四線方格楽隊

提供:Chinese Rock Database
2010年10月28日 (木) 16:23時点におけるYaonpghab (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動検索に移動
四線方格楽隊
2005年9月23日、上海市挂二音楽酒吧でライブ。左から:姜磊・劉思遠・韓光。(撮影:YIREN
基本情報
中国語名(簡体字) 四线方格
中国語名(繁体字) 四線方格
拼音 Sixianfangge
発音転記 スシエヌファンゴォ
出身地 山東省青島市黄島区
ジャンル グランジ
活動期間 2005年1月 -
メンバー 楊漾
魏瓊
張衆舒
韓光
ファイル:Sixianfangge 11.jpg
青島市黄島区で活動していた時の写真。左から:劉思遠・李瑋・于博・付彤。(四綫方格より)
ファイル:Sixianfangge 12.jpg
2005年4月2日、北京市通州区でのライブ。左から:韓光・劉思遠。(写真:嘶嘶、泥沼音楽網
ファイル:Mafeisan 14.jpg
2005年9月23日、上海市挂二音楽酒吧でライブ。左から:劉思遠・姜磊。(撮影:YIREN

四線方格楽隊(スシエヌファンゴォ、Sixianfangge)は、山東省青島市黄島区出身で、北京市で活動しているバンド

メンバー

過去に在籍したメンバー

経歴

 青島市黄島区出身のバンド。2000年3月29日結成。メンバーは劉思遠(Vo&G)・杜衛(G)・李[王韋]令(B)・于博(Dr)。元々は、1999年夏、于博が張偉(のちの死章魚楽隊)や友達とパンクバンドを結成したが、技術や様々な問題で短期間で解散してしまった。  結成した当時は首木楽隊や本末楽隊という名前を用いていたが、のちに四綫方格楽隊と改名した。

 8月、“金沙灘旅遊節[ロ卑]酒大賽”に出演した。

 2001年4月8日、青島職業技術学院で行われた“Kurt Cobain記念”ライブを主催した。8月、地下音場で行われた黄梁公主楽隊『神的戯劇』発売記念ライブに、Ka西莫多楽隊と共に出演した。9月、開発区電視台(テレビ)の番組「金島在綫」でバンドの特集が組まれた。12月、地下音場主催の青島大型原創ロックライブに参加した。

劉思遠と于博は2002年、死章魚楽隊に加入した。  2002年2月、藍音符酒[ロ巴]でライブを行った。4月7日、青島職業技術学院で行われた“第2回Kurt Cobain記念”ライブに出演した。4月8日、藍音符酒[ロ巴]で行われた“Kurt Cobain記念”ライブに出演した。5月、開発区浜海学院や職業技術学院を巡演した。7月、杜衛が脱退した。8月、付[丹彡](燃楽隊)(G)が加入し、メンバーは劉思遠(Vo)・付[丹彡](G)・李[王韋](B)・于博(Dr)となった。8月、青島[ロ卑]酒節に出演した。9月、青島化工学院でライブを行った。9月15日、滾石迪[ロ巴]でライブを行った。10月1日、黄島開発区の秀酒[ロ巴]で行われた“地火出撃--黄島首届地下音楽節”に参加した。

 2003年3月22日、SHIOK速酒[ロ巴]でライブを行った。4月20日、音楽厨房でSMZB楽隊と共にライブを行った。8月、『四綫方格楽隊首張小様専輯』を発表した。8月16日、SHIOK速酒[ロ巴]で『四綫方格楽隊首張小様専輯』発表式を開いた。11月、CD付雑誌『我愛揺滾楽24』に曲が収録された。同年末から北京で活動するようになる。 2004年6月、インディーズオムニバス『NOJIJI 合輯1号』に曲が収録された。7月25日、青島の列儂餐[ロ巴]でライブを行った。8月8日、済寧の工人文化宮二楼迪[ロ巴]でライブを行った。  2005年4月2日、北京市通州県雲景里南大街孫庄西門内胡同の大院で行われた“被狗驚嚇的現場”野外ライブに参加した。5月14日、北京の紫羅蘭酒[ロ巴]でライブを行った。6月、13CLUBでライブを行った。7月、姜磊(B)が加入し、メンバーは、劉思遠(Vo&G)・姜磊(B)・韓光(Dr)となった。7月、両個好朋友酒[ロ巴]でライブを行った。同月、紫羅蘭酒[ロ巴]と街区[ロ巴]でライブを行った。8月6日、済寧の鄒城街区迪[ロ巴]でライブを行った。8月、1stDEMO EP『落荒/無関』を発表した。9月から麻沸散楽隊と共に“不翼而飛”巡演をスタートさせ、9月10日、山東省済南の盒子酒[ロ巴]で、9月13日、山東省済寧の尊客[ロ巴]で、9月16日、南京の82号酒[ロ巴]で、9月23日、上海の挂二音楽酒[ロ巴]で、9月24日、杭州の31号酒[ロ巴]で、9月28日、武漢のVOX酒[ロ巴]で、10月2日、貴州省貴陽市の徳瑪文化酒廊で、10月14日、四川省成都のLOFT CLUBで、10月15日、四川省成都の小酒館で、10月16日、四川省綿陽のLOWBARで、10月23日、西安のJIMI酒[ロ巴]でライブを行い、ツアーが終了となった。


2005年9月から10月にかけて、麻沸散楽隊と共に「不翼而飛」全国ツアーを行なった。

11月、程[金3](元・子曰楽隊)(G)が加入し、4人編成となった。11月26日、河南省新鄭市西亜斯国際学院西区羅馬露天劇場で行われた“西亜斯学院第三届揺滾音楽節”に出演した。12月31日、13CLUBでライブを行った。  2006年1月7日、13CLUBでライブを行った。4月、2ndDEMO『四綫方格2』が発売となった。5月3日、北京海淀公園で行われた迷笛音楽節に参加した。5月12日、13CLUBでライブを行った。6月2日、什麼酒[ロ巴]元大都店でライブを行った。7月11日、両個好朋友酒[ロ巴]でライブを行った。7月14日、WHAT酒[ロ巴]元大都店でライブを行った。7月22日、13CLUBでライブを行った。7月、CD付き雑誌『通俗歌曲VOL.321』に曲が収録された。8月13日、豪運酒[ロ巴]でライブを行った。8月、CD付き雑誌『我愛揺滾楽55』に曲が収録された。8月27日、豪運酒[ロ巴]で行われた“拯救家園、凝聚[イ火]伴 為中国地網募捐義演的活動”に参加した。9月2日、青島市黄島区のMIX[ロ巴]で麻沸散楽隊と共にライブを行った。9月3日、青島の楽百森酒[ロ巴]で麻沸散楽隊と共にライブを行った。

2005年9月23日、上海の挂二音楽酒[ロ巴]でライブ 左から:劉思遠・姜磊 (撮影:YIREN)

 2007年5月26日、通州県雲景里南大街孫庄西門内胡同の大院で行われた“被狗驚嚇的現場2”野外ライブに参加した。  2008年7月5日、青島市黄島開発区の西海国際倶楽部でライブを行った。最初は、青島時代のメンバーでライブを行ったが、李[王韋]令は参加することができなかったため、老虎(寒蝉楽隊)(B)が参加し、劉思遠(Vo)・付[丹彡](G)・老虎(寒蝉楽隊)(B)・于博(Dr)・李清(女性)(笛子)の編成でライブを行った。次のステージでは、北京時代のメンバーである劉思遠(Vo&G)・姜磊(B)・韓光(Dr)の編成でライブを行った。

 2009年4月、インディーズオムニバス『小雷音』に曲が収録された。

 于博はやがてTHE JACKET楽隊に加入した。付[丹彡]と于博はやがて寒蝉楽隊を結成した。劉思遠は2005年、ongに参加した。2008年、菠夢蜜を結成した。6月7日、西海国際倶楽部で行われたDEMERIT楽隊のライブの前座を務めた。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

ソロ発表曲

曲名アルバム名発表年備考
第一课我愛揺滾楽242003/11
NOJIJI 合輯1号2004/6
迷糊中通俗歌曲VOL.3212006/7
(曲名不明)第7届迷笛音楽節2007/5▼DVD
fool diary小雷音2009/4

主要なライブ・コンサート

外部リンク

  • UTF-8
    所属レーベルのサイト。