24日 北京市 798 Live House]]
 +
*[[北京郵電大学/2012年12月22日|2012年12月22日 北京市 北京郵電大学科学会堂]]
 +
*[[MAO(北京店)/2014年1月22日|2014年1月22日 北京市 MAO]]
 +
*[[望京国際商業中心/2014年5月11日|2014年5月11日 北京市 望京国際商業中心広場]]
 +
*[[猴山倶楽部/2014年6月27日|2014年6月27日 北京市 猴山倶楽部]]
 +
*[[疆進酒OMNI SPACE/2017年6月24日|2017年6月24日 北京市 疆進酒OMNI SPACE]]
 +
*[[中央車站展演中心/2018年11月29日|2018年11月29日 広東省広州市 中央車站展演中心]]
 +
 
 +
== 外部リンク ==
 +
 
 +
*中国語
 +
**[http://baike.baidu.com/link?url=kzuBldlC_UhbwsfjVW2dGLsY_ilPYQUO0amCbuN6aOqzbhp0YT4KFgsxvrsZYZJY-BC0gjtDX5IhIpyphGHhaK 百度百科]
 +
*UTF-8
 +
**[http://site.douban.com/xiaorenwuyuedui/ 豆瓣小站]
  
 +
{{DEFAULTSORT:Xiaorenwu}}
 +
[[Category:バンド]]
 
[[Category:北京市のバンド]]
 
[[Category:北京市のバンド]]
 +
[[Category:2006年結成]]
 +
[[Category:ポップロック]]

2023年2月14日 (火) 11:26時点における最新版

小人物楽隊
Xiaorenwu 11.jpg
2006年11月18日のライブ。(写真:Asian Beat 2006亜洲節拍楽隊大賽 騰訊音楽
基本情報
中国語名(簡体字) 小人物
中国語名(繁体字) 小人物
拼音 Xiaorenwu
発音転記 シアオルェヌウ
出身地 北京市
ジャンル ポップロック
活動期間 2006年4月20日 - ?
メンバー 田浩
侯綱
李海
郭威
斉天宇
范雪玲

小人物楽隊(シアオルェヌウ、Xiaorenwu)は、2000年代後半から2010年代前半にかけて、北京市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

  • 趙宇鵬 ギター(2006年4月20日 - 2006年7月7日,2011年2月15日 - 2012年3月)
  • 楊超 ドラム(2006年4月20日 - 2007年前半)
  • 呂毅 ギター(2006年7月24日 - 2011年3月11日) -- 2008年のメンバー。
  • 武振宇 ドラム(2007年前半 - 2008年12月,2009年1月 - 2009年11月) -- 2009年はサポートで何回か参加。
  • 王蔚然 ドラム(2009年12月 - 2010年2月)
  • 楊剣英 ドラム(2010年6月21日 - 2013年1月5日)
  • 劉真 民族楽器(2011年3月18日 - 2012年7月21日)
  • 賈嘯塵 二胡(2012年7月22日 - 2013年6月30日)
  • 東子 ドラム(2013年2月5日 - 2013年5月)

サポートメンバー

  • 張垚 笛子(2012年9月20日) -- 「北京」のレコーディングに参加。

経歴

2006年4月20日、Trend楽隊が改名した。11月7日、イベント団体・心声代演出連盟を設立した。

2011年7月、北京宏昇伝音文化伝播公司と契約した。

主要なライブ・コンサート

外部リンク