「Dead J」の版間の差分

提供:Chinese Rock Database
ナビゲーションに移動検索に移動
363行目: 363行目:
 
*[[18庫/2008年12月24日|2008年12月24日 北京市 18庫]]
 
*[[18庫/2008年12月24日|2008年12月24日 北京市 18庫]]
 
*[[SHELTER/2009年1月10日|2009年1月10日 上海市 SHELTER]]
 
*[[SHELTER/2009年1月10日|2009年1月10日 上海市 SHELTER]]
 +
*[[MAO(北京店)/2009年3月12日|2009年3月12日 北京市 MAO]] DIRTY PARTY [[Dead J]]・[[Sulumi]]・[[Liman]]
 
*[[草苺音楽節/2009年5月3日|2009年5月3日 北京市 北京通州運河公園 草苺音楽節電子舞台]]
 
*[[草苺音楽節/2009年5月3日|2009年5月3日 北京市 北京通州運河公園 草苺音楽節電子舞台]]
 +
*[[尤倫斯当代芸術中心/2009年5月20日|2009年5月20日 北京市 尤倫斯当代芸術中心]]银幕派对 [[Dead J]]・[[Sulumi]]・[[Liman]]・[[楊韜]](VJ)
 
*[[朝外SOHO風筝大街/2009年6月20日|2009年6月20日 北京市 朝外SOHO風筝大街]]
 
*[[朝外SOHO風筝大街/2009年6月20日|2009年6月20日 北京市 朝外SOHO風筝大街]]
 +
*2009年7月4日 [[澳門]] 芸竹苑 我的城市
 +
*[[張北草原音楽節/2009年8月8日|2009年8月8日 河北省張家口市張北県 張北草原 張北草原音楽節]]
 +
*[[愚公移山/2009年10月4日|2009年10月4日 北京市 愚公移山]] 山水唱片六周年聚会 - Shanshui Records 6 Year Anniversary COM.A(日本)・[[B6]]・[[Sulumi]]・[[Dead J]]・[[Liman]]・[[iLoop]]・[[Baifan]]・[[ZiGZAG]]・AMU・R3(DJ)・gogoJ(VJ)
 +
*[[D-22/2010年3月11日|2010年3月11日 北京市 D-22]] 《觉》音乐+艺术 
 
*2010年 [[上海市]] [[上海世博会|上海世博会未来館]] 環境音楽
 
*2010年 [[上海市]] [[上海世博会|上海世博会未来館]] 環境音楽
 +
*[[愚公移山/2010年6月17日|2010年6月17日 北京市 愚公移山]]  GONG GONG(フランス)・[[Dead J]]
 
*[[長城探戈塢森林音楽節/2010年8月28日|2010年8月28日 北京市延慶県 探戈塢音楽谷 長城探戈塢森林音楽節]]
 
*[[長城探戈塢森林音楽節/2010年8月28日|2010年8月28日 北京市延慶県 探戈塢音楽谷 長城探戈塢森林音楽節]]
 
*[[MUSIC FUNHILL 長陽音楽節/2010年9月23日|2010年9月23日 北京市房山区長陽鎮 万畝浜河公園 首届MUSIC FUNHILL 2010長陽音楽節]]
 
*[[MUSIC FUNHILL 長陽音楽節/2010年9月23日|2010年9月23日 北京市房山区長陽鎮 万畝浜河公園 首届MUSIC FUNHILL 2010長陽音楽節]]
 +
*[[SCHOOL酒吧/2010年9月25日|2010年9月25日 北京市 SCHOOL酒吧]] Hang The DJ vol.02 AMU・[[Dead J]]・[[iLoop]]
 
*[[麗江雪山音楽節/2010年10月4日|2010年10月4日 雲南省麗江市束河古鎮 39度8酒吧 第四届麗江雪山音楽節]]
 
*[[麗江雪山音楽節/2010年10月4日|2010年10月4日 雲南省麗江市束河古鎮 39度8酒吧 第四届麗江雪山音楽節]]
 +
*[[愚公移山/2010年12月23日|2010年12月23日 北京市 愚公移山]] [[Dead J]]・Dora.S(VJ)・Terry Tu・Yang 2(VJ)
 +
*[[糖果(雍和店)/2011年6月3日|2011年6月3日 北京市 糖果(雍和店)]] YUKSEK(フランス)・[[Dead J]]
 +
*[[当代MOMA百老匯電影中心/2011年9月2日|2011年9月2日 北京市 当代MOMA百老匯電影中心]] クレジット:山水唱片三重奏
 +
*[[当代MOMA百老匯電影中心/2011年9月10日|2011年9月10日 北京市 当代MOMA百老匯電影中心]] クレジット:山水唱片三重奏
 +
*[[大外廊営胡同8号/2011年9月30日|2011年9月30日 北京市 大外廊営胡同8号]] NOTCH艺术节 Lawrence・Efdemin・[[ME:MO]]・[[Dead J]]
 
*[[摩登天空音楽節/2011年10月3日|2011年10月3日 北京市懐柔区 懐北滑雪場 摩登天空音楽節]]
 
*[[摩登天空音楽節/2011年10月3日|2011年10月3日 北京市懐柔区 懐北滑雪場 摩登天空音楽節]]
 
*[[西岸音楽節/2011年10月23日|2011年10月23日 江西省南昌市 紅谷灘国際会展中心 2011南昌西岸音楽節]] クレジット:[[田原]]+Dead J
 
*[[西岸音楽節/2011年10月23日|2011年10月23日 江西省南昌市 紅谷灘国際会展中心 2011南昌西岸音楽節]] クレジット:[[田原]]+Dead J
 
*[[HAZE倶楽部/2011年11月12日|2011年11月12日 北京市 HAZE倶楽部]] 『亭台楼閣』発表会
 
*[[HAZE倶楽部/2011年11月12日|2011年11月12日 北京市 HAZE倶楽部]] 『亭台楼閣』発表会
 +
*[[山海Live House/2011年11月18日|2011n娟11月18日 上海市 山海Live House]] 全国巡演
 +
*[[酷電空間/2011年11月19日|2011年11月19日 浙江省杭州市 酷電空間]] 全国巡演 [[Dead J]]・Stephen K・Kenanjun・Endo Hiroki
 +
*[[喜窩酒吧/2011年11月24日|2011年11月24日 広東省広州市 喜窩酒吧]] 全国巡演 [[Dead J]]・Dora.S(VJ)
 +
*[[一渡堂/2011年11月25日|2011年11月25日 広東省深圳市 一渡堂]] 全国巡演 [[Dead J]]・Dora.S(VJ)・[[Zen Lu]]
 
*[[THE CLUB/2011年12月2日|2011年12月2日 雲南省昆明市 THE CLUB]]
 
*[[THE CLUB/2011年12月2日|2011年12月2日 雲南省昆明市 THE CLUB]]
 +
*[[灯篭倶楽部/2012年3月16日|2012年3月16日 北京市 灯篭倶楽部]] 城际声浪 METROWAVES CLUB NIGHT Efdemin(ドイツ)・[[Dead J]]・Nassdak・Jackie 
 
*2012年4月6日 [[スイス]] Electron Festival
 
*2012年4月6日 [[スイス]] Electron Festival
 
*[[愚公移山/2012年4月21日|2012年4月21日 北京市 愚公移山]]
 
*[[愚公移山/2012年4月21日|2012年4月21日 北京市 愚公移山]]
*[[小萍/2012年5月30日|2012年5月30日 北京市 小萍]]
+
*[[小萍/2012年5月30日|2012年5月30日 北京市 小萍]] [[Dead J]]・[[Sulumi]]
 +
*[[多倫現代美術館/2012年6月24日|2012年6月24日 上海市 多倫現代美術館]] 2012上海夏至音乐日 [[Dead J]]・[[MHP]]
 
*2012年6月30日 [[ポルトガル]] Cidade Preocupada Festival
 
*2012年6月30日 [[ポルトガル]] Cidade Preocupada Festival
*[[小萍/2012年10月20日|2012年10月20日 北京市 小萍]]
+
*[[DADA酒吧/2012年10月19日|2012年10月19日 北京市 DADA酒吧]] BEME 2012 [[Green Monkey]]・穆小虎・劉一緯・XLF・[[Dead J]]・MMS & Hibanana
 +
*[[小萍/2012年10月20日|2012年10月20日 北京市 小萍]] BEME 2012  [[Dead J]]・[[FM3]]with visuals by [[武権|Wu Quan]]・JFI・Metwang・[[White+]]
 
*2012年11月3日 [[ドイツ]] tbc
 
*2012年11月3日 [[ドイツ]] tbc
 
*2012年11月29日 [[ドイツ]] WorldTronics Festival
 
*2012年11月29日 [[ドイツ]] WorldTronics Festival
 
*[[後山芸術空間/2012年12月21日|2012年12月21日 北京市 後山芸術空間]]
 
*[[後山芸術空間/2012年12月21日|2012年12月21日 北京市 後山芸術空間]]
*[[Club Haze/2013年2月1日|2013年2月1日 北京市 Club Haze]] 3345 Underground Disco Party [[Dead J]]・Ben Huang・Yang Bing・Kaize
+
*[[HAZE倶楽部/2013年2月1日|2013年2月1日 北京市 HAZE倶楽部]] 3345 Underground Disco Party [[Dead J]]・Ben Huang・Yang Bing・Kaize
 
*[[愚公移山/2013年2月22日|2013年2月22日 北京市 愚公移山]]
 
*[[愚公移山/2013年2月22日|2013年2月22日 北京市 愚公移山]]
 
*[[上海当代芸術館/2013年6月28日|2013年6月28日 上海市 上海当代芸術館]]
 
*[[上海当代芸術館/2013年6月28日|2013年6月28日 上海市 上海当代芸術館]]
395行目: 415行目:
 
*[[DADA酒吧/2014年5月30日|2014年5月30日 北京市 DADA酒吧]] [[Dead J]]・Shackup・Pei・[[Liman]]
 
*[[DADA酒吧/2014年5月30日|2014年5月30日 北京市 DADA酒吧]] [[Dead J]]・Shackup・Pei・[[Liman]]
 
*[[後山芸術空間/2014年6月6日|2014年6月6日 北京市 後山芸術空間]]  ShadowPlay X Waveform电子音乐Party Gan・Zuckermann(ドイツ)・Boflex(アメリカ)・Tobias Patrick (ドイツ)・[[Dead J]]・Zhiqi・Darcy
 
*[[後山芸術空間/2014年6月6日|2014年6月6日 北京市 後山芸術空間]]  ShadowPlay X Waveform电子音乐Party Gan・Zuckermann(ドイツ)・Boflex(アメリカ)・Tobias Patrick (ドイツ)・[[Dead J]]・Zhiqi・Darcy
*[[/2014年10月25日|2014年10月25日 山東省青島市 Downtown Bar]]
+
*[[Downtown Bar/2014年10月25日|2014年10月25日 山東省青島市 Downtown Bar]]
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

2015年12月12日 (土) 10:22時点における版

Dead J
Deadj 13.jpg
2006年12月31日、上海市上海証大現代芸術館でのライブ。(撮影:YIREN
基本情報
英語名・外国語名 Dead J
出生名 邵彦棚
出生日 1981年
学歴 河北大学
出身地 河北省保定市
ジャンル 実験音楽エレクトロニカブレイクコアアンビエント
Deadj 12.jpg
幻象』より。

Dead J(1981年 -)は、河北省保定市出身で、北京市で活動しているサウンドアーティスト。

経歴

かつて、河北大学の大学生であった。学生の時、新血楽隊を結成した。

1999年、Shi化勛章楽隊を結成し、ボーカルギターを務めるが、やがてバンドを解散した。

2001年からはソロで実験音楽エレクトロニカの創作を行なうようになった。

2003年10月、メキシコ実験音楽ブランド・PORO SOUNDから発売した『FLESH AND PINK MILK』に作品が収録された。この頃から、メキシコポーランドのアーティストと交流するようになる。また、ドイツのDHR所属のTuareg Geeksと相互にRimix作品を手がけた。

2004年4月、Panda Twinに加入した。5月から孟京輝プロデュースの魔幻童話劇「迷宮」で動作時の効果音を担当した。

2005年4月、摩登天空と契約した。8月、1stアルバム『心象』が発売となった。

2006年9月、2ndアルバム『幻術』が発売となった。

2008年5月、山水唱片の全国ツアーに参加した。11月16日、3rdアルバム『幻象』が発売となった。

2011年11月12日、4thアルバム『亭台楼閣』が発売となった。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

オリジナル・サウンドトラック

ソロ発表曲 

テンプレート:Solo List 50

参加アルバム 

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
Sulumigamee ovrvisit<partial works<remix2005/9リミックス
SulumiEvery NightBYE BYE ROCK' N' ROLL2006/12/1マスタリング
左小祖咒六枝花走失的主人2009/2/28リミックス
左小祖咒六枝花走失的主人 REMIX2009/12/25リミックス
王菲菲水上花(DEAD J REMIX)HELP!2010/10プロデューサー、リミックス、マスタリングマスタリングのクレジットは邵彦鵬
オムニバス什麼是現代? 革命? 様板?2006/11プランナー(豊江舟と)、マスタリング全曲参加▽クレジットは邵彦棚
オムニバス水月戯劇原声2008作曲
舞台鏡花水月2006作曲▼DVDあり

出演

媒体曲名収録ソフト名発表年参加形態備考
ドキュメンタリーフィルム渉夢而行 - 電子音楽在中国2011/11/5出演

主要なライブ・コンサート

外部リンク