巷戦楽隊

提供:Chinese Rock Database
2015年12月28日 (月) 08:10時点におけるYaonpghab (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: {{Infobox Musician | name = 巷戦楽隊 | image = center|290px | iamge_caption = (写真:[http://www.livehom…)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動
巷戦楽隊
Xiangzhan 11.jpg
(写真:LiveHome3
基本情報
中国語名(簡体字) 巷战
中国語名(繁体字) 巷戰
拼音 Xiangzhan
発音転記 シアンジャヌ
英語名・外国語名 Street Fight
出身地 広東省広州市
ジャンル ハードコアニューメタル
活動期間 2003年半ば - 2004年後半
メンバー



巷戦楽隊(シアンジャヌ、Xiangzhan)は、2000年代前半、広東省広州市で活動していたバンド。

メンバー

過去に在籍したメンバー

サポートメンバー

経歴

広州赤崗のバンド。2003年半ば結成。メンバーは5人で、みな現役大学生である。音楽スタイルはハードコアとニューメタルを融合したものである。結成2週間目に、紅眼楽隊や全金屬外殻楽隊と広州大学で初ライブを行った。いつの頃か分からないが、大鳩(Vo)がサポート参加したことがある。  10月18日、市二宮大舞台で行われた“newtone音楽節”に参加した。11月22日、中山大学東区バスケットコートで行われた“救救妹妹”チャリティライブ(沼澤楽隊の阿来の娘のためのチャリティライブ)に参加した。

 2004年2月21日、SOLO[ロ巴]でライブを行った。その後、メンバーが林偉奇(Vo)・羅健(G)・許思敏(全金屬外殻楽隊)(B)・白錦睿(元・檢修坦克楽隊)(Dr)となる。4月18日、SOLO[ロ巴]でライブを行った。5月24日、SOLO[ロ巴]でライブを行った。5月30日、SOLO[ロ巴]でライブを行った。10月30日、PARK19芸術空間でライブを行った。11月5・7日、SOLO[ロ巴]でライブを行った。この時のメンバーは、林偉奇(Vo)・兔(羅健)(G)・曦曦(黄澤曦)(G)・小許(許斯敏)(B)・黎慶斌(Dr)であった。



LiveHome3より


   11月13日、華南理工大学北区小礼堂で行われた“華南理工大学揺滾節”に参加した。12月28日、SOLO[ロ巴]で行われた夜叉楽隊のライブの前座を務めた。12月31日、PARK19芸術空間で行われた“Zippo Hot Tour--火熱之旅2004 燃点揺滾新勢力”コンテスト広州賽区に出演した。  間もなくして、林偉奇が音楽に対する理念の違いからバンドを脱退し、小許も留学のためにバンドを脱退した。そのため、バンドは活動停止となった。

 羅健と大鳩は2005年8月、BURNMARK楽隊を結成した。


主要なライブ・コンサート