「HERE WE ARE(自由先生楽隊)」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
(ページの作成: {{Infobox_Album1 | album name = HERE WE ARE | album name2 = | image = 200px | caption = CD | date …)
 
 
20行目: 20行目:
 
== 解説 ==
 
== 解説 ==
  
1stアルバム。大手出版社より発売されているが、版権番号など、一切記載がない。(ここでは[[インディーズ・アルバム]]扱いとした)
+
1stアルバム。大手出版社より発売されているが、版権番号など、一切記載がない。アルバム発売時は、メンバーが変更となっていたが、アルバム内の写真や収録曲は、以前のものである。(ここでは[[インディーズ・アルバム]]扱いとした)
  
 
== クレジット ==
 
== クレジット ==

2015年10月25日 (日) 17:52時点における最新版

HERE WE ARE
Ziyouxiansheng ia1.jpg
CD
概要
発表 2015年6月
ジャンル ポップロック
出版 中国科学文化音像出版社有限公司
発行 中国科学文化音像出版社有限公司
生産 北京京文唱片伝播有限公司
版権 北京麦愛文化伝播有限公司
品番 品番無し(CD版)
地区 中国盤

『HERE WE ARE』自由先生楽隊のインディーズ1stアルバム。

解説

1stアルバム。大手出版社より発売されているが、版権番号など、一切記載がない。アルバム発売時は、メンバーが変更となっていたが、アルバム内の写真や収録曲は、以前のものである。(ここではインディーズ・アルバム扱いとした)

クレジット

パブリッシャー 宋洋
監修 屈庚喜、宋洋
プロデューサー 自由先生楽隊
ボーカル 張馳(ベルギー)
ギター 馮柯、韓宇
ベース Victor sanchor(スペイン)
ドラム 洪工
パーカッション 洪工
レコーディング 高樺、呉学宇
ミキシング 高樺
マスタリング 高樺
カバーデザイン 烏恩
デザイン ロゴ:韓宇
写真撮影 鄭偉


収録曲

曲名作詞作曲バックボーカル備考
1The Edge張馳韓宇、張馳英語曲
2A Better Tomorrow張馳張馳英語曲
3Erica韓宇韓宇
4The Face張馳張馳英語曲
5Too Late張馳張馳英語曲
6Could You Love Me張馳湯嘉亮高樺、呉学宇バイオリン:顔荷与▽英語曲
7Better Lie For Better Life張馳韓宇英語曲
8Here I Am (in loving memory of my father)張馳張馳英語曲
9City Of Chaos張馳韓宇、張馳英語曲
10Side Away張馳張馳英語曲