「麻沸散楽隊」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
13行目: 13行目:
 
| school_background    =  
 
| school_background    =  
 
| died                =  
 
| died                =  
| origin              = [[北京市]]
+
| origin              = [[北京市]]通州区
 
| instrument          =  
 
| instrument          =  
 
| genre                = [[EMO]]・[[ハードコア]]・[[アシッド]]・[[ポストパンク]]・[[オルタナティブ]]・[[実験音楽]]・[[ノイズ]]・[[パフォーマンスアート]]
 
| genre                = [[EMO]]・[[ハードコア]]・[[アシッド]]・[[ポストパンク]]・[[オルタナティブ]]・[[実験音楽]]・[[ノイズ]]・[[パフォーマンスアート]]
19行目: 19行目:
 
| years_active        = 1997年9月 - 2002年
 
| years_active        = 1997年9月 - 2002年
 
| influences          =  
 
| influences          =  
| current_members      = [[李楊漾(Vo)・魏瓊(G)・張衆舒(B)・韓光
+
| current_members      = [[李楊漾]]・魏瓊・[[張衆舒]]・[[韓光]]
  
 
}}
 
}}
  
'''麻沸散楽隊'''(マフェイサヌ、Mafeisan)は、[[北京市]]で活動している[[バンド]]。
+
'''麻沸散楽隊'''(マフェイサヌ、Mafeisan)は、[[北京市]]通州区で活動している[[バンド]]。
  
 
== メンバー ==
 
== メンバー ==
  
*'''[[虎子]]''' [[ボーカル]] & [[ギター]](1997年9月 - 2002年)
+
*'''[[李楊漾]]''' [[ボーカル]] & [[ギター]](1997年9月 - 2002年)
*[[キーボード]](2001年5月 - 2002年) -- 女性。
+
*'''魏瓊''' [[キーボード]](2001年5月 - 2002年) -- [[迷宮楽隊]]のメンバー。
*'''[[馮雷]]''' [[キーボード]](2002年)
+
*'''[[張衆舒]]''' [[キーボード]](2002年)
 +
*'''[[韓光]]''' [[キーボード]](2002年)
  
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
 
=== 過去に在籍したメンバー ===
  
*'''[[馬暁]]''' [[ギター]](2005年1月 - 1998年1月) -- [[日本人]]。
+
*'''[[馬暁]]''' [[ギター]](2005年1月 - 1998年1月)
 
 
 
 
 
 
*'''[[李剣]]''' [[ベース]](1998年 - 2001年?)
 
*'''[[張蔚]]''' [[ドラム]](1997年 - 2001年?)
 
*'''[[劉悦]]''' [[キーボード]](- 2000年5月)
 
*'''[[張健]]''' [[キーボード]](2000年5月 - 2000年)
 
*'''[[王炎]]''' [[キーボード]](2001年) -- 元・[[玻璃繊維楽隊]]のメンバー。
 
  
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
56行目: 49行目:
 
 2006年1月3日、両個好朋友酒吧でライブを行った。3月18日、13CLUBでライブを行った。4月4日、両個好朋友酒吧で行われた吉田達也・河端一・津山篤のライブの前座を務めた。4月7日、WHAT酒吧でライブを行った。4月21日、両個好朋友酒吧でライブを行った。5月1日、北京海淀公園迷笛音楽節実験小舞台で行われた迷笛音楽節MINI MIDI IIに出演した。5月13日、南門空間でライブを行った。6月17日、D-22でライブを行った。7月14日、両個好朋友酒吧室外草地露天舞台でライブを行った。7月21日、両個好朋友酒吧でWHITE楽隊と共に即興ライブを行った。
 
 2006年1月3日、両個好朋友酒吧でライブを行った。3月18日、13CLUBでライブを行った。4月4日、両個好朋友酒吧で行われた吉田達也・河端一・津山篤のライブの前座を務めた。4月7日、WHAT酒吧でライブを行った。4月21日、両個好朋友酒吧でライブを行った。5月1日、北京海淀公園迷笛音楽節実験小舞台で行われた迷笛音楽節MINI MIDI IIに出演した。5月13日、南門空間でライブを行った。6月17日、D-22でライブを行った。7月14日、両個好朋友酒吧室外草地露天舞台でライブを行った。7月21日、両個好朋友酒吧でWHITE楽隊と共に即興ライブを行った。
 
   
 
   
2005年9月23日、上海の挂二音楽酒吧でライブ
 
左から:張衆舒・楊漾・馬曉・韓光
 
(撮影:YIREN)
 
 
   
 
   
 
   9月2日、青島市黄島区のMIX吧で四綫方格楽隊と共にライブを行った。9月3日、青島の楽百森酒吧で四綫方格楽隊と共にライブを行った。12月29日、両個好朋友酒吧でライブを行った。この頃のメンバーは楊漾(Vo)・馬曉(G)・張衆舒(B)の3人である。同年、インディーズ3rdアルバム『kali yuga』が発売となった。
 
   9月2日、青島市黄島区のMIX吧で四綫方格楽隊と共にライブを行った。9月3日、青島の楽百森酒吧で四綫方格楽隊と共にライブを行った。12月29日、両個好朋友酒吧でライブを行った。この頃のメンバーは楊漾(Vo)・馬曉(G)・張衆舒(B)の3人である。同年、インディーズ3rdアルバム『kali yuga』が発売となった。
104行目: 94行目:
 
*[[2005年6月 北京市 13CLUB]]
 
*[[2005年6月 北京市 13CLUB]]
 
*[[2005年7月 北京市 両個好朋友酒吧]]
 
*[[2005年7月 北京市 両個好朋友酒吧]]
9月から四綫方格楽隊と共に“不翼而飛”巡演をスタートさせ、
+
9月からをスタートさせ、
 
 
*[[2005年9月10日 山東省済南市 盒子酒吧]]
 
*[[2005年9月13日 山東省済寧市 尊客吧]]
 
*[[2005年9月16日 江蘇省南京市 82酒吧]]
 
*[[2005年9月23日 上海市 挂二音楽酒吧]]
 
*[[2005年9月24日 杭州市 31号酒吧]]
 
*[[2005年9月28日 湖北省武漢市 VOX酒吧]]
 
*[[2005年10月2日 貴州省貴陽市 徳瑪文化酒廊]]
 
*[[2005年10月14日 四川省成都市 LOFT CLUB]]
 
*[[2005年10月15日 四川省成都市 小酒館(玉林店)]]
 
10月16日、四川省綿陽のLOWBARで、10月23日、西安のJIMI酒吧でライブを行い、ツアーが終了となった。
 
 楊漾のパフォーマンスは過激で、何を仕出かすか分からない動きで観客を魅了している。
 
 
 
 2006年1月3日、両個好朋友酒吧でライブを行った。3月18日、13CLUBでライブを行った。4月4日、両個好朋友酒吧で行われた吉田達也・河端一・津山篤のライブの前座を務めた。4月7日、WHAT酒吧でライブを行った。4月21日、両個好朋友酒吧でライブを行った。5月1日、北京海淀公園迷笛音楽節実験小舞台で行われた迷笛音楽節MINI MIDI IIに出演した。5月13日、南門空間でライブを行った。6月17日、D-22でライブを行った。7月14日、両個好朋友酒吧室外草地露天舞台でライブを行った。7月21日、両個好朋友酒吧でWHITE楽隊と共に即興ライブを行った。
 
 
2005年9月23日、上海の挂二音楽酒吧でライブ
 
左から:張衆舒・楊漾・馬曉・韓光
 
(撮影:YIREN)
 
 
   9月2日、青島市黄島区のMIX吧で四綫方格楽隊と共にライブを行った。9月3日、青島の楽百森酒吧で四綫方格楽隊と共にライブを行った。12月29日、両個好朋友酒吧でライブを行った。この頃のメンバーは楊漾(Vo)・馬曉(G)・張衆舒(B)の3人である。同年、インディーズ3rdアルバム『kali yuga』が発売となった。
 
 2007年1月13日、D-22でライブを行った。5月、インディーズ4thアルバム『absence』が発売となった。3月15日、D-22でライブを行った。5月3日、北京海淀公園で行われた迷笛音楽節MINI MIDI舞台に参加した。5月3日、D-22でライブを行った。5月26日、通州県雲景里南大街孫庄西門内胡同の大院で行われた“被狗驚嚇的現場2”野外ライブに参加した。6月12日、両個好朋友酒吧でライブを行った。6月14日、D-22でライブを行った。7月6日、D-22で行われた香港のバンド・Die in VelvetやEmbryoのライブの前座を務めた。8月18日、小雷音で行われた“小雷音的大声音 - 咖哩秀”ライブに参加した。12月18日、両個好朋友酒吧でアメリカのEX MODELSと共にライブを行った。
 
 
 
 2008年1月20日、日本のPSF RECORDSより発売となったオムニバス『ASIAN FLASHBACK』に曲が収録された。3月15日、D-22で行われた“2008中国先鋒音楽節”に参加した。同年、メンバーは楊漾(Vo)・魏瓊(迷宮楽隊)(G)・張衆舒(B)・韓光(Dr)となり、音楽スタイルがジャパニーズノーウェーブ、サイケデリックノイズへと変化した。5月2日、両個好朋友酒吧外舞台で行われたMini Midi 2008に参加した。6月25日、山東省淄博の銹[ロ巴]でライブを行った。7月5日、青島市黄島開発区の西海国際倶楽部で行われた四綫方格楽隊のライブに参加した。7月18日、D-22でライブを行った。8月29日、WHAT酒吧でライブを行った。8月31日、天津の勝利日酒吧でライブを行った。12月14日、長沙のFREEDOM HOUSEでライブを行った。
 
 
 
 2009年2月21日、天津のMIC CLUBでライブを行った。3月22日、D-22で行われた“第二届中国先鋒音楽節”に参加した。4月、インディーズ5thアルバム『Heart of nothingness the universe』が発売となった。4月、インディーズオムニバス『小雷音』に曲が収録された。5月8日、南京の古堡酒吧でのライブを皮切りに、“噪揺声勢”NOJIJI全体ツアーを開始し、5月10日、蘇州のROCKSUZHOU小酒館で、5月14日、上海の育音堂で、5月16日、上海の現場酒吧で、5月17日、杭州の旅行者酒吧で、5月21日、武漢のVOX酒吧で、5月24日、長沙のFREEDOM HOUSEで、5月26日、桂林の猫兎酒吧で、5月30日、南寧の南巴仔酒吧で、6月5日、昆明の説吧で、6月12日、貴陽のLUCK酒吧で、6月14日、重慶の501芸術基地零号空間沙龍で、6月19日、成都の小酒館芳沁店で、6月20日、成都の熊猫倶楽部でライブを行い、ツアーが終了となった。
 
 
 
  
*[[老窩酒吧/2009年6月5日|2009年6月5日 雲南省昆明市 老窩酒吧]]
+
*[[2005年9月10日 山東省済南市 盒子酒吧]]“不翼而飛”巡演 共演:[[四線方格楽隊]]
 +
*[[2005年9月13日 山東省済寧市 尊客吧]]“不翼而飛”巡演 共演:[[四線方格楽隊]]
 +
*[[2005年9月16日 江蘇省南京市 82酒吧]]“不翼而飛”巡演 共演:[[四線方格楽隊]]
 +
*[[2005年9月23日 上海市 挂二音楽酒吧]]“不翼而飛”巡演 共演:[[四線方格楽隊]]
 +
*[[2005年9月24日 杭州市 31号酒吧]]“不翼而飛”巡演 共演:[[四線方格楽隊]]
 +
*[[2005年9月28日 湖北省武漢市 VOX酒吧]]“不翼而飛”巡演 共演:[[四線方格楽隊]]
 +
*[[2005年10月2日 貴州省貴陽市 徳瑪文化酒廊]]“不翼而飛”巡演 共演:[[四線方格楽隊]]
 +
*[[2005年10月14日 四川省成都市 LOFT CLUB]]“不翼而飛”巡演 共演:[[四線方格楽隊]]
 +
*[[2005年10月15日 四川省成都市 小酒館(玉林店)]]“不翼而飛”巡演 共演:[[四線方格楽隊]]
 +
*[[2005年10月16日 四川省綿陽市 LOWBAR]]“不翼而飛”巡演 共演:[[四線方格楽隊]]
 +
*[[2005年10月23日 陝西省西安市 JIMI酒吧]]“不翼而飛”巡演 共演:[[四線方格楽隊]]
 +
*[[2006年1月3日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[2006年3月18日 北京市 13CLUB(北京店)]]
 +
*[[2006年4月4日 北京市 両個好朋友酒吧]] 吉田達也(日本)・河端一(日本)・津山篤(日本)・麻沸散楽隊
 +
*[[什麼酒吧(老什麼酒吧)/2006年4月7日|2006年4月7日 北京市 什麼酒吧]]
 +
*[[2006年4月21日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[2006年5月1日 北京市 北京海淀公園 迷笛音楽節実験小舞台 迷笛音楽節MINI MIDI II]]
 +
*[[2006年5月13日 北京市 南門空間]]
 +
*[[2006年6月17日 北京市 D-22]]
 +
*[[2006年7月14日 北京市 両個好朋友酒吧室外草地露天舞台]]
 +
*[[2006年7月21日 北京市 両個好朋友酒吧]] 共演:[[WHITE楽隊]] 即興ライブ
 +
*[[2006年9月2日 山東省青島市黄島区 MIX吧]] 共演:[[四線方格楽隊]]
 +
*[[2006年9月3日 山東省青島市 楽百森酒吧]] 共演:[[四線方格楽隊]]
 +
*[[2006年12月29日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[2007年1月13日 北京市 D-22]]
 +
*[[2007年3月15日 北京市 D-22]]
 +
*[[2007年5月3日 北京市 北京海淀公園 迷笛音楽節MINI MIDI舞台]]
 +
*[[2007年5月3日 北京市 D-22]]
 +
*[[2007年5月26日 北京市通州区雲景里南大街孫庄西門内胡同大院 被狗驚嚇的現場2”野外ライブ]]
 +
*[[2007年6月12日 北京市 両個好朋友酒吧]]
 +
*[[2007年6月14日 北京市 D-22]]
 +
*[[2007年7月6日 北京市 D-22]] 香港のバンド・Die in VelvetやEmbryoのライブの前座
 +
*[[2007年8月18日 北京市通州区 小雷音 小雷音的大声音 - 咖哩秀]]
 +
*[[2007年12月18日 北京市 両個好朋友酒吧]] アメリカのEX MODELSと共にライブを行った。
 +
*[[2008年3月15日 北京市 D-22 2008中国先鋒音楽節]
 +
*[[2008年5月2日 北京市 両個好朋友酒吧外舞台 Mini Midi 2008]]
 +
*[[2008年6月25日 山東省淄博市 銹吧]]
 +
*[[2008年7月5日 山東省青島市黄島開発区 西海国際倶楽部]] 共演:[[四線方格楽隊]]
 +
*[[2008年7月18日 北京市 D-22]]
 +
*[[什麼酒吧(老什麼酒吧)/2008年8月29日|2008年8月29日 北京市 什麼酒吧]]
 +
*[[2008年8月31日 天津市 勝利日酒吧]]
 +
*[[2008年12月14日 湖南省長沙市 FREEDOM HOUSE]]
 +
*[[2009年2月21日 天津市 MIC CLUB]]
 +
*[[2009年3月22日 北京市 D-22 第二届中国先鋒音楽節]]
 +
*[[2009年5月8日 江蘇省南京市 古堡酒吧]] “噪揺声勢”NOJIJI全体ツアー
 +
*[[2009年5月10日 江蘇省蘇州市 ROCKSUZHOU小酒館]] “噪揺声勢”NOJIJI全体ツアー
 +
*[[2009年5月14日 上海市 育音堂]] “噪揺声勢”NOJIJI全体ツアー
 +
*[[2009年5月16日 上海市 現場酒吧(昆明路店)]] “噪揺声勢”NOJIJI全体ツアー
 +
*[[2009年5月17日 浙江省杭州市 旅行者酒吧]] “噪揺声勢”NOJIJI全体ツアー
 +
*[[2009年5月21日 湖北省武漢市 VOX酒吧]] “噪揺声勢”NOJIJI全体ツアー
 +
*[[2009年5月24日 湖南省長沙市 FREEDOM HOUSE]] “噪揺声勢”NOJIJI全体ツアー
 +
*[[2009年5月26日 広西チワン族自治区桂林市  猫兎酒吧]] “噪揺声勢”NOJIJI全体ツアー
 +
*[[2009年5月30日 広西チワン族自治区南寧市 南巴仔酒吧]] “噪揺声勢”NOJIJI全体ツアー
 +
*[[老窩酒吧/2009年6月5日|2009年6月5日 雲南省昆明市 老窩酒吧]] “噪揺声勢”NOJIJI全体ツアー
 +
*[[2009年6月12日 貴州省貴陽市 LUCK酒吧]] “噪揺声勢”NOJIJI全体ツアー
 +
*[[2009年6月14日 重慶市 501芸術基地零号空間沙龍]] “噪揺声勢”NOJIJI全体ツアー
 +
*[[2009年6月19日 四川省成都市 小酒館(芳沁店)]] “噪揺声勢”NOJIJI全体ツアー
 +
*[[2009年6月20日 四川省成都市 熊猫倶楽部]] “噪揺声勢”NOJIJI全体ツアー
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

2010年10月19日 (火) 17:08時点における版

麻沸散楽隊
Bingyisheng 11.jpg
2005年9月23日、上海市挂二音楽酒吧でライブ。左から:韓光李楊漾馬暁。(撮影:YIREN
基本情報
中国語名(簡体字) 麻沸散
中国語名(繁体字) 麻沸散
拼音 Mafeisan
発音転記 マフェイサヌ
出身地 北京市通州区
ジャンル EMOハードコアアシッドポストパンクオルタナティブ実験音楽ノイズパフォーマンスアート
活動期間 1997年9月 - 2002年
メンバー 李楊漾・魏瓊・張衆舒韓光

麻沸散楽隊(マフェイサヌ、Mafeisan)は、北京市通州区で活動しているバンド

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

2004年12月結成。この時のバンド名は後庭女警楽隊であった。メンバーは、馬暁(G)・張衆舒(B)・韓光(Dr)。同月、新豪運酒吧でライブを行った。  2005年1月、李楊漾(Vo)が加入し、メンバーは、李楊漾(Vo)・馬暁(G)・張衆舒(B)・韓光(Dr)となった。音楽スタイルはEMOコア、ハードコア、アシッド、ポストパンク、ノイズなど。バンド名の「麻沸散」は、中国の名医・華佗(紀元2-3世紀初)に発明した麻酔薬の名前から取った。1月15日、13CLUBで行われた“口袋音楽創刊一周年記念”ライブに参加した。4月2日、通州県雲景里南大街孫庄西門内胡同の大院で行われた“被狗驚嚇的現場”野外ライブに参加した。同月、無名高地酒吧で行われた不一定楽隊のライブに参加した。同月、インディーズ1stアルバム『麻沸散』をレコーディングした。5月14日、紫羅蘭酒吧でライブを行った。6月、13CLUBでライブを行った。7月、両個好朋友酒吧でライブを行った。9月、インディーズ2ndアルバム『失控』が発売となった。9月から四綫方格楽隊と共に“不翼而飛”巡演をスタートさせ、9月10日、山東省済南の盒子酒吧で、9月13日、山東省済寧の尊客吧で、9月16日、南京の82号酒吧で、9月23日、上海の挂二音楽酒吧で、9月24日、杭州の31号酒吧でライブを行った。



 9月28日、武漢のVOX酒[ロ巴]で、10月2日、貴州省貴陽市の徳瑪文化酒廊で、10月14日、四川省成都のLOFT CLUBで、10月15日、四川省成都の小酒館で、10月16日、四川省綿陽のLOWBARで、10月23日、西安のJIMI酒吧でライブを行い、ツアーが終了となった。

 楊漾のパフォーマンスは過激で、何を仕出かすか分からない動きで観客を魅了している。

 2006年1月3日、両個好朋友酒吧でライブを行った。3月18日、13CLUBでライブを行った。4月4日、両個好朋友酒吧で行われた吉田達也・河端一・津山篤のライブの前座を務めた。4月7日、WHAT酒吧でライブを行った。4月21日、両個好朋友酒吧でライブを行った。5月1日、北京海淀公園迷笛音楽節実験小舞台で行われた迷笛音楽節MINI MIDI IIに出演した。5月13日、南門空間でライブを行った。6月17日、D-22でライブを行った。7月14日、両個好朋友酒吧室外草地露天舞台でライブを行った。7月21日、両個好朋友酒吧でWHITE楽隊と共に即興ライブを行った。


   9月2日、青島市黄島区のMIX吧で四綫方格楽隊と共にライブを行った。9月3日、青島の楽百森酒吧で四綫方格楽隊と共にライブを行った。12月29日、両個好朋友酒吧でライブを行った。この頃のメンバーは楊漾(Vo)・馬曉(G)・張衆舒(B)の3人である。同年、インディーズ3rdアルバム『kali yuga』が発売となった。  2007年1月13日、D-22でライブを行った。5月、インディーズ4thアルバム『absence』が発売となった。3月15日、D-22でライブを行った。5月3日、北京海淀公園で行われた迷笛音楽節MINI MIDI舞台に参加した。5月3日、D-22でライブを行った。5月26日、通州県雲景里南大街孫庄西門内胡同の大院で行われた“被狗驚嚇的現場2”野外ライブに参加した。6月12日、両個好朋友酒吧でライブを行った。6月14日、D-22でライブを行った。7月6日、D-22で行われた香港のバンド・Die in VelvetやEmbryoのライブの前座を務めた。8月18日、小雷音で行われた“小雷音的大声音 - 咖哩秀”ライブに参加した。12月18日、両個好朋友酒吧でアメリカのEX MODELSと共にライブを行った。

 2008年1月20日、日本のPSF RECORDSより発売となったオムニバス『ASIAN FLASHBACK』に曲が収録された。3月15日、D-22で行われた“2008中国先鋒音楽節”に参加した。同年、メンバーは楊漾(Vo)・魏瓊(迷宮楽隊)(G)・張衆舒(B)・韓光(Dr)となり、音楽スタイルがジャパニーズノーウェーブ、サイケデリックノイズへと変化した。5月2日、両個好朋友酒吧外舞台で行われたMini Midi 2008に参加した。6月25日、山東省淄博の銹[ロ巴]でライブを行った。7月5日、青島市黄島開発区の西海国際倶楽部で行われた四綫方格楽隊のライブに参加した。7月18日、D-22でライブを行った。8月29日、WHAT酒吧でライブを行った。8月31日、天津の勝利日酒吧でライブを行った。12月14日、長沙のFREEDOM HOUSEでライブを行った。

 2009年2月21日、天津のMIC CLUBでライブを行った。3月22日、D-22で行われた“第二届中国先鋒音楽節”に参加した。4月、インディーズ5thアルバム『Heart of nothingness the universe』が発売となった。4月、インディーズオムニバス『小雷音』に曲が収録された。5月8日、南京の古堡酒吧でのライブを皮切りに、“噪揺声勢”NOJIJI全体ツアーを開始し、5月10日、蘇州のROCKSUZHOU小酒館で、5月14日、上海の育音堂で、5月16日、上海の現場酒吧で、5月17日、杭州の旅行者酒吧で、5月21日、武漢のVOX酒吧で、5月24日、長沙のFREEDOM HOUSEで、5月26日、桂林の猫兎酒吧で、5月30日、南寧の南巴仔酒吧で、6月5日、昆明の説吧で、6月12日、貴陽のLUCK酒吧で、6月14日、重慶の501芸術基地零号空間沙龍で、6月19日、成都の小酒館芳沁店で、6月20日、成都の熊猫倶楽部でライブを行い、ツアーが終了となった。

 メンバーの一部は2009年、緑蛇楽隊を結成した。


ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

ソロ発表曲

曲名アルバム名発表年備考
CASIAN FLASHBACK2008/1/20
09/02小雷音2009/4

主要なライブ・コンサート

9月からをスタートさせ、

外部リンク

  • UTF-8
    所属レーベルのサイト。