丁漫江

提供:Chinese Rock Database
2022年6月5日 (日) 16:38時点におけるYaonpghab (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動検索に移動
丁漫江
Dingmanjiang 11.jpg
基本情報
中国語名(簡体字) 丁漫江
中国語名(繁体字) 丁漫江
拼音 Ding Manjiang
発音転記 ディン マヌジアン
出生名 丁江
血液型 O
学歴 北京現代音楽研修学院
出身地 湖南省
職業 レコーディングエンジニア音楽学校講師

丁漫江(ディン マヌジアン、Ding Manjiang、)は、北京市で活動しているレコーディングエンジニア

経歴

子供の頃から様板戯(文化大革命時に作られた劇)に触れ合う機会があり、将来もこのような文芸活動をしていきたいと考えていたが、農村で育ったため、正規の音楽教育を受ける機会が無かった。ただ、独学で少しギターを勉強するだけであった。高校そぐ張した後、湖南省岳陽市の大学に入学し、財務会計を専攻した。大学生の時にバンドを結成し、ディスコで演奏してお金を稼いだ。

19994年、上京した。音楽の世界で活きていくためには、正規の音楽教育を受ける必要があると感じたので、北京迷笛音楽学校に入学したが、いまひとつ手ごたえが無かった。

1996年、新聞広告を見てから、北京現代音楽研修学院に入学し、レコーディングの勉強をした。

学校を卒業した後は、1年ほど北京市を離れて外地のスタジオで活動した。

1999年、北京現代音楽研修学院で講師となる。それから約1年後、老哥から3年ほど教えてもらいながらレコーディングの技術を向上させた。

2003年、欣士力文化芸術発展有限公司のレコーディングスタジオに就職し、そこの主任エンジニアとなった。

ディスコグラフィー

参加アルバム

アーティスト・バンド名曲名アルバム名発表年参加形態備考
蘇陽楽隊賢良2006/12/15ミキシング、マスタリング全曲参加

外部リンク