「Last Chance Of Youth楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の17版が非表示)
7行目: 7行目:
 
| pinyin              = Qingnianzuihoujihui
 
| pinyin              = Qingnianzuihoujihui
 
| chinesename_katakana = チンニエヌズォイホウジィホォイ
 
| chinesename_katakana = チンニエヌズォイホウジィホォイ
| englishname          = Last Chance Of Youth
+
| englishname          = The Last Chance Of Youth
 
| birth_name          =  
 
| birth_name          =  
| alias                =  
+
| alias                = 青年的最後機会
 
| born                =  
 
| born                =  
 
| blood                =  
 
| blood                =  
18行目: 18行目:
 
| genre                = [[ハードコア]]
 
| genre                = [[ハードコア]]
 
| occupation          =  
 
| occupation          =  
| years_active        = 2002年10月 - ?
+
| years_active        = 2002年10月 - 2011年
 
| influences          = BLACK FLAG・DEAD KENNEDYS・MINOR THREAT
 
| influences          = BLACK FLAG・DEAD KENNEDYS・MINOR THREAT
| current_members      = 閻焔<br /><br /><br /><br />
+
| current_members      = 閻焔<br />田端翔<br />景然<br />権磊<br />[[Cedric]]
  
 
}}
 
}}
31行目: 31行目:
 
'''Last Chance Of Youth楽隊'''は、2000年代、[[北京市]]で活動していたバンド。
 
'''Last Chance Of Youth楽隊'''は、2000年代、[[北京市]]で活動していたバンド。
  
*'''閻焔''' [[ボーカル]]
 
*'''田端翔''' [[ギター]](2010年 -) -- [[日本人]]。[[Lucy楽隊]]のメンバー。
 
*'''景然''' [[ギター]](2010年 -) -- [[From Next In楽隊]]のメンバー。
 
*'''権磊''' [[ベース]](2010年 -) -- 元・[[AK-47楽隊]]の[[ギタリスト]]。
 
*'''Cedric''' [[ドラム]] -- [[フランス人]]。2009年、[[AK-47楽隊]]に加入した。
 
 
*'''[[孟磊]]''' [[ドラム]](年) -- 元・[[青銅器楽隊]]のメンバー。
 
 
== メンバー ==
 
== メンバー ==
  
*'''''' [[ボーカル]]
+
*'''閻焔''' [[ボーカル]](2002年10月 - 2011年) -- [[蜜三刀楽隊]]のメンバー。2011年、[[Never Before楽隊]]を結成した。
*'''''' [[ギター]]
+
*'''田端翔''' [[ギター]](2009年 - 2011年) -- [[日本人]]。[[L.U.C.Y楽隊]]のメンバー。2011年、[[Never Before楽隊]]を結成した。
*'''''' [[ギター]]
+
*'''景然''' [[ギター]](2009年 - 2011年) -- [[From Next In楽隊]]のメンバー。
*'''''' [[ベース]]
+
*'''権磊''' [[ベース]](2010年 - 2011年) -- 元・[[AK-47楽隊]]の[[ギタリスト]]。
*'''''' [[ドラム]]
+
*'''[[Cedric]]''' [[ドラム]](2007年7月 - 2011年) -- [[フランス人]]
*'''''' [[キーボード]]
 
  
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
  
*'''''' [[ボーカル]]
+
*'''賽力''' [[ギター]](2002年10月 - 2004年後半?)
*'''''' [[ギター]]
+
*'''李陽''' [[ベース]](2002年10月 - 2005年半ば?) -- 2005年6月、[[The Unregenerate Blood楽隊]]を結成した。
*'''''' [[ギター]]
+
*'''陽光''' [[ドラム]](2002年10月 - 2005年半ば?) -- 2005年6月、[[The Unregenerate Blood楽隊]]を結成した。
*'''''' [[ベース]]
+
*'''李遊''' [[ギター]](2003年6月 - 2005年半ば?) -- [[蜜三刀楽隊]]のメンバー。2005年6月、[[The Unregenerate Blood楽隊]]を結成した。
*'''''' [[ドラム]]
+
*'''[[梅冥陽]]''' [[ギター]](2005年6月末 - 2008年12月)
 
+
*'''陳傑''' [[ベース]](2005年6月末 - 2006年2月)
=== サポートメンバー ===
+
*'''孟磊''' [[ドラム]](2005年6月末 - 2007年7月) -- 元・[[青銅器楽隊]]のメンバー。2006年春、[[The Believers楽隊]]に加入した。
 +
*'''張瑞洋''' [[ベース]](2006年2月)
 +
*'''[[姜磊]]''' [[ベース]](2006年3月 - 2006年7月8日)
 +
*'''李昊''' [[ベース]](2006年7月 - 2008年)
 +
*'''牛冬''' [[ベース]](2009年 - 2009年後半?)
  
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
  
2002年10月結成。結成当初のメンバーは閔焔(密3刀楽隊)(Vo)・賽力(G)・李陽(B)・陽光(Dr)。音楽スタイルはハードコアパンクで、BLACK FLAG、DEAD KENNEDYS、MINOR THREATなどに強い影響を受けている。
+
2003年9月、インディーズ1stアルバム『[[SING A FUCKING SONG ABOUT HARDCORE(Last Chance Of Youth楽隊)|SING A FUCKING SONG ABOUT HARDCORE]]』を発売した。
 2003年2月12日、廊坊沙堡酒[ロ巴]でライブを行った。3月8日、什麼酒[ロ巴]でライブを行った。3月14日、聚点[ロ巴]でライブを行った。3月22日、什麼酒[ロ巴]でライブを行った。3月29日、栗正酒[ロ巴]でライブを行った。6月、李游(密3刀楽隊)(G)が加入し、5人編成となった。6月28日、金起点酒[ロ巴]でライブを行った。7月18日、NIRVANA酒[ロ巴]でライブを行った。8月23日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。9月6日、塞克塞思倶楽部でライブを行った。9月、1stDEMO『SING A FUCKING SONG ABOUT HARDCORE』をインディーズで発売した。11月15日、青島市の音楽厨房西餐[ロ巴]でライブを行った。11月29日、B52酒[ロ巴]でライブを行った。
 
 
 
 
 
 
 
2008年の写真
 
(写真:小樹、PUNK.CN、中国地網)
 
 
 
 
 12月20日、B52酒[ロ巴]でライブを行った。12月27日、無名高地酒[ロ巴]で行われた“朋克青年聯合倶楽部建站両周年慶祝演出”に参加した。12月31日、B52酒[ロ巴]でライブを行った。
 
 2004年4月9日、新豪運酒[ロ巴]でライブを行った。4月10日、新豪運酒[ロ巴]でライブを行った。4月17日、藍雲敖包酒[ロ巴]でライブを行った。4月30日、WHAT[ロ巴]でライブを行った。5月1日、朝陽公園で行われた“朝陽国際流行音楽周”に参加した。5月23日、新豪運酒[ロ巴]でライブを行った。6月13日、WHAT酒[ロ巴]で2ndDEMO『crime!』発表会を開いた。6月25日、雲夢酒[ロ巴]でライブを行った。7月10日、雲夢酒[ロ巴]でライブを行った。7月30日、WHAT酒[ロ巴]でライブを行った。8月21日、雲夢酒[ロ巴]で日本のパンクバンド・KATTUやDOKURO PIECEと一緒にライブを行った。8月28日、WHAT酒[ロ巴]でライブを行った。8月28日、懐柔県鵝和鴨農庄で行われた“2004北京首届露天朋克音楽節”に参加した。9月初、虚舟文化と契約した。9月25日、WHAT酒[ロ巴]でライブを行った。9月26日、主暢酒[ロ巴]でライブを行った。10月2日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。11月20日、無名高地酒[ロ巴]で光磊・詩集『坐忘-裸露的野[王攵]瑰』及『朋克宣言』発表会を行った。この時、賽力はバンドを脱退していた。
 
 
2004年の写真
 
(写真:小孩、虚舟文化)
 
 
 
 11月、CD付き雑誌『通俗歌曲VOL.281』に曲が収録された。12月5日、SOSHOW商城門口戸外舞台でライブを行った。12月18日、SOSHOW商城門口戸外舞台でライブを行った。12月25日、雲夢酒[ロ巴]で行われたクリスマスライブに参加した。12月、パンクオムニバス『燎原星火 VOL.2』に曲が収録された。
 
 2005年2月26日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。3月8日、無名高地酒[ロ巴]で行われたオーストリアのパンクバンド・SONIC BASTARDSのライブの前座を務めた。3月31日、無名高地酒[ロ巴]で行われたオランダのパンクバンド・DISTURBANCEと肆佰撃楽隊のライブの前座を務めた。4月17日、13CLUBで行われたインディーズ雑誌『団結』アンダーグラウンド発表会ライブに参加した。4月22日、武漢のVOX酒[ロ巴]でライブを行った。4月23日、河南省鄭州の紅場酒[ロ巴]でライブを行った。5月21日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。その後、李游・李陽・陽光が脱退しまい、バンド活動は休止となる。そのため閔焔は新メンバーを招集し、6月末には閔焔(Vo)・梅冥陽(G)・陳傑(B)・孟磊(元・青銅器楽隊)(Dr)となった。9月23日、WHAT酒[ロ巴]でライブを行った。
 
 
 
 
 
  
2005年7月頃のメンバー
+
2004年6月13日、インディーズ2ndアルバム『[[crime!(Last Chance Of Youth楽隊)|crime!]]』を発売した。9月初、[[虚舟文化]]と契約した。
左から:陳傑・孟磊・閔焔・梅冥陽
 
 
  
 +
2005年半ば、3人が脱退してしまい、バンド活動は休止となる。そのため閔焔は新メンバーを招集し、6月末にはメンバーが揃った。
  
 +
2006年5月1日、インディーズ1stEP『[[KILL OR BE KILLED(Last Chance Of Youth楽隊)|KILL OR BE KILLED]]』が発売となった。
  
 11月18日、WHAT酒[ロ巴]でライブを行った。12月10日、WHAT酒[ロ巴]元大都店でライブを行った。12月24日、武漢のVOX酒[ロ巴]でライブを行った。12月25日、河南省鄭州の河南中州影劇院で行われた“愛楽鋼琴公司十周年店慶揺滾音楽会”に参加した。12月31日、13CLUBでライブを行った。
+
2007年3月から4月にかけて、全国ツアーを行なった。
 2006年1月21日、13CLUBで行われたAK47楽隊の1stアルバム発表会に参加した。2月2日、青島の楽百森法国餐庁でライブを行った。2月10日、13CLUBでライブを行った。2月、張瑞洋(B)が加入した。2月25日、13CLUBでライブを行った。3月3日、13CLUBで行われたスウェーデンのハードコアバンド・Insurgent Kidのライブの前座を務めた。3月、姜磊(B)が加入した。4月15日、13CLUBでライブを行った。4月29日、13CLUBで行われたドイツのバンド・Alevのライブの前座を務めた。5月1日、EP『KILL OR BE KILLED』が発売となった。5月4日、北京海淀公園で行われた迷笛音楽節に参加した。5月13日、13CLUBでライブを行った。6月2日、WHAT酒[ロ巴]元大都店でライブを行った。6月4日、13CLUBでライブを行った。6月17日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。6月23日、13CLUBでライブを行った。7月8日、両個好朋友酒[ロ巴]でライブを行った。このライブの後、姜磊が脱退した。同月、李昊(B)が加入した。
 
 
  
2004年前後の写真
+
2011年、活動休止となった。
(写真:有間音楽現場)
 
 
 
 
 7月27日、愚公移山で行われたアメリカのヘビーメタルバンド・8mm OVERDOSEとTHE BELIEVERS楽隊のライブの前座を務めた。8月25日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。8月27日、両個好朋友酒[ロ巴]でライブを行った。9月2日、13CLUBでライブを行った。9月15日、星光現場音楽庁でライブを行った。9月30日、豪運酒[ロ巴]で行われたSUBS楽隊の1stアルバム発表会のゲストを務めた。10月5日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。10月7日、無名高地酒[ロ巴]で行われた韓国のパンクバンド・Suck Stuffのライブの前座を務めた。10月14日、13CLUBで行われたドイツのバンド・Gammaluxのライブの前座を務めた。12月、オムニバス『衆神復活4』に曲が収録された。12月8日、13CLUBで行われた“永生的地獄牛仔 - 向已故PANTERA吉他手金属戦士DIME致敬演唱会”に参加した。12月15日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。
 
 2007年3月9日、新豪運酒[ロ巴]でライブを行った。
 
 
 
 
 
2006年頃の写真
 
(写真:霊魂釈放、愛揺論壇)
 
 
 
 
   3月17日、無名高地酒[ロ巴]でライブを行った。3月24日、中央美術学院多功能庁でライブを行った。3月末から全国ツアーを行い、3月30日、長沙の肆陸酒[ロ巴]で、3月31日、武漢のVOX酒[ロ巴]で、4月1日、南昌の黒鉄酒[ロ巴]で、4月4日、寧波の1982酒[ロ巴]で、4月6日、上海の現場酒[ロ巴]で、4月7日、上海の育音堂でライブを行い、ツアーが終了した。4月27日、13CLUBでライブを行った。5月4日、北京海淀公園で行われた迷笛音楽節Gibson Guitar舞台に参加した。5月4日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。5月11日、13CLUBで行われた“懐念張炬”ライブに参加した。6月2日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。6月23日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。7月、Cedric(仏国人)(Dr)が加入し、メンバーは閔焔(Vo)・梅冥陽(G)・李昊(B)・Cedric(Dr)となった。7月21日、両個好朋友酒[ロ巴]でライブを行った。7月27日、13CLUBでライブを行った。8月8日、MAOでライブを行った。8月18日、13CLUBでライブを行った。8月26日、河北省北戴河の碧螺塔酒[ロ巴]公園で行われた“BIGLOVE庫匯海洋音楽節”に参加した。9月15日、南鑼鼓巷で行われた“第二届南鑼鼓巷胡同文化節 創意市集”に参加した。9月16日、MAOでライブを行った。9月22日、南京の南湖商業文化中心で行われた“団購音楽節”に参加した。9月28日、MAOでライブを行った。10月3日、北京海淀公園で行われた“摩登天空音楽節”第四舞台に参加した。10月4日、MAOでライブを行った。10月5日、13CLUBで行われた『King-Size China 2』発表会に参加した。また、『King-Size China 2』に曲が収録された。10月6日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。10月11日、MAOでライブを行った。10月21日、M.A.Oでライブを行った。11月9日、天津の上遊開場で行われた“天津第二届原創音楽季 群英会”に参加した。11月11日、MAOでライブを行った。12月8日、13CLUBで行われた“TRIBUTE TO DIMEBAG LIVE CONCERT”に参加した。
 
 2008年1月4日、MAOで行われた綻火楽隊結成5周年記念ライブのゲストを務めた。2月23日、MAOでライブを行った。3月15日、MAOでライブを行った。3月28日、MAOで行われたアメリカのバンド・HORSE THE BANDのライブの前座を務めた。4月12日、13CLUBで行われたアメリカのバンド・FROM THIS DAYのライブの前座を務めた。5月2日、13CLUBでライブを行った。5月24日、豪運酒[ロ巴]で行われた[シ文]川大地震被災者チャリティライブに参加した。5月30日、13CLUBで行われた[シ文]川大地震被災者チャリティライブに参加した。6月27日、13CLUBで行われた“金属戦火 - 全球金属楽隊争覇賽 中国賽区掲幕戦”総決賽に出場した。7月4日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。7月19日、13CLUBでライブを行った。7月31日、MAOでライブを行った。8月1日、WHAT酒[ロ巴]元大都店でライブを行った。8月22日、MAOでライブを行った。8月30日、13CLUBでライブを行った。9月28日、798芸術区創意広場でライブを行った。10月17日、13CLUBでライブを行った。11月29日、13CLUBでライブを行った。12月3日、星光現場音楽庁でライブを行った。
 
 
 
 2009年1月4日、星光現場音楽庁でライブを行った。5月22日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。6月5日、13CLUBで行われた“金属戦火 - 全球金属楽隊争覇賽 中国賽区”初賽に出場した。7月24日、13CLUBでライブを行った。7月28日、北京歓楽谷奥徳賽広場で行われた“北京歓楽谷MAYA揺滾音楽節”に参加した。8月15日、13CLUBでライブを行った。10月30日、天津の揺滾天津倶楽部でライブを行った。
 
 
 
 李游・李陽・陽光は2005年6月、THE UNREGENERATE BLOOD楽隊を結成した。孟磊は2006年春、THE BELIEVERS楽隊に加入した。Cedricは2007年、L.U.C.Y楽隊に加入した。2009年頃、AK-47楽隊に加入した。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 +
2018年9月22日、一夜限りの再結成ライブを行なった。
  
 
== ディスコグラフィー ==
 
== ディスコグラフィー ==
119行目: 73行目:
 
=== スタジオ・アルバム ===
 
=== スタジオ・アルバム ===
  
*'''[[SING A FUCKING SONG ABOUT HARDCORE(Last Chance Of Youth楽隊)|SING A FUCKING SONG ABOUT HARDCORE]]'''(2003年9月日)
+
*'''[[SING A FUCKING SONG ABOUT HARDCORE(Last Chance Of Youth楽隊)|SING A FUCKING SONG ABOUT HARDCORE]]'''(2003年9月)
 
*'''[[crime!(Last Chance Of Youth楽隊)|crime!]]'''(2004年6月13日)
 
*'''[[crime!(Last Chance Of Youth楽隊)|crime!]]'''(2004年6月13日)
  
235行目: 189行目:
 
*[[WHAT酒吧(老WHAT酒吧)/2003年3月8日|2003年3月8日 北京市 WHAT酒吧]]
 
*[[WHAT酒吧(老WHAT酒吧)/2003年3月8日|2003年3月8日 北京市 WHAT酒吧]]
 
*[[聚点吧/2003年3月14日|2003年3月14日 北京市 聚点吧]]
 
*[[聚点吧/2003年3月14日|2003年3月14日 北京市 聚点吧]]
*[[WHAT酒吧(老WHAT酒吧)/2003月22日|2003年3月22日 北京市 WHAT酒吧]]
+
*[[WHAT酒吧(老WHAT酒吧)/2003年3月22日|2003年3月22日 北京市 WHAT酒吧]]
 
*[[栗正酒吧/2003年3月29日|2003年3月29日 北京市 栗正酒吧]]
 
*[[栗正酒吧/2003年3月29日|2003年3月29日 北京市 栗正酒吧]]
 
*[[金起点酒吧/2003年6月28日|2003年6月28日 北京市 金起点酒吧]]
 
*[[金起点酒吧/2003年6月28日|2003年6月28日 北京市 金起点酒吧]]
*[[NIRVANA酒吧/2003年7月18日|2003年7月18日 北京市 NIRVANA酒吧]]
+
*[[NIRVANA酒吧(北京市)/2003年7月18日|2003年7月18日 北京市 NIRVANA酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(老豪運酒吧)/2003年8月23日|2003年8月23日 北京市 豪運酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(老豪運酒吧)/2003年8月23日|2003年8月23日 北京市 豪運酒吧]]
*[[塞克塞思倶楽部/2003年9月6日|2003年9月6日 北京市 塞克塞思倶楽部]]
+
*[[賽克賽思倶楽部/2003年9月6日|2003年9月6日 北京市 賽克賽思倶楽部]]
*[[音楽厨房西餐吧/2003年11月15日|2003年11月15日 山東省青島市 音楽厨房西餐吧]]
+
*[[音楽厨房/2003年11月15日|2003年11月15日 山東省青島市 音楽厨房]]
 
*[[B52酒吧/2003年11月29日|2003年11月29日 北京市 B52酒吧]]
 
*[[B52酒吧/2003年11月29日|2003年11月29日 北京市 B52酒吧]]
 
*[[B52酒吧/2003年12月20日|2003年12月20日 北京市 B52酒吧]]
 
*[[B52酒吧/2003年12月20日|2003年12月20日 北京市 B52酒吧]]
*[[無名高地酒吧/2003年12月27日|2003年12月27日 北京市 無名高地酒吧]] 朋克青年聯合倶楽部建站両周年慶祝演出
+
*[[無名高地酒吧/2003年12月27日|2003年12月27日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[B52酒吧/2003年12月31日|2003年12月31日 北京市 B52酒吧]]
 
*[[B52酒吧/2003年12月31日|2003年12月31日 北京市 B52酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2004年4月9日|2004年4月9日 北京市 新豪運酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2004年4月9日|2004年4月9日 北京市 新豪運酒吧]]
250行目: 204行目:
 
*[[藍雲敖包酒吧/2004年4月17日|2004年4月17日 北京市 藍雲敖包酒吧]]
 
*[[藍雲敖包酒吧/2004年4月17日|2004年4月17日 北京市 藍雲敖包酒吧]]
 
*[[WHAT酒吧(老WHAT酒吧)/2004年4月30日|2004年4月30日 北京市 WHAT酒吧]]
 
*[[WHAT酒吧(老WHAT酒吧)/2004年4月30日|2004年4月30日 北京市 WHAT酒吧]]
*[[朝陽国際流行音楽周/2004年5月1日|2004年5月1日 北京市 北京朝陽公園 朝陽国際流行音楽周]]
+
*[[朝陽流行音楽周/2004年5月1日|2004年5月1日 北京市 北京朝陽公園 朝陽流行音楽周]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2004年5月23日|2004年5月23日 北京市 新豪運酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2004年5月23日|2004年5月23日 北京市 新豪運酒吧]]
 
*[[WHAT酒吧(老WHAT酒吧)/2004年6月13日|2004年6月13日 北京市 WHAT酒吧]] インディーズ2ndアルバム『crime!』発表会
 
*[[WHAT酒吧(老WHAT酒吧)/2004年6月13日|2004年6月13日 北京市 WHAT酒吧]] インディーズ2ndアルバム『crime!』発表会
262行目: 216行目:
 
*[[主暢酒吧/2004年9月26日|2004年9月26日 北京市 主暢酒吧]]
 
*[[主暢酒吧/2004年9月26日|2004年9月26日 北京市 主暢酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2004年10月2日|2004年10月2日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2004年10月2日|2004年10月2日 北京市 無名高地酒吧]]
*[[無名高地酒吧/2004年11月20日|2004年11月20日 北京市 無名高地酒吧]] 光磊・詩集『坐忘-裸露的野玫瑰』及『朋克宣言』発表会
+
*[[無名高地酒吧/2004年11月20日|2004年11月20日 北京市 無名高地酒吧]]
12月5日、SOSHOW商城門口戸外舞台
+
*[[捜秀城(北京市)/2004年12月5日|2004年12月5日 北京市 捜秀城門口戸外舞台]]
12月18日、SOSHOW商城門口戸外舞台
+
*[[捜秀城(北京市)/2004年12月18日|2004年12月18日 北京市 捜秀城門口戸外舞台]]
 
*[[雲夢酒吧/2004年12月25日|2004年12月25日 北京市 雲夢酒吧]]
 
*[[雲夢酒吧/2004年12月25日|2004年12月25日 北京市 雲夢酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2005年2月26日|2005年2月26日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2005年2月26日|2005年2月26日 北京市 無名高地酒吧]]
*[[無名高地酒吧/2005年3月8日|2005年3月8日 北京市 無名高地酒吧]] SONIC BASTARDS
+
*[[無名高地酒吧/2005年3月8日|2005年3月8日 北京市 無名高地酒吧]]
*[[無名高地酒吧/2005年3月31日|2005年3月31日 北京市 無名高地酒吧]] DISTURBANCE(オランダ)・[[肆佰撃楽隊]]
+
*[[無名高地酒吧/2005年3月31日|2005年3月31日 北京市 無名高地酒吧]]
*[[13CLUB(北京店)/2005年4月17日|2005年4月17日 北京市 13CLUB]] インディーズ雑誌『団結』アンダーグラウンド発表会
+
*[[13CLUB(北京店)/2005年4月17日|2005年4月17日 北京市 13CLUB]]
 
*[[VOX酒吧(武昌店)/2005年4月22日|2005年4月22日 湖北省武漢市 VOX酒吧]]
 
*[[VOX酒吧(武昌店)/2005年4月22日|2005年4月22日 湖北省武漢市 VOX酒吧]]
*[[紅場酒吧/2005年4月23日|2005燃4月23日 河南省鄭州市 紅場酒吧]]
+
*[[紅場酒吧/2005年4月23日|2005年4月23日 河南省鄭州市 紅場酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2005年5月21日|2005年5月21日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2005年5月21日|2005年5月21日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[WHAT酒吧(老WHAT酒吧)/2005年9月23日|2005年9月23日 北京市 WHAT酒吧]]
 
*[[WHAT酒吧(老WHAT酒吧)/2005年9月23日|2005年9月23日 北京市 WHAT酒吧]]
277行目: 231行目:
 
*[[WHAT酒吧(元大都店)/2005年12月10日|2005年12月10日 北京市 WHAT酒吧(元大都店)]]
 
*[[WHAT酒吧(元大都店)/2005年12月10日|2005年12月10日 北京市 WHAT酒吧(元大都店)]]
 
*[[VOX酒吧(武昌店)/2005年12月24日|2005年12月24日 湖北省武漢市 VOX酒吧]]
 
*[[VOX酒吧(武昌店)/2005年12月24日|2005年12月24日 湖北省武漢市 VOX酒吧]]
*[[河南中州影劇院/2005年12月25日|2005年12月25日 河南省鄭州市 河南中州影劇院]] 愛楽鋼琴公司十周年店慶揺滾音楽会
+
*[[河南中州影劇院/2005年12月25日|2005年12月25日 河南省鄭州市 河南中州影劇院]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2005年12月31日|2005年12月31日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2005年12月31日|2005年12月31日 北京市 13CLUB]]
*[[13CLUB(北京店)/2006年1月21日|2006年1月21日 北京市 13CLUB]] [[AK47楽隊]]1stアルバム発表会
+
*[[13CLUB(北京店)/2006年1月21日|2006年1月21日 北京市 13CLUB]]
 
*[[楽百森法国餐庁/2006年2月2日|2006年2月2日 山東省青島市 楽百森法国餐庁]]
 
*[[楽百森法国餐庁/2006年2月2日|2006年2月2日 山東省青島市 楽百森法国餐庁]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2006年2月10日|2006年2月10日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2006年2月10日|2006年2月10日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[KK倶楽部/2006年2月18日|2006年2月18日 河北省保定市 KK倶楽部]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2006年2月25日|2006年2月25日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2006年2月25日|2006年2月25日 北京市 13CLUB]]
*[[13CLUB(北京店)/2006年3月3日|2006年3月3日 北京市 13CLUB]] Insurgent Kid(スウェーデン)
+
*[[13CLUB(北京店)/2006年3月3日|2006年3月3日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2006年4月15日|2006年4月15日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2006年4月15日|2006年4月15日 北京市 13CLUB]]
*[[13CLUB(北京店)/2006年4月29日|2006年4月29日 北京市 13CLUB]] Alev(ドイツ)
+
*[[13CLUB(北京店)/2006年4月29日|2006年4月29日 北京市 13CLUB]]
 
*[[迷笛音楽節/2006年5月4日|2006年5月4日 北京市 北京海淀公園 迷笛音楽節]]
 
*[[迷笛音楽節/2006年5月4日|2006年5月4日 北京市 北京海淀公園 迷笛音楽節]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2006年5月13日|2006年5月13日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2006年5月13日|2006年5月13日 北京市 13CLUB]]
293行目: 248行目:
 
*[[13CLUB(北京店)/2006年6月23日|2006年6月23日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2006年6月23日|2006年6月23日 北京市 13CLUB]]
 
*[[両個好朋友酒吧/2006年7月8日|2006年7月8日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 
*[[両個好朋友酒吧/2006年7月8日|2006年7月8日 北京市 両個好朋友酒吧]]
*[[愚公移山/2006年7月27日|2006年7月27日 北京市 愚公移山]] 8mm OVERDOSE(アメリカ)・[[The Believers楽隊]]
+
*[[愚公移山/2006年7月27日|2006年7月27日 北京市 愚公移山]]
 
*[[無名高地酒吧/2006年8月25日|2006年8月25日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2006年8月25日|2006年8月25日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[両個好朋友酒吧/2006年8月27日|2006年8月27日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 
*[[両個好朋友酒吧/2006年8月27日|2006年8月27日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2006年9月2日|2006年9月2日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2006年9月2日|2006年9月2日 北京市 13CLUB]]
 
*[[星光現場音楽庁/2006年9月15日|2006年9月15日 北京市 星光現場音楽庁]]
 
*[[星光現場音楽庁/2006年9月15日|2006年9月15日 北京市 星光現場音楽庁]]
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2006年9月30日|2006年9月30日 北京市 豪運酒吧]] [[SUBS楽隊]]1stアルバム発表会
+
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2006年9月30日|2006年9月30日 北京市 豪運酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2006年10月5日|2006年10月5日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2006年10月5日|2006年10月5日 北京市 無名高地酒吧]]
*[[無名高地酒吧/2006年10月7日|2006年10月7日 北京市 無名高地酒吧]] Suck Stuff(韓国)
+
*[[無名高地酒吧/2006年10月7日|2006年10月7日 北京市 無名高地酒吧]]
*[[13CLUB(北京店)/2006年10月14日|2006年10月14日 北京市 13CLUB]] Gammalux(ドイツ)
+
*[[13CLUB(北京店)/2006年10月14日|2006年10月14日 北京市 13CLUB]]
*[[13CLUB(北京店)/2006年12月8日|2006年12月8日 北京市 13CLUB]] 永生的地獄牛仔 - 向已故PANTERA吉他手金属戦士DIME致敬演唱会
+
*[[13CLUB(北京店)/2006年12月8日|2006年12月8日 北京市 13CLUB]]
 
*[[無名高地酒吧/2006年12月15日|2006年12月15日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[無名高地酒吧/2006年12月15日|2006年12月15日 北京市 無名高地酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年3月9日|2007年3月9日 北京市 新豪運酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年3月9日|2007年3月9日 北京市 新豪運酒吧]]
316行目: 271行目:
 
*[[迷笛音楽節/2007年5月4日|2007年5月4日 北京市 北京海淀公園 迷笛音楽節Gibson Guitar舞台]]
 
*[[迷笛音楽節/2007年5月4日|2007年5月4日 北京市 北京海淀公園 迷笛音楽節Gibson Guitar舞台]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年5月4日|2007年5月4日 北京市 豪運酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年5月4日|2007年5月4日 北京市 豪運酒吧]]
*[[13CLUB(北京店)/2007年5月11日|2007年5月11日 北京市 13CLUB]] 懐念張炬
+
*[[13CLUB(北京店)/2007年5月11日|2007年5月11日 北京市 13CLUB]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年6月2日|2007年6月2日 北京市 豪運酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年6月2日|2007年6月2日 北京市 豪運酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年6月23日|2007年6月23日 北京市 豪運酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年6月23日|2007年6月23日 北京市 豪運酒吧]]
323行目: 278行目:
 
*[[MAO(北京店)/2007年8月8日|2007年8月8日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2007年8月8日|2007年8月8日 北京市 MAO]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2007年8月18日|2007年8月18日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2007年8月18日|2007年8月18日 北京市 13CLUB]]
*[[/2007年8月26日|2007年8月26日 河北省北戴河の碧螺塔酒吧公園で行われた“BIGLOVE庫匯海洋音楽節]]
+
*[[BIGLOVE庫匯海洋音楽節/2007年8月26日|2007年8月26日 河北省秦皇島市 北戴河碧螺塔酒吧公園 BIGLOVE庫匯海洋音楽節]]
 
*[[南鑼鼓巷/2007年9月15日|2007年9月15日 北京市 南鑼鼓巷 第二届南鑼鼓巷胡同文化節 創意市集]]
 
*[[南鑼鼓巷/2007年9月15日|2007年9月15日 北京市 南鑼鼓巷 第二届南鑼鼓巷胡同文化節 創意市集]]
 
*[[MAO(北京店)/2007年9月16日|2007年9月16日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2007年9月16日|2007年9月16日 北京市 MAO]]
*[[南湖商業文化中心/2007年9月22日|2007年9月22日 江蘇省南京市 南湖商業文化中心 団購音楽節]]
+
*[[団購音楽節/2007年9月22日|2007年9月22日 江蘇省南京市 南湖商業文化中心 団購音楽節]]
 
*[[MAO(北京店)/2007年9月28日|2007年9月28日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2007年9月28日|2007年9月28日 北京市 MAO]]
 
*[[摩登天空音楽節/2007年10月3日|2007年10月3日 北京市 北京海淀公園 摩登天空音楽節第四舞台]]
 
*[[摩登天空音楽節/2007年10月3日|2007年10月3日 北京市 北京海淀公園 摩登天空音楽節第四舞台]]
 
*[[MAO(北京店)/2007年10月4日|2007年10月4日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2007年10月4日|2007年10月4日 北京市 MAO]]
*[[13CLUB(北京店)/2007年10月5日|2007年10月5日 北京市 13CLUB]] 『King-Size China 2』発表会
+
*[[13CLUB(北京店)/2007年10月5日|2007年10月5日 北京市 13CLUB]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年10月6日|2007年10月6日 北京市 豪運酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2007年10月6日|2007年10月6日 北京市 豪運酒吧]]
 
*[[MAO(北京店)/2007年10月11日|2007年10月11日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2007年10月11日|2007年10月11日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2007年10月21日|2007年10月21日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2007年10月21日|2007年10月21日 北京市 MAO]]
*[[2007年11月9日、天津の上遊開場で行われた“天津第二届原創音楽季 群英会]]
+
*[[天津原創音楽季群英会/2007年11月9日|2007年11月9日 天津市 U-CLUB上遊開場 天津第二届原創音楽季 群英会]]
 
*[[MAO(北京店)/2007年11月11日|2007年11月11日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2007年11月11日|2007年11月11日 北京市 MAO]]
*[[13CLUB(北京店)/2007年12月8日|2007年12月8日 北京市 13CLUB]] TRIBUTE TO DIMEBAG LIVE CONCERT
+
*[[13CLUB(北京店)/2007年12月8日|2007年12月8日 北京市 13CLUB]]
*[[MAO(北京店)/2008年1月4日|2008年1月4日 北京市 MAO]] [[綻火楽隊]]結成5周年記念ライブ
+
*[[MAO(北京店)/2008年1月4日|2008年1月4日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2008年2月23日|2008年2月23日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2008年2月23日|2008年2月23日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2008年3月15日|2008年3月15日 北京市 MAO]]
 
*[[MAO(北京店)/2008年3月15日|2008年3月15日 北京市 MAO]]
*[[MAO(北京店)/2008年3月28日|2008年3月28日 北京市 MAO]] HORSE THE BAND(アメリカ)
+
*[[MAO(北京店)/2008年3月28日|2008年3月28日 北京市 MAO]]
*[[13CLUB(北京店)/2008年4月12日|2008年4月12日 北京市 13CLUB]] FROM THIS DAY(アメリカ)
+
*[[13CLUB(北京店)/2008年4月12日|2008年4月12日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2008年5月2日|2008年5月2日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2008年5月2日|2008年5月2日 北京市 13CLUB]]
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2008年5月24日|2008年5月24日 北京市 豪運酒吧]] 汶川大地震被災者チャリティライブ
+
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2008年5月24日|2008年5月24日 北京市 豪運酒吧]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2008年5月30日|2008年5月30日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2008年5月30日|2008年5月30日 北京市 13CLUB]]
*[[/2008年6月27日|2008年6月27日、13CLUBで行われた“金属戦火 - 全球金属楽隊争覇賽 中国賽区掲幕戦”総決賽]]
+
*[[13CLUB(北京店)/2008年6月27日|2008年6月27日 北京市 13CLUB(北京店) 金属戦火 - 全球金属楽隊争覇賽 中国賽区掲幕戦総決賽]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2008年7月4日|2008年7月4日 北京市 豪運酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2008年7月4日|2008年7月4日 北京市 豪運酒吧]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2008年7月19日|2008年7月19日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2008年7月19日|2008年7月19日 北京市 13CLUB]]
357行目: 312行目:
 
*[[星光現場音楽庁/2008年12月3日|2008年12月3日 北京市 星光現場音楽庁]]
 
*[[星光現場音楽庁/2008年12月3日|2008年12月3日 北京市 星光現場音楽庁]]
 
*[[星光現場音楽庁/2009年1月4日|2009年1月4日 北京市 星光現場音楽庁]]
 
*[[星光現場音楽庁/2009年1月4日|2009年1月4日 北京市 星光現場音楽庁]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2009年5月2日|2009年5月2日 北京市 13CLUB]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2009年5月22日|2009年5月22日 北京市 豪運酒吧]]
 
*[[豪運酒吧(新豪運酒吧)/2009年5月22日|2009年5月22日 北京市 豪運酒吧]]
*[[/2009年6月5日|2009年6月5日、13CLUBで行われた“金属戦火 - 全球金属楽隊争覇賽 中国賽区”初賽]]
+
*[[13CLUB(北京店)/2009年6月5日|2009年6月5日 北京市 13CLUB 金属戦火 - 全球金属楽隊争覇賽 中国賽区初賽]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2009年7月24日|2009年7月24日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2009年7月24日|2009年7月24日 北京市 13CLUB]]
*[[2009年7月28日、北京歓楽谷奥徳賽広場で行われた“北京歓楽谷MAYA揺滾音楽節]]
+
*[[北京歓楽谷音楽節/2009年7月28日|2009年7月28日 北京市 北京歓楽谷奥徳賽広場 北京歓楽谷MAYA揺滾音楽節]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2009年8月15日|2009年8月15日 北京市 13CLUB]]
 
*[[13CLUB(北京店)/2009年8月15日|2009年8月15日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2009年10月24日|2009年10月24日 北京市 13CLUB]]
 
*[[揺滾天津倶楽部/2009年10月30日|2009年10月30日 天津市 揺滾天津倶楽部]]
 
*[[揺滾天津倶楽部/2009年10月30日|2009年10月30日 天津市 揺滾天津倶楽部]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2009年12月25日|2009年12月25日 北京市 13CLUB]]
 
*[[愚公移山/2011年1月8日|2011年1月8日 北京市 愚公移山]]
 
*[[愚公移山/2011年1月8日|2011年1月8日 北京市 愚公移山]]
 +
*[[13CLUB(北京店)/2018年9月22日|2018年9月22日 北京市 13CLUB]]
 +
*[[VOX LIVEHOUSE(重慶店)/2021年9月20日|2021年9月20日 重慶市 VOX LIVEHOUSE]]
 +
*[[仨樹A8 live/2023年4月2日|2023年4月2日 北京市 仨樹A8 live]]
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
  
 +
*中国語
 +
**[http://baike.baidu.com/view/830772.htm?fr=aladdin 百度百科]
 
*UTF-8
 
*UTF-8
 +
**[http://www.douban.com/group/lcoyband/ 豆瓣小组]
  
 
{{DEFAULTSORT:Lastchanceofyouth}}
 
{{DEFAULTSORT:Lastchanceofyouth}}
 
[[Category:バンド]]
 
[[Category:バンド]]
 
[[Category:北京市のバンド]]
 
[[Category:北京市のバンド]]
[[Category:2000年結成]]
+
[[Category:2002年結成]]
[[Category:楽器]]
+
[[Category:ハードコア]]
[[Category:海外]]
 
[[Category:ジャンル]]
 
[[Category:職業]]
 
 
 
[[Category:北京市のバンド]]
 

2024年2月27日 (火) 17:06時点における最新版

Last Chance Of Youth楽隊
Lastchanceofyouth 15.jpg
2008年の写真。(写真:小樹、PUNK.CN、中国地網
基本情報
中国語名(簡体字) 青年最后机会
中国語名(繁体字) 青年最後機會
拼音 Qingnianzuihoujihui
発音転記 チンニエヌズォイホウジィホォイ
英語名・外国語名 The Last Chance Of Youth
別名 青年的最後機会
出身地 北京市
ジャンル ハードコア
活動期間 2002年10月 - 2011年
影響 BLACK FLAG・DEAD KENNEDYS・MINOR THREAT
メンバー 閻焔
田端翔
景然
権磊
Cedric
2004年の写真。(写真:小孩、虚舟文化
2005年7月頃のメンバー。左から:陳傑・孟磊・閔焔・梅冥陽
2004年前後の写真。(写真:有間音楽現場
2006年頃の写真。(写真:霊魂釈放、愛揺論壇

Last Chance Of Youth楽隊は、2000年代、北京市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

2003年9月、インディーズ1stアルバム『SING A FUCKING SONG ABOUT HARDCORE』を発売した。

2004年6月13日、インディーズ2ndアルバム『crime!』を発売した。9月初、虚舟文化と契約した。

2005年半ば、3人が脱退してしまい、バンド活動は休止となる。そのため閔焔は新メンバーを招集し、6月末にはメンバーが揃った。

2006年5月1日、インディーズ1stEP『KILL OR BE KILLED』が発売となった。

2007年3月から4月にかけて、全国ツアーを行なった。

2011年、活動休止となった。

2018年9月22日、一夜限りの再結成ライブを行なった。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

EP

ソロ発表曲 

曲名アルバム名発表年備考
我不改变朋克宣言2004/10
朋克宣言2004/10
拒绝朋克宣言2004/10
VS朋克宣言2004/10
没有问题朋克宣言2004/10
胜过从前朋克宣言2004/10
为我摇滚朋克宣言2004/10
我不喜欢软饼干朋克宣言2004/10
时代朋克宣言2004/10
No question means to die通俗歌曲VOL.2812004/11
我的敌人是我衆神復活42006/12
(曲名不明)第7届迷笛音楽節2007/5
Kill or Be KilledKing-Size China 22007/10
放下你的枪同根生2011/1/8

主要なライブ・コンサート

外部リンク