「存在楽隊(北京市)」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
 
59行目: 59行目:
 
*[[海竜広場/2001年5月12日|2001年5月12日 北京市 海竜広場 中関村国際電脳節]]
 
*[[海竜広場/2001年5月12日|2001年5月12日 北京市 海竜広場 中関村国際電脳節]]
 
*2001年 [[北京市]] 李慧珍小型北京ライブ 伴奏及びゲストバンド
 
*2001年 [[北京市]] 李慧珍小型北京ライブ 伴奏及びゲストバンド
*2001年 北京市 [[NO.9 BAR]] 専属バンド
+
*2001年 [[北京市]] [[NO.9 BAR]] 専属バンド
 
*[[HOT SUN/2002年1月24日|2002年1月24日 浙江省温州市 HOT SUN]]
 
*[[HOT SUN/2002年1月24日|2002年1月24日 浙江省温州市 HOT SUN]]
  

2018年6月18日 (月) 16:46時点における最新版

存在楽隊
Cunzai(beijingshi) 11.jpg
(写真:唐人街
基本情報
中国語名(簡体字) 存在
中国語名(繁体字) 存在
拼音 Cunzai
発音転記 ツゥヌザァイ
出身地 北京市
ジャンル ポップロック
活動期間 1996年末 - ?
メンバー 阿蓮
関鵬
張龍慶
孫海波
張虹
張光磊
(写真:唐人街

存在楽隊(ツゥヌザァイ、Cunzai)は、1990年代後半から2000年代にかけて、北京市重慶市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

結成当時のメンバーは4人。

1997年、北京交通台の取材を受けた。

1998年、重慶市で活動を始めるが、一年後の1999年には北京市に戻り、ドラマーを変更して活動し始めた。

2000年、香港映画『北京楽与路』に出演した。

主要なライブ・コンサート