「李旦」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
54行目: 54行目:
 
=== 参加アルバム ===
 
=== 参加アルバム ===
  
{{Participation List]
+
{{Participation List
 
| artist01        = [[木推瓜楽隊]]
 
| artist01        = [[木推瓜楽隊]]
 
| songname01      =  
 
| songname01      =  
86行目: 86行目:
 
| songname05      =  
 
| songname05      =  
 
| album05          = [[secret mission(星期三旅行楽隊)|secret mission]]
 
| album05          = [[secret mission(星期三旅行楽隊)|secret mission]]
| date05          = 2006/9
+
| date05          = 2005/8
 
| participation05  = ドラム、パーカッション
 
| participation05  = ドラム、パーカッション
| description05    =  
+
| description05    = 4曲参加
  
 
| artist06        = [[万暁利]]
 
| artist06        = [[万暁利]]
102行目: 102行目:
 
| date07          = 2008/10
 
| date07          = 2008/10
 
| participation07  = ドラム、中国大鼓
 
| participation07  = ドラム、中国大鼓
| description07    = 4曲参加
+
| description07    =  
  
 
| artist08        = [[馬条]]
 
| artist08        = [[馬条]]

2012年11月7日 (水) 11:50時点における版

李旦
Lidan 11.jpg
2003年10月2日、迷笛音楽節に出演した星期三旅行楽隊より。(撮影:YIREN
基本情報
中国語名(簡体字) 李旦
中国語名(繁体字) 李旦
拼音 Li Dan
発音転記 リ ダヌ
出生名 李忠涛
学歴 北京迷笛音楽学校
出身地 新疆ウイグル自治区昌吉市
担当楽器 ドラム
ジャンル オルタナティブ

李旦(リ ダヌ、Li Dan)は、北京市で活動しているドラマー

経歴

新疆ウイグル自治区昌吉出身。本名は李忠濤。1994年、北京の北京迷笛音楽学校に入学する。のち、豫劇団でパーカッションを担当する。  1997年2月25日、烏魯木斉の舌頭楽隊に加入し、ドラムを担当した。9月には、舌頭楽隊とともに北京へ進出した。2000年には1stアルバムを発売した。

 舌頭楽隊での活動の傍ら、1999年には、石頭剪子布楽隊を結成し、2000年5月には木推瓜楽隊に加入した。

 2002年後半には、木推瓜楽隊は解散した。

 2003年10月2日、迷笛音楽節に参加した星期三旅行楽隊で、ドラムを叩いた。


   2004年10月5日に発売となった『美之瓜9+2』に参加した。  2005年1月、美好藥店楽隊のライブサポートを務めた。9月13日、無名高地酒[ロ巴]で行われた“声東撃西”即興集会に参加した。同年、萬曉利のバンドに参加した。10月30日、無名高地酒[ロ巴]で行われた“記念我們的朋友(野孩子)小索”ライブに参加した。

 2006年、幸福大街楽隊のライブのサポートを務めた。同年には、萬曉利のバンドに参加している。

 2008年には、馬条のバンドや杭蓋楽隊に参加した。

 2009年、大忘杠楽隊に加入した。9月25日、星光現場音楽庁でライブを行った。


ディスコグラフィー

参加アルバム 

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
木推瓜楽隊麻音楽2002/5ドラム3曲参加
李紅旗一会儿BAD HEAD3 花園村2004/9ハンドドラム
美之瓜美之瓜9+22004/10/5ハンドドラム、ジャズドラム全曲参加
美好薬店楽隊請給我放大一張表妹的照片2005/5バックボーカル(複数で)全曲参加
星期三旅行楽隊secret mission2005/8ドラム、パーカッション4曲参加
万暁利这一切没有想像的那么糟通俗歌曲VOL.3252006/9ドラム
馬条塔吉汗通俗歌曲VOL.3752008/10ドラム、中国大鼓
馬条馬条2009/2ドラム、中国大鼓4曲参加
馬条高手2012/1/12ドラム、ハンドドラム、バックボーカル(複数で)2曲参加
杭蓋楽隊蒙古新民楽2008パーカッション全曲参加
杭蓋楽隊HE WHO TRAVELS FAR2010/10/25編曲・バックボーカル(複数で)、ドラム、パーカッション14曲参加
杭蓋楽隊影&響2011/5ドラム、パーカッション(胡日査と)全曲参加

主要なライブ・コンサート